投資.com

投資、経済、仕事、お金関連についてまとめています。皆様により良い情報を発信しています( ^ω^ )

    国債


    株価指数は株式取引の指標として用いられるだけでなく、投資信託のベンチマークや、先物取引やオプション取引の際の原資産としても用いられる。 時価総額加重平均型株価指数(浮動株基準株価指数) 株価平均型株価指数 東京証券取引所 東証株価指数(TOPIX) JPXプライム150指数…
    4キロバイト (521 語) - 2024年3月9日 (土) 22:56
    マジか!

    100 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイW cf6c-B6/y) :2024/06/26(水) 06:41:59.07 ID:UYXn6AyM0
    個人向け国債買ってる人いる?
    安全資産の一部を国債にしようか悩み中

    【【速報】ワイ、個人向け国債買うか迷う】の続きを読む



    「外国債券は、リスク管理の一環として有望な選択肢です。国内に比べて高い利回りを見込めるため、投資家にとって魅力的な資産クラスです。ただし、通貨リスクや政治的リスクなども考慮する必要があるため、適切なアセットアロケーションを行うことが重要です。」

    51 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/08/02(水) 23:25:14.38 ID:Gk4HSBXR0
    あーあ、ららら先生の言うとおりに
    2866買っとけば良かったのに
    TMFも生債券も暴落だねえ




    52 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/08/02(水) 23:28:38.08 ID:zV3TOH1I0
    悲観されて売られまくってるときが買い時なのよねえ

    53 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/08/02(水) 23:31:57.52 ID:tdS7A3LK0
    米国債が今回の格下げで5%台にならないかな。
    おまけにその他の社債も6%台にならないかな。

    56 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/08/02(水) 23:50:27.20 ID:SGIMvyWb0
    >>53
    これから上がってくるのかなぁ・・・
    まだ債券買ったこと無いから1つ何か買ってみようと思っているんだけども

    54 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/08/02(水) 23:43:35.04 ID:HtH6qcVB0
    タカエルが「パウパウ」6 …7… 8 …9…%… 20年間この状態だったらw
    パイセン達はガチホしてりゃ償還100
    生きてりゃねwターゲットオープン 往生目標wなんさい?

    右を守ろうとすれば左が弱くなる
    前を守ろうとすれば後ろがガラ空きだ
    四方八方守ろうとすれば?すべてに隙ができる
    城攻めで1番敵に回したくない指揮官は1箇所だけワザと攻めやすい弱点を見せてソコに戦力を集中して勝負しようとしてくるヤツ
    コッチはソコが狙い目だと思うからタダでさえ足場で不利なのに全リキになりたいトコだがそうもいかねえ 援軍が来るからな
    相手は全リキ こちらは分散 分が悪いわけ こうなるとまず落ちなくなる
    たった一人の男の「心」のセイでだぜ?

    孫武

    57 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/08/02(水) 23:54:18.23 ID:cutTU+vo0
    TMFは5ドル台に行く気がしてきた😷

    自分なんか米国債は2621中心なのでそんなに持ってる訳じゃないけど、TMFを全力で買ってる人はひたすら耐える系ですかね🥺😷😰

    58 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/08/02(水) 23:59:47.55 ID:HtH6qcVB0
    焦らず流れを待ち ここぞと打つ者は稀なり
    皆 こうあれと願い打ちて「待つ」
    汝 相場にあっては人を捨てよ
    さもなくば投資投機は博打と帰せん 心すべし

    ジェシー リバモア

    59 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/08/03(木) 00:05:40.23 ID:BClLU1PY0
                      . ∩___∩ ;
                      ; | ノ|||||||  ヽ `
      ┌┐  ┌~~┐       , / ●   ● |          ┌~┐
    ┌┘└┐│┌┐│       ;, | \( _●_) / ミ         │  │
    └┐┌┘│└┘│┌~~; 彡、 | |∪|  |、\ ,.~~~┐ │  │
    ┌┘└┐│┌┐││    ./    ヽノ/´> ) :     │ │  │
    └┐┌┘└┘││└~~(_ニニ>  / (/ ;~~~~┘ └~┘
      ││      ││      ; |     | ;             ┌~┐
      └┘      └┘      ' \ ヽ/ / :.             └~┘
                    , / /\\ .
                    ; し’ ' `| | ;
                          ⌒

    60 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/08/03(木) 00:31:20.24 ID:DTDco/ex0
    ・逆イールドの時は短期債
    ・インフレの時は固定金利収入より変動金利収入
    これが鉄則

    61 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/08/03(木) 00:33:33.69 ID:BClLU1PY0
    >>60
    パイセン押忍

    62 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/08/03(木) 00:40:32.67 ID:7VW2yWsb0
    ぎゃあ@ああああああああ
    なんじゃこりゃあああああああw

    63 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/08/03(木) 00:50:17.77 ID:7VW2yWsb0
    つーか、逆イールドのときに
    超長期債買ってる奴って
    アホじゃねw

    64 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/08/03(木) 00:53:15.14 ID:E5lZV+HF0
    >>63
    君は短期債をたっぷり買ってるの?
    それとも煽ってるだけの人かなw

    65 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/08/03(木) 01:04:19.91 ID:ld57G9b80
    米財務省、中長期債発行額を1030億ドルに増額-今後さらに拡大へ
    8月8日:3年債、420億ドル
    8月9日:10年債、380億ドル
    8月10日:30年債、230億ドル

    これから一番需給がユルユルになる短期債買うの?
    どんな理屈?

    66 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/08/03(木) 01:07:59.93 ID:E5lZV+HF0
    今はTビル買って寝てればいいだろw

    67 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/08/03(木) 01:24:53.49 ID:7VW2yWsb0
    30年債は
    ブッシュ政権のときに5年ぐらい発行停止してたぐらいだから
    元々そんなに需要が多いわけではない
    国債大量発行で
    需給がダブつくのは、30年債だろうw

    68 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/08/03(木) 03:58:04.65 ID:zviqHeJb0
    おっしゃ!安なったし買ったろ!
    と言う時には超円安でドル転できずに買えない

    ホンマに上手いことできてんなw
    ムカつくw

    69 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/08/03(木) 04:32:10.51 ID:YrwMFa2o0
    日本は国民の金融資産があるからいいけど、アメリカ国民は借金だらけなんだろ。
    アメリカ国債の担保ってドルが基軸通貨ってだけだもんな。30年債とか安心は出来ないよな。

    70 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/08/03(木) 05:07:17.70 ID:RUdIon2Q0
    円安の時に債券安。
    何で為替を気にしすぎてもあまり意味がなかったりする。
    すこしは気にしてもいいけど。

    71 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/08/03(木) 05:50:59.53 ID:7VW2yWsb0
    TLT $97.09 前日比-1.07%

    TMF $6.57 前日比-3.38%

    72 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/08/03(木) 06:50:49.97 ID:CIe4yV5A0
    安くなってるの?
    SBI証券とか見ても分からんw

    73 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/08/03(木) 07:04:38.59 ID:aJSTCktR0
    SBIの『サクッと米国総合債券』を積み立ててるけど上がったり下がったりでおおむね横ばい、ちょっと上がってるって感じ。

    74 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/08/03(木) 07:04:58.38 ID:7VW2yWsb0
    SBIに反映されるのは
    夕方5時以降w

    75 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/08/03(木) 07:13:39.23 ID:aJSTCktR0
    ごめん、昨日今日の話でしたか。長期投資目線だからあさってなこと書いてしまった。

    76 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/08/03(木) 07:33:03.94 ID:HTgbwxu10
    10年利回りが4%越えてるから生債権買おうと思ったのですがSBIで10年4%越えてるのなくないですか?
    何で?

    82 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/08/03(木) 09:47:44.53 ID:LPpIDh590
    >>76
    新規債は買えないのです

    77 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/08/03(木) 07:34:47.18 ID:CIe4yV5A0
    オレと同じ初心者さんかな・・・

    78 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/08/03(木) 08:01:42.64 ID:d3Uh/Wmc0
    >>77
    超初心者です
    マジで分からんから教えて欲しい
    調べてもよく分からん

    79 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/08/03(木) 08:01:52.72 ID:IruEO29L0
    おはらららー!

    80 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/08/03(木) 08:04:18.56 ID:mlrVAosZ0
    債券の靴磨き。。

    81 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/08/03(木) 08:09:44.44 ID:d3Uh/Wmc0
    誰も教えてくれなそうだからChatgptに教えてもらったわ

    83 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/08/03(木) 09:56:51.53 ID:7VW2yWsb0
    2621
    上場来安値まで、あと10円w

    84 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/08/03(木) 10:04:21.01 ID:RzeD3QMf0
    >>1に載ってるETFの分配金利回り見てるんだけど、今の米国債の利息って4%とかあるのに、米国債のETFの分配金利回りは2%とかになっちゃうのはなんでなの?
    ヘッジコストではないみたいだし…

    88 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/08/03(木) 11:02:16.61 ID:IYOpO2S/0
    >>84
    ETFは毎年米国債を買ってるので利回り低い時の債券もいっぱい混じってるから今の4%より低めになる。

    85 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/08/03(木) 10:08:01.27 ID:IruEO29L0
    ららら姉さんサイコー^ - ^

    87 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/08/03(木) 10:59:09.39 ID:IYOpO2S/0
    SBIの既発債のページがシステムエラーになるな
    アクセス過多になってんのか
    今は解消されたみたいだけど

    89 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/08/03(木) 11:23:36.84 ID:7VW2yWsb0
    フィッチ、米社債も格下げ




    「国債と外国債券の違いがよくわかりました。外国債券の方が利回りが高いことが多いけれど、リスクも高いんですよね。自分の投資スタイルに合わせて選ぶのが重要ですね。」

    50 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 05:52:08.96 ID:GH3FPpmh0
    バーゲンセール




    51 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 07:07:57.41 ID:nRKbdcgL0
    安さにつられて買い増ししちゃった。。。

    52 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 07:11:09.51 ID:H+gavu8j0
    気にすんなって

    53 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 07:20:44.05 ID:k2F9kPNY0
    買う気満々で営業マンに電話したらFOMCを待てと言われた

    54 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 07:32:17.55 ID:MRIX6VNB0
    楽天モバイル社員スレ見たらこの状況でボーナスだの役員報酬だのだ出てるとか書いてあったんで
    流石に楽天G債券売っぱらってきた
    大丈夫かもしれないけど、流石に危機感無さすぎで怖い

    58 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 09:13:03.83 ID:L3lQB4Mk0
    >>54
    いつの債券か分からんけどプラスにはなりましたか?

    55 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 07:43:44.37 ID:cIwDlTpH0
    米国債なんかより金利が良い社債A-の方が良いな

    56 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 08:12:11.79 ID:KsrsA3h40
    おまえらの30年債が売られまくりで
    チョー気持ちいい♪

    57 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 08:16:01.64 ID:462+py620
    すぐ売れるTビルでいいよ 今は

    60 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 09:53:45.56 ID:p/mQiAqR0
    言うてももう利上げ停止は年内みたいやし2621も上がるんやない?
    知らんけど

    63 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 11:01:31.38 ID:+fDKKyNM0
    >>60
    いや、年内利上げ停止なら
    長期債売られて短期債が買われるだけだから
    結局、2621は下がる

    61 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 10:25:07.41 ID:7dVVxiAg0
            ∩_∩
          /r、, , ‐-\
         / ノ◎_)(_◎つ\
       /  (_ノ( _●_)彡-  \ 
       |    |   |    | 142えん!?
       \     |   |   /  円安バリアがああ
    __/    |   |  .`ヽ   
    | | /   ,.. . |   |.   i.  
    | | /   /  . |   |   i

    62 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 10:44:25.51 ID:eS5d917E0
    俺の長期社債は下がってないぞ。

    64 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 11:32:18.90 ID:BZOWyuX10
    テンプレにも計算式のってるのに、なんで買えば損する2621を買うバカがいるのか…

    65 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 11:32:31.89 ID:BZOWyuX10
    テンプレにも計算式のってるのに、なんで買えば損する2621を買うバカがいるのか…

    66 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 11:41:36.15 ID:BJz4zgN50
    債券なんていつ買っても大差ない気がする。
    まあ、為替変動や金利上げ下げのタイミングあるけど、それをいちいち待っている間に金利がもらえなかったりする。
    買いたい時に買えばいいよ。

    67 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 11:58:34.02 ID:bPaithbB0
    生債券は確かにそう思う
    上にNisaの事が書いてあるが、それこそドルコストで毎月債券買うとか3ヶ月に一回とか定期で行えばハズレは引かない
    また、回数が増えるほど倒産されても他のものでカバーできる

    68 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 13:09:18.15 ID:cIr3HvAl0
    債券はとにかく手数料ぼりすぎ
    しかもその中身は金融機関毎の*ボックス

    投信は一部インデックスファンドなどで
    手数料の可視化が進んでるので
    債券も改革が起きて欲しい

    外債にしろ国内にしろ
    酷すぎて買う気が起きない

    69 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 13:14:18.40 ID:VK+/n0Dj0
    生債券も手数料高いのかな?
    なんか販売ルート限定されてお金持ちが得する資産になってるとは思うけど

    72 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 13:33:38.35 ID:cIr3HvAl0
    >>69
    そもそもてんこ盛りだし
    貧民向けに小分けにすればさらに手間賃積んでる

    70 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 13:15:09.74 ID:7T/Pshk+0
    債券の手数料なんて金利で回収済み。
    何に投資していいかわからない時期とかなら、
    とりあえず債券入れたらいいと思う。

    長期で保有するスタンスだし手数料を気にしてたら買えんわ。
    株買って損する確率もあるわけだし。

    71 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 13:32:38.72 ID:cIr3HvAl0
    >>70
    債券で損する可能性がないと思ってるならクルクルパー

    75 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 14:06:34.09 ID:92SXsogE0
    >>71
    クルクルパーって加齢臭臭えなw

    76 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 14:11:28.46 ID:4zE0peX90
    >>71
    債券リスクおじさんは現実で居場所ないからここで当たり屋みたいなことしてるのか

    79 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 14:18:42.08 ID:L3lQB4Mk0
    >>71
    に、日本国債(インフレは言わないでくれ

    84 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 15:27:36.49 ID:cIr3HvAl0
    >>79
    日々価額変動してることさえ知らないうすらバカ

    86 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 16:14:16.70 ID:L3lQB4Mk0
    >>84
    クルクルパーで草
    お前も文盲なんだな

    73 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 13:52:08.29 ID:4cyOwbZ30
    株買いたければ株、社債がいいなら社債。
    儲かりそうなの自分で選べば?
    預金しときたいならそれでもいい。

    債券リスク語る奴は何してんだろう。
    聞いてみたい。

    74 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 14:01:12.74 ID:cIr3HvAl0
    >>73
    組み合わせて運用するんだよ知恵遅れ

    77 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 14:13:57.89 ID:eYHZEQo10
    で、クルクルぱーおじさんポートフォリオさらしてみなよ

    78 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 14:16:46.82 ID:4zE0peX90
    ちゃんと手書きのIDと一緒に画像載せるんだぞ

    80 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 14:26:14.46 ID:4jyYVXsn0
    最近は本屋に債券投資の本が大量に並んでいるらしい
    どうりでここにもバカが増えるわけだ

    81 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 14:27:50.02 ID:KRCp7D9N0
    2022年は株と債券をハーフ&ハーフにしたら
    大損したでござるの巻

    82 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 14:56:36.46 ID:7T/Pshk+0
    債券がダメなことを体系立てて説明して欲しい。
    そして何に投資すべきかも。
    長文でいいので知りたいな〜。

    83 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 15:00:52.02 ID:noJH2lpg0
    >>82
    > 債券がダメなことを体系立てて説明して欲しい。
    > そして何に投資すべきかも。
    > 長文でいいので知りたいな~。

    なんかインフルエンサーのyoutubeチャンネルでメンバーシップ登録をすると会員限定動画で教えてくれるらしいですよ?探してみたらいいんじゃないですか?

    88 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 16:37:48.09 ID:7T/Pshk+0
    >>83
    どの動画ですか?
    できれば具体的に知りたいので。

    87 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 16:15:42.42 ID:+fDKKyNM0
    昨夜の債券市場の反応見ればわかるように
    今後は、弱い指標が出ると、
    短期債が買われて長期債は売られる
    超長期債とかだと、短期的に大損こく可能性あるで

    89 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 17:00:13.82 ID:q87KWA8l0
    君らって煽るだけで債券持ってないでしょw
    長年やってる人は長期債でも普通にプラスだからね
    昨年買ってるやつはダメだろうけど




    今回の株価急落は本当に衝撃的でしたね。でも、ポートフォリオをバランスよく配分していたおかげで、全体的な被害を最小限に食い止めることができました。これからも、冷静にリスク管理をしながら投資を続けていきたいと思います。

    50 山師さん (ワッチョイ df0e-zAQ/ [202.220.224.18]) :2023/06/20(火) 22:41:11.06ID:sP5oBI4H0
    5年ガチホ覚悟決めるなら債券じゃなくて株の方が良さそう




    57 山師さん (ワッチョイ df58-kiej [106.72.129.129]) :2023/06/20(火) 22:42:16.12ID:Jju8ie8I0
    >>50
    DISとかいいと思うんだけどなあ

    51 山師さん (ササクッテロラ Sp33-FMHs [126.182.220.84]) :2023/06/20(火) 22:41:17.73ID:yp0jqFiWp
    金利下がって
    ゴールドと原油も下落かよ
    んー

    52 山師さん (ワッチョイ df58-kiej [106.72.129.129]) :2023/06/20(火) 22:41:22.87ID:Jju8ie8I0
    あっ…

    53 山師さん (スップ Sd9f-O6Zj [49.97.97.56]) :2023/06/20(火) 22:41:29.40ID:iCFy+T/3d
    つらたん

    54 山師さん (ワッチョイ 5f2e-AufR [150.9.88.206]) :2023/06/20(火) 22:42:09.93ID:QWNPKXRP0
    >>38
    マジで理由ないから
    イーロンマスクがインドの首相と話したとか
    リビアンがNACS使うとかそんなんであがる

    中国の稼働率が低すぎてカナダに車送ってるのになんでインドに工場つくんねんとか
    NACSはオープンソースとか
    そういうのは関係ないから

    55 山師さん (ワッチョイ 5f0c-dxS8 [182.165.68.238]) :2023/06/20(火) 22:42:10.47ID:ajRufiw30
    なんで半導体強くなるといつもインテルだけマイ転に走るの

    56 山師さん (ワッチョイ 5fb1-uOOc [126.56.253.65]) :2023/06/20(火) 22:42:12.15ID:m+rUV5Sy0
    おや?

    58 プリズムリバー姉妹親衛隊全国指導者(ハイルメルラン) (ワッチョイ 5fb1-ffei [126.55.117.103]) :2023/06/20(火) 22:42:30.74ID:s3ljkEid0
    これが噂の機関のリバランスかね
    バリューが売られて債券が買われている

    59 山師さん (ワッチョイ df62-L1I+ [112.68.70.1]) :2023/06/20(火) 22:42:34.04ID:LSvr78s80
    俺が売りを損切ったのでこれから下がります
    残念だったなお前ら

    60 山師さん (ワッチョイ 5f6e-qzVy [180.60.38.131]) :2023/06/20(火) 22:42:37.12ID:Kh4pJbA60
    今日は金融死亡デーか

    61 山師さん (ワッチョイ ffcf-rk1F [121.80.172.28]) :2023/06/20(火) 22:42:53.98ID:hzOTRtGR0
    気づくまで時間がかかるパターンだろ

    62 山師さん (ワッチョイ dfdc-kk8P [114.178.18.72]) :2023/06/20(火) 22:43:11.65ID:pEn9pgPH0
    テスラ強い
    やはりテスラ、TECLで億れるやろ

    63 山師さん (アウアウウー Sa23-IMCz [106.128.48.13]) :2023/06/20(火) 22:43:17.62ID:PZ3jUV/Ma
    soxlはsoxsゾンビとか疫病神がきたから終わりだよ

    64 プリズムリバー姉妹親衛隊全国指導者(ハイルメルラン) (ワッチョイ 5fb1-ffei [126.55.117.103]) :2023/06/20(火) 22:43:21.06ID:s3ljkEid0
    テスラは理由なく上がり理由なく下がる恐ろしい子

    65 山師さん (ワッチョイ ff5b-C6j3 [153.210.247.29]) :2023/06/20(火) 22:43:31.17ID:zCh7ta6i0
    あれ?

    66 山師さん (ワッチョイ ff6e-5v2T [153.194.112.128]) :2023/06/20(火) 22:43:47.62ID:mN+1dOd70
    intc信じてたよお前はダメな子だって

    67 山師さん (ワッチョイ 7f8b-lGsF [219.99.16.86]) :2023/06/20(火) 22:43:53.56ID:NYZOp/kb0
    INTC萎んどるやんけ

    69 山師さん (テテンテンテン MM4f-n3JO [133.106.41.164]) :2023/06/20(火) 22:44:20.99ID:MVnQsSuLM
    蓋を開ければプラスやんけ

    70 山師さん (ワッチョイ ff41-2FM3 [111.98.83.193]) :2023/06/20(火) 22:44:59.35ID:gGYlafUJ0
    SOFIあそこからプラテンまじかよ

    71 山師さん (ワッチョイ 5f6e-UG/K [180.32.84.1]) :2023/06/20(火) 22:45:02.11ID:cqyUjczp0
    天井っぽいぞ

    72 山師さん (テテンテンテン MM4f-Vt9q [133.106.128.89]) :2023/06/20(火) 22:45:21.08ID:V9vk972GM
    予言するぞ

    ヨコヨコ

    73 山師さん (ワッチョイ dfdc-kk8P [114.178.18.72]) :2023/06/20(火) 22:45:22.48ID:pEn9pgPH0
    おそらく調整入っているけど
    買いがつええからあまり下がってない

    75 山師さん (ワッチョイ df0e-zAQ/ [202.220.224.18]) :2023/06/20(火) 22:45:31.14ID:sP5oBI4H0
    NVDA上がんないなー(欲豚

    76 山師さん (ワッチョイ ffcf-rk1F [121.80.172.28]) :2023/06/20(火) 22:45:52.19ID:hzOTRtGR0
    インテルは約束された*決算が待ってるんだから、今買わんでもいい

    77 山師さん (ワッチョイ ffe4-axJ1 [175.177.6.36 [上級国民]]) :2023/06/20(火) 22:45:52.47ID:TLGs1e4i0
    贅沢はいいません
    今の水準固めるために暫くヨコか微下げでいいですら

    78 山師さん (ワッチョイ 5fb1-C6j3 [126.51.85.22]) :2023/06/20(火) 22:46:21.65ID:1Dv//oYl0
    住宅関係の指標が予想よりずっと上じゃん
    まさかアメップ共は金利5%でも住宅ローン組むのか?

    82 プリズムリバー姉妹親衛隊全国指導者(ハイルメルラン) (ワッチョイ 5fb1-ffei [126.55.117.103]) :2023/06/20(火) 22:47:10.47ID:s3ljkEid0
    >>78
    まあインフレ率考えるとそんなに高くはないのかもな

    84 山師さん (テテンテンテン MM4f-Vt9q [133.106.128.89]) :2023/06/20(火) 22:47:38.29ID:V9vk972GM
    >>78
    数字を見るにクレカで家買ってるな

    79 山師さん (ワッチョイ df58-kiej [106.72.129.129]) :2023/06/20(火) 22:46:26.57ID:Jju8ie8I0
    PYPL底打ちしたな

    81 山師さん (ワッチョイ 7f73-UyAv [27.81.15.97]) :2023/06/20(火) 22:47:10.25ID:fHMF8my30
    一瞬だけ吹いてすぐ*だSOXLはなんやねん

    83 山師さん (アウアウウー Sa23-IMCz [106.128.48.13]) :2023/06/20(火) 22:47:26.86ID:PZ3jUV/Ma
    NVDA以外の半導体ってほんとゴミだよね

    85 山師さん (ワッチョイ ff5b-C6j3 [153.210.247.29]) :2023/06/20(火) 22:47:47.45ID:zCh7ta6i0
    SOXLおしめぇだぁ~

    86 山師さん (ワッチョイ 5fb1-uOOc [126.56.253.65]) :2023/06/20(火) 22:47:48.57ID:m+rUV5Sy0
    贅沢言わないから
    TSLAここから十年で3バガーおなしゃす

    87 山師さん (ワッチョイ df58-kiej [106.72.129.129]) :2023/06/20(火) 22:48:04.28ID:Jju8ie8I0
    YANGが秀樹してるのにBIDUはイケイケやん

    88 山師さん (ブーイモ MM4f-q/Xx [133.159.152.195]) :2023/06/20(火) 22:48:19.51ID:llUaHbfxM
                   ∩_
                  〈〈〈 ヽ
          ∩__∩  〈⊃  }
         /r、, , ‐- \   |   |
       / ノへ_)(_へつ\  !   ! やったぁテスラで含み益100万円超えちゃった!
      / :::::(_ノ( _●_)彡-:::::\|   l
      |     |r┬-|       |  / 
      \     ` ー'´     //
      / __        /  
      (___)      /

    (出典 i.imgur.com)

    89 山師さん (ワッチョイ df6e-C+ea [114.163.94.0]) :2023/06/20(火) 22:48:30.79ID:9Cr289CY0
    テスラ350で握ってんだけど早く助けろ




    爆上げくるで

    300 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/18(木) 00:36:07.91ID:iuVEw0fg0
    1497って為替ヘッジありのハイイールド債だろ
    米国債20年のTMFとは全然違うじゃん




    301 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/18(木) 00:38:47.20ID:C31TZ4sC0
    デフォルト騒ぎでも債券下がんないしおもんないな

    303 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/18(木) 07:38:21.09ID:x5PrnYz90
    >>301
    1,2年に1回はデフォルトネタ出るし、いい加減飽きた奴多いだろう

    302 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/18(木) 06:26:03.95ID:tJ1PkDsn0
    円安リターン
    為替を気にしてもしょうがないが
    ドル建資産の含み益表示が心地よい。。

    304 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/18(木) 09:06:20.36ID:kK6cywQj0
    HYGの円建てヘッジありなんかまったく長期保有向きじゃないだろ
    分配金5%もらってもこの5年でコロナ後大バラマキのいい時期含んでも25%下げててトントンだぞ
    機会遺失にしかなってない
    しかもまだ上昇曲線にはいらぬうちに円安進行って今のタイミングもおかしいし

    305 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/18(木) 09:16:43.93ID:4jyuRe9+0
    どう?

    株式会社光通信 第42回無担保社債(社債間限定同順位特約付)

    306 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/18(木) 09:19:32.95ID:SkF3d2g90
    >>305
    利率次第かな~6月になれば他の新発債も出るだろうし

    307 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/18(木) 10:52:03.10ID:jytidkma0
    株がこんだけ上がってるのに
    0.5%の社債とか買って
    むなしくならないのか

    308 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/18(木) 10:55:20.70ID:SkF3d2g90
    >>307
    株はいいよ
    散々やったけど日々の値動きが気になって、含み損になるとイライラする性格だから、正直疲れた

    309 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/18(木) 10:56:34.79ID:YOtiSoAB0
    >>307
    それなー
    5パー取れるつっても期待リターン考えたらやっぱ株なんだよな
    悩ましいところ

    311 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/18(木) 11:21:48.77ID:/Dud3aHl0
    >>307
    社債オンリーで投資してるアホはいない

    310 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/18(木) 11:03:18.00ID:QelurB+h0
              ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
               ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
              て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
             ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
         ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
         "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
             ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
            ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
          ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
        ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
        .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
         `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
           "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
                   ̄ ̄"..i|       .|i
                     .i|        |i
                     i|        |i
                     .i|          .|i
                    .i|           |i
                   .i|      ,,-、 、  |i
                   i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i
               _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
         ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
         ;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::ヽ

    312 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/18(木) 11:27:58.83ID:WYoUOQrQ0
    株は上がると買いたくなって下がると買いたくなくなる
    値動き追いかけるの疲れるよね

    313 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/18(木) 11:33:37.91ID:XMg3Cf290
    債券は米国債ゼロクーポンしか保有してないけど償還までガチホ
    老後の年金の足しにするつもり
    20年後30年後までの間、デフォルト騒ぎが幾度となく起こると思うが
    今回もテクニカルデフォルトすら起きないと思うんだよなぁ

    314 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/18(木) 11:38:26.97ID:3yoRPNbm0
    日経平均がすごすぎて なんだこれは( ^ω^)・・・

    315 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/18(木) 11:41:47.05ID:jytidkma0
    米国利上げ終了
    強い経済指標でリセッションの心配なし
    米国デフォルトも回避

    で、株が上がるには
    最高の条件が揃ってるw

    316 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/18(木) 11:44:08.64ID:3yoRPNbm0
    なるほど( ^ω^)・・・ バフェット爺さんの影響も多分にあるんですね。

    317 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/18(木) 12:25:42.19ID:xXZ+nujG0
    日経平均あがっとるけど昨日も値下がり銘柄の方が多い
    海外からとりあえず指数買いが大量にきてるんだろう
    個別銘柄がせっせとひろってるw

    318 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/18(木) 12:26:47.10ID:4/qpKLjS0
    >>298
    やるなら2621だし、擬似TMFにするならできれば毎日売買した方がいいから取引手数料無料のSBIの方が良さげ

    319 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/18(木) 12:57:30.79ID:fzMPiFyN0
    2621を一月に買って数年ぶりの投資の敗北感を味わってるわ
    今思えば利下げ開始までドル預金にしとけばよかった
    自戒の意味も込めて余計な動きをせずにこのまま持ち続ける。儲け損なっただけで損してるわけじゃないのが救い

    323 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/18(木) 16:59:53.41ID:bBCes2kw0
    >>319
    ぼくはtltちゃん!

    320 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/18(木) 13:02:31.38ID:xuWFlbgM0
    試し

    321 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/18(木) 16:25:35.93ID:iuVEw0fg0
    為替ヘッジありの2621じゃ
    レバレッジかけてもTMFの代わりにならんでしょ
    ヘッジなし外債はまだ円安に触れてるぶんマシなんだから

    322 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/18(木) 16:56:16.09ID:zYPYGjr90
    >>321
    何言ってんだこいつ
    TLTが爆上げするタイミングと円高になるタイミングはニアイコールだから2621でいいだろ

    326 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/18(木) 19:25:32.16ID:iuVEw0fg0
    >>322
    ヘッジコスト考えてねえの?
    GPIFが何のためにヘッジあり外債を
    国内債券として扱ってると思ってんだ雑魚が

    324 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/18(木) 18:12:21.60ID:eKORIE1l0
              ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
               ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
              て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
             ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
         ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
         "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
             ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
            ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
          ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
        ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
        .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
         `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
           "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
                   ̄ ̄"..i|       .|i
                     .i|        |i
                     i|        |i
                     .i|          .|i
                    .i|           |i
                   .i|      ,,-、 、  |i
                   i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i
               _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
         ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
         ;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::ヽ
              警報!ジャッ株センモノ サラニ起爆セリ

    325 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/18(木) 18:40:31.61ID:jytidkma0
    いつまでも
    円高になるだのリセッションになるだの
    っていう非現実的な考えに固執してると
    それこそ機会損失だな
    世の中の流れに上手く乗らないとw

    327 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/18(木) 19:47:40.15ID:47T6tk190
    2621は保有は長くても一年位でキャピタルゲインを狙うもの
    現状はスイングトレードが一番良いが、それでもそんなに儲からないかな
    でも今の金利で買っていけば負けはない
    スレの主旨からは外れる商品だとは思うが

    329 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/18(木) 20:17:02.75ID:47T6tk190
    まぁ2621は今の金利で買っておけば負けはないよ
    まず利上げ停止でそれなりに金利下がるし
    だがたいして儲からないとは思うw
    インフレ第二波もありえるし、長期保有は割に合わない

    330 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/18(木) 20:27:22.67ID:eKORIE1l0
    おい生債民 こういってるお
    こわかろうw投機民wさぞこわかろうw

    331 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/18(木) 20:58:15.14ID:Cr7UPWDt0
    30年債か10年債が4%にいったらTMFいくぞ!

    332 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/18(木) 21:28:57.79ID:w8wk56+c0
    米国金利 上げトレンドだな

    333 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/18(木) 22:05:40.47ID:5Os8fsEi0
    バーゲンセールや

    334 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/18(木) 22:48:27.32ID:tJ1PkDsn0
    円安リターン
    ドル建債券価格落ちても為替負け。

    結局は円安になれば債券単価安。
    円高になれば債券単価高い。
    おんなじやつ。

    335 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/18(木) 22:49:23.71ID:Cr7UPWDt0
    TMFはやまったか?(笑)
    7.80で一発目

    336 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/19(金) 01:14:40.75ID:xmFrtL4E0
    静*ぎる…

    337 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/19(金) 09:38:42.49ID:k1tYrkYb0
    円建民いったああああああ↓

    338 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/19(金) 11:32:06.76ID:/4WmKqaz0
    みんなどこにいったんや?

    339 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/19(金) 11:52:54.49ID:r4M7JHDM0
    >>338
    君の他は皆次のステージに行ったよ



    このページのトップヘ