投資.com

投資、経済、仕事、お金関連についてまとめています。皆様により良い情報を発信しています( ^ω^ )

    為替変動


    最近の為替相場を見ていると、多くの人々が過去の政権についての見解を口にするようになりました。特に、民主党や自民党の名前が出るたびに、当時のドル円相場についての悪夢が語られます。1ドル80円の頃は、経済が安定しているという印象がありましたが、その後の160円の時代には、多くの人々が厳しい生活を余儀なくされました。これまでの政権の選択が、私たちの暮らしにどのように影響を与えたのか、今一度考えてみる必要があるでしょう。

    1 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 10:51:19.42 ID:3yYIDyxQ0
    他責思考なだけだよね




    2 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 10:51:38.53 ID:RQEP1kvt0
    バランス考えろ

    4 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 10:51:47.07 ID:RQEP1kvt0
    精神を加速させろ

    5 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 10:52:33.68 ID:9U+cYiA8d
    利上げしろや

    6 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 10:53:18.72 ID:hIOLBXOf0
    半減って凄まじいよな

    7 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 10:54:23.01 ID:f+lgjEHD0
    当時アクロニウムやアークテリクスのジャケット現地で買う時に円のおかげで安く買えたからな

    12 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 10:58:23.78 ID:LUxsXEL80
    >>7
    すげーわかる
    今なんてブランド品何も買えない
    チャンピオンのパーカーすら1万→3万まで定価値上がりしてる

    8 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 10:54:40.41 ID:3yYIDyxQ0
    少なくとも自分の生活レベル程度の話なら自分の努力次第で改善する余地があるんやから政治のせいにしてないでまずは1歩踏み出したらどうやとワイは思うんや

    9 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 10:56:09.90 ID:+oraxnlOM
    当時は当時で国際的な通貨安競争に取り残される形での円高やったしな

    10 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 10:57:18.13 ID:aOSphDgE0
    今の方が地獄
    戻せないっぽい

    11 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 10:58:12.66 ID:4iQb4lyS0
    民民党を作れば120円くらいににるんやないか

    13 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 10:59:02.90 ID:yOYHej7E0
    貴重なドルでゴミ円買って毎年為替介入してるのにさらに円安にされるのぉ

    14 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 10:59:57.69 ID:tTt7IcHCM
    どう考えても一市民としては今の方がつらい
    企業はしらんけど

    20 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:06:36.97 ID:ecGU9UDn0
    >>14
    有効求人倍率が0.5、失業率が5%の時代のがよい???
    そもそもそんな時代がなければ政府の政策なんて不要だったんだが

    25 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:10:39.59 ID:WeTQtc2V0
    >>20
    あの時代がよいとか言ってるのはニートや生保、年金、障害者とかやろな
    実際年金受給者は多いと思うけど

    34 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:19:08.73 ID:oOaAME+xr
    >>20
    働いてないやつからしたらあの時代がええやろ
    あとは貧乏高齢者とかな
    立憲の支持層のメインは65歳以上の貧困高齢者

    46 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:28:40.34 ID:JL1XExfJ0
    >>20
    失業率なんて5%くらいが本来あるべきだぞ
    そうしないと賃金は一生上がらん

    49 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:32:01.38 ID:O8PvM7TYH
    >>46
    正解
    失業率が低すぎるのは社会が停滞して新陳代謝が行われない

    しかも、求人が増えたのではなく人口へったから
    行き詰ってる

    15 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:02:43.36 ID:O8PvM7TYH
    今みたいな地獄になることを避けてたんだけど当時は理解してもらえなかったな

    16 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:03:35.54 ID:qf8AR67q0
    実際海外旅行行きまくって豪遊できてたのに何が不満やったんや?

    17 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:03:48.94 ID:dlsdQHnrr
    データでも示してる通り経済が衰退してるのは明らかに今やからな
    今が悪夢じゃないとか境界知能よ

    18 警備員[Lv.3][新芽] :2024/12/20(金) 11:04:44.92 ID:dOBlDHnH0
    当時は円高生かして海外買収しまくってたけど
    別にそれが庶民さんには良いって影響でもなかったしな投資利益も円に変えてなかったし

    19 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:05:44.15 ID:mBwnpwV/0
    超円安なのにUSスチール買収しようとしてて草

    21 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:07:03.94 ID:qf8AR67q0
    >>19
    そこまで大手と両建てしてるやろうから為替云々は関係ないんやないか

    22 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:07:12.66 ID:XX8fBXSQ0
    資源が無くて輸入に頼るしかないわーくにで通貨安って普通に地獄

    23 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:07:42.94 ID:jJm+VW8id
    円安で物価高騰やし今のが地獄やぞ

    24 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:10:08.26 ID:k2GXElnp0
    じゃー超円安の今は日本は海外に買収されまくる時期やな?

    27 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:11:35.62 ID:qf8AR67q0
    >>24
    円は下がってるけど株価は上がってるからそんな簡単には行かない

    39 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:22:10.51 ID:pdqkYrWW0
    >>27
    円の価値が半分になったら全ての買い物で2倍の価格出さないといけない
    株とて同じ

    41 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:23:29.34 ID:O8PvM7TYH
    >>27
    外国人が安い安いと買い増しているんだがな

    28 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:12:07.85 ID:O8PvM7TYH
    >>24
    今年海外に買収が過去最高らしいな

    26 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:11:08.63 ID:7xXUpDK60
    日本の実質賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
    そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。

    年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
    そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

    そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
    日本市場がより安い物品で満たされていく。

    内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。

    日本がデフレを乗り越え実質賃金を上げるには、
    輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。

    日本を衰退に導いているのは、超円高政策で輸出産業を破壊した民主党や
    憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ。

    29 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:12:14.91 ID:O8PvM7TYH
    30 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:15:35.96 ID:O8PvM7TYH
    度が過ぎた円安で
    中古ブランド物や中古ゲームがほとんど海外に流出してしまったけれど

    海外に買収されまくってら、あれ
    円安まずくないかと気付くのだろうな

    33 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:18:56.45 ID:eGNvyp7H0
    >>30
    売れない在庫が捌けたんだから経済にはプラスやな

    31 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:16:44.12 ID:f9dbdGgB0
    今の増税自民党が悪夢というのは否定しない

    32 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:16:44.54 ID:7xXUpDK60
    IMFの統計で2020年を基準にして2024年時点で

    アメリカは17.7%物価上昇しているけど

    日本は5.6%しか物価上昇していないよ。

    円安の日本が欧米よりも値上げしていないんだよね。

    日本の物価上昇は海外の物価高がもたらしているもので、従業員の賃金を抑制することで

    海外の物価高が販売価格に反映されるのを抑制してデフレの内需に対応している。

    日本に必要なのは円安の解消ではなく、デフレの解消だよ。

    35 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:19:16.15 ID:+Kxs+1qJM
    個人的には250円までは許容範囲やな
    そこ超えたらヤバい

    36 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:19:24.27 ID:h6MAlpPO0
    牛丼250円
    ハンバーガー58円

    38 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:21:48.07 ID:O8PvM7TYH
    >>36
    それは民主党政権より10年前だな

    37 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:21:07.67 ID:wBPfo5jW0
    悪夢の民主党政権って言ってたけど、派遣村みたいなド底辺以外は普通に定職に就いてたし、物価は激安で外食もし放題、円高で海外品も安かったし普通に良い時代だったわ

    40 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:22:32.75 ID:yOYHej7E0
    デフレ悪い信者がおるけどあの頃より今の方が物買わなくなったな

    42 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:24:27.24 ID:wBPfo5jW0
    マック、牛丼安い
    生鮮食品、日用品も安い
    高速道路無料で乗り放題
    ガソリン安い
    マイノリティーに優しく陰謀論者も居ない
    今より移民少ない


    これのどこが悪夢だよ

    43 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:24:50.83 ID:O8PvM7TYH
    デフレを脱したら、
    デフレよりも悪質なスダフレーションが今

    44 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:26:26.28 ID:wBPfo5jW0
    マック、牛丼安い
    生鮮食品、日用品も安い
    高速道路無料で乗り放題
    ガソリン安い
    マイノリティーに優しく陰謀論者も居ない
    今より移民少ない
    株価も激安でお買い得→その時買えば後に億万長者に


    これのどこが悪夢だよ

    45 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:27:17.67 ID:JtAH6vgO0
    円高でなんでも買えた時代より
    円安で何もかも高く見える時代の方が日本人が太ってる
    SNSの写真も海外の女の方が痩せててスタイルいい日本は大根足
    満員電車に乗っても小太りおじさんばかり

    48 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:30:13.66 ID:uPVMnIwS0
    >>45
    アメリカの貧困層みたいに炭水化物や糖分ばかり摂る奴が増えたかもしれんな
    健康的な食事よりそっちのが安上がりだし

    47 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:29:53.99 ID:O8PvM7TYH
    実質賃金低下し続けるスダフレーションの今のほうが家計キツイから
    食費も制限する→糖質ばかりだから太る

    50 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:32:33.78 ID:yJi0N7HR0
    1ドル100円が適正値

    51 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:32:50.03 ID:yOYHej7E0
    カップ麺とかの加工食品も上がってるから意外と健康的になってたりしてな

    52 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:35:36.13 ID:XxxZzqsEM
    トランプ勝ったら円高になるんじゃなかったのかよ!

    63 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:41:21.71 ID:mC5IPL0X0
    >>52
    円高のトランプ×円高の石破=円安

    53 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:36:09.77 ID:YOYRBwkC0
    給料が倍になってれば良いけど上がらないのよ
    給料が大して上がらず物価ばかり急上昇して2度と下がらないとか地獄よ

    54 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:36:29.20 ID:6vIZMxTy0
    なんか円安になると輸出が儲かる=トヨタ関連が潤う→日本が潤うみたいな図式書いてるやついたけど日産死に体なのはなんで

    57 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:37:31.77 ID:hIIEMBm/0
    >>54
    円安だろうが売れないものは売れないからや

    58 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:37:45.81 ID:B4c45O3V0
    円の価値が半分になってるんやで?
    物価2倍は当たり前や
    倍出さなきゃ割安になってしまう

    59 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:38:24.06 ID:klaUoJCn0
    ダウンジャケットがクソ高い
    5万で買えたダウンが今12万円やぞ

    60 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:39:08.08 ID:7QWA2bkG0
    金がない国ほど食べ物ばかり買う
    金がある国はブランドなどファッションに目覚める

    61 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:40:08.22 ID:eIeROK9G0
    色んなものが安く買えて全然悪夢じゃなかったわ

    64 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:41:30.53 ID:XX8fBXSQ0
    グラボとか毎年変えてたな




    最近の日本円の価値が急激に下落しています。世界的な景気の影響や政策の変更が要因の一つですが、この状況が個人や企業にどのような影響をもたらすのか、注意深く観察する必要があります。特に海外旅行や輸入品の価格は上昇傾向にあり、私たちの生活に直接影響を及ぼしているのです。この機会に、為替動向についても理解を深めておくことが大切です。

    1 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 16:07:07.65 ID:3rkhobWl0



    2 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 16:08:14.57 ID:s0dF3MBJd
    めっちゃ上がってるやん
    つえええ

    3 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 16:09:38.91 ID:w5600pvb0
    でも円安は日本にとっていいことだから…

    4 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 16:10:18.99 ID:RxNJkJHD0
    植田もおかしいよ

    5 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 16:11:53.61 ID:3VhPSvvx0
    円ってそんな価値の無い通貨になっちまったんだな

    6 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 16:13:12.27 ID:ktdn0M5L0
    アベノミクス大成功!

    7 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 16:13:16.31 ID:t9TvN+yU0
    一昔前のTRYみたいだな。絶望の通貨呼ばわりされそう

    8 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 16:13:58.23 ID:pThFyttE0
    国民民主党が躍進すれば1ドル200円も目指せるで!
    みんなで貧しくなろうや

    9 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 16:15:24.75 ID:2RA4CsNr0
    360円まで一気や

    10 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 16:15:45.91 ID:kkPIpZB40
    10日連続で下がってたんだってな
    良い時しか積極的伝えないカスみたいな国内メディアや

    11 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 16:16:15.37 ID:zpnADJ3S0
    日銀植田がまたまたまたまた円安誘導発言

    12 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 16:16:43.13 ID:WuxCjEpD0
    そりゃ周り見回せば外人だらけになるよ

    13 警備員[Lv.22] :2024/12/19(木) 16:16:49.42 ID:AUMXCzM2p
    ジンバブ円

    14 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 16:17:47.50 ID:2RA4CsNr0
    70円になるように努力しろ😡😡😡
    *どもがッ

    17 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 16:22:06.92 ID:Zg5+J4GF0
    円は安ければ安いほどいいって教育されてきた人たちが舵取りしてるんだから仕方ないね



    このページのトップヘ