投資.com

投資、経済、仕事、お金関連についてまとめています。皆様により良い情報を発信しています( ^ω^ )

    投資戦略


    最近の調査によると、日本には資産1億円を超える「富裕層」が139万5000世帯も存在し、合計資産は259兆円に達しています。この数字は、ここ数年の資産形成におけるトレンドの変化を示しており、富裕層の生活や投資スタイルにも影響を与えています。特に、資産5億円を超える「超富裕層」はわずか9万世帯に留まっていますが、それでも105兆円もの資産を抱えていることから、この層の影響力は無視できません。今後もこのような動向が続くのか、興味深いですね。

    1 お断り ★ :2025/01/08(水) 00:36:52.47 ID:9s1/1XJM9
    日本に資産1億円超の「富裕層」はどれくらいいる?世帯数・割合・純金融資産をチェック
    ●純金融資産5億円以上は「超富裕層」
    同リリースでは、富裕層を純金融資産の保有額別に2つに分類。純金融資産が5億円以上ある世帯を「超富裕層」、1億円以上5億円未満の世帯は「富裕層」となっています。

    日本の「富裕層」と「超富裕層」の世帯数を合わせると、148万5000世帯に。割合としては、全世帯の約2.7%となります。

    次では、富裕層たちを含む、保有資産規模別の世帯数を見ていきましょう。

    ●【保有資産規模別】超富裕層~マス層までの「世帯数・合計資産額」
     ・超富裕層(5億円以上):「9万世帯」合計:105兆円
     ・富裕層(1億円以上5億円未満):「139万5000世帯」合計:259兆円
     ・準富裕層(5000万円以上1億円未満):「325万4000世帯」合計:258兆円
     ・アッパーマス層(3000万円以上5000万円未満):「726万3000世帯」合計:332兆円
     ・マス層(3000万円未満):「4213万2000世帯」合計:678兆円
    「富裕層」と「超富裕層」の合計世帯数は、調査開始以来最高だった前回調査(2019年)の132万7000世帯を、さらに15万8000世帯上回る結果に
    詳細はソース 2025/1/7
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7b781da0f973c097d7a4d1dd20d1cee26bc2fbdb?page=1




    3 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 00:39:21.92 ID:sSUl3JmS0
    富裕層に分類されても実感無いけどな。

    7 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 00:39:53.63 ID:jMvjljIO0
    >>3
    俺もだ

    27 警備員[Lv.5][新芽]:0.00014346 :2025/01/08(水) 00:43:27.41 ID:DhArj4pc0
    >>3
    me too
    閉店間際のスーパーに駆け込んで安くなった惣菜買っとる

    42 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 00:45:54.74 ID:hk8zB77a0
    >>27
    スーパーの惣菜ってめちゃ体に悪いだろ
    金あるなら自炊ぐらい出来るんじゃないのか?

    4 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 00:39:40.05 ID:fUL5veul0
    中居は超富裕層だなw

    5 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 00:39:40.83 ID:fUL5veul0
    中居は超富裕層だなw

    14 警備員[Lv.11] :2025/01/08(水) 00:40:52.75 ID:H2mIYdyl0
    >>5
    年収で超富裕層になってる

    6 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 00:39:52.64 ID:4Ze0cGzb0
    1億円じゃ裕福層とはいえない
    100万ドルが裕福層 1億5800万円から裕福層

    8 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 00:40:01.36 ID:3j+bW9iT0
    富裕層が儲けた分、中間層が薄くなってくんだぜ
    俺の髪のようにな
    経済はゼロサムのねずみ講だ
    誰かが必ず不幸になるシステムはもうやめようぜ(´・ω・`)

    25 警備員[Lv.11] :2025/01/08(水) 00:43:12.34 ID:H2mIYdyl0
    >>8
    日本全体が儲けているから、中間層も豊かに裕福になれる
    日本国外から富を日本国内に吸い上げないといけない
    つまりは貿易黒字がまずその一助になる

    32 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 00:44:21.19 ID:3j+bW9iT0
    >>25
    それ30年以上前の話だよ?(´・ω・`)

    29 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 00:43:37.14 ID:fklK4lg80
    >>8
    ほんそれ
    資本主義はもう限界に来ている

    35 警備員[Lv.5][新芽]:0.00014346 :2025/01/08(水) 00:44:44.56 ID:DhArj4pc0
    >>8
    リスクプレミアムって
    リスクを取らない人が払ってるんだぜ
    これ豆な

    9 警備員[Lv.11] :2025/01/08(水) 00:40:09.40 ID:H2mIYdyl0
    コレって年齢層はどんな感じなんだ?
    爺いが富裕層に多いんだろうけど
    オレも富裕層になってるが

    10 六四天安門 :2025/01/08(水) 00:40:20.38 ID:9SR1FKt80
    マス層を中流と底辺に分けないといかんだろ

    11 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 00:40:24.23 ID:+7rQ7dxl0
    コイツラの金融資産を回収して
    アベノミクスの手仕舞いとする

    12 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 00:40:26.95 ID:FZfMZCr60
    コイツラに10%課税すれば25兆円の財源確保
    25兆あれば消費税2年間なしにできる

    47 警備員[Lv.11] :2025/01/08(水) 00:46:19.15 ID:H2mIYdyl0
    >>12
    お前、完全な低脳*だろ
    富裕層が消費をして10%の消費税を負担すると、
    25兆円の財源になる
    それなのに消費税をゼロにすると?

    13 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 00:40:30.89 ID:7zd2/cR/0
    世界中で貧乏人は富豪の家を襲って物を盗みまくっても無罪とか
    そういう法律を制定せなアカンのとちゃう

    15 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 00:41:19.10 ID:INtnAZ1/0
    みんな金持ちやんけ
    貧乏なのはワシだけか
    そんなバカな

    16 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 00:41:22.11 ID:hOGV4Xaj0
    富裕層が増えてるのに少子化は急加速してるから笑えん
    金があれば子供増えるわけじゃないのを更に証明してるな

    23 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 00:43:07.38 ID:lvHo+chu0
    >>16
    日本で金持ってるのは老人やん

    30 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 00:43:43.61 ID:3j+bW9iT0
    >>16
    富裕層が増える数より
    中間から底辺に落ちる数の方が圧倒的に多い
    大多数は子供作っても育てる金がない

    17 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 00:41:23.77 ID:HBBQFldf0
    相続7000払ったけど
    リアルではカネ無いフリしてるわw

    18 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 00:42:09.41 ID:3j+bW9iT0
    中間が薄くならないよう人口増やし続けないとねずみ講が破綻する
    日本は人口が減少に転じたのでそのうち破綻は起きるさ
    円建て資産は逃がしとけ(´・ω・`)

    21 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 00:42:33.90 ID:oJOlo8/z0
    おめーらはナマポ層

    22 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 00:42:50.51 ID:9hnI2TY30
    紙幣って宗教だよね
    やめにしない?

    39 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 00:45:32.64 ID:zWNO4oh60
    >>22
    神社にお手伝いに行くとおさつをおふだって呼んでるんだよな
    もともとは宗教の道具なんだろうな

    24 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 00:43:07.79 ID:IGDpfGGR0
    まさに税金取る場所間違えているってことだよな

    28 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 00:43:32.59 ID:INtnAZ1/0
    この中ではマス678兆円ってのが下級ってわけか
    一番額も多いな
    上級が下級税をかけまくるわけだ

    31 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 00:43:59.36 ID:Cmbh7yZF0
    貧富の差が。昔からのことだけど

    34 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 00:44:29.96 ID:Rjg2KhQM0
    うちはギリ超富裕層だが都内に105坪の自宅の土地の評価が4億で固定資産税高くてカツカツの生活してる

    38 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 00:45:27.25 ID:3j+bW9iT0
    >>34
    見栄はるのやめりゃいい

    36 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 00:44:57.81 ID:L2QaalLj0
    天皇家って資産凄いの?

    37 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 00:45:02.47 ID:lvHo+chu0
    この層に早く資産課税すればいい

    45 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 00:45:58.45 ID:3j+bW9iT0
    >>37
    無理
    この層が政治家買収してる

    40 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 00:45:42.83 ID:DjiWF+4q0
    うちは超富裕層だったのか

    41 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 00:45:54.21 ID:DnUWH/QE0
    ビットコインに基準を合わせるべ、今起こっているのは、株価のインフレと紙幣の暴落

    43 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 00:45:56.69 ID:uGBlEAnA0
    5ちゃんにはその9万人の中の人達が多数来ています

    44 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 00:45:58.31 ID:gPiOvkf40
    自分は5000万強の準富裕層だが周囲には富裕層がゴロゴロいる
    貧困層というのはテレビでしか見ない

    46 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 00:46:01.44 ID:HHI5WzhV0
    日本は中流が支えて文化とか成熟したのに終わりだろもう…
    この国にもう何の希望も無いわ

    48 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 00:47:08.06 ID:IGDpfGGR0
    匿名はなんにでもなれるからな

    50 警備員[Lv.58] :2025/01/08(水) 00:47:41.54 ID:Xk+1lTsC0
    何故にわかるんだい?




    最近の日本円の価値が急激に下落しています。世界的な景気の影響や政策の変更が要因の一つですが、この状況が個人や企業にどのような影響をもたらすのか、注意深く観察する必要があります。特に海外旅行や輸入品の価格は上昇傾向にあり、私たちの生活に直接影響を及ぼしているのです。この機会に、為替動向についても理解を深めておくことが大切です。

    1 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 16:07:07.65 ID:3rkhobWl0



    2 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 16:08:14.57 ID:s0dF3MBJd
    めっちゃ上がってるやん
    つえええ

    3 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 16:09:38.91 ID:w5600pvb0
    でも円安は日本にとっていいことだから…

    4 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 16:10:18.99 ID:RxNJkJHD0
    植田もおかしいよ

    5 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 16:11:53.61 ID:3VhPSvvx0
    円ってそんな価値の無い通貨になっちまったんだな

    6 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 16:13:12.27 ID:ktdn0M5L0
    アベノミクス大成功!

    7 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 16:13:16.31 ID:t9TvN+yU0
    一昔前のTRYみたいだな。絶望の通貨呼ばわりされそう

    8 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 16:13:58.23 ID:pThFyttE0
    国民民主党が躍進すれば1ドル200円も目指せるで!
    みんなで貧しくなろうや

    9 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 16:15:24.75 ID:2RA4CsNr0
    360円まで一気や

    10 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 16:15:45.91 ID:kkPIpZB40
    10日連続で下がってたんだってな
    良い時しか積極的伝えないカスみたいな国内メディアや

    11 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 16:16:15.37 ID:zpnADJ3S0
    日銀植田がまたまたまたまた円安誘導発言

    12 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 16:16:43.13 ID:WuxCjEpD0
    そりゃ周り見回せば外人だらけになるよ

    13 警備員[Lv.22] :2024/12/19(木) 16:16:49.42 ID:AUMXCzM2p
    ジンバブ円

    14 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 16:17:47.50 ID:2RA4CsNr0
    70円になるように努力しろ😡😡😡
    *どもがッ

    17 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 16:22:06.92 ID:Zg5+J4GF0
    円は安ければ安いほどいいって教育されてきた人たちが舵取りしてるんだから仕方ないね




    〔東京株式〕小動き=手掛かり難(16日後場寄り付き)
     (前引け)【プライム】日経平均株価の午前の終値は前営業日比63円11銭高の3万9533円55銭と小反発。東証株価指数(TOPIX)は1.10ポイン…
    (出典:)


    株価のサムネイル
    株価(かぶか、イギリス英語: share prices、アメリカ英語: stock prices)とは、当該の株式に関して、株式市場において実際に約定があった価格のこと。出来値。 なお、「売り注文」または「買い注文」として、売り手や買い手から希望の値段が一方的に提示されたものの、実際には約定に至らな…
    10キロバイト (1,612 語) - 2024年3月24日 (日) 15:11
    東京電力の株価が回復しているという朗報、非常にエキサイティングですね!ここ数年の厳しい状況を考えると、株主や投資家にとっては待望のニュースです。これを機にさらに業績が向上し、持続可能なエネルギーへのシフトも期待したいところです。この動きが他の企業にも良い影響を与えることを願っています。

    1 それでも動く名無し :2024/12/16(月) 10:27:35.35 ID:Lltu+YqF0
    一時期1000円を超えてしまったが
    大企業の底力は伊達ではなかった




    2 それでも動く名無し :2024/12/16(月) 10:27:56.98 ID:Lltu+YqF0
    3 それでも動く名無し :2024/12/16(月) 10:30:15.93 ID:bW5okuMC0
    あまり手を出したくない銘柄やね……

    4 それでも動く名無し :2024/12/16(月) 10:31:07.55 ID:DlMiu/Yd0
    しげる「国土持ってくれよ!原発再稼働だぁ!」

    5 それでも動く名無し :2024/12/16(月) 10:31:12.48 ID:V/dL7vCy0
    株の事よくわからんのだけど何でこんなに下がるんや

    6 それでも動く名無し :2024/12/16(月) 10:31:26.96 ID:DQYe+a3J0
    いつまで無配なの?

    7 それでも動く名無し :2024/12/16(月) 10:33:20.16 ID:QQuMcOrZa
    そもそも福島原発がある限り永遠に存続するからな
    仮にこの世から電力が淘汰されても国から支援貰い続けることが保証されてる世界一の優良会社

    8 警備員[Lv.9][新芽] :2024/12/16(月) 10:33:49.87 ID:FUf/dDk0p
    さっさと原発全稼働させろ

    9 それでも動く名無し :2024/12/16(月) 10:35:09.23 ID:BPDLJl+V0
    自力じゃ絶対に支払い不可能な賠償を国民負担で支払ってもらってるのに上場維持してるの意味わからなすぎる
    エネルギーインフラなんて元来国有でも構わない業種なのに、何故上場維持に拘るのか
    株価なんて本来マイナスだろ




    金融庁、三菱UFJ銀に報告徴求命令 元行員が貸金庫の十数億円窃取
     三菱UFJ銀行の元行員が支店の貸金庫から顧客の金品を繰り返し盗んでいた問題で、金融庁は16日、同行に対し、銀行法に基づく報告徴求命令を出した。  …
    (出典:)


    株価のサムネイル
    株価(かぶか、イギリス英語: share prices、アメリカ英語: stock prices)とは、当該の株式に関して、株式市場において実際に約定があった価格のこと。出来値。 なお、「売り注文」または「買い注文」として、売り手や買い手から希望の値段が一方的に提示されたものの、実際には約定に至らな…
    10キロバイト (1,612 語) - 2024年3月24日 (日) 15:11
    近年、三菱UFJ銀行は不祥事が続き、業界全体に影響を与えています。しかし、株価が上昇するというのは一見矛盾しているように思えます。この背景には、金融市場全体がセンチメントや期待感に大きく左右されるという特性があります。不祥事が明るみに出た際の反応は短期的にはネガティブかもしれませんが、長期的な成長戦略や業績改善策が期待される場合、投資家は株を買い増す傾向があります。

    1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/16(月) 13:09:09.689 ID:hc2n9ojMd
    株意味わからなすぎる




    2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/16(月) 13:09:28.675 ID:q5BK+CPP0
    膿は出したから

    3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/16(月) 13:10:11.689 ID:vrFXLB900
    ニュース出た時点で終わった話だから

    5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/16(月) 13:11:04.675 ID:xj0z9yDud
    >>3
    ニュース出た時点でも上がったけど

    4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/16(月) 13:10:38.372 ID:XQWszw+dd
    投資家は企業の倫理道徳を材料としない
    あくまで業績

    6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/16(月) 13:11:28.178 ID:xj0z9yDud
    >>4
    雰囲気ですぐ下げるくせに

    9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/16(月) 13:16:33.575 ID:bJXgHi2T0
    >>6
    なお業績良くても下げます
    それが今の日本株

    7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/16(月) 13:11:39.889 ID:dxlt0Oy90
    貸金庫なんて大した事業じゃないやろ

    8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/16(月) 13:11:46.606 ID:34e9YFWY0
    常態化してるならともかく一人の社員の暴走だからなぁ
    別にこれで顧客が利用を控えるとかないだろうし

    10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/16(月) 13:20:34.360 ID:lrTNnkm30
    結局権力なんだよね




    今回のNYマーケットの続落は、ダウ平均が86ドル下落したことからも明らかなように、投資家の不安が高まっています。特に、長期金利の上昇は、幅広い銘柄に影響を及ぼし、市場全体に下押し圧力をかけています。今後の経済指標や金利動向に注目が集まる中で、どのように投資戦略を立てるかが重要となるでしょう。




    <関連する記事>



    NYマーケット続落 ダウ平均4万3828ドル06セント ナスダック1万9926.72
    …した。 これに伴い長期金利が上昇し、幅広い銘柄が値下がりした。 結局、ダウ平均は前日比86ドル06セント安の4万3828ドル06セントで取引を終えた。
    (出典:)

    <関連する画像>



    <ツイッターの反応>


    アレス投資顧問
    @Ales_ia_com

    【12/13の米国市場&12/16の主な予定】 13日の米国市場でダウ平均は7日続落。 ダウ平均:43,828.06ドル(-86.06ドル) ナスダック:19,926.73ポイント(+23.89ポイント) S&P500:6,051.09ポイント(-0.16ポイン・・・ 続きはコチラ ales-ia.com/free/contents5… #ダウ平均 #機械受注 #パーク24 #サンバイオ

    (出典 @Ales_ia_com)

    なおと
    @naoto4179

    日経先物 39600円 米ドル円 153.65円⤴️ ダウ平均 43828ドル⤵️ ダウは長期金利上昇と利確におされ86ドル安と7日続落となりドルは日銀の追加利上げを見送る見通しから円売りドル買いへ 日経は一進一退 今週は日米金融政策方針の発表待ち ダウはテクニカルなら押し目ライン  #日経平均 pic.x.com/xhAeiwzeX9 x.com/naoto4179/stat…

    (出典 @naoto4179)

    かさもあ|毎朝日本株投資に役立つ市況解説‼️資金10万で投資億り人目指すアラフィフ三児の父!
    @casamore_toushi

    世界の市況サクッと振り返り(12月13日) 日本市場はこちらのポストをご覧ください x.com/casamore_toush… 米国 13日の米株式市場では、ダウ平均が7日続落し、前日比86ドル安の43,828ドルで終了。米長期金利の上昇が相場の重荷となる一方、週末を控えた持ち高調整の買いが下値を支えた。… pic.x.com/0YeZqq6aZR

    (出典 @casamore_toushi)

    素人投資家の挑戦(投資歴は20年以上、株式投資だけで生活しています)
    @mm333m

    前週末のダウ平均は、86ドル安の43828ドルで取引終了 大きく動かず、ダウ平均とナスダックは小幅な上下。S&P500指数は変わらず。ダウ平均は7日続落で、これは2020年2月以来4年10ヵ月ぶり。

    (出典 @mm333m)

    富士山 @21fujisan 相場一筋 罫線の達人
    @21fujisan

    NYダウ平均株価 7日間の続落で日足のATRバンドも超強気➡強気➡弱気➡超弱気まで落ちてきましたので 近いうちに反発するかと

    (出典 @21fujisan)

    あーさん🦫高卒サラリーマンが目指すFIRE
    @akun_240210

    おはようございます☀️ 日経平均先物:+130.00 (+0.33%) ダウ平均株価:-86.06 (-0.20%) 先週末時点での先物価格は上昇⤴️ 再び40,000超えに向けて良いスタートを切って欲しいですね🔥 さて、今日からまた新しい1週間がスタート!… pic.x.com/OsQdjaHujw

    (出典 @akun_240210)

    倍増くん
    @dAzX4Ae5oXmuZfT

    12/15(37) 1929年の世界恐慌前の過去5年間のダウ平均と今の日経平均の過去5年間も比較してみます ダウ平均もチューリップバブルほど1本調子の棒上げではありませんが抵抗帯が見られません しかし日経平均はXのようにしっかりとした抵抗帯の足場を形成している点が違います pic.x.com/KWDwWYTsbm

    (出典 @dAzX4Ae5oXmuZfT)

    272
    @YvjMDrFB9M5LzF6

    株価予測 日経225は下降に転じる兆しがあり、ダウ平均とS&P500は間もなく上昇トレンドが終了しそうです。 来年の株価は総じて下降に転じるリスクが大きいように見えます。 pic.x.com/jLALIbvHhX

    (出典 @YvjMDrFB9M5LzF6)

    大盛株史
    @kabujunko

    年末になってきたので、改めて、日経平均、ダウ平均、S&P500、NASDAQ総合の2年間の比較。為替は考慮されていません。10年チャートだとNASDAQの優位性はより鮮明です。 テック株は割高と言われますが、10年前も割高でした。今後はわかりませんが、私は来年もテック株は重視してゆく予定です。 pic.x.com/DMzF9vBC4D

    (出典 @kabujunko)

    ぽんまる@インデックス投資🌱
    @ponmaru_index

    ブロードコムが時価総額1兆ドルを突破し、株価は24.4%急伸! エヌビディアに続くAI向け半導体需要の新スターとして期待される一方、ダウ平均は下落。 市場全体の動きが気になる中で、投資の方向性に迷う声も。 目先の動きに惑わされず、長期視点での成長銘柄を見極めることが重要ですね。…

    (出典 @ponmaru_index)


    このページのトップヘ