投資.com

投資、経済についてまとめています。皆様により良い情報を発信しています( ^ω^ )

    経済ら


    まじかあ!

    454 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/21(火) 22:21:01.33ID:mI8Rwjb9
    >>444
    とてつもない資本力と技術、マーケティング能力の三拍子揃ってるGAMに楽天如きがどうやって勝つんだよwww




    456 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/21(火) 22:23:44.34ID:+CwoGrpP
    >>444

    AST の SpaceMobile は実現可能か
    2023/01/28 10:39日記
    空に基地局配置できればエリア100%になるんじゃね? という発想から生まれたSpaceMobileプロジェクト。

    既存端末で利用できるというが、本当に実現可能なのだろうか。

    個人的には投資詐欺だと思っている。


    基地局と端末の通信を考えるときに、下り通信に目が行きがちだが、上り通信も当然必要である。

    下りはビームを絞って送信パワーを上げればなんとかなるかもしれないが、上りは既存端末の能力でしか発信できない。

    受信側のゲインを上げればいいんじゃないかとも思えるが、そう簡単な話ではない。

    地上基地局と通信している端末も、上りの電波を発信している。それらの電波も全て衛星側のアンテナで拾ってしまう。

    話し相手以外の端末からの電波はノイズでしかない。

    衛星通信を前提としたプロトコル設計なら、どうにかなると思うし、実際サービスが実在する。しかし、地上用に設計したプロトコルのまま衛星通信するのは無理があるだろう。

    このブログをお読みの方はご存知のTAは100kmが上限である。絶対にこれを超えることはないだろいうと想定している基地局端末間の距離が100kmである。

    SpaceMobileの軌道は地上700kmを超える。


    様々な発表を見ていると、「吹かしてますよ(ウソだと分かってよ)」と暗に言っていると思われるところがある。
    あと、飛行機の中で使えるとしている点。

    地上の屋内は使えないのに、なぜ飛行機の中なら使えるのか。

    「宇宙に近いから」みたいな小学生的発想だろうか。

    SpaceMobileの軌道は地上700kmなのに対し、飛行機は高々10kmである。


    個人的に注目したいのは、この投資詐欺の出口戦略である。失敗の原因をどこに持っていくか。

    当初は、「規制当局が許可してくれないから」みたいなことを想定していたのではないだろうか。

    通信方面ではサービスリンク・フィーダリンクそれぞれの免許が必要だ。衛星方面では、打ち上げ許可と、軌道の許可が必要だ。

    通信方面は先に書いたように無理、衛星方面も前代未聞の大きさと数の衛星を軌道に乗せるという傍迷惑な計画である。

    無理なので許可が降りない。実現しないのは我々のせいではない。技術に明るくない規制当局のせいだと言える。

    しかし、規制当局のほうが上手だった。規制当局側もこっちのせいにされたくない。許可してしまった。


    「三木谷さんは騙されている」という向きもあるが、私はそうは思わない。「騙されたフリ」をしていると思う。

    1億ドルを超える投資は宣伝広告費として払っているんだと思う。将来エリアカバレッジが100%になりますよと言いたいために。

    基地局投資の6000億円に比べたらはした金、とまでは言わないものの、宣伝広告費としてはまあまあアリな金額なのではないだろうか。

    失敗の原因は外側にできる*。
    https://blog.cellmap.rukihena.com/article/497616950.html

    457 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/21(火) 22:24:06.22ID:SnSDJgLM
    ・振込手数料(他行あて振込)

    楽天銀行 145円 月3回無料(最大5回まで)
    https://www.rakuten-bank.co.jp/transfer/transfer/

    三菱UFJ銀行 154円 (3万円以上は220円)
    https://www.bk.mufg.jp/tesuuryou/furikomi.html
    三井住友銀行 165円 (3万円以上は330円)
    https://www.smbc.co.jp/kojin/fee/furikomi.html


    住信SBI、他行あて振込手数料「業界最低」77円へ修正
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB283LE0Y1A920C2000000/
    2021年9月30日 5:00
    住信SBIネット銀行は、10月から予定していた他行あてのネットバンキングの振込手数料の引き下げ幅を拡大する。個人向けを税込み77円と、ネット銀行で最低水準にする。

    振込手数料競争勃発、GMOあおぞら、住信SBI銀が追加値下げ 最安は75円に
    https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2109/30/news130.html
    2021年09月30日 15時34分
    9月30日、住信SBIネット銀行はこれまで88円としてきた10月からの振込手数料を、さらに値下げして77円とした。
    これを受けてか、GMOあおぞらネット銀行はさらに値下げ。9月30日に75円まで振込手数料を引き下げた。

    459 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 00:44:15.31ID:aMsZmVOI
    日本郵政がゆうちょ株を追加売却へ、年度内にも1兆円超=関係筋

    この1兆円で楽天モバイルを支えてくれるんだな!ありがてぇ…

    468 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 11:10:08.54ID:xT0lcq5+
    >>459
    例え1兆円あってもわずか2年で 溶けるという現実、、

    482 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 13:34:26.19ID:wx4Gdqkg
    >>460
    韓国トラベルグループなんだから壊れても問題ないだろ

    461 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 01:06:42.76ID:acb5FPBS
    ゆうちょモバイルに名称変更だな

    462 クソ講談社 :2023/02/22(水) 07:26:45.38ID:EAFcliM7
    講談社の岩田俊は*男

    463 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 09:35:35.94ID:ujsN8BXL
    ゆうちょは保有率を減らしてプライムに入りたいらしい
    楽天が関係あるわけがない

    464 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 09:51:50.16ID:lgvl2Miz
    4月1日に新会社を2社作り
    モバイルから部門ごとに移動する

    🤔何を企んだのか?

    465 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 10:19:23.40ID:w2EdgEX+
    インドのIT財閥に出資して貰えるといいね
    イギリス企業とのO-RAN連携もその布石なんだろ?

    467 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 10:54:52.86ID:HNwS6g5f
    売却前提なんだろうな
    子会社潰してネットワークの構築運用する本体を売り飛ばす算段では

    469 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 11:16:13.36ID:Qu8+Iebd
    今回こそ上抜けと見せて同じパターン

    470 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 11:20:42.48ID:Qu8+Iebd
    国会で三木谷

    471 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 11:22:59.55ID:MrWS+oWi
    今のうちにバラバラにしておくのは正しい判断だよな。
    本体を生き残らせるためのセオリーだろ。

    489 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 17:19:04.65ID:Fa1k+cbg
    >>471
    生き返らないんだなぁこれが

    472 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 11:26:50.78ID:aMsZmVOI
    負債はNTTにおっかぶせてウィンウィン

    473 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 11:37:54.90ID:xT0lcq5+
    市場、銀行、保険、証券、
    モバイルあたりを分割して全部上場しようぜ

    476 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 12:44:48.46ID:Wn9Nbzhf
    >>474
    楽天モバイルの競争力がどんどんなくなっていくな
    OCNやmineoも対抗策を出すだろうから更にね

    三木谷は全社員にノルマを課すぐらいなら
    儲けが出る範囲で低価格帯のプランを出さないとさ

    475 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 12:42:10.49ID:F8YxV25Z
    >>416

    666 JPY -19 (2.77%)

    プギャプギャプギャーーッ!!
       __O  O_
      / LLLと) (つ」」」
     / / /   \ \
    `/  \ \(^Д^)/ /
    / /  \    /
    /   /   /
    /   /   /
       / /\ \
    _  / /_ \ \
    ―- (__ ) / /
    ⌒ヽ' ・(ノ/ /
    ⌒人' ' ,ヽ_つ  | ``
    ⌒ヽ)⌒ヽ   | ``|\
        ド ド |ヽ |

    477 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 12:51:37.18ID:uhYh43uy
    ホリエモンがとどめを刺すんか

    478 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 12:59:42.78ID:B0ZUKSJU
    ホリエモンが最後に引導渡したらおもろいな

    479 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 13:04:12.24ID:Wn9Nbzhf
    月額550円で3GBまで、ローミングエリアは500MBまで
    楽天もこれぐらいなら薄利ではあるが儲けが出るんじゃないの
    これぐらいのプランを出さないとさ

    IIJは月額990円で5GBなんだからさ

    480 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 13:08:49.15ID:vQKNUcmA
    2980税抜きに誘導しないと*じゃうから無理

    483 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 15:10:18.91ID:aMsZmVOI
    666引けとは縁起がいいね

    484 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 15:14:45.44ID:JeSgK/Rx
    終値666ワロスwww

    485 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 15:16:15.17ID:Sri1VBoU
    不採算部門だけ分社化しても
    債権者から訴えられるだろ
    そして普通は敗訴する

    488 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 15:38:30.97ID:sqgNmEsG
    法則発動





    三菱UFJフィナンシャル・グループ > 三菱UFJ銀行 株式会社三菱UFJ銀行(みつびしユーエフジェイぎんこう、英語: MUFG Bank, Ltd.)は、東京都千代田区丸の内に本店を置く、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)傘下の都市銀行である。三井住友銀行(SMBCグループ)、みずほ銀…
    80キロバイト (10,052 語) - 2023年2月8日 (水) 11:01
    マジか!

    50 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/08(水) 09:39:13.08ID:ZWU4/6E1
    実質高値に全戻しだったな。




    51 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/08(水) 09:55:16.36ID:RWAF+16b
    任天堂が凄いことになっている

    52 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/08(水) 10:04:07.06ID:QFImzY9/
    そら下方修正、減配して賃上げしてりゃ下がるよね任天堂。

    54 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/08(水) 10:06:30.94ID:cfq+9p3S
    >>52
    減配はアカンな

    59 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/08(水) 15:57:42.84ID:u818vQmS
    >>52
    ゲーム業界だけ儲けても日本の基幹産業が衰退したら意味はない
    国敗れてゲームありじゃな、ゲーム機はスーファミ程度で十分

    60 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/08(水) 17:44:46.09ID:I/42GZg8
    >>59
    >>52
    ユニクロもだけど賃上げ=下がるの切ないね
    業績にからみてお前賃上げしてる場合じゃなかろうってことなんだろうけど
    ここも賃上げしたら売られるんだろうか

    53 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/08(水) 10:05:02.28ID:1wotGnda
    今日は方向感ないぬ

    >>21
    まあね。
    現物で配当もらいながら上に行くのをのんびり待つよ。

    55 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/08(水) 10:12:03.84ID:lI/o5XGo
    業績悪いとこ多いからここがディフェンシブ銘柄としてじわりじわり上がっていくな

    58 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/08(水) 14:52:29.92ID:IRZvzADW
    もはや900以下は万年雪だな

    61 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/08(水) 18:27:11.33ID:OL6MXY9f
    逆に支店の閉鎖や人員削減が報じられれば上がるからね

    75 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/09(木) 08:33:38.47ID:nwm7Td76
    >>61
    欧米と比較すると異論が出るかも知れないが銀行員の給与は既に高いからな

    >>69
    黒田と白川を混ぜ合わせた返しとは気づいてたけど、だから何
    生き様で金に振り回されたく程の大金を持つか、悟りを開くか
    悟りを求めて世の中、金が必要と悟る、地獄の沙汰も・・・
    さてと・・・

    62 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/08(水) 18:48:29.37
    >>46
    黒川って誰だよw

    67 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/08(水) 22:21:13.34ID:7nIZrGTN
    >>62
    NHK党じゃね?w

    68 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/08(水) 22:24:11.22
    >>67
    日銀総裁の話だから違うよ

    66 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/08(水) 20:46:03.07ID:QPVJmN5A
    >>63
    ウクライナには5000円送ったけど

    トルコには送りとうないとよ

    65 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/08(水) 20:43:28.26ID:hkrgYiOF
    みんな夢を見ていたんだ

    69 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/08(水) 22:48:34.29ID:QchaTo02
    >>49がウィットの効いた返しをしているのに君たちときたら

    71 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/09(木) 02:25:45.19ID:fb+oPyfe
    出来高減の陽線引けで強さを見せたね。
    チャートもヒット&エラーの形に成ってきたっぽいな。

    72 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/09(木) 07:25:24.13ID:MQ+RiJwh
    安値で掴んでるから買い増しできない投資心理
    違う証券会社でやろうかなあ

    73 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/09(木) 07:49:07.33ID:aZ1SIURd
    一般口座でやれば別になると思うよ

    74 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/09(木) 08:01:26.69ID:3r/1QvkK
    もうラメラ…

    76 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/09(木) 09:36:01.75ID:p59SHW4f
    チャートぶっ壊れたと思わせといて陽線3連発とかやめろよ
    売ったわけじゃないけど

    77 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/09(木) 09:43:20.34ID:nwm7Td76
    FRB高官の発言に振り回されてるだけーだが影響大きいな

    78 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/09(木) 10:48:33.77ID:PJoJiZHK
    💩タレ

    79 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/09(木) 11:12:34.31ID:4deAMhfS
    はい、マイ転




    レバレッジ型(ブル・ベア型)投資信託「iFreeレバレッジNASDAQ100」を開始し、2021年11月、楽天投信投資顧問社は同様の商品「楽天レバレッジNASDAQ-100」を開始した。「レバナス」と呼ばれるこの2つの商品は、ナス
    43キロバイト (6,186 語) - 2022年10月20日 (木) 03:28
    マジか!

    650 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/26(木) 00:26:23.52ID:2cV/JORJ0
    年後半にはパウエルは利下げするんじゃないか?
    そんな読みだけど 実際どーなるやら・・・

    利下げ すれば決算がぼっこぼこな傾向も改善するかも?

    2024年頃に底打ち見通しってのは 正しいのかもな?

    大暴落しないとパウエルは、拷問やめないだろうし

    締め付けが解かれるのはだいぶ先の話だろうな




    652 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/26(木) 00:27:24.05ID:oCbj0P7Y0
    お前らほんと仲良いなw

    654 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/26(木) 00:29:23.25ID:BbqdSmQK0
    何だ〜この荒らし野郎〜ぜったい頭おかしいだろ爆笑

    657 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/26(木) 00:32:35.09ID:0rUQWoHr0
    >>654
    100おじの詐欺投稿を嫌ってる奴のあらし

    ま、レバナスホルダーは何でもあり、だから正当になるけどな

    655 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/26(木) 00:30:48.93ID:xzgw3lDc0
    ヤバいですね今年どころか去年から一番イライラするw
    この池沼アメ公達が潔く死にさえすれば全て丸く治まるのに生意気に生き延びようとしてくさる

    ああもうホントこの池沼っぷり許せないですね目の前に居たら本当に*ちゃいそうなぐらいイライラします

    658 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/26(木) 00:32:50.69ID:oezIeNLX0
    今日はテスラの決算発表でナスは地獄を見る…。

    659 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/26(木) 00:34:02.09ID:2cV/JORJ0
    過去データから見ると 最速で底打ちするタイミングは 年央 らしぃ~よ
    でも、これはほんとに史上最速のちょっぱやケース

    普通に考えたら年後半か 来年だろうな
    2024年 底打ち 予想が妥当な見通しに思える

    底打ちしても上がりだすのは ダウやSPであって
    茄子が助かるなんて思ってないみたいだけどね

    テックは長期低迷するんじゃないか? みたいな見立て

    2000年ITバブル崩壊のパターンを踏襲するなら そーなっちゃうのかな?

    新興国株やゴールドが、本格化するのは来年~ かもな?

    SPもダウに引っ張られて気持ちほど上がるだろうけど
    テック崩壊を嫌気して 新興国株にカネが逃げていっちゃう

    某投機家が示唆しているように 金融危機 のパターンだったら
    株自体があかんから ゴールドへ資金が逃げ出す
    リーマンのケースなら そーいう動きになるね

    660 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/26(木) 00:34:53.63ID:oCbj0P7Y0
    どうでもいいけどコテつけろや
    どっちも長文やからわかんねーよw

    665 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/26(木) 00:39:15.85ID:oCbj0P7Y0
    >>663
    1人二役やっとるんかw
    どんだけ暇なんだよww

    682 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/26(木) 00:52:13.77ID:xzgw3lDc0
    >>666
    この強引さw

    661 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/26(木) 00:35:27.30ID:xzgw3lDc0
    茄子に軽く戻し気配が有りますがSOXには有りません
    なんなんでしょう

    674 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/26(木) 00:48:38.69ID:2cV/JORJ0
    >>661
    ソックスはビットコに連動してるだけじゃん

    ビットコ下がったらマイニングマッシーン(GPU)の売値が下がっちゃう

    原油価格が下がったら エネルギー関連銘柄が下がるのと似たような現象

    680 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/26(木) 00:51:48.34ID:0rUQWoHr0
    >>674
    あほ?

    671 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/26(木) 00:45:52.34ID:2cV/JORJ0
    >>668
    いやだから マイクロソフトの 決算 が、ですね・・・

    要するに テック系に くら~い影が差しちゃってね

    どーいう心理になるかも テック系の人が解説してたような?

    テック全般がヤバいんじゃないか? みたいな心理になって・・・

    なんかもう動画解説ど~りになってるな

    おもろw

    672 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/26(木) 00:47:17.57ID:BbqdSmQK0
    中々良い下げっぷりだな。朝まで-3%からのテスラショックくるかな?

    684 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/26(木) 00:52:40.99ID:2cV/JORJ0
    >>672
    結局、そーいう事だよね
    テスラの決算が恐ろしすぎる

    引け後に↓ワープだろうから
    怖すぎて一斉に逃げ ってね

    今日のザラ場までには逃げてないと

    ↓テスラショック!↓ 食らっちゃう

    引けまでにボケッとしてたら もう逃げられない 死亡

    675 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/26(木) 00:50:10.21ID:2cV/JORJ0
    半導体も一種の コモディティ連動型 になったんだよ
    クリプトと連動する性質

    原油連動型よりも危ないかもな?
    ボラが超高い投資対象

    678 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/26(木) 00:51:27.32ID:EFZpK2Jl0
    おやすぎゃー( ; ; )

    681 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/26(木) 00:52:01.92ID:KMyhUEo20
    vixやばすぎ終わったこれ

    687 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/26(木) 00:54:19.22ID:2cV/JORJ0
    >>681
    テスラの決算 漏れてるんじゃね?
    慌ててオプションでヘッジ
    そーいう動きじゃないかな?




    日本では、下記ETFが東京証券取引所に上場している。 為替ヘッジなし 上場インデックスファンド米国株式(S&P500)(1547) SPDR S&P500 ETF (1557) iシェアーズ S&P 500 米国株 ETF (1655) MAXIS米国株式(S&P500)上場投信(2558) NEXT FUNDS S&P 500…
    18キロバイト (1,720 語) - 2023年1月1日 (日) 12:41
    マジか!

    550 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/03(火) 13:52:53.83ID:gDNmOHja0
    >>549
    ハード・カレンシーではないので全然信用は無い




    551 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/03(火) 13:56:37.04ID:U2SJ5dGf0
    >>547
    おそらくそうだろう。
    日銀総裁が変わるタイミングで、緩やかに金融縮小に転じるんだと思う。
    日銀によるETFやJ-REITの購入など、株価を支えることももはやないだろう。
    金融緩和からの出口を見出すためのNISA制度の拡充であり、譲渡益課税もほぼ確実に30%になる。

    552 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/03(火) 13:56:44.22ID:Mln62VJ40
    円はハードカレンシーでは?

    553 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/03(火) 14:05:40.06ID:gDNmOHja0
    >>552
    元だよ人民元
    中国の通貨の話をしてんだよ

    554 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/03(火) 14:36:45.44ID:ltPcjtZq0
    助けてくれ~

    555 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/03(火) 15:09:56.62ID:Fi5bxREn0
    90円あるで

    556 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/03(火) 15:19:15.31ID:d+jwTuRv0
    助けてーママー

    557 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/03(火) 17:06:36.42ID:4NL80QFl0
    日本人にとっては円高のほうがありがたいだろ

    558 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/03(火) 17:08:37.38ID:3Hzi2Io70
    バリア掠れてて🌿

    559 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/03(火) 17:32:32.81ID:8rHhEfdh0
    口数持っている人の悲鳴と、これから買う予定の人の換気が聞こえてきて草
    ってか、円高の後には円安来るでしょ
    こんな円高が続いたら日本崩壊ですわもの

    560 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/03(火) 17:35:33.83ID:opXjhNVf0
    去年の相場を乗り切れたなら今年は余裕だろ
    長期を見通しているなら結局やることは変わらんけど

    561 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/03(火) 17:40:05.03ID:ucpDlxqH0
    先物が上げてるやん・・・

    >>559
    円高と円安を逆に話してないか?
    今130円前後が円高と思っているように読めるのだが十分に円安だよ?
    2022年初は115円、2021年は110円なんだが・・・

    563 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/03(火) 17:46:25.96ID:8rHhEfdh0
    >>561
    そんなに高かったっけw
    覚えてません(やる気あんのか)

    562 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/03(火) 17:45:26.69ID:4NL80QFl0
    まあレバナスやビットコインと比べたら屁みたいなもんだったろ
    去年得たのは、やっぱりレバレッジはしんどいってことだな
    株だけじゃなくて債券でもなんでも

    564 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/03(火) 17:48:35.96ID:x/lwxW7r0
    iPhoneシティー、稼働率90%に回復-コロナに伴う混乱が沈静化
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-03/RNWB00DWLU6801?srnd=cojp-v2

    567 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/03(火) 18:15:02.01ID:d+jwTuRv0
    ユーロ爆上げやん、正月祝いか

    568 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/03(火) 18:15:34.95ID:V45Tc7vn0
    お前ら年初一括し過ぎだろ
    全世界的に上げとる

    569 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/03(火) 18:16:29.74ID:ij+PUGfL0
    半年振りの円高にこの株安むしろ買わない方がどうかしてるよ

    570 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/03(火) 18:26:44.61ID:uWwu3Tzx0
    総悲観だったので爆上げスタート

    571 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/03(火) 18:27:57.18ID:y0zLKbgL0
    今SP500動いてんの?
    どこがアゲてるんだよ

    572 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/03(火) 18:40:29.12ID:OTXRfR8G0
    上がってるだろ

    573 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/03(火) 18:42:27.91ID:y0zLKbgL0
    よくわからんけど先物のほう?

    574 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/03(火) 18:44:44.48ID:V45Tc7vn0
    ヨーロッパは現物、アメリカは先物だな

    575 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/03(火) 18:56:10.03ID:yxPMieS00
    現時点、sp500の先物+1.11%だな

    576 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/03(火) 18:57:41.48ID:7Dfd3sNK0
    VIX数値的に先物騙し上げぽいな

    577 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/03(火) 19:12:41.15ID:wyvBNazb0
    先物なんて参考にもならん

    578 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/03(火) 19:46:40.52ID:+DOH/XGs0
    ショートカバーでVIX上がったってことは、ショーターのバケツリレーしてるんちゃうん?
    知らんけど

    579 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/03(火) 19:59:00.83ID:gAZHIv8T0
    こんなもん微上げじゃねえかw

    580 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/03(火) 20:00:30.38ID:ioFLoibb0
    まあ今の時点で頂点から‐1000ポイントだし

    581 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/03(火) 20:02:29.18ID:laUZFKv+0
    先物すごい上げてるな
    これは今週買いを入れておかないと

    582 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/03(火) 20:25:49.02ID:MfkB1Ox00
    カードマンの買い付け終わるまでは待って欲しいんだが…w

    583 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/03(火) 20:26:42.94ID:sfuH45zA0
    年初からさっそく高値掴みだね
    さすごおまえら

    584 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/03(火) 20:32:57.00ID:OTXRfR8G0
    下ヒゲ2本か。ザラ場の終値次第だね、こりゃ

    585 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/03(火) 20:34:31.67ID:519Izw3B0
    そういや三井住友は今月積立の買い付けあるん?

    586 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/03(火) 20:37:23.71ID:+Fn5U2uG0
    年末が大底だったか
    1989年の大納会の逆パターン

    587 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/03(火) 20:45:19.39ID:OTXRfR8G0
    垂れてきた

    588 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/03(火) 21:05:43.24ID:E32Q6Kt+0
    年内基準価額25000円あるで

    589 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/03(火) 21:09:29.41ID:cuwHyD2h0
    予想では日経は今年25000が底で年末は31000まで回復するらしいw



    このページのトップヘ