投資.com

投資、経済、仕事、お金関連についてまとめています。皆様により良い情報を発信しています( ^ω^ )

    税金


    【罠】「米国ETFは高配当で最強w」→税引後で日本株以下だった件www

    【序章】「SPYDでFIRE余裕w」とか言ってたワイ、税金で死亡

    「SPYDで年間5万の配当ウマー!…とか思ってたら手取り3.6万で草」
    高配当ETFでFIREを夢見た人たちが、税引後の現実にぶち当たるケースが増えています。
    米国ETFは配当利回りが高く見えますが、“税引後”を見ていないと痛い目にあいます。

    【比較】米国ETFと日本株の“税引後手取り”差がコチラ

    前提:100万円をそれぞれに投資した場合の例

    • SPYD(米国ETF):利回り5% → 年間配当5万円 → 外国税10%+国内20.315% → 手取り約3.58万円
    • JT(日本株):利回り4.5% → 年間配当4.5万円 → 国内税20.315%のみ → 手取り約3.58万円

    → 税引後では手取りほぼ同じ or 日本株が有利になるケースも!

    【地味に痛い】外国税控除しないと“2重課税”で損するぞ

    米国ETFの配当には、米国で10%、日本でさらに20.315%課税されます。

    特定口座では自動で外国税は戻ってきません。 確定申告(外国税額控除)が必要ですが、 初心者にはハードルが高いのが現実です。

    【結論】“手取り”で見たら日本株の方が優秀なケースもある

    • 表面利回りではなく「手取り配当」で判断すべき
    • 確定申告ができない人(学生・主婦・副業NG会社員)は特に注意
    • FIRE・配当生活を目指すなら税引後まで考えるのがプロ

    【関連リンク&note誘導】

    ✔ 利回りくん|不動産配当型クラファンなら税引後でも◎

    ✔ 松井証券|外国税控除のサポートあり!初心者でも安心

    ✔ 【PR】【DMM FX】について詳しくはこちら

    👉【note】「税引後で得するETF・損するETF」一覧まとめ

    【関連記事】

    【あなたはどっち派?】

    米国ETF派?それとも日本株派?
    税金・利回り・手取りで見たとき、どちらを選ぶべきかは人それぞれ。 コメントであなたの投資スタンスを教えてください!

    【【罠】「米国ETFは高配当で最強w」→税引後で日本株以下だった件www】の続きを読む


    最近、月収が前年よりも増えているにもかかわらず手取りが減っているという現象に直面している方も多いのではないでしょうか。これは主に税金や社会保険料の増加によるもので、特に年収が上がるとその負担が大きくなる傾向があります。

    1 それでも動く名無し :2025/01/27(月) 05:07:52.72 ID:6IO4olVX0
    2024年 24万→20万3千
    2025年 25万5千→19万8千
    は???????




    2 それでも動く名無し :2025/01/27(月) 05:08:20.67 ID:6IO4olVX0
    どういうことやねん👹

    3 それでも動く名無し :2025/01/27(月) 05:08:48.90 ID:6IO4olVX0
    これもう詐欺やろ

    4 それでも動く名無し :2025/01/27(月) 05:09:31.50 ID:Ira1ti4W0
    さらに物価が2倍になってるから買えるものは半分やで

    5 それでも動く名無し :2025/01/27(月) 05:09:33.21 ID:gzc2rqdi0
    新卒二年目?

    6 それでも動く名無し :2025/01/27(月) 05:10:07.86 ID:6IO4olVX0
    >>5
    36のおっちゃん😁

    7 それでも動く名無し :2025/01/27(月) 05:11:34.18 ID:6IO4olVX0
    これもう罰ゲームやろ…

    8 それでも動く名無し :2025/01/27(月) 05:12:20.43 ID:ubgOL9WT0
    税金キモすぎ

    9 それでも動く名無し :2025/01/27(月) 05:26:38.18 ID:vaJg2IYW0
    意味ねーーーーーー

    10 それでも動く名無し :2025/01/27(月) 05:32:03.82 ID:6IO4olVX0
    このくせ商品は値上がりしますって😅そりゃ犯罪も増えるわ🤪

    11 それでも動く名無し :2025/01/27(月) 05:34:22.05 ID:m2Hbe3WV0
    全部仕組まれてる事やな

    12 それでも動く名無し :2025/01/27(月) 05:36:43.73 ID:dA+i2cz20
    明細と一緒にX乗せればバズるで

    14 それでも動く名無し :2025/01/27(月) 05:39:56.65 ID:6IO4olVX0
    >>12
    だれかやってええで!ワイはめんどいからしないで😊

    13 それでも動く名無し :2025/01/27(月) 05:39:09.89 ID:yitnbEKW0
    36歳で手取り20万はやべぇよ

    15 それでも動く名無し :2025/01/27(月) 05:40:13.85 ID:6IO4olVX0
    >>13
    怖いか?ワイが😁

    16 それでも動く名無し :2025/01/27(月) 05:40:49.56 ID:6IO4olVX0
    てか20万もないんですけど😠

    17 それでも動く名無し :2025/01/27(月) 05:45:07.00 ID:c+H4tUHc0
    税金少なすぎるやろ





    株価のサムネイル
    株価(かぶか、イギリス英語: share prices、アメリカ英語: stock prices)とは、当該の株式に関して、株式市場において実際に約定があった価格のこと。出来値。 なお、「売り注文」または「買い注文」として、売り手や買い手から希望の値段が一方的に提示されたものの、実際には約定に至らな…
    10キロバイト (1,612 語) - 2024年3月24日 (日) 15:11
    マジか!

    202 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 9b93-iDmZ) :2024/06/18(火) 21:12:24.01 ID:TqMI3G6g0
    >>97
    社会人になった記念(20年以上前)に株を始めた俺はレア種だったのか
    家族がみんなやってたから当たり前に始めてしまったわ

    【【悲報】ワイ、投資に不安を覚える】の続きを読む


    株価のサムネイル
    株価(かぶか、イギリス英語: share prices、アメリカ英語: stock prices)とは、当該の株式に関して、株式市場において実際に約定があった価格のこと。出来値。 なお、「売り注文」または「買い注文」として、売り手や買い手から希望の値段が一方的に提示されたものの、実際には約定に至らな…
    10キロバイト (1,612 語) - 2024年3月24日 (日) 15:11
    マジか!

    350 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ e396-739I) :2024/05/18(土) 14:53:04.48 ID:6zUNyrNE0
    自分は現金価値目減りを認識したのが投資開始の動機だったから、現金比率2割以下に下げようと思ってる。積み立て額がゆっくりだからまだ何年もかかるけど。




    351 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 9b02-fNWk) :2024/05/18(土) 15:29:52.55 ID:BhoFqsj60
    色んな数値が対現金比で示されるから
    現金価値の下落は体感しづらいわ

    352 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 41e5-d0Z3) :2024/05/18(土) 16:00:09.91 ID:6BnOB23+0
    生活してたら現金価値の下落はダイレクトに痛感すると思うが

    353 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 9759-bn1o) :2024/05/18(土) 16:03:24.73 ID:+1avRuVH0
    自販機のジュースが100円150円で買えなくなったり500mlから440mlに減ったり目に見えて現金の価値下がってるよ

    354 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW bb4a-w8Ck) :2024/05/18(土) 16:31:38.41 ID:uu9Z1tb+0
    >>353
    でも給料はその分上がるから実感は少ないな。海外旅行とか行かない限り影響ない

    355 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ bbcf-Tz+s) :2024/05/18(土) 16:42:25.07 ID:nhWTBNQW0
    >>354
    上がってないし
    預貯金は確実に価値が下がってる
    預貯金もない人には関係ない話だがな

    356 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW ab3c-CbyK) :2024/05/18(土) 17:11:33.07 ID:fvCXnSyf0
    >>354
    その分上がる?
    実質賃金24ヶ月連続マイナスだぞ

    370 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 7798-k0Sg) :2024/05/18(土) 20:55:25.29 ID:ALkWSaPb0
    >>353
    その分日本人が健康的になったりしてねw

    371 警備員[Lv.4][新芽初] (ワッチョイW 410f-xKFK) :2024/05/18(土) 21:00:51.92 ID:6BnOB23+0
    >>370
    それが買えないとなると健康を維持するための栄養的食生活の維持も難しいですが

    372 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW bb37-A3yw) :2024/05/18(土) 21:12:55.63 ID:kHgFCgU80
    >>371
    言うても自販機高いしな
    スーパーだとコーラ1リットル150円とかで買えるわけで

    357 名無しさん@お金いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-0yLd) :2024/05/18(土) 17:17:04.96 ID:geqk3OrGa
    年一回だし大手しか関係ないからなぁ賃上げ
    さらにいえばお偉いさんが美味い汁吸ってる

    358 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 9b89-LzwS) :2024/05/18(土) 17:18:26.71 ID:E2XsQ/mH0
    わずかに昇給はあるけど増税で手取りはヨコヨコだよ

    359 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ bbcf-Tz+s) :2024/05/18(土) 17:29:27.03 ID:nhWTBNQW0
    まぁこういうのに騙されてる人がいる時点で岸田と財務省の思う壺だよな
    6%賃上げ言うても中小はそうもいかないし
    非正規は賃上げすら無い
    あくまで平均であってゼロの人もいれば10パー上る人もいる
    それで実質負担ゼロで少子化対策負担金や再エネ賦課金とるんだから鬼畜の所業だよ

    360 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ f578-lgp4) :2024/05/18(土) 17:35:42.89 ID:79Hdmaa60
    S&P500に5000万円オルカンに2000万円のオルカンの2000万円をfangに替えたいけどタイミングを逃してそのまま人生終えそうな予感
    何せ癌が転移してるから時間が無い

    361 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 89d7-6Sbd) :2024/05/18(土) 17:37:45.93 ID:mSRN9Xh60
    悔いのないように過ごして下さいm(_ _)m

    363 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ ff8a-lgp4) :2024/05/18(土) 18:01:54.39 ID:N2qOC+D50
    >>346
    5%下落はあと3回ほどチャンスあるんやな
    ワクワク

    364 名無しさん@お金いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-0yLd) :2024/05/18(土) 18:28:47.76 ID:ZDlBljn3a
    その投資してる金は相続用なのか……?

    365 警備員[Lv.8][新芽初] (スッププT Sd03-YREO) :2024/05/18(土) 19:41:45.28 ID:OYNuy6Ird
    語ってる暇あったら終活しつつ自分用に金使えよ…
    体動かなくなったら使いたくても使えないぞ

    美食とか割と寿命ちょい前まで楽しめる部類だけど癌じゃそれもかなわないし

    366 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ eb22-Hnix) :2024/05/18(土) 19:45:27.23 ID:H4itVNa00
    歳とってくるとオルカンよりオカンの方が大切なんやで~

    368 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 89d7-6Sbd) :2024/05/18(土) 20:15:19.37 ID:mSRN9Xh60
    >>366
    上手い事言ってるんじゃないよw

    367 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 3f2a-bTiW) :2024/05/18(土) 19:57:51.69 ID:Sq5/MLaD0
    いればな

    369 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ bbcf-Tz+s) :2024/05/18(土) 20:38:35.59 ID:nhWTBNQW0
    *レス…

    373 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW bb37-A3yw) :2024/05/18(土) 21:13:19.69 ID:kHgFCgU80
    1.5リットルだったわ

    374 名無しさん@お金いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-x//e) :2024/05/18(土) 21:27:14.10 ID:P6odzSYTM
    別に株で儲けたいわけじゃないけどインフレが凄いからNISAに入れてるだけ
    現金で置いておいて価値が変わらないなら投信など買わない

    375 警備員[Lv.33][芽] (ワッチョイW 4998-tnwR) :2024/05/18(土) 21:59:18.31 ID:eV4lqGwD0
    >>374
    だったら債券に投資すべき

    378 名無しさん@お金いっぱい。 (スッップ Sd2f-CbyK) :2024/05/18(土) 22:45:43.40 ID:kNDqIK1dd
    >>374
    儲けたいわけじゃないのにあえてリスク取って株買う理由は?
    物価連動債でいいだろ

    376 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 2d24-LD6m) :2024/05/18(土) 22:02:50.89 ID:ye1g0bkT0
    株価以上に物価が上がってるだろうね。
    20年後。株価は2倍。日本の物価は物価は4倍とか。今の時点でアメリカの物価は2倍以上なわけだから。
    海外旅行なんて高くて出来やしない。先月仕事でアメリカに行ったけども、全てが高くて日本人では何も買えないよ。 ラーメンも今じゃ4000円とかが普通だし。普通のランチにそれくらいかかる。
    アメリカにいる間は物価手当で給料の倍以上が支払われてたし。日本はもう途上国なんだなって肌で感じたわ。

    379 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW ab3c-CbyK) :2024/05/18(土) 22:48:13.17 ID:fvCXnSyf0
    >>376
    無知で草
    日本が途上国だと肌で感じたとか本当の途上国に行ったことなさそう

    380 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 2d24-LD6m) :2024/05/18(土) 22:53:53.94 ID:ye1g0bkT0
    僕が言ってるのは購買力の面で だよ?

    381 名無しさん@お金いっぱい。 (スップ Sdb7-RZ35) :2024/05/18(土) 23:08:08.40 ID:gVVNd4d+d
    結局高値だの安値だのもどうでもいいんだよなぁ
    要は買ったとこから何パー上がるかだからな

    382 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 9b94-LUpo) :2024/05/18(土) 23:09:03.68 ID:hIth7mul0
    まあ確かにアフリカよりはいくらかマシだけどアメリカみたいな一流の先進国と比べると劣等感しかないよね

    383 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW a98b-A3yw) :2024/05/18(土) 23:14:46.99 ID:bKSgD7Pi0
    投資で外貨を稼いで、安心安全で相対的に物価安の日本で暮らす
    これって世界一効率的な暮らしができると思うんだ

    384 警備員[Lv.7][新芽初] (ワッチョイW 03d3-8bRn) :2024/05/18(土) 23:37:59.83 ID:wmUfZ2XM0
    >>383
    同感

    388 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 2d24-LD6m) :2024/05/18(土) 23:53:08.68 ID:ye1g0bkT0
    日本株500万買った。今の水準から大きく下がることはないし、現金で持ってるよりはマシ てくらいの意味合いで

    389 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 7a0c-dI6r) :2024/05/19(日) 00:16:46.51 ID:2kxrxX4H0
    >>388
    日本は途上国とか言いながら日本株買う
    ちぐはぐさよ





    (出典 blogger.googleusercontent.com)


    高齢者の貧困問題は深刻化する一方であり、社会全体でサポートする仕組みが必要ですね。政府や地域社会が協力して、安心して老後を過ごせる環境を整備する必要があります。

    1 Hitzeschleier ★ :2024/05/05(日) 19:26:04.99 ID:AaMd3Eny9
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8978a367d4ea27c22dbde6edf44f34ed54864f9e

     『2050年には全5261万世帯の44.3%に当たる2330万世帯が1人暮らしとなり、うち65歳以上の高齢者が半数近くを占める』

    【マンガ】5200万円を相続した家族が青ざめた…税務署からの突然の“お知らせ”

     先月に厚労省の国立社会保障・人口問題研究所が公表したこの数字は一時Xでトレンドにランクインするなど、衝撃の波紋が広がっている。

     “人生100年時代”と言われる一方で、歯止めの効かない少子高齢化が進む日本。先行きの見えない状況下で老後を迎えるにあたり、私たちはどう備え対処していけばよいのか。

     「20万時間」――。

     これは、あなたが定年退職してから過ごすことになる、老後の人生の長さです。

     この永遠のようにも思える時間を、多くの日本人はお金の不安を抱きながら生きていくことになりそうだ、と聞いたら、あなたは驚くでしょうか。

     厚生労働省が公表した第23回生命表(2020年版)によると、65歳時点の平均余命(平均してその後何年生きられるか)は、男性は約20年、女性は約25年です。

     仮に、あなたが65歳で退職して25年生きるとしましょう。25年間は時間に換算すると
    21万9000時間です。つまり、およそ20万時間があなたの”老後”ということになります。

     この膨大な時間を、お金の心配なく楽しく暮らせれば万事OK、何の問題もないでしょう。しかし、現実は少し違うようです。

     総務省の家計調査報告書を過去10年にわたって追っていくと、高齢世帯の赤字額の平均値は、夫婦世帯で月5万円、単身世帯で月3.5万円です(実収入から支出を引いた不足分の2010~2019年における平均値。2020年以降はコロナの影響により支出が急速に落ち込んだため、平均値の計算からは除外)。

     つまり、夫婦世帯なら5万円×12カ月で年間60万円、単身世帯なら3.5万円×12カ月で年間42万円ものお金が不足することになります。

     老後生活を仮に25年間とすると、年金をもらっていても夫婦で1500万円(60万円×25
    年)、単身でも1050万円(42万円×25年)が不足することになります。

     この数字が何を意味するか、もうおわかりでしょう。

     退職した時点でこれだけのお金がなければ、寿命が尽きる前に生活資金のほうが底をついてしまうのです。

     これは、現在の高齢世帯の赤字額から推計した数字です。そのため、将来の高齢世帯はもっと苦しくなる可能性が高いと思われます。なぜなら、私たちが将来もらえる年金は今より少ない可能性が極めて高いからです。

    (略)
    ※前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1714885835/




    2 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/05(日) 19:26:48.03 ID:7WnSslkE0
    社会保険料は税金ではないから負担増加しても増税ではない!
    とか政治家が言い出して唖然としたわw

    3 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/05(日) 19:27:03.19 ID:EpTQ15TU0
    しんじろう「我が子に老舗とんかつを食べさせましたよ~」

    4 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/05(日) 19:27:16.59 ID:nn3R51nT0
    まだまだ増設枠残っている日本は金が尽きる事ないから安心しろ。

    5 警備員[Lv.12][苗] :2024/05/05(日) 19:27:59.57 ID:w74/pDw40
    こういう記事ってなんで生活保護の話が出ないんだろう

    11 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/05(日) 19:30:29.74 ID:DYHwbFjm0
    >>5
    そりゃ声には到底出して言えないけど、もう生保の制度維持は無理だと思ってるからだよ

    6 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/05(日) 19:28:03.52 ID:2HiNDjWS0
    生活保護があるので安心して下さいw

    8 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/05(日) 19:28:37.91 ID:5n78HJdq0
    田舎で山畑田んぼ持ってればお金無くても生きていけるよ

    12 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/05(日) 19:30:35.17 ID:KiVOXgCt0
    みんなが貧しくても楽しかったあの頃に戻るだけや

    39 警備員[Lv.8(前22)][苗] :2024/05/05(日) 19:37:51.42 ID:lhCvh1V40
    >>12
    みんなでわーくにの地盤沈下に巻き込まれれば怖くない
    おれだけ不幸は嫌だ

    13 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/05(日) 19:30:56.09 ID:3oCr5gnc0
    *のGDP世界シェアは30年前15%だったものが今5%になった。
    冷戦後、発展途上国が豊かになったのだから先進国のシェアは減って当然と思うかもしれないが
    アメリカのシェアが26%から24%という微減であることを考えると
    *のはデタラメな激減であります。

    パレスチナ人が農地を奪われ、狭い地域に押し込まれて困窮していることは例の地図を見れば視覚的に理解できます
    *もGDPのうちから生存に必要な食料・エネルギーを買わなければならないが
    そのGDPの世界シェアは1世代で1/3になってしまった
    これは、*の「経済領土」といえるものが急速に蚕食されており
    自治区に押し込められるパレスチナ人と同じ状況ではないかということです。
     
    ワイが思うには、こんなパレスチナや北チョンみたいな崩壊的状況で
    政治に不満をもつことを咎める情報工作をしたり
    自己責任やら自業自得やら抑圧的な価値観を広めるのを神様がどう思うかということです。
    パレスチナや北チョンで勝ち組を崇め、負け組を貶める行為を現地の人々がやってると想像して
    お前らがどう感じるかということです。
    こんなボロボロの社会だと指導層も勝ち組もたいしたことないんだから
    もっとフラットな社会にすればよいとワイは思います。

    14 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/05(日) 19:31:28.24 ID:FeVWvLX80
    貧しい時代になるのは間違い無い

    20 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/05(日) 19:33:54.96 ID:chpWeXzP0
    >>16
    家の中でも地縛霊みたいなもんだし変わらんやろ

    22 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/05(日) 19:34:10.65 ID:qz5IFvmd0
    正規移民はいいとして、難民を追い出して税金チューチューを防がないと年金が減るよ?

    23 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/05(日) 19:34:51.61 ID:EVJLcjbm0
    パ*で6千万、クルマで2千万、タバコで500万、バカの人生ていったいなんだろうね

    24 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/05(日) 19:35:03.55 ID:Q0c/vrUv0
    子供3人いるから、さすがに餓死はしないだろ

    25 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/05(日) 19:35:05.87 ID:yydCZD6o0
    少子化で経済も低迷
    今後は年金も僅かだろう

    26 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/05(日) 19:35:22.19 ID:xDFm8fkE0
    韓国みたいになってきたな。少子高齢対策でこども予算増額、高齢者の予算削減したら、働き世代が親を支える為に共に貧困化して、逆に少子化に拍車かかってると聞いた。韓国の失敗を日本でやるとは

    27 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/05(日) 19:35:28.49 ID:EVJLcjbm0
    クルマ乗ってタバコ吸ってる奴て一生で何千万もどぶに捨ててる

    29 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/05(日) 19:36:00.60 ID:EVJLcjbm0
    ノースウェスタン・ミューチュアル調査で、アメリカ人は退職後の余生を快適に過ごすには146万ドル(約2億2000万円)が必要になると考えていることがわかった。

    30 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/05(日) 19:36:02.55 ID:Vr4uR++p0
    どことなくこのスレから喜びを感じるのは気のせい?

    34 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/05(日) 19:36:51.62 ID:EVJLcjbm0
    富裕層は日本円以外の資産が大半なので円安になるだけで資産が増えるのです

    35 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/05(日) 19:37:09.38 ID:EVJLcjbm0
    仮想通貨やってない時点でそいつは人生負け組だよ 東大首席でも

    37 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/05(日) 19:37:27.45 ID:EVJLcjbm0
    エアドロは、無料でもらえるけど、なぜかそれが400倍に今年なったものがある
    海外では、それで、17歳の高校生が1億5千万儲けた



    このページのトップヘ