iDeCoの改悪は、これまでの投資戦略を見直す必要があるかもしれません。特に、今後の年金受給に対する影響が気になるところです。新しい制度に慣れるための情報収集が必須ですし、財政計画を再考する良い機会かもしれません。
2 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:27:34.14 ID:wPM8s0m80
限度額増えただけちゃうんか!?
3 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:28:52.03 ID:wPXu6Wsj0
途中下車が出来ないiDeCoで出口を塞ぐの卑怯すぎて草
これそのうち特別法人税も復活するやろ
これそのうち特別法人税も復活するやろ
5 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:30:54.74 ID:aPD0tySO0
iDeCoも損切りしろ
6 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:31:20.06 ID:yZtO3iGP0
70歳まで働けってこと?
7 警備員[Lv.59] :2024/12/22(日) 10:31:57.95 ID:IKnESlvw0
自営業とかフリーランスのためのものやろ
会社員はNISAで十分や
会社員はNISAで十分や
11 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:35:31.57 ID:T5FODQxD0
>>7
NISAも突然制度変更される可能性を示したとも言えるけどな
NISAも突然制度変更される可能性を示したとも言えるけどな
18 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:40:03.46 ID:jWaM7iJq0
>>11
NISAは改悪が決まったらその時点で逃げればいいだけだから拘束され続けるiDeCoとは違う
NISAは改悪が決まったらその時点で逃げればいいだけだから拘束され続けるiDeCoとは違う
19 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:40:09.72 ID:Wvb80jNN0
>>11
旧NISAなんてものもありましたね
そう言ったらなんでもありだわな
旧NISAなんてものもありましたね
そう言ったらなんでもありだわな
24 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:43:40.77 ID:/U7znvmyM
>>19
旧ニーサから新ニーサで改悪された点ないやろ
旧ニーサから新ニーサで改悪された点ないやろ
25 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:45:38.08 ID:Wvb80jNN0
>>24
変わる可能性を示唆しただけで改悪されたりされた前提で話をしてるわけではない
制度なんて為政者や省庁の胸三寸でしかないよ
変わる可能性を示唆しただけで改悪されたりされた前提で話をしてるわけではない
制度なんて為政者や省庁の胸三寸でしかないよ
42 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:57:20.51 ID:pGBqv0hS0
>>25
上位互換を拒む人はおらんやろ
一般NISAがロールオーバーできなくなったのはあれやけど
上位互換を拒む人はおらんやろ
一般NISAがロールオーバーできなくなったのはあれやけど
43 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:58:09.03 ID:Wvb80jNN0
>>42
なんだ拒むって?
なんだ拒むって?
44 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 11:00:32.75 ID:pGBqv0hS0
>>43
拒まれない変更を示唆する必要あるのって話
拒まれない変更を示唆する必要あるのって話
47 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 11:02:43.87 ID:Wvb80jNN0
>>44
俺そんな話してる?
俺そんな話してる?
28 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:47:21.66 ID:JpNdXN7RM
>>11
NISAに関しては既存分に手を入れることは遡及課税にあたるから無理や
新NISAが始まっても旧NISAの既存投資分がそのまま残ってるように、制度変えるなら既存分に手を付けず別の新制度作ってまうしかない
NISAに関しては既存分に手を入れることは遡及課税にあたるから無理や
新NISAが始まっても旧NISAの既存投資分がそのまま残ってるように、制度変えるなら既存分に手を付けず別の新制度作ってまうしかない
8 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:32:14.67 ID:wPXu6Wsj0
そして仮に特別法人税が復活していくらそれが理不尽だと主張したところで
世論は誰もiDeCoやってる特異な国民のためにはついてきてくれない
世論は誰もiDeCoやってる特異な国民のためにはついてきてくれない
9 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:32:42.27 ID:mdDPTVeq0
現状NISAをまず処理せんと旨味ないし
10 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:33:08.46 ID:WcywIQPT0
ワイはやってないからいいや
12 警備員[Lv.48] :2024/12/22(日) 10:36:56.22 ID:YWC1i2Fo0
やらなくてよかった
13 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:37:18.75 ID:upftmEyH0
会社員は企業型DCだろ
余った金でNISA
余った金でNISA
14 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:38:17.03 ID:iVtS2y1N0
だからワイはNISA埋めるのを優先しろと言ってきた
15 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:38:26.60 ID:k97JhnzG0
損切りしろ
16 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:39:15.31 ID:+lJj0Zsa0
iDeCoは50歳で転職した人とかならまあって感じ
17 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:39:20.62 ID:eKr6RfEd
NISAがこういうやる可能性もあるよな
こわい
こわい
20 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:40:18.02 ID:wPXu6Wsj0
>>17
NISAは決定までに逃げられるし
NISAは決定までに逃げられるし
21 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:40:58.88 ID:7YYdzpEe0
>>17
NISAは変な変更される前に売れるからな
そうすると株価暴落するからやらないと思われる
NISAは変な変更される前に売れるからな
そうすると株価暴落するからやらないと思われる
22 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:41:44.63 ID:Wvb80jNN0
売り圧が高まって市場が混乱する
だから非課税口座の改悪はありえない。って言ってるようなもん
理屈ですら無い
だから非課税口座の改悪はありえない。って言ってるようなもん
理屈ですら無い
23 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:43:06.14 ID:jWaM7iJq0
サラリーマンはNISA1800万使い切ってから気にすりゃいいのよ
26 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:45:41.84 ID:6FT/8Uwh0
税務通信に検討するって載っただけで決まってはないで
27 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:45:54.18 ID:O89FJ9Nf0
つまりどういうことだってばよ?
34 それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします :2024/12/22(日) 10:49:51.45 ID:D/YjVIAb0
>>32
おおそうか
イッチはアフィリエイターではないと?
おおそうか
イッチはアフィリエイターではないと?
36 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:53:31.18 ID:a48N1qQs0
>>34
面白そうなニュースとかテキトーにスレ立てて騒いだり対立煽ってるだけやで。ワイが金貰ってるのは政治家様からだけやね
面白そうなニュースとかテキトーにスレ立てて騒いだり対立煽ってるだけやで。ワイが金貰ってるのは政治家様からだけやね
30 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:47:38.33 ID:khaAj93L0
NISAとか仮に課税されても投資しない理由にならんからな
そもそもNISAに課税自体も意味が分からんけど
あるとしたらNISA含めて資産状況によって年金が減らされるとかかなあ
そもそもNISAに課税自体も意味が分からんけど
あるとしたらNISA含めて資産状況によって年金が減らされるとかかなあ
31 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:47:55.72 ID:dxc3YCwe0
そろそろNISA税も導入されるからな
33 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:49:15.48 ID:IO9SydmBr
ワイ自営業、ノーダメージ
35 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:53:19.49 ID:GL+xEw4k0
iDeCoは自己破産する人間にとって神制度なんやが?
37 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:53:49.18 ID:wPXu6Wsj0
>>35
でもしないじゃん
でもしないじゃん
38 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:54:13.36 ID:Wvb80jNN0
入り口と出口はセットなんだから拠出金額だけ増やされても困る
39 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:54:35.85 ID:X+Z0i1BQ0
金ないって言って払わなかったらどうなるの?
5000だけやってやめたいんだけど
5000だけやってやめたいんだけど
40 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:55:09.43 ID:wPXu6Wsj0
>>39
拠出ゼロには出来るけど手数料はかかり続ける
拠出ゼロには出来るけど手数料はかかり続ける
41 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:56:53.99 ID:IYVfeT5X0
楽して儲かるんだから税金で取られてもトータルプラスなら文句言うな
45 警備員[Lv.10][新芽] :2024/12/22(日) 11:00:41.52 ID:VfRYiLU90
ニーサは別に改悪決まった時点でまたは前段階でさっと逃げられるじゃん
49 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 11:04:08.05 ID:dKpjxHGQM
会社が払ってるだけやし😅
無職はしゃぎすぎやてw
無職はしゃぎすぎやてw