2024年、日銀は植田総裁体制になり、ついに政策金利を0.25%まで引きあげ、利上げに踏み切った。「金利のある世界」に久しぶりに戻ってきたとはいえ、いまだ慎重な姿勢を見せている。なぜなのか。元モルガン銀行東京支店長の藤巻健史氏は「日銀は利上げをとにかく遅らせたい。なぜなら、今すぐにでも1ドル500円、それどころか円が紙切れになる日が近いからだ」というーー。
今、増税したところでもう遅すぎる…日本からアメリカにお金が流出するのは必然
ーー最近、増税に関するニュースが増えています。財政健全化を目指す動きかと思いますが、藤巻さんはどう評価しますか。
はっきり言って、対応が遅すぎます。日本はこの40年間で、世界的に見ても最低レベルの経済成長率しか達成できておらず、財政状況も極めて悪化しています。それにもかかわらず、中央銀行が過剰に紙幣を供給して財政破綻を回避させている状態が続いています。そして、この異常な状況から抜け出す具体的な方法を、誰も見出せていないのが現状です。
詳細はソース 2025/1/2
https://news.yahoo.co.jp/articles/5af358e4b1179ca071b7e72810732078cf03e52c
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1735816964/
円安によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
yppakのことなら潰れる
日経平均株価が5000円になると言われた時があった
そろそろだな
バブルの時かリーマンショックの時か
この調子なら50円になると言って円書いした人が損をした
仮想通貨もそうだけど一般人が知った時には遅い
このスレ皆*でる未来
アホが働く
出生率の低下はどの国にもあるからこれは理由にならん
いいかげん上向いてくれ
公務員や補助金生活者の為にデフレ誘導と成長の否定
アベノミクスはそこからの脱却を目指す手段でしかないことを理解してない人間が多くてびっくりする
最近高橋洋一がYouTubeで解説してたぞ
曰く政府投資が他国に比べて全然少ないのが主要因だそうだ
じゃあ俺の109S助からんやん?
どう責任取るの?
死角なし。コロナ禍前までアメリカで働いていたから
なんだけどね。
日本が終わる状況になったらまたアメリカに移住する。
150ズボズボしてるけど150以上で安定してるからな
175ありえる
是非そうなってほしいな
*れないように警備のしっかりしたゲーテッドコミュニティに引っ越すかな、10億あればいけるやろ
毎年、経常収支が黒字でがドルをため込んでる日本が泣くのか、怒られるぞ
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
500円と言ったら藤
パープル&バイオレット
*ううううううううううううう
国家にとって自国民は奴隷だろ搾取の対象だろ
円弱は亡国
紫おばちゃんは円高で日本死亡論者
人が減る国に未来はない
日本は銀行が何もしてないから全くの無傷だろ