投資.com

投資、経済、仕事、お金関連についてまとめています。皆様により良い情報を発信しています( ^ω^ )

    経済危機



    (出典 thumb.ac-illust.com)


    最近、元モルガン銀行東京支店長の発言が注目を集めています。1ドルが500円になるという予想は、果たして現実のものとなるのでしょうか。円安が進む中、私たちはどのような影響を受けるのでしょうか。一方で、デフレからの脱却を目指してきた日本経済にとって、円安は必ずしも悪いことではないとも言われています。これからの経済情勢に注意が必要です。

    1 お断り ★ :2025/01/02(木) 22:51:33.58 ID:4rUXgWNE9
    「1ドル500円になる」元モルガン銀行東京支店長が日本に最終警告!「お札が紙切れになる日はもうすぐくる」…円安はもう止められない
    2024年、日銀は植田総裁体制になり、ついに政策金利を0.25%まで引きあげ、利上げに踏み切った。「金利のある世界」に久しぶりに戻ってきたとはいえ、いまだ慎重な姿勢を見せている。なぜなのか。元モルガン銀行東京支店長の藤巻健史氏は「日銀は利上げをとにかく遅らせたい。なぜなら、今すぐにでも1ドル500円、それどころか円が紙切れになる日が近いからだ」というーー。
    今、増税したところでもう遅すぎる…日本からアメリカにお金が流出するのは必然
    ーー最近、増税に関するニュースが増えています。財政健全化を目指す動きかと思いますが、藤巻さんはどう評価しますか。
     はっきり言って、対応が遅すぎます。日本はこの40年間で、世界的に見ても最低レベルの経済成長率しか達成できておらず、財政状況も極めて悪化しています。それにもかかわらず、中央銀行が過剰に紙幣を供給して財政破綻を回避させている状態が続いています。そして、この異常な状況から抜け出す具体的な方法を、誰も見出せていないのが現状です。
    詳細はソース 2025/1/2
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5af358e4b1179ca071b7e72810732078cf03e52c
    前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1735816964/




    2 名無しどんぶらこ :2025/01/02(木) 22:51:57.79 ID:dxZro3p+0
    ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
    円安によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

    13 名無しどんぶらこ :2025/01/02(木) 22:55:23.65 ID:oiELNT2a0
    >>2
    yppakのことなら潰れる

    4 名無しどんぶらこ :2025/01/02(木) 22:52:35.97 ID:68cTy3r10
    2ならモーモーミルク界復活!

    5 名無しどんぶらこ :2025/01/02(木) 22:53:43.02 ID:RrNIlLWU0
    1000000円ぐらいになればいいよ

    6 名無しどんぶらこ :2025/01/02(木) 22:53:57.94 ID:W+ZPgq0e0
    1ドル50円になると言われた時があった
    日経平均株価が5000円になると言われた時があった
    そろそろだな

    29 名無しどんぶらこ :2025/01/02(木) 22:59:13.12 ID:I8CNPJH80
    >>6
    バブルの時かリーマンショックの時か
    この調子なら50円になると言って円書いした人が損をした
    仮想通貨もそうだけど一般人が知った時には遅い

    7 名無しどんぶらこ :2025/01/02(木) 22:53:59.36 ID:a+lX3D1H0
    早くドル買わないと今持ってる円は紙切れになるな

    9 名無しどんぶらこ :2025/01/02(木) 22:54:54.87 ID:/3pM8Gxo0
    円安?

    11 名無しどんぶらこ :2025/01/02(木) 22:55:02.19 ID:9dWB/+w90
    鎖国すればOK

    12 名無しどんぶらこ :2025/01/02(木) 22:55:19.67 ID:O2vkuyXO0
    だいぶ先の話だろう
    このスレ皆*でる未来

    14 名無しどんぶらこ :2025/01/02(木) 22:55:30.19 ID:JIDwH4W80
    働いてるのがアホになるのか

    21 名無しどんぶらこ :2025/01/02(木) 22:56:43.91 ID:O2vkuyXO0
    >>14
    アホが働く

    17 名無しどんぶらこ :2025/01/02(木) 22:56:16.74 ID:i8ptdJIG0
    ここまで低成長率が続いてる原因は何やねん
    出生率の低下はどの国にもあるからこれは理由にならん
    いいかげん上向いてくれ

    28 名無しどんぶらこ :2025/01/02(木) 22:58:48.23 ID:pkUWfplZ0
    >>17
    公務員や補助金生活者の為にデフレ誘導と成長の否定

    41 名無しどんぶらこ :2025/01/02(木) 23:01:04.84 ID:T7sDCS6H0
    >>28
    アベノミクスはそこからの脱却を目指す手段でしかないことを理解してない人間が多くてびっくりする

    38 名無しどんぶらこ :2025/01/02(木) 23:00:15.41 ID:Qg8KQRVW0
    >>17
    最近高橋洋一がYouTubeで解説してたぞ
    曰く政府投資が他国に比べて全然少ないのが主要因だそうだ

    18 警備員[Lv.13] :2025/01/02(木) 22:56:17.39 ID:7dhRsJ3/0
    本当に1ドル五百円になったら日本の経済が復活しちゃう😼

    19 名無しどんぶらこ :2025/01/02(木) 22:56:19.52 ID:s4Mln7aD0
    こういうのが出てくるとターンの合図

    20 名無しどんぶらこ :2025/01/02(木) 22:56:32.64 ID:JVPgstNU0
    モルガン、あなた、疲れているのよ。

    22 名無しどんぶらこ :2025/01/02(木) 22:56:54.99 ID:BZnFKshz0
    ドル預金勧める営業トーク

    23 名無しどんぶらこ :2025/01/02(木) 22:56:58.72 ID:sq62oPKM0
    森永藤巻

    24 名無しどんぶらこ :2025/01/02(木) 22:57:32.05 ID:Qg8KQRVW0
    遠い未来は知らんがいずれ140円位で落ちつくとおもうけどなあ

    31 名無しどんぶらこ :2025/01/02(木) 22:59:26.22 ID:qwlwmwxb0
    >>24
    じゃあ俺の109S助からんやん?
    どう責任取るの?

    25 名無しどんぶらこ :2025/01/02(木) 22:57:46.56 ID:v3E3vkBA0
    黒田東彦のマーフィーの法則

    26 名無しどんぶらこ :2025/01/02(木) 22:58:02.34 ID:tbqaVYEw0
    藤巻やん

    27 名無しどんぶらこ :2025/01/02(木) 22:58:39.26 ID:P/0mV4/50
    1ドル80円の頃からドル建ての預金をしているオレに
    死角なし。コロナ禍前までアメリカで働いていたから
    なんだけどね。
    日本が終わる状況になったらまたアメリカに移住する。

    30 名無しどんぶらこ :2025/01/02(木) 22:59:24.17 ID:EemdaI930
    また藤巻だろうと思ったら、藤巻だった。

    32 名無しどんぶらこ :2025/01/02(木) 22:59:31.89 ID:v3E3vkBA0
    75、100、125、150、175は常に節目だ
    150ズボズボしてるけど150以上で安定してるからな
    175ありえる

    33 名無しどんぶらこ :2025/01/02(木) 22:59:32.92 ID:2QuLAyU20
    はいはい藤巻藤巻

    34 名無しどんぶらこ :2025/01/02(木) 23:00:00.28 ID:47PWb2Ks0
    今俺は外貨建で3億円あるから10億になるのか
    是非そうなってほしいな
    *れないように警備のしっかりしたゲーテッドコミュニティに引っ越すかな、10億あればいけるやろ

    35 名無しどんぶらこ :2025/01/02(木) 23:00:00.43 ID:aHlxoujB0
    海外のインフレが止まらないのけ?

    36 名無しどんぶらこ :2025/01/02(木) 23:00:03.40 ID:AQqcHA9O0
    アルゼンチンでも皆、生活頑張ってるのに

    毎年、経常収支が黒字でがドルをため込んでる日本が泣くのか、怒られるぞ

    39 名無しどんぶらこ :2025/01/02(木) 23:00:19.55 ID:+Ue4YiKb0
    一旦破綻させてから出来なかった改革を実行しようという財務省の狙いだね

    42 嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) :2025/01/02(木) 23:01:12.79 ID:M0+93vHQ0
    戦後、激しいインフレが起こったのは、
    戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。

    その時と全く同じことをしようとしています。
    今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。

    すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
    現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。

    法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
    円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。

    43 名無しどんぶらこ :2025/01/02(木) 23:01:14.00 ID:O2vkuyXO0
    50円と言ったら紫
    500円と言ったら藤
    パープル&バイオレット

    44 名無しどんぶらこ :2025/01/02(木) 23:01:20.67 ID:ejvgTH390
    いつもの天井のサイン

    46 名無しどんぶらこ :2025/01/02(木) 23:01:34.05 ID:oMa05qG70
    ぎゃああああああああああ
    *ううううううううううううう

    51 名無しどんぶらこ :2025/01/02(木) 23:02:01.24 ID:Awk1hMa10
    藤巻w

    54 名無しどんぶらこ :2025/01/02(木) 23:02:27.81 ID:csitVBdt0
    みんななんか勘違いしてない
    国家にとって自国民は奴隷だろ搾取の対象だろ

    55 名無しどんぶらこ :2025/01/02(木) 23:02:30.46 ID:bF7yRAOk0
    単刀直入に言わないこういうコラムみたいなのは基本的に読む価値ない

    56 名無しどんぶらこ :2025/01/02(木) 23:02:40.55 ID:csitVBdt0
    円安は国益

    59 名無しどんぶらこ :2025/01/02(木) 23:03:12.50 ID:pkUWfplZ0
    >>56
    円弱は亡国

    57 名無しどんぶらこ :2025/01/02(木) 23:02:49.84 ID:pkUWfplZ0
    この30年実質鎖国政策してた様なものだからな

    60 警備員[Lv.15] :2025/01/02(木) 23:03:15.78 ID:crhN+vQr0
    例のおばちゃん?

    66 名無しどんぶらこ :2025/01/02(木) 23:04:18.03 ID:csitVBdt0
    >>60
    紫おばちゃんは円高で日本死亡論者

    61 名無しどんぶらこ :2025/01/02(木) 23:03:24.63 ID:P/qL9PRA0
    国力、経済力なんて人の数、すなわち人口が全て
    人が減る国に未来はない

    62 名無しどんぶらこ :2025/01/02(木) 23:03:45.33 ID:AQqcHA9O0
    外国は膨大な金融緩和で銀行が傷んでるのチラホラ聞くけど


    日本は銀行が何もしてないから全くの無傷だろ

    63 名無しどんぶらこ :2025/01/02(木) 23:03:56.96 ID:+kG4A4p/0
    子供には海外移住させる

    64 名無しどんぶらこ :2025/01/02(木) 23:03:57.28 ID:+kG4A4p/0
    子供には海外移住させる





    (出典 kotowaka.com)


    日本経済の現状について真剣に考えさせられる内容でした。特に、タイやベトナムなどの新興国に抜かれるという予測は衝撃的です。私たちはこのままの状態でいいのか、今一度考え直す必要がありそうです。

    1 七波羅探題 ★ :2024/12/31(火) 00:00:56.43 ID:EhHWnKSv9
    「近い将来、タイやベトナムにも抜かれる」日本の1人あたりGDPが過去最低順位に…今や『“超”経済低迷国家』となった諸悪の根源とは
    集英社オンライン2024.12.30
    https://shueisha.online/articles/-/252769
    内閣府が今年12月23日、日本のドル建て1人あたり名目国内総生産(GDP)が、2023年は3万3849ドルとの試算を公表した。この数字は、2年連続でOECD(経済協力開発機構)加盟38カ国中22番目で、21番目の韓国を2年連続下回る結果に…。そして22番という順位は、比較可能な1980年以降、最も低い順位となった。

    ■日本は「唯一無二の“超”経済低迷国家」
    実際、この数値が意味するものとは何なのか。そして背景にはどのような原因が潜んでいるのだろうか。

    第二次安倍内閣時に内閣官房参与を務めた京都大学大学院(都市社会工学専攻)の藤井聡教授に話を伺った。

    まずは今回、韓国より下回ったGDPの数値をどう受け止めているのか。

    「40代以上の日本人にとってみれば、かつて隣国の韓国は日本よりも圧倒的に貧しい後進国でした。しかし、それも昔の話。数年前から大卒初任給の水準は韓国に追い抜かれており、日本経済が低迷し続けている今日、1人あたりのGDPが韓国に抜かれるのは時間の問題でした。だから『ついにそのときが来た』という印象です」(藤井教授、以下同)

    とはいえ、この結果がどれほど危機感を覚えるべきことなのか、ピンとこないのが正直なところ…。この数値が意味するものとはいったい何なのか。

    「日本は過去25年以上、全く成長せず、平均賃金がなかなか伸びないどころか、むしろ徐々に下落してきている。それを当たり前のように感じている国民が多いですが、こんなに低迷しているのは世界広しといえど我が国一国だけなのです。

    5%に引き上げられた1997年以降の経済成長率は、ダントツの最下位を記録しています。日本の1997年以降の平均経済成長率はわずか0.3%。これは10年経っても3%しか成長しないという恐るべき低水準なんです。

    対して世界全体は年平均で4.7%、10年で1.51倍に拡大するスピード感で成長を続けています。日本に次ぐ『成長率ワースト2位』のギリシャですら、年平均2.1%、10年で21%も成長しています。一方で韓国の平均成長率は5%強、これは世界平均より幾分高い程度で、とりたてて韓国が『超絶な成長国家』でもないわけです。

    結論、韓国に追い抜かれたのは日本が『唯一無二の“超”経済低迷国家』であることの必然的帰結であり、いかに経済成長できていないかということを、実感をもって理解すべきなのです」

    ■きっかけは1997年の消費増税
    『唯一無二の“超”経済低迷国家』といわれた日本だが、これを招いた原因は何なのか。

    藤井教授はズバリ「政府の怠慢です」と断言するが、その背景にはマクロ経済学の観点から3つの段階に分かれるという。

    まず1つ目が「市場の均衡」の変化。

    「経済成長とは、国家全体の『需要』が『供給』を上回ることでもたらされます。『需要』が多ければ、各産業で『作ったもの/サービス』が基本的にすべて売れることになり、そうすると必然的に『売上』が拡大し、『賃金』が上昇、それと同時に物価が上昇します。そして賃金が上がれば、国民・企業の消費や投資が拡大します。

    つまり、需要が供給を上回る限り、『需要の拡大→賃金上昇→さらなる需要の拡大』というプロセスと『需要の拡大→供給拡大』というプロセスが並行して進行し、経済は成長していきます」

    そして2つ目に需要不足による「デフレ政策」。

    「一方、需要が供給を下回っていれば、以上に述べたプロセスと完全に逆のプロセスが進行することになります。『需要不足→売れ残りの発生→売上の低迷&物価下落→賃金下落→さらなる需要不足』という循環です。こうして経済は衰退していくわけですが、日本は1997年以降、このようなデフレに突入してしまいました」

    そして3つ目は賃金上昇率を上回る「消費増税」。

    「日本はGDPのグラフで見ても、消費税を増税した1997年以降、『経済成長』から『経済低迷』へと大転換しています。1997年に需要不足が生じたのは、消費税が3%から5%へと引き上げられたからです。厳密にいえば、バブル崩壊で成長率がきわめて低調な状況の中、わずか年率『1%強』しかなかった賃金上昇率をはるかに上回る『2%』もの水準で消費税が引き上げられてしまい、需要不足によるデフレ不況に陥ったのです」

    ※以下出典先で

    ★1:2024/12/30(月) 18:21
    前スレ
    「近い将来、タイやベトナムにも抜かれる」今や日本が『超経済低迷国家』となった諸悪の根源とは★4
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1735562743/




    2 名無しどんぶらこ :2024/12/31(火) 00:01:21.37 ID:b1BxwnX60
    >>1
    まだ世界に貢献とか言って金払ってるバカ政府が2025年には存在しませんように

    これは心からの願い

    12 名無しどんぶらこ :2024/12/31(火) 00:03:22.92 ID:lFrbiyu/0
    >>1
    日本のGDPが上がらないのは、日本がデフレだから。
    そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。

    年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
    そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

    そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
    日本市場がより安い物品で満たされていく。

    内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。

    日本がデフレを乗り越えGDPを上げるには、
    輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。

    日本を衰退に導いているのは、超円高政策で輸出産業を破壊した民主党や
    憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ。

    38 名無しどんぶらこ :2024/12/31(火) 00:09:23.64 ID:CPoHo8fZ0
    >>1
    *が円安誘導のアベノミクスを支持してこのザマ

    40 名無しどんぶらこ :2024/12/31(火) 00:09:58.55 ID:XzkhJJrZ0
    >>1
    消費税廃止すれば良いだけ

    46 名無しどんぶらこ :2024/12/31(火) 00:11:51.12 ID:CPoHo8fZ0
    >>40
    消費税を廃止にしたら、法人税を上げざるを得なくなるけど、自民党にさんざん企業献金してきたんやから自民党は法人税は上げられない

    3 名無しどんぶらこ :2024/12/31(火) 00:02:17.37 ID:0+JV5ZKe0
    結論
    毎年移民100万人入れて新日本人を作るしかない
    そうしないと民族ごと滅びて遺跡しか残らないよ

    5 名無しどんぶらこ :2024/12/31(火) 00:02:33.79 ID:FPRk2+Yq0
    新興国ETF買っとくわ
    日本はもう詰んでる

    7 警備員[Lv.8][新] :2024/12/31(火) 00:02:36.27 ID:yv+8FQSE0
    諸悪の根源は少子高齢化だよ。

    もともと成長あってのシステム組んでて団塊の世代という人口の山あるのに、何故か頑なに自民党は少子化対策拒絶してきたからね。野党時代も一貫して少子化対策反対。

    結果、ダントツ世界一の高齢化率と世代間不均衡率。もう今の社会保障すら維持できない

    20 名無しどんぶらこ :2024/12/31(火) 00:05:03.30 ID:lFrbiyu/0
    >>7
    氷河期世代を産んだのは高齢化による緩やかなデフレと、
    ”与野党拮抗による決められない政治化した国会”  でバブル崩壊の対処が遅れたせいだよ。

    議論ができない野党が増えて与野党拮抗しても、国会がなにも決められなくなるだけで
    氷河期世代をまた産んでしまうんだよね。

    それに、失われた20年を10年延長したのは民主党政権の失政のせい。

    日本にまず必要なのは有能な議論のできる野党を育てることであって、
    無能な野党のまま与野党の議席を拮抗させても、国民の生活水準が下がるだけだよ。>>1

    8 名無しどんぶらこ :2024/12/31(火) 00:02:45.62 ID:qgokINLv0
    成敗どんどんしてこう

    11 名無しどんぶらこ :2024/12/31(火) 00:03:08.64 ID:cq8lDLtJ0
    財務省を解体して歳入庁を創設しなさい

    13 警備員[Lv.5][新芽] :2024/12/31(火) 00:03:35.88 ID:2HcUF/200
    日本に旅行に来てる金持ち外国人を一般人と勘違いするのやめろよ
    せめてその国の平均年収ぐらいググってから悲観しろwww

    14 名無しどんぶらこ :2024/12/31(火) 00:03:36.94 ID:v6yZcBZx0
    タイト過少しか過ぎて多分そんな上がってこないと思うぞ

    15 名無しどんぶらこ :2024/12/31(火) 00:03:48.85 ID:2K37LNmj0
    正解は財務省!

    16 名無しどんぶらこ :2024/12/31(火) 00:03:51.32 ID:ennTv7xh0
    で、諸悪の根源は、誰なの?
    具体的に人名をあげてよ
    誰のせいで、日本がこうなったの?

    29 名無しどんぶらこ :2024/12/31(火) 00:06:44.86 ID:OEIPKYU80
    >>16
    円高を放置した民主だと思ってる
    メーカーの工場が海外に移った

    17 名無しどんぶらこ :2024/12/31(火) 00:04:13.40 ID:fDTA4kTg0
    ベトナムだって出生率2切ったから人口減り始めるのは確定してる
    日本より低い山で終わるのは確定
    要は日本が先に高度成長したから時差があるだけ

    出生率0.7の韓国なんてまさにその典型で
    日本より遅れて発展したが
    日本より先に死にゆく国であることも確定している

    21 名無しどんぶらこ :2024/12/31(火) 00:05:07.86 ID:lDs/ASAu0
    派遣なんての作るからでしょ

    34 名無しどんぶらこ :2024/12/31(火) 00:07:56.47 ID:kbhr27tG0
    >>22
    逆だよ
    低学歴が指導者とか経営者になるからどんどん低レベルな国になった

    23 名無しどんぶらこ :2024/12/31(火) 00:05:12.40 ID:cxiBmjxv0
    移民入れて経済保つか
    人口減らしていくかの2択だろ
    これは日本だけじゃなく韓国やベトナムもいずれ通る道

    24 名無しどんぶらこ :2024/12/31(火) 00:05:43.45 ID:lDs/ASAu0
    無駄な報告書、会議とかもやめたらいい

    27 名無しどんぶらこ :2024/12/31(火) 00:06:39.50 ID:bld/XGxG0
    まあタイやベトナムも成長頭打ちから近く高齢化社会、労働人口大幅減に直面するんたけどね。。

    28 名無しどんぶらこ :2024/12/31(火) 00:06:40.19 ID:14py/ej70
    財源がないのは無駄な所にバラ撒いているだけ
    ムダにバラ撒き、中抜きをやめて宗教課税するべき


    (出典 i.imgur.com)


    (出典 i.imgur.com)

    30 名無しどんぶらこ :2024/12/31(火) 00:06:57.09 ID:VJMiXjZP0
    31 名無しどんぶらこ :2024/12/31(火) 00:06:57.81 ID:kbhr27tG0
    行ってQでスウェーデンを物価高って言ってるのが哀れだった
    円安で日本が貧乏なだけだ
    海外ロケも贅沢になってきた*ランドw

    44 名無しどんぶらこ :2024/12/31(火) 00:11:28.57 ID:bI/MY1yi0
    >>31
    国内ですらインバウンド客相手の宿泊料を取れると踏んだ国内のホテルの値上げで
    出張等の用務客の出せる宿泊費ではなくなってるというしな

    45 名無しどんぶらこ :2024/12/31(火) 00:11:37.20 ID:OEIPKYU80
    >>35
    円高不況になったからな
    メーカーは海外に製造拠点を移した
    そうなれば日本のGDPは下がる

    36 名無しどんぶらこ :2024/12/31(火) 00:08:59.12 ID:bgfGu8Go0
    大企業は賃上げで年収1千万いってるんだし問題は中小零細と非正規だろうが
    多重下請けを規制して最低賃金1500円にすればいい

    42 名無しどんぶらこ :2024/12/31(火) 00:10:37.56 ID:CPoHo8fZ0
    >>36
    自民党に献金してるのがその下請け業者やから無理やろ
    企業献金を禁止にするのにも自民党は大反対してるし

    37 名無しどんぶらこ :2024/12/31(火) 00:09:12.20 ID:iPj/W7050
    日本人は勤勉で平均レベルは高くて多少手先が器用なのが長所
    人力手作業で生産の時代なら強い
    でもIT時代はそんなのはメリットにならないからな

    41 名無しどんぶらこ :2024/12/31(火) 00:10:32.74 ID:2dJLaJNZ0
    日本の会社は時給を7ドルから10ドルに上げると潰れるらしい
    みすぼらしい経済だ

    43 名無しどんぶらこ :2024/12/31(火) 00:10:56.55 ID:Bdaz9OKL0
    これで移民でどうにかしようとか言ってる奴はお花畑やな
    誰が来るんだよ

    49 名無しどんぶらこ :2024/12/31(火) 00:12:19.66 ID:XqPigNog0
    他の国などどうでもいいよ
    俺たちが幸せかどうかだけを気にして生きていけば良い




    最近、USスチールが抱える問題が私たちの目に留まりました。ある市の市長が、日本企業による買収を切に願っている姿は、現在の経済の脆弱性を如実に示しています。地域経済が大きく依存している製造業の衰退は、雇用の減少や地域の発展に大きな影響を与えるのは明らかです。市民たちも不安を抱えていますが、今後の展望をどう見ていくべきか、真剣に考える時期に来ていると感じます。

    1 それでも動く名無し :2024/12/26(木) 12:28:06.73 ID:runiFsFR0
    >USスチールが本社を置くピッツバーグ近郊のクレアトン市の市長は、「100年以上の歴史が続くUSスチールのおかげで、クレアトンは存在している」
    >「もしUSスチールが撤退すれば、ガソリンスタンドやレストラン、ピザ店、薬局など地元の個人商店が閉鎖に追い込まれるだろう」(クレアトン市リチャード・ラッタンジ市長)

    これもうアメリカの森田化学やろ




    3 それでも動く名無し :2024/12/26(木) 12:28:45.79 ID:MsOzRhVh0
    アメリカのメンツの為や我慢しろ

    4 それでも動く名無し :2024/12/26(木) 12:29:25.25 ID:wEqyjCoF0
    日本は買収しないけど罰金だけ払うからセーフや

    17 それでも動く名無し :2024/12/26(木) 12:35:22.64 ID:QyQdybYud
    >>4
    あれだけでどうしろと

    5 それでも動く名無し :2024/12/26(木) 12:29:38.79 ID:eJTxSZfK0
    アメリカは地方自治体の権限強い言うけどこういうのはあかんのよな

    7 それでも動く名無し :2024/12/26(木) 12:30:13.09 ID:rXbJFVO1d
    日本=中国だから仕方ない

    8 それでも動く名無し :2024/12/26(木) 12:30:39.94 ID:MsOzRhVh0
    違約金で何とかできるやろ

    10 警備員[Lv.32] :2024/12/26(木) 12:32:02.91 ID:09H41cqF0
    バイデンは何がしたかったんや

    12 それでも動く名無し :2024/12/26(木) 12:32:58.36 ID:kzzKlC3q0
    経営陣と労働者がyesと言ってるのに成立しないなんて共産主義国家かな

    13 それでも動く名無し :2024/12/26(木) 12:33:08.67 ID:CHfrij4nM
    デトロイトになるだけや

    14 それでも動く名無し :2024/12/26(木) 12:33:59.40 ID:RrEObOSE0
    倒産したあとにアメリカの他の企業に安く買い叩かれればええよな

    15 それでも動く名無し :2024/12/26(木) 12:34:47.92 ID:e4pdmrBDM
    「USスチール」なんて名前の会社が「日本製鉄」に買われるなんて許せる訳ないやろ
    アメリカ人の自尊心を傷つける

    23 それでも動く名無し :2024/12/26(木) 12:37:21.67 ID:YHAFBQ8+M
    >>15
    トランプって太平洋製鉄とかに変えたら許しそうだよな
    ほんまにそのレベルな話やろ

    26 それでも動く名無し :2024/12/26(木) 12:38:07.59 ID:e4pdmrBDM
    >>23
    バイデンも反対してるんだよなぁ…

    34 それでも動く名無し :2024/12/26(木) 12:41:01.20 ID:CHfrij4nM
    >>23
    他の米鉄鋼企業はUSスチールが日本製鐵の技術提供を受けて米国最大手に返り咲くの許せないやろうからそっちどうにかせんと無理やろ

    16 それでも動く名無し :2024/12/26(木) 12:35:01.23 ID:zyvPFO4P0
    呉とか釜石もそんなもん
    北九州ももっと縮小したい意向は感じる

    18 それでも動く名無し :2024/12/26(木) 12:36:15.97 ID:8HaefH+V0
    北九州みたいにテーマパーク作ればエエので?
    スペースワールド!(廃園済み)

    21 それでも動く名無し :2024/12/26(木) 12:36:56.10 ID:kzzKlC3q0
    >>18
    ウオの亡霊にやられた

    19 それでも動く名無し :2024/12/26(木) 12:36:32.88 ID:W9d/KD+J0
    まず他のライバル企業黙らせる為にアメリカで一番になってくれんか?

    20 それでも動く名無し :2024/12/26(木) 12:36:40.27 ID:rEBk+Fs30
    日産ホンダが鴻海に買われるとなったらなんかちょっと嫌だから気持ち分かるけどな

    22 それでも動く名無し :2024/12/26(木) 12:37:03.56 ID:WLKZPfBt0
    バイデンに言えよ

    24 それでも動く名無し :2024/12/26(木) 12:37:44.38 ID:rNLl4oI40
    違約金もUSスチールが倒産したら払いようないしなあ

    30 それでも動く名無し :2024/12/26(木) 12:40:33.46 ID:K5V1P1Vt0
    >>24
    USスチールの債権者に払わなきゃいけなくなるだけやろ

    25 それでも動く名無し :2024/12/26(木) 12:37:56.65 ID:LjVX2MI3d
    中国が安くで買い叩くから安心しろ

    27 それでも動く名無し :2024/12/26(木) 12:38:24.33 ID:WLKZPfBt0
    まぁアメリカの年寄りは80年代に日本企業がアメリカの土地買いまくってたのがトラウマなんちゃう

    28 それでも動く名無し :2024/12/26(木) 12:39:12.93 ID:e4pdmrBDM
    潰れた後にアメリカの同業他社が安く買い叩くからヘーキヘーキ

    29 それでも動く名無し :2024/12/26(木) 12:39:49.05 ID:U2J85neSd
    ほかの製鉄業者的にはUSスチールが潰れたほうが都合がいいってのもあるんだっけか

    38 それでも動く名無し :2024/12/26(木) 12:42:33.17 ID:lndkrbAV0
    >>29
    ライバルのクリーブランドクリフスとしてはUSスチールは弱いままの方が好都合
    このクリフスがUSWと結託してる

    31 それでも動く名無し :2024/12/26(木) 12:40:40.13 ID:Z2OMo8ve0
    一つの街の犠牲で全アメリカの自尊心が救われるんやぞ

    32 それでも動く名無し :2024/12/26(木) 12:40:55.17 ID:jJfmf88l0
    日本は代わりに日産と三菱をアメリカにあげればいいじゃん!!

    33 それでも動く名無し :2024/12/26(木) 12:40:56.26 ID:lndkrbAV0
    USスチールという社名は変えずに残る
    米国外から鉄鋼製品は持ち込まない
    経営陣の半数以上は米国人にする
    リストラや施設売却はしない
    買収成功したら従業員全員にボーナス出す
    上記の約束は法的拘束力を持つから約束が守られなければ訴訟を起こせる

    これ以上どう譲歩しろっていうんだ?

    35 それでも動く名無し :2024/12/26(木) 12:41:23.01 ID:/myar30t0
    22日にはUSスチール社の最高経営責任者(CEO)も「中国はこの取引の失敗を望んでいる」と買収成立の必要性を訴えた。

    交渉失敗して喜ぶのは中国だけの模様

    41 それでも動く名無し :2024/12/26(木) 12:43:58.88 ID:rXQ/hEi/0
    >>35
    トランプもバイデンも喜ぶやろ

    36 それでも動く名無し :2024/12/26(木) 12:41:25.99 ID:jTIURDMO0
    そもそもUsスチールは労組に恨まれてるからな

    37 それでも動く名無し :2024/12/26(木) 12:41:54.09 ID:8fw9vJNRd
    時代が悪かったね
    オバマだったら承認してくれたろうな

    39 それでも動く名無し :2024/12/26(木) 12:43:06.27 ID:1KuSTi9e0
    日産が中国に買われるようなものって聞いてアメリカ人の気持ちわかったわ

    40 それでも動く名無し :2024/12/26(木) 12:43:40.59 ID:e4pdmrBDM
    >>39
    要らねえよあんなカス
    トヨタが買われたらビビるけど

    46 それでも動く名無し :2024/12/26(木) 12:46:14.05 ID:rEBk+Fs30
    >>40
    めっちゃ悔しそう

    48 それでも動く名無し :2024/12/26(木) 12:46:31.52 ID:lndkrbAV0
    >>39
    ホンハイで日産買収画策してる関という日本人は元々日産のCOOやってた人
    その後日本電産に移ったが創業者に嫌われて追い出された

    42 それでも動く名無し :2024/12/26(木) 12:44:38.47 ID:f82lIzl40
    米鉄鋼業界的にはUSスチールにはこのまま潰れて貰った方が好都合なんやろうな
    「従業員を守る」という労働組合の大義は何処にいったんやってツッコミたくはなるけど

    44 それでも動く名無し :2024/12/26(木) 12:45:00.42 ID:Z0xitlV70
    つまり違約金を日本から好きなだけ取れるようにしたらえんちゃうか?

    45 それでも動く名無し :2024/12/26(木) 12:45:55.47 ID:tQBYcbOj0
    でもUSスチールの従業員は買収嫌なんやろ?
    滅びたらええやん

    47 それでも動く名無し :2024/12/26(木) 12:46:19.83 ID:xlt4Mdqo0
    これであとから中国企業出てきてあっさり買収されるまでが今のアメカス

    49 それでも動く名無し :2024/12/26(木) 12:46:54.41 ID:HgOMyiEE0
    バイデン「嫉妬やないこれだけははっきりしとる」

    50 それでも動く名無し :2024/12/26(木) 12:47:08.68 ID:p7/UJxay0
    メリケンが日産買い取ったらJDMメーカーとして細々と継続しそうやな




    最近のドル/円の動きには驚かされますね!155円という水準に達したことは、私たちにとっても重要な指標です。これにより、為替市場の変動がどのように経済全体に影響を与えるのか、興味深く見守っています。特に、輸出入業者や旅行者にとっては、今後の為替レートの変化が生活にどのような影響をもたらすのか注目せざるを得ません。

    1 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 11:56:09.98 ID:bkdvLCoD0
    おわりや。




    2 警備員[Lv.9][新芽] :2024/12/19(木) 11:56:42.12 ID:/RxKf1eH0
    治安も経済も終わっとる

    3 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 11:57:11.61 ID:h+kXAVAg0
    でもアメリカ株*どるんやろ!!
    終わりや!!

    4 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 11:58:19.89 ID:x0hiz5sm0
    利下げしても利上げしても150代に収束する通貨

    6 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 12:00:22.29 ID:IryMFcNM0
    年明け海外旅行予定やのに辛い

    7 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 12:00:48.84 ID:KecdaQCmH
    美しい国

    8 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 12:01:12.99 ID:KecdaQCmH
    アメリカが狂って利下げしない限り無理や

    9 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 12:03:52.67 ID:VyeYkIQF0
    ちょっと前に戻っただけや

    10 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 12:04:02.37 ID:8Ifsdeln0
    昔はアメリカの株が大幅下落したら円高になってたのに悲しいなぁ

    11 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 12:04:28.04 ID:VEdiR4MQ0
    植田見てるか?

    12 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 12:05:34.93 ID:Qmc471jC0
    ゴミ通貨を超えたゴミ通貨

    13 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 12:06:47.02 ID:K6V/32cH0
    利下げしようが利上げしようがとりあえず売られるゴミ

    14 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 12:06:48.59 ID:zpnADJ3S0
    日銀植田が円安誘導
    このままだと200円行くなこれ

    15 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 12:08:02.09 ID:Gr48xwAv0
    とりあえず円は下がり続けるからドルかユーロに変えとけよ

    16 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 12:09:54.44 ID:VEdiR4MQ0
    アジア最弱通貨おめでとう

    17 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 12:10:23.46 ID:K6V/32cH0
    ユーロもバチバチに下がってるで
    やっぱドルなんやな

    18 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 12:10:53.38 ID:rsIMvKgj0
    トランプがウクロシ戦争とめれば株は上がるやろ

    19 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 12:11:55.62 ID:TKSYBijz0
    最近まで140円代だったのに…




    4日東京株式市場前場 一進一退 韓国情勢に警戒感 171円82銭安の3万9077円04銭で終了
    …4日の東京株式市場の日経平均株価、午前の終値は、3日に比べ、171円82銭安い、3万9077円04銭、TOPIX(東証株価指数)は2735.97でした。
    (出典:)


    日経平均株価のサムネイル
    株価」と表現している。 日経平均株価=Σ(株価×株価換算係数)÷除数 東証株価指数(TOPIX)やアメリカのS&P500などの多くの株価指数は時価総額加重平均型株価指数の浮動株基準株価指数となっており、浮動株の時価総額で重み付けをして、株価指数を計算している。それに対して、日経平均株価は 2005年6月~2021年10月…
    78キロバイト (6,000 語) - 2024年11月14日 (木) 11:05
    ヤバいなあ!

    100 山師さん :2024/12/04(水) 09:38:24.86 ID:j0KExwda
    コスピ安値割れくるううううううううう




    101 山師さん :2024/12/04(水) 09:38:29.10 ID:e4ttOMU6
    サンリオ売りが強くなってきた

    102 山師さん :2024/12/04(水) 09:38:32.64 ID:1V4IukBZ
    フジクラはともかくキティちゃんは良すぎたか

    103 山師さん :2024/12/04(水) 09:38:38.89 ID:zUujJzDo
    上がりそうなチャート無ぇ…
    テクニカル的によく見えるチャートが無ぇ…
    終わりだ…

    104 山師さん :2024/12/04(水) 09:38:44.29 ID:fjBk7CCF
    ピクセル掴んでもうた

    105 山師さん :2024/12/04(水) 09:38:44.72 ID:Zt5wxdZz
    半導体でも明暗分かれるよな アドバンとローツェ

    106 山師さん :2024/12/04(水) 09:39:02.18 ID:FfonT6lR
    バルブ壊れそう

    107 山師さん :2024/12/04(水) 09:39:22.04 ID:uCJ1VCKV
    日経…(`ェ´)ピャー

    109 山師さん :2024/12/04(水) 09:39:24.45 ID:gXhDJNFc
    サンリオまじで踏み上げだけだし

    110 山師さん :2024/12/04(水) 09:39:30.50 ID:kvBqphp8
    >>40
    ガバーの収支マイナスやろお前w

    111 山師さん :2024/12/04(水) 09:39:31.90 ID:AxiF54E5
    日経マイ転wwww

    112 山師さん :2024/12/04(水) 09:39:33.14 ID:j0KExwda
    レーザー売れ売れ

    113 山師さん :2024/12/04(水) 09:39:42.93 ID:Gz7tq7t8
    あらら暗雲

    114 山師さん :2024/12/04(水) 09:39:44.56 ID:tH/lVceg
    日経オワタw

    115 山師さん :2024/12/04(水) 09:39:44.73 ID:j0KExwda
    レーザービーム!!売れ

    116 山師さん :2024/12/04(水) 09:39:58.60 ID:C3SKGJmx
    日経逝くw

    117 山師さん :2024/12/04(水) 09:40:00.73 ID:TQwUb28A
    因果オホー

    118 山師さん :2024/12/04(水) 09:40:02.89 ID:fjBk7CCF
    ピクセル90で掴んでもうた

    119 山師さん :2024/12/04(水) 09:40:09.30 ID:pKmITdd6
    東証一部値下がりばかりだな

    120 山師さん :2024/12/04(水) 09:40:11.09 ID:7nPrtHK1
    4万許さないマンおるやん

    121 山師さん :2024/12/04(水) 09:40:15.41 ID:kl5B/afc
    なんか垂れてきたぞ

    122 山師さん :2024/12/04(水) 09:40:16.04 ID:Gz7tq7t8
    今頃韓国降下?

    124 警備員[Lv.13][芽] :2024/12/04(水) 09:40:30.20 ID:DtYrk2VU
    cisさん天井で先物ショートまじ?

    125 山師さん :2024/12/04(水) 09:40:33.55 ID:s+2t/pTu
    GFA、何度も寄らせて売りさばくのかもな

    126 山師さん :2024/12/04(水) 09:40:36.39 ID:FfonT6lR
    来年の春まで冬眠したほうがいいなこれ

    127 山師さん :2024/12/04(水) 09:40:36.58 ID:wWVaCp1s
    夢展望、リバか

    128 山師さん :2024/12/04(水) 09:40:41.68 ID:s7DN6Hsl
    日経まだボックス踏むつもりか!!!!!!

    129 山師さん :2024/12/04(水) 09:40:48.89 ID:WY45sNc1
    船造ってるチンパンw

    130 山師さん :2024/12/04(水) 09:40:56.42 ID:ndDfXqNZ
    大塚HDめちゃ下げる
    昨日の上げはなんだったのか...

    131 山師さん :2024/12/04(水) 09:41:00.29 ID:Zt5wxdZz
    日経終わったぁ.

    132 山師さん :2024/12/04(水) 09:41:13.83 ID:Utn1tgHQ
    値上がり400
    値下がり1170

    これで日経がプラスというw

    156 山師さん :2024/12/04(水) 09:44:05.85 ID:yrN2yQmN
    >>132
    トピックスを見なきゃ意味ねー

    133 山師さん :2024/12/04(水) 09:41:20.71 ID:7ffknUwu
    利上げは確実www
    売っとけ

    134 山師さん :2024/12/04(水) 09:41:36.21 ID:j0KExwda
    レーザーラッキー
    日経逝って加速

    135 山師さん :2024/12/04(水) 09:41:37.30 ID:R5WUjwoR
    過去GFAで辛酸を舐めた俺が言えるのは後場に注意だわ

    136 山師さん :2024/12/04(水) 09:41:46.17 ID:fjBk7CCF
    ステムリムってゴミすぎんか。そもそもが過大評価だったのか

    137 山師さん :2024/12/04(水) 09:41:55.90 ID:ZlioF7Wn
    半導体は今まではスマホ向けで微細化の前工程関連の売り上げが良かったが
    AIは微細化は要らなくて後工程の設備が売れてるから

    138 山師さん :2024/12/04(水) 09:42:06.05 ID:s+2t/pTu
    岡本、日本エンタ切り返しか?

    139 山師さん :2024/12/04(水) 09:42:11.25 ID:DH3PlaVd
    韓国KOSPI-1.9%

    140 山師さん :2024/12/04(水) 09:42:12.61 ID:/v452xIW
    小型だけの年末ラローくっぞ

    142 山師さん :2024/12/04(水) 09:42:49.32 ID:s7DN6Hsl
    >>140
    口が回ってないぞ

    147 山師さん :2024/12/04(水) 09:43:27.27 ID:/v452xIW
    >>142
    顔面麻痺なので⋯

    141 山師さん :2024/12/04(水) 09:42:19.96 ID:NtgABGXn
    denaも利確
    昼まで寝る

    143 山師さん :2024/12/04(水) 09:42:51.22 ID:0QeO/DLt
    夢展望張り付いてもええぞ

    144 山師さん :2024/12/04(水) 09:43:01.33 ID:DH3PlaVd
    KOSPI-2.05%

    145 山師さん :2024/12/04(水) 09:43:16.22 ID:OqbsqYsm
    キティちゃん鬼の往復こわ

    148 山師さん :2024/12/04(水) 09:43:27.95 ID:j0KExwda
    コスピ安値割れて暴落開始!!

    149 警備員[Lv.7][新芽] :2024/12/04(水) 09:43:33.80 ID:YFl1z2cf
    コーディアさんが、どデカいクリスマスプレゼントをくれそう

    150 山師さん :2024/12/04(水) 09:43:38.18 ID:ZcDX3n9f
    昨日の上げは嵌め込み

    151 山師さん :2024/12/04(水) 09:43:47.94 ID:Zt5wxdZz
    日経...あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああああ

    152 山師さん :2024/12/04(水) 09:43:48.46 ID:S/8cWWl8
    日本エンタ強いな

    153 山師さん :2024/12/04(水) 09:43:53.22 ID:gXhDJNFc
    みんなで韓国旅行行こうぜ

    154 山師さん :2024/12/04(水) 09:43:54.82 ID:qRAkHUKl
    夢展望

    アレムの嵌め込み ww

    155 山師さん :2024/12/04(水) 09:44:01.60 ID:1V4IukBZ
    キティちゃんタフガイやなぁ

    157 山師さん :2024/12/04(水) 09:44:13.31 ID:Y8G7ikYM
    (`ェ´)ピャー

    158 山師さん :2024/12/04(水) 09:44:22.75 ID:ZcDX3n9f
    こんだけ食品値上がりして利上げしないわけない

    159 山師さん :2024/12/04(水) 09:44:30.83 ID:0QeO/DLt
    エンタかったわ

    160 山師さん :2024/12/04(水) 09:44:33.36 ID:7ffknUwu
    寝台これはあかんわwww

    161 山師さん :2024/12/04(水) 09:44:34.88 ID:yrN2yQmN
    昨日買うようなド下手にはなりたくない

    162 山師さん :2024/12/04(水) 09:44:41.15 ID:j0KExwda
    半導体半導体売りまくれ

    163 山師さん :2024/12/04(水) 09:44:48.02 ID:ugcSIcCw
    韓国(`ェ´)ピャー

    164 山師さん :2024/12/04(水) 09:44:56.95 ID:ndDfXqNZ
    シフトつよい

    オルツがんばっとる

    165 山師さん :2024/12/04(水) 09:45:02.71 ID:P9PwyGC5
    レーザー空売り100
    16870→16670

    もっといけばよかったな

    166 山師さん :2024/12/04(水) 09:45:09.51 ID:Y8G7ikYM
    俺の半*が

    167 山師さん :2024/12/04(水) 09:45:10.89 ID:ORtCuOST
    半導体*カス

    169 山師さん :2024/12/04(水) 09:45:23.26 ID:37TSxY6T
    株を買うべきタイミングがワカラナイ
    何を根拠にいずこでエントリーすればいいのか



    このページのトップヘ