投資.com

投資、経済、仕事、お金関連についてまとめています。皆様により良い情報を発信しています( ^ω^ )

    老後資金準備

    確定拠出年金 (IDeCoからのリダイレクト)
    iDeCo」(イデコ)である。拠出額が大きく所得税率が高い国民ほど節税効果も高まるため、「iDeCo」により最もおいしい果実を得られる国民は高所得者層である。超富裕層は年金自体が不要であり、低所得者層にとっては国民年金の半額免除や全額免除のような救済措置もなく3階部分の「iDeCo」のために拠出する余裕資金がほとんどない。…
    30キロバイト (4,648 語) - 2024年10月30日 (水) 09:24

    2024年版のiDeCoに関する情報がまとめられており、初心者から資産形成を考える方にも非常に役立つ内容となっています。特に、おすすめの銘柄や金融機関のランキングが掲載されていることで、自分に合った選択がしやすいのが魅力です。投資信託についても触れられており、ポイント投資の可能性も紹介されているため、資産形成の幅が広がる良い機会だと思います。




    <ツイッターの反応>


    みず|お金につよい高校教師
    @mizu_money_man

    バカだった。"新NISAに月3万"の投資デビューで満足してた僕。年商3億のイケメン社長とのランチで、『 お金持ちになるなら順番変えなきゃ 』と言われてびっくり。「 iDeCo、ふるさと納税 、ポイ活 」もしたけど違うらしい。「 何やれば良いですか?」と聞くと、まさかすぎて人生180°変わった言葉が...『

    (出典 @mizu_money_man)

    じゃんく
    @junjun_zz_

    返信先:@ten_step_up てんさん iDeCoの変更点もしっかり把握しました😄

    (出典 @junjun_zz_)

    白銅貨
    @nickelcoin_wiz

    iDeCoさんとNISAさんをいよいよ始めねばならんのですが(※時短勤務が終わると収入増えてそのままにしとくと税率上がっちゃうので)なにもわからん……積立と成長投資って何が違うの先輩フォロワー……上限額までなったらどうしたらいいの……いや上限額に達するまで15年はかかる計算だけど

    (出典 @nickelcoin_wiz)

    ⬢ ぽる平@楽天VTI 楽天S&P500 ヒラキ 海帆
    @poruhei_

    本日の予想です 株安円高でプラスの予想となりました 楽天全米株式インデックス 33832円 165(0.49%) 楽天プラスS&P500インデックス 14768円 75(0.51%) #楽天VTI #楽天SP500 #インデックス投資 #新NISA #投資信託 #iDeCo

    (出典 @poruhei_)

    FIRE元自衛官
    @ibukisami

    住民税はiDeCo、ふるさと納税上限までやった状態で約30万円 ポイント稼ぐために楽天PAYで払っています。 来年度は「住民税非課税世帯」になれる予定。 頼むから来年も給付金をお願いしたい所。

    (出典 @ibukisami)

    おれんじ@FP×Webライター×講師
    @orangery_style

    iDeCoの運用成績が順調です。今の時点で売却すれば投資額の倍以上の運用益が入る見込み(実際は老後にしか売却できない)。例えるとこれまでの投資額が100万円なら運用益が120万で、売却したら220万という感じ。 積立&長期&分散で投資できるiDeCoも、将来の資産形成に良い方法だと思います。

    (出典 @orangery_style)

    やす 不動産+民泊→米国株×複利=CF-減価償却節税
    @yasukabutoushi

    前日比      -4,030円 投資信託合計 29,447,329円 調整日でしたが、円安に動きマイナスは最小限におさえれました! 投資スタイル 不動産+民泊CFの余剰資金をドルコスト平均法 $NVDA #カビュウ #SPXL #iDeCo #NISA #投資 #YH #不動産投資 #米国株 #TradeNote #民泊#民泊投資 pic.x.com/cvBOGdUVwb

    (出典 @yasukabutoushi)

    【βライフ編集室】おかねを知り人生を楽しく未来を豊かに
    @betalife_jp

    iDeCoの節税効果を知らない人が多すぎる! 後輩も「節税効果があるって聞いて毎月5,000円iDeCoに積み立ててるけど、節税効果って何ですか?」と質問。この記事を読むように勧めました💰 beta-life.com/investment/ide…

    (出典 @betalife_jp)

    Maroon
    @MaroonLimitedEx

    返信先:@denkikun_stepup あの、 何かのローンでは? 奨学金とか? iDeCoかもです。 どういう口座管理しているか 知りませんが? お小遣い制ですか?

    (出典 @MaroonLimitedEx)

    🎯勝率88%バイナリー オプション配信🍀副業 仮想通貨 ビットコイン FX 競馬 競艇 競輪
    @akna63

    《 binary.3rin.net/Entry/2/ 》 . ハイロー/ハイローオーストラリア/ブビンガ/ドル円/USDJPY/円安/仮想通貨/ビットコイン/ゴールド/ボーナス/経済指標/要人発言/雇用統計/FOMC/日経平均株価/日本株/新NISA/iDeCo/在宅ワーク/内職/FXトレーダー/投資信託/自動売買/貯金/貯蓄/日銀/資産形成/資産運用 pic.x.com/0S85JIoaDZ

    (出典 @akna63)



    主婦が50万円投資したもの
    …後は運用終了までただひたすら待つだけというところ。株式投資のように日々の株価の変動を気にせず済むので、忙しい主婦にとってはすごく有難い投資方法かと思い…
    (出典:)


    株価指数は株式取引の指標として用いられるだけでなく、投資信託のベンチマークや、先物取引やオプション取引の際の原資産としても用いられる。 時価総額加重平均型株価指数(浮動株基準株価指数) 株価平均型株価指数 東京証券取引所 東証株価指数(TOPIX) JPXプライム150指数…
    4キロバイト (521 語) - 2024年3月9日 (土) 22:56
    いける

    300 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW bf65-dp6B) :2024/11/28(木) 11:06:43.70 ID:VNHASuiq0
    >>299
    そんならエヌビディアも戻ってくるかな




    301 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.85] (ワッチョイW 9fdd-L/PC) :2024/11/28(木) 11:13:05.12 ID:+jvpR1YA0
    明日は*フライデーだけどお前らどうすんの?

    303 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.55] (ワッチョイW bf5d-S3rH) :2024/11/28(木) 11:18:41.29 ID:7xiMqgUa0
    >>301
    今のところ買う予定ないかな?
    欲しい物はその時に買ってしまってるし

    304 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイW ff15-94/0) :2024/11/28(木) 11:20:00.69 ID:jnw13NUE0
    >>299
    これか いきなり急騰したから何かと思った

    305 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 9f05-nEie) :2024/11/28(木) 11:40:14.38 ID:yjGAIzSL0
    まぁ、NISA民なら暴騰暴落に惑わされずにその物の価値を自分なりに持っているだろう

    306 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27][UR武][UR防] (ワッチョイW f777-dp6B) :2024/11/28(木) 11:41:08.88 ID:TF8dGuWR0
    S&P500とNASDAQ100リターン比較
    直近15年で3年だけS&P500>NASDAQ100

    (出典 i.imgur.com)

    309 警備員[Lv.10][新芽] (スップ Sdbf-8bf6) :2024/11/28(木) 12:17:18.82 ID:SmBGGw5vd
    >>306
    こういうのってみんな都合の良い期間で切り取るからな
    結局未来は分からんよ 俺は相対的に安牌のオルカンだけで良い

    311 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27][UR武][UR防] (ワッチョイW f777-dp6B) :2024/11/28(木) 12:23:34.06 ID:TF8dGuWR0
    >>309
    都合のいいとか言うけど、じゃあNASDAQ100ができた1985年から比較すればいいか?
    オルカンなら安心安全とか考えてると狼狽売りするよ

    310 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 9f21-k4Bp) :2024/11/28(木) 12:19:38.88 ID:8GCa9RGr0
    >>306
    今年のSP500は16年間で3位、NASDAQ100は7位のの上昇率になるな

    319 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 9f02-8f7s) :2024/11/28(木) 12:54:59.26 ID:DvZVgqb00
    >>306
    これ見たらNASDAQだなあ

    307 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽被臭] (ワッチョイW f799-tiCv) :2024/11/28(木) 12:02:15.77 ID:OCIFPtEK0
    >>275
    DVポイントになるのか

    308 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 97dd-5Qoq) :2024/11/28(木) 12:16:26.51 ID:vztohoE/0
    新NISAから本格的に投資始めた40代の情弱おじだけど5年で満額埋めるつもりやってる
    最初は新NISAだけでやって20年くらい寝かせるつもりだったけど
    増えてるから10月に特定で600万追加した
    まだお金に余裕あるから特定に追加したい気持ちあるけど
    傍から見ればようやってるなのか(ギャンブルとは言わんけど)依存症みたくなってるのか
    今少し冷静になって考えてる

    313 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Srcb-zOyk) :2024/11/28(木) 12:24:50.74 ID:Qqrlg1htr
    >>308
    同じような感じかも
    貯金だけはしてたから種銭はある
    余剰資金寝かせておくの無駄!って特定まで突っ込み始めたけど
    これが三分の一とかぶっ飛んでいったら
    ダメージデカいな、、、
    高収入じゃなくて貯金を移動してるだけなんだから

    317 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ ff2c-wRxM) :2024/11/28(木) 12:38:30.24 ID:osaOEn5w0
    >>313
    >>308
    俺も40歳で種銭だけあるから
    5年で1800万埋めるつもりだけど
    情弱だから積み立てと長期投資のみにするかな
    ただ、歴史を見ても長期暴落が10年単位であったりもするから
    60歳ぐらいには崩したいと思ってるので
    その時に過去の10年単位暴落が来たら赤字確定だな
    高収入じゃないから年金も知れてるし
    どーしてもんかな
    前にスレで「若いウチに金使って老後はナマポ」とか
    言ってた奴いるけど、そこまでの度胸ねぇわ

    321 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.141][UR武+13][SSR防+4][木] (ワッチョイ ff8a-zwOW) :2024/11/28(木) 12:59:22.41 ID:uHrqpBz80
    >>317
    40代なら投信6:現金4で良いだろ
    今まで投資してこなくて全ツッコミはメンタルやられるぞ

    323 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイ ff4d-zwOW) :2024/11/28(木) 13:12:15.77 ID:PkIFAwCx0
    >>317
    「崩す」って事はその時に全て売却するんじゃないんでしょ
    なら崩した後の残りを握ってる期間も投資期間のうちに入るぞ
    積立期間と取り崩し始めるまでの期間を勘定に入れてるのに取り崩す期間が抜けてる人が多い

    312 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 9f21-k4Bp) :2024/11/28(木) 12:24:36.93 ID:8GCa9RGr0
    >>275
    弱小ポイントだからこそやってるDポイント増量キャンペーンが無くなってしまう

    314 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイW 9f3a-Zabc) :2024/11/28(木) 12:25:41.68 ID:PHV71ZHc0
    DOCOMO銀行よりNTT銀行のがいいよね
    威厳的に

    315 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイ ff16-zwOW) :2024/11/28(木) 12:25:46.20 ID:U4SF3/C60
    別にトップを取る必要がないってだけでしょ

    316 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイW 9f3a-Zabc) :2024/11/28(木) 12:28:23.37 ID:PHV71ZHc0
    カブコム証券の株盗まれないかな
    貸金庫的に

    318 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 9fec-lJYL) :2024/11/28(木) 12:53:28.05 ID:OW0ECjze0
    40代からでも全然いけるっしょ

    資産形成も趣味として捉えれば楽しい(※苦しい場合もある)し
    資産が増えれば人生の不安が少し減るのでメンタルにもいい

    341 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽警] (ワッチョイW f799-tiCv) :2024/11/28(木) 14:30:50.14 ID:OCIFPtEK0
    >>318
    というか30代までは自己投資に資金回して
    40代から投資始めた方が最終リターンは大きいでしょ

    343 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 9fec-lJYL) :2024/11/28(木) 14:35:24.24 ID:OW0ECjze0
    >>341
    自己投資って何するんだ?
    若い頃にあんまりそういうのした記憶ないので…

    349 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽被臭] (ワッチョイW f799-tiCv) :2024/11/28(木) 14:51:46.41 ID:OCIFPtEK0
    >>343
    人脈を広げるとか自己啓発するとかあるだろ

    351 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ブーイモ MM8f-J74K) :2024/11/28(木) 14:54:59.41 ID:4ore7K8DM
    >>349
    煽りじゃなく純粋に質問なんだが何で人脈広げて自己啓発するんだ?
    金を使う必要はあるのか?

    353 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽被臭] (ワッチョイW f799-tiCv) :2024/11/28(木) 14:58:22.57 ID:OCIFPtEK0
    >>351
    金使わずにそれらができるなら1番良いけどね

    359 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ブーイモ MM8f-J74K) :2024/11/28(木) 15:03:01.30 ID:4ore7K8DM
    >>353
    図書館で無料の本読んだり勉強したりするのでは不足なのか?
    有料の自己啓発とは何が違うんだ?

    320 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][新芽] (スップ Sdbf-8bf6) :2024/11/28(木) 12:55:09.68 ID:SmBGGw5vd
    金利を無視すれば普段使い以外の銀行口座って要らんよな?
    貯金は証券口座に入れるか個人向け国債にしとけば良いから

    322 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 173d-K45U) :2024/11/28(木) 13:01:17.41 ID:L/3TNFZl0
    金利も気にせんな メインのネット銀行オンリー

    324 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (オッペケ Srcb-9Nre) :2024/11/28(木) 13:13:50.21 ID:ZgvHlM7Kr
    SP500もナスダックも下げた年が2年だけってデータの方に俺は注目するわ
    そりゃ年単位寝かせたらマイナスで終わることない期待値あるなら年初一括する人多いわな…

    325 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイW ffbd-wbOE) :2024/11/28(木) 13:19:47.42 ID:MkiEeRzM0
    現金比率高いならネット銀行いっぱいあった方がいいわ
    定期預金のキャンペーンに入れといたりポイント貰えたりメリット多い
    開設キャンペーンとか美味しいし

    326 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW b716-dp6B) :2024/11/28(木) 13:20:45.56 ID:I0TpT+A00
    ドコモの住信SBI取得なんて何週も前に東洋経済が書いたのにな

    327 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイW 9f3a-Zabc) :2024/11/28(木) 13:26:36.83 ID:PHV71ZHc0
    8月9月を乗り越えてお前らいい面構えになったよな

    328 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 1715-MS/I) :2024/11/28(木) 13:27:08.04 ID:mr2xMXxg0
    2000年正月のド天井から一括した場合、
    24年11月中頃でSP500は5倍ナスダックは9倍だった。ゴールドは7倍
    AIで好きな期間比べられるぞ
    オルカンは指数取得のやり方がわからんので2007年からのETFしかできん

    330 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.141][UR武+13][SSR防+4][木] (ワッチョイ ff8a-zwOW) :2024/11/28(木) 13:33:18.16 ID:uHrqpBz80
    >>328
    それって結果論なんだよな
    普通のやつは暴落期間の長さで嫌になり
    そこそこプラ転の時点で売っちまうんだよ、また暴落期間が何年も続く恐怖に勝てずに

    ビットコインが昔買ってたら何百倍とか言ってる奴らと同じ
    そこまでガチホできるのは*だやつか端金気にしない富裕層。

    331 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 1715-MS/I) :2024/11/28(木) 13:41:34.44 ID:mr2xMXxg0
    >>330
    それも含めて投資は運なんだわ
    リーマン後の好調相場で始められた人は成功体験が自信となり長期投資も可能となる
    初期に下落相場でマイナス40%50%食らうと取り戻すだけで10年以上必要になり挫折しやすい

    333 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 7f63-G09H) :2024/11/28(木) 14:05:44.95 ID:NGCEVhlE0
    >>328
    2000年の高値に再び戻ったのって2013年なんだけど13年間も耐えられる?
    自分は正直そんな自信ないな

    335 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.55] (ワッチョイW bf5d-S3rH) :2024/11/28(木) 14:10:00.55 ID:7xiMqgUa0
    >>333
    意外と忘れてたら大丈夫だぞ
    特に一括じゃなくて積み立ての場合は
    半値戻し程度でも益が出てることもあるし

    329 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.33][苗] (ワッチョイW f750-YaMz) :2024/11/28(木) 13:28:29.49 ID:brOP15Ll0
    SBIとマネックス関係ごちゃごちゃすぎね?
    新生銀行も両方提携してて住信SBI銀行もそうなるとカオスすぎるんだが

    345 警備員[Lv.11][新芽] (スップ Sdbf-8bf6) :2024/11/28(木) 14:38:43.93 ID:SmBGGw5vd
    >>329
    SBIとマネックスが合併すればええんや
    ついでにソフトバンクとドコモも合併したれw

    332 警備員[Lv.15] (スップ Sd3f-S3rH) :2024/11/28(木) 13:53:40.90 ID:4Z0niGSqd
    リーマン以降中央銀行は市場との対話重視になってるからそれ以前のデータってそんな役に立たんよ

    336 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 7f63-G09H) :2024/11/28(木) 14:10:40.67 ID:NGCEVhlE0
    >>332
    対話になってようが中央銀行が経済の根本動かしてる訳でもないし出来る事なんてたかが知れてるでしょ

    338 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 9f74-6m00) :2024/11/28(木) 14:14:00.35 ID:WIs5K8K00
    >>336
    そう思い込まないと投資できないタイプなんよ
    胡散臭い持論のYouTubeだろうがなんとか自分に都合のいい材料探して安心しないと

    334 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.36][苗] (ワッチョイ d789-aLRQ) :2024/11/28(木) 14:09:31.93 ID:q9O7IDCW0
    投資始めて10年ぐらいマイナスだったよ

    337 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 7f63-G09H) :2024/11/28(木) 14:13:21.55 ID:NGCEVhlE0
    >>334,335
    額が少ないとか比率少なければ自分もいけるかも
    ただ7500万持ってて6000万投資してるとかみたいな状況でそれが起こると無理ってなるかなぁ

    340 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.41] (ササクッテロル Spcb-8bf6) :2024/11/28(木) 14:29:53.15 ID:kc7Q7Mcyp
    ちゃんと金融庁に認められてるネット証券ならどこでも良くねって
    ポイントとかそういう細かい差異でしかないだろ

    342 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.55] (ワッチョイW bf5d-S3rH) :2024/11/28(木) 14:31:51.83 ID:7xiMqgUa0
    >>340
    ポイントは2次的なものだけど、取り扱い商品の多さや手数料とかは大事

    344 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.41] (ササクッテロル Spcb-8bf6) :2024/11/28(木) 14:35:53.93 ID:kc7Q7Mcyp
    >>342
    変に掘り出し物求めず皆んながやってる勧めてる商品なら大抵あるんだけどな
    お客様の要望を受けて最近になって始めましたみたいな変なもん掴まなきゃ良い

    347 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.55] (ワッチョイW bf5d-S3rH) :2024/11/28(木) 14:50:26.31 ID:7xiMqgUa0
    >>344
    例えば今人気のSCHDは今は楽天しか買えんし、来月SBIから買える様になるぐらい
    そりゃS&P500や全世界やNASなら買えるところは多いけど

    356 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][警] (ササクッテロル Spcb-8bf6) :2024/11/28(木) 14:59:51.85 ID:kc7Q7Mcyp
    >>347
    高配当ETFかー
    高配当って種銭がデカくないと小遣い程度にしかならずNISA向けな感じはしないけどなぁ

    346 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW d754-C8wt) :2024/11/28(木) 14:45:24.29 ID:59LS3xAw0
    蜜墨GoldNLで毎月5万円積み立ててるんだけど、毎月の500Ptが、9/28を最後に入ってない。
    何も触ってないけど、変わった?何かしなくちゃいけない?

    348 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 173d-K45U) :2024/11/28(木) 14:50:39.58 ID:L/3TNFZl0
    >>346
    お知らせとかでちゃんと流れてるよ
    10月分からは2ヶ月後反映になってる

    354 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW d754-C8wt) :2024/11/28(木) 14:58:58.25 ID:59LS3xAw0
    >>348
    そうなんだ。読んでなくて、調べてもわからなかったから、ありがとう。

    350 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 173d-K45U) :2024/11/28(木) 14:53:04.53 ID:L/3TNFZl0
    SCHDはつい数ヶ月前までどこでも買えなかったんだから比較で出すのはちょっとな
    まぁ今回のSBIみたく、稼げてる大手ほどそういった人気出そうなものを素早くリリースできる強みはもちろんある

    352 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW b719-x8cS) :2024/11/28(木) 14:57:17.76 ID:ZNrWD7JK0
    SCHDみたいなもんは1000万以上ポーンと一括出来るような金持ち向けでしょうね
    初日から一億とかそういう注文が入りまくると思う

    355 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 9f2f-zwOW) :2024/11/28(木) 14:59:38.50 ID:IukYNiwz0
    人脈広げて自己啓発しようとしてセミナーやオンラインサロンに金払うまでが典型パターンやんけ

    361 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽被臭] (ワッチョイW f799-tiCv) :2024/11/28(木) 15:03:24.80 ID:OCIFPtEK0
    >>355
    怪しいのも多いけど
    まともなセミナーやオンラインサロンも多い
    一流の思考をトレースできるだけで価値ある
    仮に大谷翔平が練習教えてくれるなら皆んな金払うだろそれと同じや

    363 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 7f63-G09H) :2024/11/28(木) 15:10:28.57 ID:NGCEVhlE0
    >>361
    トレース出来るだけじゃなくてトレースした気分になってるだけだよ
    人が築いてきた事聞いただけで自分も同じになれるわけがない

    368 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽被臭臭] (ワッチョイW f799-tiCv) :2024/11/28(木) 15:15:22.62 ID:OCIFPtEK0
    >>363
    それこそメンタルというか心構えの問題だから
    マインドセット系のセミナー行くと良き
    まずは理念が無いと何やっても成功しない、仕事も投資も

    365 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 9f2f-zwOW) :2024/11/28(木) 15:13:18.85 ID:IukYNiwz0
    >>361
    一流の思考をトレースしてもそこからの行動をど素人が真似できないでしょ
    大谷がやってる練習をあなたがやって大谷と同等のパフォーマンスが出来るようになるわけではない
    また大谷もよく知りもしない他人を一流に導く指導論を持っていないしまた一流になるまで付き合う理由もないわけで
    バフェットの思考が出来ても資金力でバフェットと同じことができないのと同じ

    357 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 173d-K45U) :2024/11/28(木) 15:00:05.73 ID:L/3TNFZl0
    経営者とかと話す機会ってなると少なからずお金は使う場にいく必要あるからね

    358 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][警] (ササクッテロル Spcb-8bf6) :2024/11/28(木) 15:02:40.89 ID:kc7Q7Mcyp
    自己投資って資格の勉強してスキルアップしてキャリアアップにつなげるとかじゃないの
    あと運動や食生活の改善も良いな
    健康な身体を保てば医療費を節約できる素晴らしい自己投資
    自己啓発は図書館で歴史的名著系の自己啓発本を読むのが一番パフォーマンス良いと思う

    360 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 7f63-G09H) :2024/11/28(木) 15:03:15.87 ID:NGCEVhlE0
    みんな配当好きだよなぁ
    1億以上資産有れば考えてもいいけどなぁ

    362 警備員[Lv.19] :2024/11/28(木) 15:10:22.61
    >>360
    > みんな配当好きだよなぁ
    日本人が好きな四文字熟語の第4位が「不労所得」だからな。
    知らんけど。

    364 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW bf73-rv/0) :2024/11/28(木) 15:12:21.40 ID:O4i1N93Z0
    日本の高配当ETFってまぁゴミだらけよね

    366 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイW f778-ck+5) :2024/11/28(木) 15:14:13.28 ID:WBjW9OCN0
    当たり前の事だけど毎日朝はちゃんと食べてるな
    ご飯納豆味噌汁
    そういや納豆って熱々のご飯にかけるよりパックに入ったものを直接食べた方が健康にいいんだってね

    367 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 9fec-lJYL) :2024/11/28(木) 15:15:17.33 ID:OW0ECjze0
    しかしお金払って経営者とかと合うやつって人脈になり得るもんなの?
    話すのは面白そうではあるけどな

    俺も20億とか払ってバフェット爺さんとランチ食ってみたいよ

    369 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 7f81-1hWk) :2024/11/28(木) 15:18:18.82 ID:4lPCS3kd0
    程々に自己投資して程々に積立でもすればええやん



    このページのトップヘ