駅近を選んだあなたは正解です。
買う気起きない人ははなから家に魅力感じてない
リセールバリューより車と同じで好きじゃないと大した幸福度上がらん
自分の価値基準で測れ
家よりお金が好きだしな
金銭的なメリットが大きくないなら家は買わないかな
家好きならリフォームやら隣人関係とか些細な問題にすぎん
そういうのめんどくせえ~と感じるならやめとき
周りが買ってるから~で決めたらあかん
回りで中国とか行かされてるの、ことごとく所帯持ち・ローン持ち・・・
所有者が価格決めると思ってるのか?
中古で売れない物件が増えれば価格に影響でないんかな
築30年を売却していくら手元に残るか考えれば分かります。
地方都市で車必須の戸建をローンで買ってる奴は頭に花が詰まってます。
今直ぐ頭の花を捨てて正気に戻って下さい。
住宅の資産価値<ローン残高
って事は地方の古い中古物件なら安く買えるんか?
そらそうよ。
過疎地の中古物件なんて築20年で土地込み500万とかあったぞw
へー
FIREする時は狙い目だわ
その辺は資産価値があるものとして買ってる人はいないと思う
田舎が好きなだけでしょう
横浜やさいたまさえ過疎が進んでゆく
過去10年の変化と、今後十年の変化では次元が違う。
人口激減時代に突入したばかりやで、
東京以外の高校入試なんて今や欠員だらけw
やっぱ現金が一番相続楽だしな
その面倒事代として現金もちゃんと残そうと思う
NISA4%で利確する予定だから、だいぶ残ると思うんだ
減価してるのはお前の脳みそなんじゃないかと思うよ
資産になる様な家はそうそう買えんからな
多くの人は将来勘違いしてたことに気づく様に思う
建物価格は下がってくが土地だけでも資産にはなるでしょ
賃貸だと何にもならん
資産にするには更地にしないと資産にならないんじゃね
古くなったらさ
中古で状態良い家を2000万ならローン組んで買ってもいいかな
それなら家賃払ってるのって変わらないし
中古物件はなんか嫌じゃね
その家で亡くなったり、離婚したり等など
ちなみにすげー気になってた中古物件が即売れ
出勤時に毎日通るから見るけど壁ボロボロで変色してたわ
安い家は注意な
独身はどうなのかと。
サ*ク代月10万円
道路じゃなくて脳みそ陥没してるんじゃないのっていうね
最低のコストで最高の住み心地があれば
リセールバリューなんてどうでもええわ
共通見解としては新築戸建を買うやつは*ってことだな
まだ犬を飼ってない
大事なのは一喜一憂しないこと。投資とはそもそも損して当たり前であるという前提を考えて
冷静に動向を見ることやね。一番いいのは動向も気にしないことやけど
新築でもちょっと経てば中古と同じじゃん
欠陥の可能性もあるし
大手のとこなんて自分で取り替え出来ない電球作って交換費用かなり請求されたよ
じゃあ賃貸にするのかというと、賃貸は投資ですらないじゃん
住宅ローンで良くね?
住宅ローンは完済するまで逃げられないじゃん
近隣の治安が悪くなったりご近所トラブル子どものイジメ、ストーカー被害など
引っ越せないリスクは多いぞ
金が腐る程あるなら否定はしないが
立地が良い所に安く住める(家賃合計が同じ場所での新築価格を下回る)
修繕費がかからない(FIRE時の財政計画が組みやすい)
移動が可能
このあたりかな
あれだけ資産形成に持ち家を否定してるのに
人生ってそもそも資産形成だけじゃないやん。
家庭持ちなら一軒家買ったほうがいいだろ
みんないくら入れてるんや?
難関国家資格持ち公務員だけど、フライング一括で12月に360万入れたよ。
30万
当然そんな給料ないから、貯金や資産を取り崩して入れてる
そこそこいい物件を格安に買って済むのも良し
貸すのも良し
借金を甘く見すぎなんよ
日産の城下町とか格安物件出てくるぞ
狙いめ