台湾のホンハイが日産を買収するとのニュースは驚きを隠せません。この動きは、製造業における新たな流れを示すものであり、国際自動車市場に与える影響は計り知れません。特に、ホンハイが持つ高度な製造技術と日産のブランド力が組み合わさることで、新たなイノベーションや競争力の向上が期待されます。今後の展開に目が離せません。
1 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 15:54:59.08 ID:bAslKEOv0
41 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 16:06:53.02 ID:DAo7n48Sd
>>1
台湾兄さんありがとう😭
台湾兄さんありがとう😭
2 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 15:55:29.13 ID:idXxZAGmH
日産そんなヤバいん?
3 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 15:55:31.34 ID:bAslKEOv0
えっ…
4 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 15:55:38.94 ID:a897hxfM0
やっちゃえ日産
5 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 15:55:55.61 ID:bAslKEOv0
これどうなんの?
6 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 15:55:58.73 ID:06Fuel210
草
7 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 15:56:05.93 ID:bAslKEOv0
ガチでヤバすぎる…
8 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 15:56:19.13 ID:M5rmveaC0
マツダよりあかんの?
28 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 16:03:39.94 ID:x98y+eDt0
>>8
マツダはトヨタとズッ友や
マツダはトヨタとズッ友や
9 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 15:56:40.46 ID:aT2QNbcT0
日産がやべーんじゃなくて
日本がやべーーーんだよwwwwwwwwww
世界最強の不況に気付けよ
日本がやべーーーんだよwwwwwwwwww
世界最強の不況に気付けよ
10 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 15:56:42.79 ID:bAslKEOv0
日本、台湾の子会社化へ
11 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 15:57:10.55 ID:eTWbrZCSr
いや、これを回避するためにホンダと経営統合するって話やったやろ
20 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 16:01:30.36 ID:gPCZ6aKg0
>>11
それが流れたらホンハイやろな
それが流れたらホンハイやろな
12 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 15:57:24.04 ID:Rea/esUj0
国民がお金を使わなくなったらその国は*
財布の紐が閉まってる国ほど経済が*
財布の紐が閉まってる国ほど経済が*
13 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 15:58:08.15 ID:z0SYaOV30
日本は何をやっても物が売れない
全ジャンルのものが売れてない
全ジャンルのものが売れてない
15 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 15:59:18.39 ID:fque/Fhi0
無理だろ
16 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 16:00:26.33 ID:/XOj1Pm9d
もともと戦前の財閥時代からつながりは深いやろ
17 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 16:00:57.48 ID:atMbEmqg0
日台友好
まるで日本製鐵
まるで日本製鐵
18 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 16:00:58.32 ID:d3WkbYN80
目の付け所がシャープやん
19 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 16:01:23.15 ID:Defgsawj0
日産株価400円代なのか
見放されてんな
見放されてんな
21 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 16:01:34.58 ID:85hB5vEr0
ホンハイはEVに力入れてるからなあ
22 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 16:01:57.74 ID:HbvG0aos0
やばくなってルノーに買ってもらって業績回復したらルノー追い出して
そしたらまた経営悪化で買収騒ぎって一回抜根的改革が必要ちゃうのここ
そしたらまた経営悪化で買収騒ぎって一回抜根的改革が必要ちゃうのここ
24 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 16:02:26.64 ID:JMibU5SXr
>>22
ほんま何がしたいんやろな
ほんま何がしたいんやろな
30 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 16:04:02.00 ID:yDhShHas0
>>22
何やってるか分からん超高給取りの役員たちをクビにしにくい契約とかなんとかさっきTVで言ってた
何やってるか分からん超高給取りの役員たちをクビにしにくい契約とかなんとかさっきTVで言ってた
33 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 16:05:03.75 ID:/eH5Ufpq0
>>22
普通にホンハイに買ってもらって
今の日本人経営陣をみんな追い出したほうが日産のためになるし
下っ端の日本人従業員も嬉しいやろな
ゴーンみたいに有能すぎると日本人経営陣に敵視されるから残しておいちゃダメ
普通にホンハイに買ってもらって
今の日本人経営陣をみんな追い出したほうが日産のためになるし
下っ端の日本人従業員も嬉しいやろな
ゴーンみたいに有能すぎると日本人経営陣に敵視されるから残しておいちゃダメ
23 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 16:02:10.31 ID:Baq/7SHLM
ホンダが日産を支えきれるかな
26 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 16:02:55.05 ID:f4p2B4bFM
オッ産はずいぶんと落ちぶれたな
かつてトヨタより売れていたとか信じられない
かつてトヨタより売れていたとか信じられない
27 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 16:03:02.08 ID:x98y+eDt0
おもちゃじゃん
29 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 16:03:47.75 ID:zRf+yq7v0
三菱ホンダ日産のミツホさんのはずじゃ
31 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 16:04:38.22 ID:8RkWK6AW0
どんどん台湾に占領されてるけど*どうすんの
32 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 16:04:45.12 ID:WmZv60uB0
日経平均過去最高とか言って喜んどるけど海外に引っ張られてるだけで実際は日産みたいに外資に買われるような状態なのが現実なんやろ
しらんけぉ
しらんけぉ
39 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 16:06:20.39 ID:/eH5Ufpq0
>>32
バブルの時は日本経済が絶好調だから株高だったけど
今は単に円安で外国からすると割安すぎるから買われてるだけだからな
今の株高に何も価値はない
バブルの時は日本経済が絶好調だから株高だったけど
今は単に円安で外国からすると割安すぎるから買われてるだけだからな
今の株高に何も価値はない
34 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 16:05:25.93 ID:rZGTQmWd0
負の遺産やん
35 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 16:05:34.84 ID:LJCUuEXo0
日産とマツダはヤバイ😨
日産は売れるものがなくて特にヤバイ
車売りたいのに車がない
日産は売れるものがなくて特にヤバイ
車売りたいのに車がない
36 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 16:05:37.69 ID:IazlD5+V0
こんな円安で業績だだ下がりしてるとかホンハイに買ってもらえた方がいいやろ
37 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 16:05:42.94 ID:ZYvYuXe10
ホンダとの話はどうなるん?
持ち株会社のホンハイ絡んでくるっちゅうこと?
持ち株会社のホンハイ絡んでくるっちゅうこと?
38 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 16:06:15.36 ID:WGLhsl37r
日産とかもういらんやろ
42 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 16:07:04.59 ID:sYMujdWR0
ゴーンのとこやっけ?
44 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 16:07:22.26 ID:gLwHoIF00
円安だから売れるモンは全部売ったれもうそれしかできないんだから
54 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 16:08:20.35 ID:yZKBt5yud
>>45
日産は円高時代にフランス企業になってます
日産は円高時代にフランス企業になってます
46 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 16:07:35.72 ID:JCVg2+0g0
GTRをモデルチェンジできないほど技術力落ちぶれてるんか?じゃあもう日産には何もないじゃん
51 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 16:08:06.61 ID:x98y+eDt0
>>46
ホンダ「俺が立て直す!」
ホンダ「俺が立て直す!」
47 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 16:07:55.09 ID:OEmcqW/8p
ホンダからしても統合規模がデカすぎて副作用が懸念されるし本来ならやりたくない
その点ホンハイが買った方が政治的な面はともかく合理性は高いのは間違いない
その点ホンハイが買った方が政治的な面はともかく合理性は高いのは間違いない
50 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 16:08:00.86 ID:ptG2CmK9r
聖人やな
買っても何も得るものないのに
買っても何も得るものないのに
57 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 16:09:09.35 ID:Q1rhc4cL0
>>50
EV技術は喉から手が出るほど欲しいやろ
EV技術は喉から手が出るほど欲しいやろ
53 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 16:08:14.65 ID:SpNqlDll0
ゴーンさん…
55 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 16:08:35.45 ID:Q1rhc4cL0
トヨタより技術力は高いのにな
技術の日産、販売のトヨタ
結局は売れるもん作ったもん勝ち
技術の日産、販売のトヨタ
結局は売れるもん作ったもん勝ち
61 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 16:09:26.74 ID:E8MTO1xI0
>>55
そんな迷信まだ信じてるんだ
化石かよ
そんな迷信まだ信じてるんだ
化石かよ
67 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 16:11:34.35 ID:Q1rhc4cL0
>>61
トヨタがまともなEVポンと作れりゃ迷信だとも思えるけど
やっぱ技術の日産、販売のトヨタは今でもそうだなと思い知らされたわ
トヨタがまともなEVポンと作れりゃ迷信だとも思えるけど
やっぱ技術の日産、販売のトヨタは今でもそうだなと思い知らされたわ
62 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 16:09:48.19 ID:YIIAl/2I0
>>55
その時代はもう終わったよ
その時代はもう終わったよ
64 警備員[Lv.1][新芽警] :2024/12/18(水) 16:10:28.47 ID:pIl06+Tz0
>>55
それは無くね?日産は電気系統弱いし塗装も雑
それは無くね?日産は電気系統弱いし塗装も雑
69 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 16:12:08.50 ID:VC5wfszd0
>>55
ぎ、技術…?
ぎ、技術…?
56 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 16:08:48.97 ID:cXSFqfGg0
ホンダとしては三菱だけの方が良さそう
58 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 16:09:19.55 ID:XSbsGhWTd
ホンダがホワイトナイトってこと?
59 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 16:09:24.92 ID:PhUiIOXA0
ものづくり国の自動車はハイブリッドでしょ
考えないでも分かることを
EVは家電メーカーでも家具屋でも作れる
考えないでも分かることを
EVは家電メーカーでも家具屋でも作れる
60 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 16:09:26.20 ID:8tVCo6UzM
日産で欲しい技術なんてないやろ
余りもんの材料でイーパワーwとか豪語しているんだから
余りもんの材料でイーパワーwとか豪語しているんだから
63 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 16:10:07.12 ID:rYJ7T3690
普通にルノーに買われてるようなもんじゃなかったっけ?今どうなのか知らんけど
66 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 16:10:48.75 ID:WHTvrO190
*の過去の遺産外国に買収されまくりで草
68 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 16:12:06.46 ID:k24uO5cd0
台湾に買って貰ってガワだけ初代フェアレディZで中身はやすいS2000みたいなの出そう
70 それでも動く名無し :2024/12/18(水) 16:12:11.72 ID:llmIQTa/0
ルノーになってるんやからいいんじゃね