投資.com

投資、経済、仕事、お金関連についてまとめています。皆様により良い情報を発信しています( ^ω^ )

    楽天グループ


    米投資ファンドが88%取得 常磐興産・第2回TOB公表
     スパリゾートハワイアンズを運営する常磐興産(福島県いわき市)は11日、親会社の米投資ファンドのフォートレス・インベストメント・グループが常磐興産を対象に実施し…
    (出典:)


    株価指数は株式取引の指標としてさ用いられるだけでなく、投資信託のベンチマークや、先物取引やオプション取引の際の原資産としても用いられる。 時価総額加重平均型株価指数(浮動株基準株価指数) 株価平均型株価指数 東京証券取引所 東証株価指数(TOPIX) JPXプライム150指数…
    4キロバイト (527 語) - 2024年11月30日 (土) 09:16
    楽天株の優待がさらに魅力的になりましたね!月30GBの通信が1年間無料で提供されるというのは、特にデータ使用量の多い方にとっては非常に助かるサービスです。通話料も無料ということで、日常的に通信費を気にせず利用できるのは大きなメリット。これからの株価にも注目したいです。

    1 それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:27:14.49 ID:Db7tiITk01212
    12月の優待あまり数がないしこれがオススメや




    3 それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:28:15.66 ID:ApbVw+v5r1212
    >>1
    株価が同じくらい落ちそう

    2 それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:28:10.97 ID:gshBCUiN01212
    ワイ楽天で毎月50ギガ使う
    30だと足りんからいらん

    4 それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:28:22.81 ID:4Te+lmRC01212
    10万弱か
    先週から上がりすぎやろ

    5 それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:28:29.86 ID:g6W9vHIer1212
    優待って突然廃止になって株価暴落するから罠よな

    7 警備員[Lv.25] :2024/12/12(木) 12:29:26.99 ID:ronZAEJsd1212
    >>5
    くら寿司さん…

    6 それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:29:06.16 ID:RUXFSJyF01212
    この優待については近い将来の廃止が目に見えてるからなあ

    9 それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:30:17.32 ID:9CAK6/CS01212
    優待でただで使ってる人も楽モバ利用者数としてカウントして
    利用者数何万人突破!って広告するん?

    10 それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:30:17.92 ID:EAUmkKMX01212
    新NISA240万枠があと30万くらい残ってるから買おうかな

    11 それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:30:28.26 ID:5ACTD2EU61212
    楽天は釣った魚に餌を与えないの徹底してるからな





    株価指数は株式取引の指標として用いられるだけでなく、投資信託のベンチマークや、先物取引やオプション取引の際の原資産としても用いられる。 時価総額加重平均型株価指数(浮動株基準株価指数) 株価平均型株価指数 東京証券取引所 東証株価指数(TOPIX) JPXプライム150指数…
    4キロバイト (521 語) - 2024年3月9日 (土) 22:56
    上がってんなあ!

    50 山師さん 警備員[Lv.42] :2024/06/18(火) 09:15:07.20 ID:POgKd7tp0
    えぬちーちーw

    【【速報】楽天グループ、株価がとんでもない事になってしまう】の続きを読む


    マジか!

    154 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 18:16:37.04ID:IzzAK67c
    >>150
    撤退しちゃいやン




    158 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 18:24:02.72ID:U/0e5plj
    >>150
    楽天こそ目立った人材いなくね?
    まさかの矢沢?
    性格全然違うし本人にやる気あるのか知らんが宮川さんは矢沢に比べりゃ遥かに有能じゃね

    151 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 18:10:09.88ID:WaaK3wiz
    昨日の引け5分前のリークはガチで株主はキレていいと思う

    152 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 18:14:31.08ID:aNvB9atb
    株価がここまで下がってからの増資は最悪のタイミングだけどな。
    これで三木谷一族は1/3の支配権を失うかな。

    155 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 18:17:30.15ID:ha9IrMpe
    >>152
    そこはしっかり調整してるよ

    160 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 18:26:45.23ID:SAyNNhN2
    >>152
    報道受けて織り込み始めて下落したのだから下がってからの増資じゃないだろ

    決算の時に発表してたらこんなもんじゃ済まなかった

    164 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 18:34:44.25ID:1U2VXE2J
    >>160
    1000円や1500円超えてたのがそもそもおかしいし

    165 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 18:44:16.11ID:YngROpcA
    >>164
    1000円超えは1年以上見てなくて1500超えは5年以上見てない
    瞬間最大風速であったかもしれないけど流石にそこまでの*が群がることもないでしょう
    1000円越えてた時期も割高だったけども

    153 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 18:16:31.06ID:ywpxFHUY
    帝国データバンクの資料読みたい

    156 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 18:17:58.69ID:HMrVh7KG
    楽天モバイルで唯一褒められるワンストップMNPを他もやってくれ

    157 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 18:23:09.93ID:4FJIHgE9
    >>131
    枝葉末節は売るしかねーんじゃないかな
    KoboとかViberとかイーグルスとかヴィッセルとか近藤麻理恵とか、楽天経済圏を目指すとしてもいらねーべや?
    上手く売れて500億程度だとしても、売らないよりましだろ

    159 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 18:25:06.77ID:UVaPdCRW
    なんかキングボンビーにどんどん資産剥がされていくイメージ

    161 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 18:29:38.10ID:LZYQubA9
    楽天の株主です。
    三木谷さん、どういうこと?
    信じていたのに・・・

    162 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 18:31:00.11ID:b7ntp/xa
    >>161
    さっさと逃げろ
    まだ傷は浅い

    163 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 18:31:25.63ID:nStIJyBa
    >>161
    成仏しなさい

    166 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 18:44:22.56ID:WNC4KDNd
    増資の連続で薄まって100円割れになるまで我慢
    その時欲しいかは別問題

    167 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 18:48:18.73ID:TkZGELIE
    >>166
    俺は350円前後を予想してるから、400円割ったら様子見で1000株ぐらい買ってみるわ

    168 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 19:00:00.22ID:iS81K1Gl
    モバイル事業の延命のため祖業の市場を手放す時は来るのかな?

    169 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 19:01:59.35ID:b7os1EB+
    SoftBankはもはやソフトバンクなんてやってないだろうし、そもそも祖業ですらないし儲かれば何でも構わんのでは?

    170 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 19:03:05.54ID:qy8Ko5A9
    ギリギリ微益で撤退できた
    NISAで買ってたのに裏切られた気分

    171 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 19:05:39.20ID:acuVzO+o
    赤字会社のくせにBPS1倍以上あるから
    増資は株主価値にプラスだったりしてw

    172 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 19:06:52.58ID:U+sxeUCE
    買うのはモバイル撤退か黒字化まで待っても遅くない

    173 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 19:11:09.06ID:m7DrM6so
    JCRが楽天Gをクレジット・モニター対象に、見直し方向ネガティブ
    https://news.yahoo.co.jp/articles/83f6bfc1795148ecab67527ecb4504ccc0c8d805

    184 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 19:54:59.16ID:JwgxGewb
    >>173
    甘すぎる日本の格付け会社も忖度限界かw

    174 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 19:23:38.89ID:4g0CL3bm
    楽天が倒産したら楽天ポイントのペイオフありますか?

    177 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 19:30:51.23ID:LBQSa60s
    >>174
    楽天キャッシュのような前払式支払手段は資金決済法で保護されるけど
    楽天ポイントは対価を受け取っていないし、有効期限6ヶ月以上でもないから対象外だね

    175 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 19:29:02.80ID:0H0MfU5m
    サイバー藤田は義理人情のある人だな

    176 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 19:29:38.19ID:Nb4hKvV7
    >>146
    サッカーは会社に権利ないよ。

    178 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 19:31:21.93ID:tABoSI8t
    サイバーが買収されるときに助けたのは三木谷だもんな

    179 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 19:36:53.42ID:K0YsQtjn
    マブダチのイーロンマスクは助けてくれなかったのか?

    182 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 19:50:03.85ID:eIiWS9cC
    >>179
    金の切れ目は

    180 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 19:46:56.41ID:WiZh52uq
    増資価格が決まるまで上がることはないからw

    181 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 19:47:58.02ID:xToBW2Kc
    そろそろプライムから追い出されない?

    183 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 19:51:03.98ID:yIOEXMiT
    一部と呼んでた時は2年連続債務超過が上場廃止基準
    今も変わってないはず

    185 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 19:59:12.37ID:ddepRRZo
    影響ないのに連れ安してる楽天銀行をさらいまくる

    187 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 20:05:15.21ID:K0YsQtjn
    >>185
    楽天銀行にも増資爆弾くるかもしれないぞ

    186 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 20:04:09.78ID:K0YsQtjn
    大和証券による楽天のレーティング、
    2022/11/15 1継続 目標株価2000
    なんだよなw
    いつ変えるんだろう

    188 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 20:09:49.47ID:Omc6FT/d
    楽天が最大3300億円の増資をすることについて解説します
    堀江貴文 ホリエモン


    (出典 Youtube)


    189 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 20:11:20.87ID:wmFehZMo
    禿の場合、子会社のヤフーが貯め込んでいた4000億円のキャッシュ
    三角交換合併使って全部親会社が巻き上げました
    親子上場は色んな使い方あります




    楽天グループのビジネスモデルは、非常に独創的で画期的だと思います。新しいアイデアをどんどん取り入れ、常に進化し続ける姿勢に感心します。これからも、楽天グループの活躍に期待しています!

    50 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 08:05:24.79ID:K0YsQtjn
    >>47
    社債と違って返さなくていいからな
    濡れ手に粟で3000億ゲット!
    三木谷は天才だな




    51 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 08:06:38.58ID:0H0MfU5m
    相場感からいうと買い場なんだろうけど買えるわけがない
    株は難しい

    52 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 08:12:41.55ID:pHA/rytS
    増資の資金で立て直せるなら良いけどね
    一旦は株価下がってもその後に倍以上に値上がるだろうから
    まあ、おかわり必須だと思うけど

    53 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 08:16:29.72ID:gaLaDSXU
    毎年増資するだろう

    楽天Gの社債償還期限
    23年 約800億円
    24年 約3000億円
    25年 約5000億円

    57 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 09:10:48.32ID:UAp1HYlv
    >>53
    自転車かい・・・

    54 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 09:00:35.24ID:yJlwN2ju
    増資はニュートラル

    55 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 09:05:33.51ID:IWQHeaiv
    -9%あとなら-3%とか実質爆騰!

    56 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 09:08:38.54ID:AUJv897u
    つーか、楽天シンフォニーは大丈夫なんかな?
    大方、日本で実績を作り大々的に世界に売り込む魂胆だったんだろうけど、完全仮想化クラウドネイティブモバイルネットワークがコレだと意味なさそうだしな。

    58 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 09:17:13.75ID:IWQHeaiv
    -4.5%なら爆騰!

    59 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 09:17:44.81ID:vUxsPzE+
    借金を利益に変えるのが企業活動だけどら
    楽天は借金を借金で返す負のループにハマってしまったからな。
    完全仮想化と言う奴は凄い金食うだけで、利益が出ないっぽいし。 
    あと、AST社もどーなることやら。

    60 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 09:24:28.03ID:sLuypwJM
    今にして思えば、AIに投資していた方が良かったよな。
    携帯事業につぎ込んだ額をAIにつぎ込めば、今頃楽天の株価なんて凄い事になっていたかもしれんのにな。
    横領された300億だけでも、優秀なAI技術者が何人も普通にヘッドハンティングできただろうに。

    61 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 09:26:50.33ID:b1I59HZC
    公募増資以外の方法も検討している模様だ
    楽天はモバイル事業の苦戦が続き、2022年12月期決算で、4年連続の最終赤字となった。

    急ピッチで進めた基地局への投資が累計で1兆円に上り、金融事業を除く有利子負債は22年12月末時点で1兆7千億円と、前年から3割増えた。

    62 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 09:34:50.54ID:miimxAZa
    わーいわーい優待の楽天キャッシュが付与されたぞ。
    * ガッ。

    65 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 09:46:24.03ID:D3nGEVZG
    >>62
    1円も利益でなかったけど、配当と楽天キャッシュはもらえたのを忘れてた

    ガキの小遣いだな

    63 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 09:36:35.47ID:wmFehZMo
    議決権渡したら三木谷クビになっちゃうからな
    流石にそれは惨めすぎるだろ

    64 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 09:44:00.38ID:PohBia59
    どこまで落ちるかな

    66 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 09:56:32.02ID:RHhegLEa
    570死守すんじゃね

    77 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 11:02:42.61ID:A7XmH5ql
    >>67
    買収しただけとは凄い見立てだなw
    三強の一角でも無く二強一弱でボーダフォンは赤だった
    買収だけでは対抗出来ないくらい二強は盤石の態勢でiPhoneをいち早く手に入れて流れに乗せた手腕がなければ無理だったろうなぁ

    82 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 11:35:18.30ID:LBQSa60s
    >>77
    当時のソフトバンクが一番すごかったのは資金繰りだろうな
    利用者増やすためにスマホ端末を安くばらまいたのだけど
    2年縛りにしてその債権を売却することで資金を捻出した
    他人の金使ってスマホをばらまいて客を増やし、しかもスマホユーザーは通信使うので従来よりも儲かる客になる
    よくもこのような恐ろしい手段考えついたものだ

    83 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 11:47:46.90ID:S8wQjKrL
    >>82
    楽天は縛りのない時代に同じような戦略したからな
    仮に*になってもたいしたリスクがないし
    端末だけ持ってかれて転売ヤーを助長するハメになった
    まあいちお売った実績は作ったから新iPhoneを扱えるようにはなったが

    86 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 11:52:50.94ID:8xkrXvY+
    >>83
    縛りがあった時代から普通にMNPはあった
    全く動かない調べないお上が全て指導してくれな他人任せの社会主義者情弱嫉妬爺は放置で良いしな

    85 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 11:49:13.75ID:N867HIq2
    >>77
    嘘はよくない。
    当時のvodaは純増ボロ負けの負け組ではあったが、
    SBになってからもモバイル事業が赤字だったことは一度もない。
    当時はまだまだARPUが高かったし、契約縛りも無制限、
    それでも各キャリア純増毎月50万ってイケイケの時代だからなぁ。。

    その点、今の楽天とは全く環境が違う。

    68 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 10:04:22.18ID:RHhegLEa
    PS3で大赤字ぶっこいた久夛良木が社外だったっけ

    69 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 10:07:54.58ID:uxwPpKBl
    とっくに辞めたような

    これ今世紀最大の株主訴訟になる気がするわw

    70 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 10:09:30.13ID:npsyRCdU
    さすがにこれだけの出来高こなしたら売り枯れて来たな・・

    71 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 10:15:46.79ID:q+iC6StH
    昨日の終了間際のぶん投げ大量すぎて草

    72 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 10:22:44.13ID:wmFehZMo
    ウクライナでは割と成功していた筈だけど?

    73 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 10:33:14.88ID:2uOtGMKI
    楽天銀行まで下げてどないすんねん!

    74 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 10:38:56.47ID:IuZJqR5x
    しかし、来季以降もまったく底が見えん。
    闇金から借りた債務者

    75 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 10:40:50.48ID:iS81K1Gl
    ストップとかで急落するより、とういうジリジリした下げが一番堪えるな。

    76 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 10:44:08.50ID:IuZJqR5x
    楽天モバイルの全債務を全額株式化して、株式会社楽天モバイル爆誕!みずほ証券あたりに提灯をつけて貰って超バラ色の展望予想で新規上場!
    あとは、個人投資家に株式を全部売り抜ければOK。

    78 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 11:02:54.51ID:NnaOiWkv
    最強プランで設備投資大幅減で黒字化となんだったのか

    79 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 11:08:44.31ID:i5T1d90s
    楽天モバイル株式会社の役員構成がわけわからん。
    こんなのでガバナンスなんか利いているのか?


    (出典 i.imgur.com)

    80 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 11:10:09.51ID:A7XmH5ql
    ソフトバンクがそんな簡単に通信事業やって儲けてたと思われて楽天買ってたのが多かったと高値維持出来ていた株価にも現れてたもんなー

    84 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 11:48:50.68ID:TEbrwwxb
    ソフトバンクはまずiPodをバンドルしたからね
    1年目から加入した

    88 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 12:13:54.50ID:HXvu2xJh
    600円で100株買った

    89 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 12:28:08.72ID:GR6HC1Ls
    よく考えろよ
    6万円あれば、結構なことが出来るぞ
    プレステ5、Switchでも有機ELは買える
    一泊旅行くらい行ける
    結構いい家電製品なら買える

    本当に楽天株でいいのか?
    よく考えろよ




    マジか!

    500 山師さん :2023/05/16(火) 15:54:32.97ID:Gp0mXvYP
    株で損したら働けばいいじゃない




    517 山師さん :2023/05/16(火) 15:59:24.33ID:n3qOLdP4
    >>500
    頭悪そう

    501 山師さん :2023/05/16(火) 15:54:54.23ID:MfDeCdxz
    まいまいTwitter見る気にもなれんのに呟くの草
    余裕だろ億トレの遊び垢だな

    502 山師さん :2023/05/16(火) 15:55:01.07ID:A740Eulm
    エバラ決算跨いで良かった良かった😊

    503 山師さん :2023/05/16(火) 15:55:15.44ID:1NG3I/Fb
    >>493
    AIのせいなのかね
    コロナでの下落もリバウンドからの下落がなかったし、アメリカで投資アプリが流行ってたり個人のせいかなと思ってた

    504 山師さん :2023/05/16(火) 15:56:34.46ID:tSmjpKdG
    こういうのって嫌になるね
    逆だったらどれだけよかったことか


    (出典 i.imgur.com)

    505 山師さん :2023/05/16(火) 15:56:43.68ID:W8wyt1rD
    花壇はトンピンが煽ってから買えたのはPTSの574円
    そっから一気に4倍
    乗れた人は美味すぎるな

    510 山師さん :2023/05/16(火) 15:57:30.86ID:tSmjpKdG
    >>505
    400円台で空売りした人はトンピンが煽る前?
    災難すぎだろ

    512 山師さん :2023/05/16(火) 15:58:10.60ID:vVkZ5f/0
    >>505
    煽ってからどれくらいの期間買えたの?

    519 山師さん :2023/05/16(火) 15:59:50.26ID:TTmnRJp3
    >>512
    分からん
    PTSでそういう話になったときは既に張り付いてた

    506 山師さん :2023/05/16(火) 15:57:17.22ID:SquDbUsG
    嗅いだ👺の転落

    507 ◆AZUSA//mwI :2023/05/16(火) 15:57:20.83ID:WcwpkHVC
    楽天まじでどうするんだろうな

    MVNOは人気で一番人気黒字事業だったのに
    色気出すってレベルじゃねーな

    508 山師さん :2023/05/16(火) 15:57:21.69ID:rZ134tdc
    >>493
    でも四段下げくらいくらって
    どうにもならんかったわ

    509 山師さん :2023/05/16(火) 15:57:25.81ID:kcwOudS2
    >>472
    俺もめっちゃ熱い
    先が思いやられる 夏どうすんだよこれ

    511 山師さん :2023/05/16(火) 15:57:51.06ID:aEy1b46j
    アクシスとな上方修正で安値更新でなんなん?

    514 山師さん :2023/05/16(火) 15:58:37.26ID:2KLq/ZFQ
    孫や三木谷みたいなワンマンは人の意見なんか聞かんし間違いを認めないからな
    普通の会社ならバルミューダみたいにスパッと諦めるわのが普通

    515 山師さん :2023/05/16(火) 15:59:00.49ID:rZ134tdc
    アクシスもくらったわ
    昨日暴落後に様子見てから買ったのに
    今日下がったわ
    暴落後は三日待てない

    516 ◆AZUSA//mwI :2023/05/16(火) 15:59:08.14ID:WcwpkHVC
    日本語おかしくなった

    524 山師さん :2023/05/16(火) 16:01:19.35ID:ghqKXObF
    >>516
    いつもだから気にすんな

    518 山師さん :2023/05/16(火) 15:59:49.19ID:8OhWarEO
    ボロ株握ってない限り持ち株が安定してあげていってるからか
    みんなイキイキしてるな
    年始が嘘のようだわ

    520 山師さん :2023/05/16(火) 16:00:12.50ID:n3qOLdP4
    >>518
    で?

    523 山師さん :2023/05/16(火) 16:00:56.05ID:tSmjpKdG
    >>518
    今年は大型株の年かもね

    526 山師さん :2023/05/16(火) 16:02:06.19ID:ctB+CUmj
    >>523
    外人が買いそうな大型持ってるやつはパフォーマンスいいだろうなあ

    521 山師さん :2023/05/16(火) 16:00:13.66ID:rZ134tdc
    楽天銀行
    買っておけばよかったんか?

    522 山師さん :2023/05/16(火) 16:00:56.06ID:IgOZuTlD
    花壇で遊ぶか

    525 山師さん :2023/05/16(火) 16:01:57.31ID:nmM8+Wj0
    白石なんてもってないわ

    527 山師さん :2023/05/16(火) 16:02:11.02ID:o4Jn9hSB
    今回ガチャガチャしてくらったやつがもう大人しくするわって大型に移行するとそこが天井

    528 山師さん :2023/05/16(火) 16:02:47.11ID:MfDeCdxz
    三木谷って楽天銀行はショボい利確で放出して
    モバイルの膨らんでいく含み損をガチホするとかお前らの株トレードみたいな行動してるよなw

    538 山師さん :2023/05/16(火) 16:05:48.82ID:2KLq/ZFQ
    >>528
    ほんとこれ

    535 山師さん :2023/05/16(火) 16:04:15.14ID:alKAzzis
    >>529
    エバラ100円で草

    536 山師さん :2023/05/16(火) 16:05:29.42ID:ghqKXObF
    >>529
    +7900%すげええええ

    530 山師さん :2023/05/16(火) 16:03:15.18ID:0Ot9x8PZ
    こんだけ暑くても電気代値上げで冷房は使えない
    今年の夏は自民のせいで死傷者続出だな

    531 山師さん :2023/05/16(火) 16:03:16.80ID:n+G5MZOh
    明日も日経上がるのか
    仕手株やUNIQLO、東エレは上げ続けるだろうな

    532 たまおじ :2023/05/16(火) 16:03:38.58ID:x8DMDyr1
    花壇お困りの28までの女性の方込イチゴーまでオプチャで相談のりますよ😊✋

    533 山師さん :2023/05/16(火) 16:03:56.41ID:aEy1b46j
    コンコルド効果というやつか
    楽天モバイルにお金注ぎ込んだから損切りできない
    ソシャゲもそんなやつおるやん

    534 山師さん :2023/05/16(火) 16:03:59.37ID:Q4kC2x4/
    >>473
    勇気もらったわ
    俺も頑張ろ

    537 山師さん :2023/05/16(火) 16:05:47.48ID:q735quuY
    アンジェスもガチホしてたら10000になる可能性があるということやね😆



    このページのトップヘ