投資.com

投資、経済についてまとめています。皆様により良い情報を発信しています( ^ω^ )


    これな!

    1 それでも動く名無し :2023/03/09(木) 23:26:55.79ID:kc9xeZFr0
    ワイ、投資を諦める




    2 それでも動く名無し :2023/03/09(木) 23:27:19.07ID:kc9xeZFr0
    種類多すぎやろ
    頭おかしいんか

    3 それでも動く名無し :2023/03/09(木) 23:29:58.73ID:mXtVhwf20
    そういう何もわからんやつのために脳死でできるのがつみたてNISAや

    4 それでも動く名無し :2023/03/09(木) 23:30:46.76ID:tLNucBXzd
    黙って米国ETFのどれかに捧げろ

    5 それでも動く名無し :2023/03/09(木) 23:30:52.79ID:fDYq1lW00
    石油、天然ガス、REIT、債権、仮想通貨もあるぞ

    6 それでも動く名無し :2023/03/09(木) 23:31:15.67ID:fYvYbvik0
    まずはポケカで練習やで

    7 それでも動く名無し :2023/03/09(木) 23:31:31.33ID:PnhKvWi20
    宝くじ当てて投資信託分散してやるぞ!!!!

    8 それでも動く名無し :2023/03/09(木) 23:32:08.99ID:wcyhRvb/0
    ワイも始めたいけど放置しとる

    9 それでも動く名無し :2023/03/09(木) 23:32:11.16ID:xfguJ9Sd0
    金買っとけ

    10 それでも動く名無し :2023/03/09(木) 23:32:18.31ID:enX8xiMc0
    1800万あるなら来年から5年かけてNISA枠全部うめろ
    そうすればもう終わりや

    11 それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします :2023/03/09(木) 23:32:46.80ID:HTBqGag60
    とりあえずiDeCoだけは誰にも勧めない

    14 それでも動く名無し :2023/03/09(木) 23:33:34.97ID:enX8xiMc0
    >>11
    ワイもや

    15 それでも動く名無し :2023/03/09(木) 23:34:52.66ID:+IKxFkNL0
    >>11
    理由詳しく

    21 それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします :2023/03/09(木) 23:37:47.88ID:HTBqGag60
    >>15
    資金が取れなくなるから話にならん
    老後の為とか言うけど何年先の話やねんとなる

    12 それでも動く名無し :2023/03/09(木) 23:33:22.81ID:enX8xiMc0
    今年からNISA始めとけばさらにおまけで非課税枠が貰えるっていうのに…
    今すぐ始めないと損するぞ

    13 それでも動く名無し :2023/03/09(木) 23:33:27.83ID:wcyhRvb/0
    iDeCoってなんや
    iDeCoと確定拠出年金はちがうんか?

    16 それでも動く名無し :2023/03/09(木) 23:35:06.09ID:W/lWnkRx0
    確定拠出年金でええやろ

    17 それでも動く名無し :2023/03/09(木) 23:35:12.60ID:9psnW08+0
    NISAは一年に数十万円しか旨味ないで

    18 それでも動く名無し :2023/03/09(木) 23:36:10.46ID:+sb+oe9B0
    市場が総楽観過ぎるから1357買っとけば勝てるぞ

    19 それでも動く名無し :2023/03/09(木) 23:36:11.41ID:3dXfNx3dM
    預金も投資やぞ

    20 それでも動く名無し :2023/03/09(木) 23:37:16.84ID:Tl0w1iFm0
    競輪!競馬!オートレース!




    マジか!

    50 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 08:40:45.78ID:XoCn0K4f
    途中送信すまん。
    利益が出るから配当するなら解るが。そりゃ、財務活動で金は産み出せるけど、財務が痛むだけで企業としてのメリットが見えないんだよ。
    株価対策というなら、ただの延命に感じるし。
    血を入れ替えるって、まさか資本を入れ替えると言うことなのかな…
    モバイルが「好調」と言うのも、加入者が増えてるわけではないし、このままのペースなら損益分岐点を劇的に下げなければ無理だけど、設備投資や管理維持費を0には出来ないだろうし。
    EC部門は好調だと言うけど、モバイル部門の赤字吸収できるレベルではない。
    で、やはりどこから出す(収支がマイナスなのに)のかは、わからない。性格には、黒字化の目処もないのに何故出すのかが解らないな。




    51 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 08:42:06.55ID:XoCn0K4f
    >>49
    やっぱり、それ「だけ」が目的だよな。
    オーナーだから、配当収入もおいしいし、飛んでも今のうちにため込んでおけば良いということか。

    52 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 08:55:03.08ID:IVMO/Se9
    決算資料の「モバイルの赤字が2022年は月300億円だけど2023年は150億円、2024年は120億円に減るからダイジョーブ!」ってすげーどんぶり勘定だなw

    53 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 08:58:08.73ID:ftFSz/fB
    アマゾンにモバイル事業売却の出品したら売れるかもよ。

    54 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 09:01:20.26ID:AiUVqKGS
    楽天株スーパーSALE大好評開催中!

    55 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 09:03:32.63ID:zZMEjrFf
    まさに特売

    57 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 09:08:35.20ID:rIx4e6CK
    まさかのプラス引けあるで

    58 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 09:09:08.58ID:3ZRWqPSs
    たいした下げではないね。
    むしろ底打ち艦から今後買われるのでは?

    59 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 09:09:35.85ID:XMVJ8qMc
    この記事は本気で書いてるのかな。それとも、楽天や大株主や依頼を受けての作文なのか。
    最後の「ファクトとして個別KPI自体はそれほど悪くない」と書かれてるけど、この状態が数年で破綻する事や社債の連発には触れていないのだけど。真実としては、設備投資を放棄して今の状況なのだから、あ今後5Gやプラチナバンドの整備でこれ以上のコスト削減は難しいと思うが。そして、「思ったより減少していない」って、現状維持でブレークイーブンに達するとも思えないのだけど。

    自分は株式はや経済学は全くの素人だけど「楽天エコシステムの会員数がそのまま楽天モバイルの潜在顧客数になるはず」というのは楽観的すぎないか。

    一度失った信頼って、そんな簡単には戻らないだろうし去った顧客はほかの経済圏に移行したわけだから、わざわざその経済圏から戻ってくるのか。

    自分もプラチナだったけど今は全く使わなくなったから落ちてくると思われるし、今更戻る気がない。銀行も証券も口座はあるけど、DLJだったころの名残で残ってるだけで休眠口座。三木谷氏の大好きな「累計」は、こういった休眠口座もすべて含めるから「アクティブ」では表現しないわけだろうし。
    こういう記事を書くと、お金が入るから持ち上げているのかと疑っちゃうな。
    1単元に持ち株も減らしてるから、飛んでもダメージは少ないし、優待含むと1%超える配当になるから悪くはないけどね。

    参考資料

    https://toyokeizai.net/articles/-/652754

    64 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 09:13:41.66ID:XhM8PZwo
    >>59
    うだうだ長文書いてる暇あったら資金かき集めてきて売ったらいいんじゃないの

    61 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 09:10:33.57ID:XhM8PZwo
    S安じゃなかったのかよ
    お前ら大うそつきだな

    62 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 09:12:24.82ID:rIx4e6CK
    まさかのプラ天wwww

    63 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 09:12:57.72ID:rIx4e6CK
    売りブー踏み上げ開始wwww

    72 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 09:34:23.19ID:QgElHTV7
    >>65
    よくわからない株は触るな
    見通しが立たない株は触るな

    これ鉄則

    73 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 09:40:05.79ID:zZMEjrFf
    >>72
    ありがとう。
    そうだね
    原則は守らないとね

    67 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 09:21:12.11ID:79t2Jbd4
    配当70億を3倍にして200億だろ
    自社株買い500億もやれば株価は更に上がるだろ
    そこで3000億の増資だよ

    68 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 09:29:36.44ID:O+w5fWXD
    うりぶてwwwwww

    69 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 09:33:17.58ID:bbZCa03s
    ワロタワロタワロタ

    70 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 09:33:19.93ID:VdzCYGgL
    株価上がってて草

    71 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 09:33:52.79ID:KbBzpMyq
    売りがまえがかりになりすぎなんだよな、需給よく見ろって言いたい

    ダメな決算確定だから売りで儲かると思ってるやつが殺到して儲かるほど株は甘くないわな

    74 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 09:48:45.07ID:KbBzpMyq
    今残ってるホルダーは痛覚が麻痺したどうなってももう確定損作るぐらいなら売らない連中ばかり
    売りの方は決算狼狽売り狙いで短期で結果出したいからミスマッチなんだよ

    期日売とストックオプション換金売りで、ほっときゃじっくりジワ下げだろうけど
    決算ギャンブルじゃなく腰を据えた売りなら勝算大きいいとは思う

    75 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 09:52:08.17ID:O+w5fWXD
    うりぶー電車止めるなよ

    76 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 10:17:56.35ID:HcmNhClJ
    何上げだょ!

    77 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 10:23:57.91ID:KbBzpMyq
    普通にショートカバー+底打ち逆張り射幸心で買い方殺到

    78 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 10:35:03.34ID:h2oOvtRm
    今年もモバイルに3000億円突っ込みます!
    って言ってんのに、なぜ買うのか。

    79 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 10:38:26.63ID:79t2Jbd4
    ここはもうジャンク株で投資対象外だからな
    仕手戦の経験がない奴は触らん方がええよ

    80 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 10:47:32.41ID:wC1ANSQK
    去年もあったな材料も無いのに700円台まで戻ってきた事が

    81 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 10:57:42.51ID:r5QRg+Cl
    てっきり下がるのかと思ったのに上がるんだな
    株ってわかんねー

    82 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 11:04:06.09ID:/4MlnbCF
    結局は機関のおもちゃ

    83 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 11:08:09.34ID:QgElHTV7
    おもちゃだなと思ったら既に>>82が書いてたw
    ボロボロになるまで遊ばれて壊れたらポイ

    84 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 11:18:15.14ID:wC1ANSQK
    天下の楽天様がアンジェスみたいになったら笑うけど
    まあその前に天才三木谷がなにか策を出してくるかもしれんが

    85 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 11:22:24.69ID:Su/Y0KQG
    露骨な騙し上げに信者が群がるこれこそ本当の楽天経済圏

    86 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 11:23:38.25ID:flEQclYt
    ようやく全部捌けて満足。また600切ったら買います。

    87 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 11:27:47.93ID:Q0zCm9sP
    ここまで来たら最後まで付き合うだろ
    トンネルの出口はもうすぐそこなんだから

    88 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 12:02:42.44ID:01MvG/iE
    客の減少は以外に少なかったのがサプライズだったけど
    この先も厳しい状況は変化ない
    この厳しい状況を好転させる策はないだろ?
    プラチナバンドが手に入って全国でアンテナ整備が完了しても他社と並ぶだけ それが何年も先
    撤退しないのは「撤退する出口がない」からでは?

    89 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 12:19:12.20ID:G4zbGQva
    楽天Gが続落後切り返す、インフラ投資のピークアウト感を好感

    「インフラ投資がある程度進み、最悪期は過ぎつつある」(国内運用会社)として、インフラ投資のピークアウト感は好感されているという。
    同社株は低調な推移が続いている一方、「純損失が黒字転換すれば、長期的にみて株価の上昇余地はありそうだ」(同)とみられている。
    https://jp.reuters.com/article/idJPL4N34V05B




    ヤバいなあ!

    1 それでも動く名無し :2023/02/20(月) 02:30:50.68ID:7mF3gqb/0
    また月曜日が来たし
    今週も勝ちたいで




    2 それでも動く名無し :2023/02/20(月) 02:31:46.28ID:7mF3gqb/0
    お金持ちになって
    このクソみたいな人生を脱却するんや

    3 それでも動く名無し :2023/02/20(月) 02:32:29.95ID:eAMxXDzh0
    米株か国内か
    長期か短期か
    それぐらい書いとけ

    4 それでも動く名無し :2023/02/20(月) 02:32:58.85ID:UODmw7p2M
    >>3
    こういうのはだいたい米株短期やろ

    8 それでも動く名無し :2023/02/20(月) 02:34:26.85ID:7mF3gqb/0
    >>4
    GMEとAMCで一発逆転や!!!!

    11 それでも動く名無し :2023/02/20(月) 02:35:03.06ID:UODmw7p2M
    >>8
    gotothemooooon!

    14 それでも動く名無し :2023/02/20(月) 02:35:53.63ID:7mF3gqb/0
    >>11
    🚀🚀🚀   ☺

    5 それでも動く名無し :2023/02/20(月) 02:33:03.60ID:7mF3gqb/0
    >>3
    一応、米株と日本株両方わかって
    長期がメインかな

    6 それでも動く名無し :2023/02/20(月) 02:33:24.32ID:7mF3gqb/0
    短期は日本株しかやらない
    米株は手数料高いし

    7 それでも動く名無し :2023/02/20(月) 02:34:21.64ID:UODmw7p2M
    スイングちゃうんかい

    10 それでも動く名無し :2023/02/20(月) 02:34:47.35ID:7mF3gqb/0
    >>7
    日本株はスイングもやってる

    9 それでも動く名無し :2023/02/20(月) 02:34:43.23ID:1FuI4Mq50
    どんくらいの倍率で遊んでるん?

    13 それでも動く名無し :2023/02/20(月) 02:35:27.52ID:7mF3gqb/0
    >>9
    倍率?
    信用口座もあるけど資金の一部しかいれてへん

    12 それでも動く名無し :2023/02/20(月) 02:35:07.25ID:KP+dbAYj0
    ガチで株は簡単よな2万6000円近辺で買うて2万8000~9000円あたりで利確するだけで簡単にお金が稼げる

    15 それでも動く名無し :2023/02/20(月) 02:36:35.11ID:7mF3gqb/0
    >>12
    いうて最近の日経は上に抜けそうだと
    わいニートは思ってる

    22 それでも動く名無し :2023/02/20(月) 02:39:29.67ID:U34YdeMt0
    >>15
    ニートの情報源ってどこなんや

    16 それでも動く名無し :2023/02/20(月) 02:36:50.53ID:8G/imIyc0
    どのくらい勉強したん

    17 それでも動く名無し :2023/02/20(月) 02:37:19.16ID:7mF3gqb/0
    >>16
    勉強したことない

    18 それでも動く名無し :2023/02/20(月) 02:38:18.79ID:7mF3gqb/0
    明日はマツダで勝負したいと思っているけど
    チャートが少し怖い

    21 それでも動く名無し :2023/02/20(月) 02:39:16.75ID:ujvEBZH90
    >>18
    そういうのって勉強してるの?
    何を根拠にマツダを買うとか

    30 それでも動く名無し :2023/02/20(月) 02:41:43.06ID:7mF3gqb/0
    >>21
    決算とPERとかPBRみたいな指標で割安感はあるみたいな?
    勉強という感じではないと思う

    19 それでも動く名無し :2023/02/20(月) 02:38:19.91ID:U34YdeMt0
    野村證券の信用金利安すぎワロタ

    23 それでも動く名無し :2023/02/20(月) 02:39:48.77ID:7mF3gqb/0
    >>19
    調べたらマジで安くて笑った

    29 それでも動く名無し :2023/02/20(月) 02:41:17.78ID:U34YdeMt0
    >>23
    これで三倍で市場を殴れるな
    2階建てなら3.4倍や

    35 それでも動く名無し :2023/02/20(月) 02:44:00.25ID:7mF3gqb/0
    >>29
    いうて、野村は
    わいニートみたいな個人の雑魚相手にせん印象あるわ

    20 それでも動く名無し :2023/02/20(月) 02:38:50.81ID:4jT8FSsG0
    現状で満足するのが幸せになるコツやで

    24 それでも動く名無し :2023/02/20(月) 02:40:12.36ID:7mF3gqb/0
    >>20
    欲張るとマジで終わるからな
    そのとおりや

    25 それでも動く名無し :2023/02/20(月) 02:40:14.66ID:SRsI5Wiy0
    わいも1万2万程度上がったら売るのを繰り返して20万プラスになったで
    今は中長期配当金メインやけど

    32 それでも動く名無し :2023/02/20(月) 02:42:34.28ID:7mF3gqb/0
    >>25
    配当金メインはやっぱ精神的な安定感があるからええよな
    わいも高配当すきやわ

    26 それでも動く名無し :2023/02/20(月) 02:40:17.75ID:KP+dbAYj0
    北米一本足打法のスバルやろ、意外にアメリカの景気が強いし原油も安いしな

    34 それでも動く名無し :2023/02/20(月) 02:43:06.25ID:7mF3gqb/0
    >>26
    だいたい自動車いいけど
    トヨタ出遅れ感ある

    27 それでも動く名無し :2023/02/20(月) 02:40:21.05ID:eWTYnNeX0
    だいぶ前に買ったのずるずる下げたまま放置してもうてる
    さっさと売って別の買ってちまちまでも増やしたほうがよかったのか

    28 それでも動く名無し :2023/02/20(月) 02:40:50.31ID:9aD8BVw0a
    ちょっとずつ増やしたり負けたりはわかるんやけどどうやって一発逆転するんや?
    信用で10000株とかデイでやるんけ?

    31 それでも動く名無し :2023/02/20(月) 02:42:33.09ID:U34YdeMt0
    >>28
    3倍の速さで稼ぐ
    複利効果

    計算してみ? 週に15%殖やすとしても
    1年でとんでもない増え方する

    33 それでも動く名無し :2023/02/20(月) 02:42:46.21ID:wOTnJ3C20
    100万元手で1日2%堅実トレードするだけで一年経たずに億り人よ

    36 それでも動く名無し :2023/02/20(月) 02:44:24.73ID:7mF3gqb/0
    >>33
    無理定期

    37 それでも動く名無し :2023/02/20(月) 02:45:06.51ID:zAmVoa8y0
    パ*やってるやつ見下してそう

    39 それでも動く名無し :2023/02/20(月) 02:45:57.74ID:7mF3gqb/0
    >>37
    パ*やるなら
    ペニー株でもやった方が長く楽しめるやろとは思う

    38 それでも動く名無し :2023/02/20(月) 02:45:16.91ID:7mF3gqb/0
    はやくお金持ちになりたいンゴねぇ

    40 それでも動く名無し :2023/02/20(月) 02:46:52.20ID:7mF3gqb/0
    マツダはケロカスという不安要素もある🤔




    トヨタ自動車株式会社(トヨタじどうしゃ、英: TOYOTA MOTOR CORPORATION、通称:トヨタ、TMC)は、愛知県豊田市に本社を置く日本最大手の自動車メーカー。豊田自動織機を源流とするトヨタグループの中核企業。ダイハツ工業と日野自動車の親会社、SUBARUの筆頭株主。 トヨタグループ全体の2022年の販売台数は1…
    272キロバイト (33,965 語) - 2023年2月14日 (火) 09:46
    マジか!

    150 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/02(木) 23:40:12.38ID:Gb3QDjQS
    >>147
    ワロタw
    含み損抱えて首回らんやつだらけになっとるな




    151 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/02(木) 23:42:20.76ID:yQrv9+ki
    >>150
    先週から明らかにスレがおかしくなった
    特定の現実逃避の書き込みばっか
    ついに荒らしまで出現する始末

    決算前に含み損解消しないのは痛いわ

    152 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/02(木) 23:58:34.97ID:8UtdjjYy
    売っとけ

    153 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/03(金) 00:08:47.38ID:13AdfLm9
    おう

    157 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/03(金) 02:41:29.71ID:W1eq5RZj
    損しすぎて頭がおかしくなってしまった人があちこちのスレに出現してるね
    構っては駄目だよ

    159 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/03(金) 05:21:57.40ID:vRi6jj7a
    中国、経済や技術での協力巡り日本に開かれた姿勢を期待-外相会談

    中国の発表文書では、日本が国際的な貿易ルールを守るよう、中国は期待を示した。また中国はデジタル経済、環境に配慮した開発、サプライチェーンの面で日本との協力を進展させることを望むとした。

    →中国市場は安泰のようだな。

    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-02/RPGMZFDWRGG001?srnd=cojp-v2

    160 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/03(金) 06:01:53.80ID:pF2uvRMg
    政府系金融機関の「国際協力銀行」が日本のサプライチェーン強化のため
    他国の企業に融資できるように制度見直しするそうだな
    日本企業の供給網など物資の調達先の多様化を後押しするらしい
    トヨタの部品不足何とかしてくれ

    161 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/03(金) 06:14:58.82ID:ma5JtskZ
    トヨタは部品不足さえなんとかなれば需要は有るんだし
    ほんま頼むわ

    162 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/03(金) 06:18:37.36ID:vRi6jj7a
    部品不足は半導体だけだろ?

    163 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/03(金) 07:08:31.86ID:pF2uvRMg
    今は知らんけど去年の記事だと半導体以外の部品調達難もあって
    7月に生産が減少したとあるな

    164 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/03(金) 07:16:12.44ID:vRi6jj7a
    ゼロコロナは終わってるから大丈夫だろ
    半導体不足もそろそろ解消されるだろうな


    トヨタとNTTは、次世代半導体ラビダス銘柄でもあるからな

    165 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/03(金) 07:45:32.28ID:DMcOwpjP
    俺は、世界一のトヨタを信じる。

    166 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/03(金) 08:10:50.78ID:J+TzJ4H+
    しかし、部品もないのによく売りまくったもんだ
    電気自動車は、もっときついべ

    167 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/03(金) 08:28:26.13ID:13AdfLm9
    信じる者と書いて

    168 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/03(金) 08:53:26.14ID:J+TzJ4H+
    >167
    豐田印の壺の販売はまだか

    169 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/03(金) 08:57:58.39ID:J+TzJ4H+
    俺は両方やるけど、やっぱ空売りの方が利益でてるな

    170 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/03(金) 09:06:52.75ID:13AdfLm9
    トヨタ真帆がええな

    171 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/03(金) 15:31:59.26ID:NEpNLPwl
    トヨタ紡績・デンソー・アイシン・豊田合成、いずれも下方修正で全滅
    ただアイシン以外は業績底入れ期待で株価上昇

    ここは来週どうなるかわからんな

    177 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/03(金) 15:45:53.51ID:vRi6jj7a
    うむむ、、、米国下院の共産党に頑張ってもらうしかない。

    178 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/03(金) 15:47:05.25ID:pF2uvRMg
    デンソーは下方修正でも上がってるのな




    任天堂株式会社(にんてんどう、英: Nintendo Co., Ltd.)は、主に玩具やコンピュータゲームの開発・製造・販売を行う日本の企業。TOPIX Core30およびJPX日経インデックス400の構成銘柄の一つ。 1889年に創業した老舗企業で娯楽に関するさまざまな事業を展開している。創業以…
    142キロバイト (15,310 語) - 2023年2月10日 (金) 12:58
    ヤバいなあ!

    101 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/18(水) 09:30:25.70ID:kK0Zwuqy
    >>99
    キーエンスリグったところから10万円下落=CATが高値更新ながらマイテン
    任天堂ともに225採用で任天堂は先物に連鎖してしまっていますね
    買い残等から投資する気はごめんなさい今はないですが為替で戻った時期

    日銀黒田氏はスイスへ(モンブランは寒い)
    岸田氏はオーストラリア(最高にいい時期、地物マンゴが美味しいヨットの季節)




    102 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/18(水) 09:57:56.40ID:kK0Zwuqy
    5,523+33(0.6%)
    前日終値
    5,490(01/17)
    始値
    5,520(09:00)
    高値
    5,538(09:43)
    安値
    5,493(09:31)ここからV時中
    銀行株も似たことが板で読めたので三菱UFJ919買って933で利確というチマチマ幅ゲット
    日銀組も中川氏とイタリアでワイン飲んでたのから今後の副総裁候補
    昔々は任天堂株もっていたかも皆同じゼミ

    103 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/18(水) 10:25:35.57ID:kK0Zwuqy
    時価総額
    用語
    91,018百万円
    (10:07)
    発行済株式数
    用語
    29,455,800株
    (01/18)
    配当利回り
    (会社予想)
    用語
    5.50%
    (10:07)
    1株配当
    (会社予想)
    用語
    170.00
    (2023/05)
    PER
    (会社予想)
    用語
    (連)10.59倍
    (10:07)
    PBR
    (実績)
    用語
    (連)2.85倍
    (10:07)
    EPS
    (会社予想)
    用語
    (連)291.77
    (2023/05)
    BPS
    (実績)
    用語
    (連)1,083.49
    (2022/05)
    最低購入代金
    用語
    309,000
    (10:07)
    単元株数
    用語
    100株
    年初来高値
    用語
    更新
    3,150
    (23/01/18)
    タマホーム年初来高値、創業者が450円どころで支えていた育てた創業者
    山内組長の面がまえ等で投資。キーエンスも、東京エレクも東元社長の評判に投資。
    そういう時に投資が好き。任天堂有名になりすぎたかな。

    104 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/18(水) 11:35:43.27ID:nYvydoxt
    いいね555 数字だけはw

    105 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/18(水) 11:45:19.19ID:kK0Zwuqy
    SARS2003年3月17日キーエンス安値3月17日
    コロナ2020年3月17日キーエンス安値3月17日
    高値までの倍数一致2005年は調整半導体崩
    SARS3年後大発会に買うとハイテク一斉に上がる
    そしてM&A昨年はサンリオが2倍化
    本日外人得意の格上げでM&A関連11%高など
    2007年リーマンショック、2008年は1998年といいエレク買場
    とキーエンス今日の高値予測値は1月12日と同じだろう予測でぴったり

    タマホームは良い時に創業者が利確、底値になると買い支えでした過去は
    任天堂1,100円で配当ゲット予定よろぴく

    106 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/18(水) 12:13:16.49ID:kK0Zwuqy
    【速報】日銀 大規模緩和維持 長期金利の上限「0.5%程度」で据え置き
    1/18(水) 11:41配信
    FNNプライムオンライン(フジテレビ系)
    大統領選を控えた中間選挙翌年
    キーエンス今朝の万株なり買い
    売りはもたずでよかった 現物現状維持で

    107 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/18(水) 12:20:15.72ID:kK0Zwuqy
    >>98

    >円安傾向当時は114円が119円にであげたけれど今年はどうかな

    相場をつくっている人たちのやり口
    為替が動く前日に後援会長に伝達したりだもの

    為替 ドル円

    130.710
    +2.630
    ▲2.05%
    為替比

    109 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/18(水) 13:04:39.87ID:kK0Zwuqy
    売られたから三菱UFJ配当分だけ買った
    30万円あげてきたまあもっておくかな
    エレク(前工程)アドテス(後工程)、キーエンス(政治家お好み、選挙時突然あげ)
    統一選挙向けの基本持続
    任天堂はいかにも戻り売りそうだから持っている分だけ
    5615円で機関売り指値

    128 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/19(木) 09:38:01.19ID:OUs3M1FI
    >>109
    2023/01/18(水) 14:10:02.71ID:kK0Zwuqy
    後場売り気配だった
    三菱UFJ902台買えるだけ買い
    948現在

    本日

    三菱UFJ957
    91まんが95まんだろうが
    買った途端あがるときに買うだけ

    サンリオ2%以上高
    キーエンスは短期分には57640で
    ヘッジ
    理由はCAT安と機関が売ってきたから

    任天堂 2%弱マイナス
    10分の1になった弊害だね
    任天堂だけが歴史と異なる

    110 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/18(水) 13:07:15.39ID:kK0Zwuqy
    具体的なことが投稿できない=冷静さにかける=もしや対処薬メジャーのドーパミン仮説脳内GABA異常
    株は人間心理の投影 瑣末任天堂あがった売りたい人がおおい案の定12:30高値

    111 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/18(水) 13:52:05.31ID:yFruZfzi
    >>110
    脳内物質の異常で連投発狂してるんだな

    112 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/18(水) 14:04:41.60ID:DbflQQUw
    >>110
    お前を見ているぞ

    114 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/18(水) 14:20:27.54ID:EZWuttcy
    >>113
    *市ね!

    117 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/18(水) 15:35:13.11ID:yFruZfzi
    >>113
    統失だと周りが統失に見えるんだなぁ

    115 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/18(水) 15:05:01.58ID:kK0Zwuqy
    >>64
    SARS3年後2006年
    大発会に買うと上げた株 の瑣末(1月18日まで)
    現在値
    キーエンス 49950円買 1月6日の49970円も買
    その昔4分の1分割後の2,500円買い維持

    キーエンス高値引け
    57,660↑C
    (23/01/18 15:00)
    前日比 +1,460 (+2.60%)
    始値
    56,710 (09:00)
    前日終値
    56,200 (23/01/17)
    高値
    57,660 (15:00)
    出来高
    613,900 (15:00)
    安値
    56,150 (11:14)
    売買代金
    35,081,055 (千円

    任天堂高値12:30 5,627円

    10分の1分割で株主の質と量につき再実感

    116 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/18(水) 15:33:19.03ID:kK0Zwuqy
    タマホーム
    セクター外、昨今の2,700円台買3,100円で利確させていただきました。
    ハイテク電機キーエンスエレクアドテストなどのベーター値高主体、
    PBR0.1買、配当810円買だと10%以上のチキンゆえ
    M&Aサンリオ基本の400円台に4,195円から買い増し様子見中
    パンデミックのあとはM&Aがくる
    フジコピアン(株)
    [東]7957 810 買
    1,836現値
       126.66% 私の買いだと配当10%外資が調べても流動性の低さから流布させない株
     ケル100円台、セフテック100円台、いずれも任天堂73200円でりぐった外資銘柄

    118 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/18(水) 15:42:43.23ID:/FPTIRjV
    もういらんよこのスレ
    立てるならワッチョイ
    残り900弱埋めてしまえ

    119 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/18(水) 15:46:53.21ID:/g80npPf
    騰がってうれしいけど平気で2日分全モするのがこの株なんだよなあ

    120 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/18(水) 15:50:17.93ID:bMmGR5Gu
    どんどん支離滅裂になってくなこいつ

    121 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/18(水) 17:01:57.14ID:C4b/SVm7
    そんなことよりマリオカートやろうぜ!

    123 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/18(水) 19:26:27.92ID:c1NIMb20
    連投の人は数字を全角か半角かで統一してくれ
    混在してるのが気持ち悪くてたまらん

    125 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/19(木) 06:23:04.76ID:dxmylYL9
    任天堂も遂に底打ち反転開始だね

    バーゲンセールは昨日で終わりでしょうね

    126 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/19(木) 08:56:03.49ID:iS1VliWa
    まーた昨日の全モかよ

    127 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/19(木) 08:58:37.63ID:po7TdQcO
    昨日25日線うわ抜けたから空売り決済したが早まったか

    129 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/19(木) 10:18:19.17ID:OUs3M1FI
    キーエンスヘッジ300円幅で利確
    買い800円あげたところでデイ分利確 キーエンスの強さ
    VS
    任天堂 かつては任天堂も強かったのに



    このページのトップヘ