投資.com

投資、経済、仕事、お金関連についてまとめています。皆様により良い情報を発信しています( ^ω^ )

    円高


    新NISAについての情報がどんどん更新されていく中、今回はその概要と利用方法について詳しく解説していきます。少額投資を通じて資産形成を目指す方にとって、非課税制度は非常に魅力的な選択肢です。投資初心者でも理解しやすく、具体的なステップを踏むことで、リスクを抑えた投資が可能となります。

    500 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイW 4b8b-gMlD) :2025/02/20(木) 19:31:52.20 ID:hXuyuk320
    1000株で年間4万円の食事券?
    そんなに良いかね




    501 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 1b59-tp/D) :2025/02/20(木) 19:32:35.39 ID:se9slOdv0
    2月末までアノマリー通り下げていい
    今は上がりすぎてる

    504 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイW 4b8b-gMlD) :2025/02/20(木) 19:39:26.54 ID:hXuyuk320
    年間2万か
    株価が3000円ぐらいだから300万保有で2万
    配当足しても1%にみたないとか魅力あんのかね

    506 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイW 4b8b-gMlD) :2025/02/20(木) 19:44:02.08 ID:hXuyuk320
    株価みてもそんなに魅力がある個別株にもみえないし
    自前の食事券の利回りも微妙
    優待あるからって飛びつく人が多いのはなんなの?
    高配当の株を300万円分買って配当で寿司食べに行った方がいいんじゃないの?

    508 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 23f7-vuhm) :2025/02/20(木) 19:45:51.80 ID:8T3siRs50
    >>506
    優待は非課税

    510 名無しさん@お金いっぱい。 ころころ (ワッチョイW 4b8b-gMlD) :2025/02/20(木) 19:47:47.30 ID:hXuyuk320
    >>508
    いやそれでも1%にも満たないし
    3%以上の高配当買って税引後の7万もらって寿司食いに行った方が早いだろ

    507 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 23f7-vuhm) :2025/02/20(木) 19:44:23.94 ID:8T3siRs50
    >>489
    そこに指値置く人が多いからだろ

    511 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイW 4b8b-gMlD) :2025/02/20(木) 19:48:56.57 ID:hXuyuk320
    ソフトバンクみたいに2万でPayPay1000くれるならいいけどな

    512 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.70][苗] (ワッチョイ e50f-v+F2) :2025/02/20(木) 19:55:06.86 ID:u6Rx8dUd0
    効率重視で金増やし続けてもつまんないから優待とかでたまにお得感味わいたいんやろ

    513 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 3589-5mJ4) :2025/02/20(木) 20:05:28.47 ID:cMR5hCDB0
    現金(配当)はオールマイティ優待だと気付く

    537 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW cb42-xNZU) :2025/02/20(木) 21:38:22.98 ID:hzd8VOyT0
    >>513
    父親がくら寿司の株主優待で食事券あるから
    定期的に縛られてる、期限だからくら寿司行かないと…とね
    アホらしい、高配当で貰っとけば好きなもん食えるものをと親父と寿司を食いながらボクは思った

    539 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 1b2b-3xrs) :2025/02/20(木) 21:48:17.46 ID:fhXCE1EF0
    >>537
    くら寿司まずくなっててびびったわ

    541 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15] (オイコラミネオ MM69-oe3m) :2025/02/20(木) 21:57:42.85 ID:95Sb5KH+M
    >>539
    それ俺も思った
    久しぶりに食ったらネタがしわしわだったよ

    517 名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.338][R武][SR防][木] (ワッチョイW e37d-Ni8g) :2025/02/20(木) 20:19:10.56 ID:cjNBD4uE0
    優待と高配当
    自分の地銀株はホールドをするモチベーションは上がる
    優待の上限株数は大きく超えているけど、優待目当ての単元株主が下支えをしてくれる

    518 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 3502-7Dlk) :2025/02/20(木) 20:19:23.42 ID:xMEyBUBW0
    149割ったらまたロボ炎上見られそう
    7月オルカン一括で見慣れてるから良いけど

    519 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.55][苗] (アウアウウー Sa49-l1ht) :2025/02/20(木) 20:21:07.69 ID:LHu8ukIpa
    ゴリゴリ円高進んでるのぉ

    520 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 15ef-+gHS) :2025/02/20(木) 20:31:57.25 ID:SOogdggi0
    BABA、BILI決算成功

    521 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10] (ワッチョイW ab02-3xrs) :2025/02/20(木) 20:46:14.71 ID:OGSPHF5+0
    今日は為替でマイナスかな
    速報よろ

    522 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.44] (ワッチョイW 2334-dDNQ) :2025/02/20(木) 20:51:01.72 ID:Syg4ccnY0
    >>482
    嘘書くな
    平均年収は300万円弱だけど
    IT系は1,000万円超えだぞ

    523 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW edfa-RAuZ) :2025/02/20(木) 20:52:32.64 ID:6vaAhOn90
    >>522
    先進国やん

    524 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.49][苗] (ワッチョイ cbee-MHHu) :2025/02/20(木) 20:58:08.85 ID:0tiEVu+X0
    トランプ1.0の時もジワジワ円高の4年間だったんだよな
    あの頃は、110円プラマイ10円の相場やったけども
    バイデン、コロナ、インフレ、金利上げで、様変わりしてしまったけども

    525 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイW ab02-3xrs) :2025/02/20(木) 21:00:10.59 ID:OGSPHF5+0
    >>524
    てことはだよ
    積立には最高の時期になる
    次の大統領で爆上げ確定

    526 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4524-ot0k) :2025/02/20(木) 21:05:51.58 ID:lLFjNgGA0
    円高相場は望むところだよな。
    NISAを5年で埋める人にはかなりラッキーだわ

    528 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW fd53-sr+o) :2025/02/20(木) 21:12:57.77 ID:xvPx6m6D0
    googleから引導渡された中国のHUAWEI、中国国内では人気だし価格も高い
    しかし中華のアプリを動*には最高!!
    ps://imgur.com/dJoqweR

    CAT MOをスマホにインストールすれば写真のように世界中のテレビもVODも見れる
    以前UBOXにもVODだけ見れる機能があったがDigiBOXではLiveTVまで視聴可能!
    ps://imgur.com/0aArkxl
    ps://imgur.com/cM9MYjw

    SVIとDigiの地上波画質
    ps://imgur.com/G0gnuBJ

    540 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.51] (ワッチョイW 151d-Iln5) :2025/02/20(木) 21:50:00.97 ID:+7ewoaQL0
    >>528
    こいつが楽天モバイル推してるってことはあかんのか?

    529 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイ e336-ot0k) :2025/02/20(木) 21:13:56.70 ID:tsBzJv+t0
    まあ5年目以降の方が安く買えたら割高で買ってたことにはなるけども

    530 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ddd9-ot0k) :2025/02/20(木) 21:19:38.07 ID:PAxyX5RT0
    なんとか150円の壁を死守してる感じだな

    531 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ b56d-ot0k) :2025/02/20(木) 21:20:33.06 ID:lHQHCyK10
    年収の壁が178万になると75万の減税になるけど、それだけ納めていない人はその分貰えると言うことになるのか?

    535 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 1b2b-3xrs) :2025/02/20(木) 21:35:07.44 ID:fhXCE1EF0
    マジでしょうもない
    なんやねん、円安がー円高がーって
    騒げば変わるんかいな

    536 警備員[Lv.13] :2025/02/20(木) 21:37:25.63
    普段は積立設定して放置、ある程度下がったら適当な額を買い増し、これだけでいいよね。

    538 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15] (オイコラミネオ MM69-oe3m) :2025/02/20(木) 21:47:17.70 ID:95Sb5KH+M
    エアプ投資*おとなしいなw

    542 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.81][苗] (ワッチョイ 0d89-cd+Z) :2025/02/20(木) 21:58:19.50 ID:bJ2VUcY30
    前日比-16万…知ってた

    544 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4524-ot0k) :2025/02/20(木) 22:01:03.85 ID:lLFjNgGA0
    JPモルガンが保有率を上げている仮想通貨ETFとかが今熱いらしいが、仕組みがよくわからんくて手が出せない。
    現代アートのように価値がないもに価値を付けてる感がすごくてなんか怖い

    545 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 23f7-vuhm) :2025/02/20(木) 22:02:19.51 ID:8T3siRs50
    仮想通貨に価値があると思って投資してる人いない

    547 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 4524-oe3m) :2025/02/20(木) 22:04:57.64 ID:oFP53uyZ0
    個別株とかw

    549 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW e56b-CJ2S) :2025/02/20(木) 22:05:38.08 ID:a5b+rwVM0
    なんか先物見たら普通のちょい下げの日みたいな推移してて草
    普通にプラ転くらいはしそう




    新NISAについての議論は非常に活発ですね。この制度が提供する少額投資の非課税枠は、特に資産形成を目指す若い世代にとって大きな助けになります。投資に対するハードルが下がることで、より多くの人が資産運用を始めやすくなるのは喜ばしいことです。今後の利用状況や効果についても、注目していきたいです。

    303 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW ed97-5re6) :2025/02/20(木) 12:38:04.68 ID:AT+V40qY0
    >>301
    毎月いくら払ってるの?
    損切りは早い方が良い




    302 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 359d-LfHF) :2025/02/20(木) 12:35:03.03 ID:Cwzt9HtI0
    一括できないなら毎月30万に増やせば

    304 ラファウ 警備員[Lv.18] (ワッチョイW ed10-GjjA) :2025/02/20(木) 12:40:19.81 ID:70CLkz9t0
    >>284
    彼女を損切り

    305 警備員[Lv.14] (スップ Sd03-dG/t) :2025/02/20(木) 12:56:35.30 ID:YgLFKoXSd
    見た目重視しないならいつ結婚しても構わんが
    結婚は早ければ早いほど良い

    306 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW eda5-2o2c) :2025/02/20(木) 13:00:36.68 ID:NeRbYzEb0
    若い時に結婚して失敗するとせっかくの運用資産を取られるぞ

    307 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.69] (ワッチョイ 23d6-MHHu) :2025/02/20(木) 13:07:00.16 ID:1KXEYxiK0
    愛なんてお金で買えないものをお金のために手放すなんてとんでもない

    …でも愛ってお金に変えることは結構簡単にできるんだよな

    308 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW e50f-Oi5W) :2025/02/20(木) 13:16:41.86 ID:xfCY/zgz0
    トランプ持ち上げてた奴w

    313 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW ab0e-eDgH) :2025/02/20(木) 13:47:29.77 ID:0f9OTW/C0
    今年はのんびりと積み立てが良さげだな

    314 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (スップ Sd43-a9AX) :2025/02/20(木) 13:48:19.74 ID:U5Wb4jB9d
    そうそう焦ってもしゃーない

    315 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.59][苗] (ワッチョイW cde6-eVTh) :2025/02/20(木) 13:56:32.74 ID:XN92WYCx0
    積立てるなら今年みたいな相場がいい
    増えないけど

    316 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 3dd0-pF3h) :2025/02/20(木) 14:05:18.86 ID:bnwfQ5iK0
    今日は暇だから忘れんうちに確定申告やっといた
    外国税額控除と金歯と特別税額控除とかで還付金全部で17万円戻ってくる
    何買おうかな

    318 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.88] (ワッチョイW 35a6-Tc4F) :2025/02/20(木) 14:14:03.96 ID:UALWIt8R0
    >>316
    俺は還付金でフェデD買う

    317 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.52] (ワッチョイW e515-8SEt) :2025/02/20(木) 14:06:36.73 ID:TrjAv2F+0
    >>247
    ネット証券はSBI、楽天、マネックス、三菱auのどれでもいいよ
    ポイント古事記するなら調べてくれ
    今からなら野村もおすすめ
    2030年まで信託報酬ゼロのオルカン相当の特典商品があったはず
    要はノーロードで信託報酬0.2以下のパッシブファンドに30年積み立てるだけ

    319 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.3][新] (ワッチョイW e538-sr+o) :2025/02/20(木) 14:17:47.37 ID:672q7YXW0
    >>247
    実際は楽天一択だよ。 SBIはITエンジニアが少ないから昭和UIで使い難いしすぐに鯖落ちする

    320 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 35f3-dWyy) :2025/02/20(木) 14:19:49.25 ID:eJxypmP80
    高齢者→SBIの使い方わからない
    若者→どこでもすぐ適応して使える

    322 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 43ff-MHHu) :2025/02/20(木) 14:23:43.41 ID:01flsRlw0
    いつの間にかドル140円台目前じゃまいか

    323 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.54][苗] (ワッチョイW 9bb8-3GCI) :2025/02/20(木) 14:25:55.90 ID:r0g7nQU70
    月曜日が円高なら1度円安に反発してから140円台へ進行っていうFX解説動画はマジだったんだな
    FANGは毎日積み立てに設定してるから安く買えてるよ

    324 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 1ba8-dWyy) :2025/02/20(木) 14:27:31.42 ID:HmPnx3E50
    トランプマジで*やな

    325 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 9b09-dWyy) :2025/02/20(木) 14:31:17.07 ID:8MtskdJS0
    円高ええやん
    ドル資産は目減りするけどハワイ行きまくりたいねん

    327 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 1b9d-h3tq) :2025/02/20(木) 14:32:08.26 ID:qalTizy70
    株価が1%2%下がってショックなら、去年8月の調整程度でも耐えられないだろ?

    328 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 7589-nv6L) :2025/02/20(木) 14:34:47.92 ID:DPr5fFZ70
    米株持ってるのが不安になるから基地発言は控えてほしい

    331 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW ed06-5re6) :2025/02/20(木) 14:38:28.90 ID:c489zH+u0
    >>328
    今が最後の逃げ場だぞ

    332 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 4313-yD+R) :2025/02/20(木) 14:40:54.85 ID:z+K1eLml0
    トランプの1期目は1ドル110円程度

    バイデン政権で一気に金利上げ過ぎたw

    コロナ禍で急激に日米金利差が開き今はそれが急激に日米金利差が縮まってるところ

    333 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 3dd0-pF3h) :2025/02/20(木) 14:41:19.57 ID:bnwfQ5iK0
    今年は円預金にちょっと厚めに投資してる
    今まで負けまくっていた円だからここはわかりやすい転換点かなーと
    円資産物色してTOPIXやJリートもちょこっと買ったけど米株クラッシュしたら道連れだし利息もつかない円そのままが1番投資妙味があると思っている
    来年の今頃には同じ量の円でもっと今よりもたくさんの米株仕入れられるんじゃないかな

    334 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.107][UR武+6][SSR防+4][苗] (オッペケ Sre1-6kf+) :2025/02/20(木) 14:43:53.37 ID:bAxCrl3/r
    トランプ当選時に大喜びしてた連中息してる?

    335 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 4313-yD+R) :2025/02/20(木) 14:44:49.62 ID:z+K1eLml0
    しかし1ドル170円になるとか言ってた証券会社のエコノミストは一気に雲隠れ始めたなw

    日米金利差が縮まるのに円安になるわけないだろw

    初心者はエコノミストという肩書きで詐欺に引っかかるのかな?

    339 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新] (ワッチョイW fd53-sr+o) :2025/02/20(木) 14:52:58.52 ID:xvPx6m6D0
    >>336
    どうすんのこれw 絶対無いぞ?
    日銀がFRBに預けてる現物の金地金13兆円分が実は無かったwなんて判明したら、日銀のバランスシート崩壊だぞw

    337 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 43a9-GjjA) :2025/02/20(木) 14:46:24.72 ID:Mj+tCXK90
    少なくともウクライナ戦争の仲裁がこんなにデタラメだとは想像もしなかった
    プーチン寄り過ぎる

    343 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 9524-IdUX) :2025/02/20(木) 14:58:27.85 ID:Cm2JyOnE0
    >>337
    閣僚の発言からも「これアメリカじゃなくてヨーロッパの問題でしょ?」感が滲み出てるからな
    そりゃテキトーにもなるわ

    338 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 3d76-a94N) :2025/02/20(木) 14:48:07.18 ID:OV1Nrvub0
    今日中に140円いくやろ

    340 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.57] (ワッチョイ eb94-v+F2) :2025/02/20(木) 14:56:24.10 ID:FOIm0bLU0
    金無かったらどうなるんだろうな
    現物金はバク上がりで、ETF金は大暴落?

    341 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイW e5de-YiH6) :2025/02/20(木) 14:57:54.24 ID:TPjmfJZK0
    債権組み込みたくなってきた

    342 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.2][苗] (ワッチョイW 9bb8-3GCI) :2025/02/20(木) 14:58:07.94 ID:r0g7nQU70
    金なんて遅かれ早かれ暴落するから

    344 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 7589-nv6L) :2025/02/20(木) 15:01:24.51 ID:DPr5fFZ70
    フォートノックスの現物に投資してるファンドは暴落するけど他は爆上げちゃう

    345 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.79][苗] (スプッッ Sd03-pqaa) :2025/02/20(木) 15:02:27.40 ID:7broBVSHd
    ハイパーインフレきてんね


    (出典 i.imgur.com)

    349 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新警] (ワッチョイW fd53-sr+o) :2025/02/20(木) 15:05:54.58 ID:xvPx6m6D0
    >>345
    現金がゴミになる

    346 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW ed41-Pl5A) :2025/02/20(木) 15:02:47.28 ID:mzKXhxjA0
    流れ見てると現金比率高めた方が良さそうやね

    347 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 156a-CJ2S) :2025/02/20(木) 15:04:47.09 ID:Jrg4avio0
    ガチホでいいよ
    貧民の言葉に耳を貸す必要なし

    348 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (バットンキン MMc1-3Aa8) :2025/02/20(木) 15:05:28.35 ID:DtILbWgKM
    最後の監査が半世紀前とか絶対ないやん




    新NISA制度は、少額投資を支援する素晴らしい取り組みですね。特に、投資初心者にはとても心強い制度です。非課税というメリットがあるため、資産形成の第一歩を踏み出すきっかけになると思います。これを機に多くの人が投資に関心を持つことを願っています。

    651 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.13][新] (オイコラミネオ MM3f-Z3xl) :2025/02/11(火) 22:59:15.49 ID:Yag6ea7jM
    ぶっちゃけインデックスなんてどれでもいいけどね
    大事なのは本業や副業の収入が上がるように日々の時間を使うこと
    その金が投資で膨れ上がるから入金力上げるのが大事




    652 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.13][新] (オイコラミネオ MM3f-Z3xl) :2025/02/11(火) 22:59:39.39 ID:Yag6ea7jM
    急に非表示*きたな

    656 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 8e77-RTVT) :2025/02/11(火) 23:01:32.39 ID:JWTA+hW60
    >>653
    1月仕事入れすぎたから1ヶ月動画やらないて言ってた

    657 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.13][新] (オイコラミネオ MM3f-Z3xl) :2025/02/11(火) 23:02:59.54 ID:Yag6ea7jM
    やっぱり見た目や言動で鬱の人ってわかるよな
    オーラというか

    661 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウエーT Sa82-jJCO) :2025/02/11(火) 23:06:48.41 ID:puHiUjHXa
    株の世界は不思議なもので、ほっときゃ勝手に上がる銘柄が何故か安値で放置されている事がある。
    株式投資はそれを見つける作業。
    市場は必ず間違える。

    663 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.52][苗] (ワッチョイW efe6-WTTw) :2025/02/11(火) 23:09:27.66 ID:IiRvY1oJ0
    >>630
    また151戻りそうじゃん

    664 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 8758-eFp1) :2025/02/11(火) 23:12:52.34 ID:cUDw+Cj30
    23:07
    アップルの株が1.2%上昇、プレマーケットで報告された内容によると、アリババグループホールディングと提携し、中国のiPhoneユーザー向けに人工知能の機能を開発する。



    中国のAI技術に頼るアップル!

    665 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 8e8f-1lQt) :2025/02/11(火) 23:13:01.86 ID:VGThYQWL0
    明日SP500に30万積立約定だけどどうなるかな

    666 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.52] (ワッチョイW 0ae7-Bzn3) :2025/02/11(火) 23:15:22.57 ID:nl18j2Jb0
    長期投資が前提なら誤差

    669 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 0a57-vwm2) :2025/02/11(火) 23:22:09.48 ID:iVGkbzX80
    もともとメンタル壊して休職したのがきっかけで投資始めたんだっけか
    まあゆっくり休め
    1年くらい

    673 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 27c9-7B6I) :2025/02/11(火) 23:32:04.54 ID:3W4Iix9H0
    ゴールドはどう?ゴールド

    674 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (オイコラミネオ MM3f-Z3xl) :2025/02/11(火) 23:32:09.80 ID:Yag6ea7jM
    sp500とオルカン両方買ってる奴はもっとアホw

    675 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 0ab6-LuvI) :2025/02/11(火) 23:33:31.58 ID:FG2vKtyR0
    今日も下がってる
    もうだめだあああああ

    676 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (オイコラミネオ MM3f-Z3xl) :2025/02/11(火) 23:34:08.77 ID:Yag6ea7jM
    >>675
    売った方がええで
    今年は暴落の年だからw

    677 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 0ad1-f43G) :2025/02/11(火) 23:35:04.15 ID:KtnuUS4X0
    円安に振れているんだね

    678 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.39] (ワッチョイW ab3b-jAsr) :2025/02/11(火) 23:35:37.90 ID:tRVOzBM80
    全員アホ
    近年俺の主力は3重工
    ほぼ全員俺に負けてる

    682 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.61][苗] (ワッチョイW 53a4-/KSj) :2025/02/11(火) 23:44:24.73 ID:roPkDMBu0
    ドル円はさすがに掘り過ぎたね
    153あたりまでいってまた下がるのがちょうど良いライン

    683 警備員[Lv.8][芽] (JPW 0Hc6-sDNs) :2025/02/11(火) 23:50:30.66 ID:LNaClD56H
    >>615
    確かにコロナショックで含み益が全部消えて含み損になった時は、まだそこまで積んでなかったから冷静でいられたかもしれないなあ

    684 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.49][苗] (ワッチョイW 4650-2O9Y) :2025/02/11(火) 23:52:19.77 ID:atOcn2xg0
    結局円高になりそうもないな

    685 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW ded5-HXe7) :2025/02/11(火) 23:52:28.41 ID:lzbiqyiI0
    >>622
    あの人らの収入知ってて言ってるんならたいしたもんだわ

    686 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 0ab6-LuvI) :2025/02/11(火) 23:59:43.16 ID:FG2vKtyR0
    ここで買い足せる漢になりたい

    688 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.101][UR武+6][SSR防+4][苗] (ワッチョイW 53bc-Mgkt) :2025/02/12(水) 00:26:51.77 ID:BHC6yWgf0
    円高にはなるだろ
    もみもみしながらジリジリと

    689 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 87ce-HIuU) :2025/02/12(水) 00:36:26.74 ID:mJNmG0fC0
    あれだけ円高になるって騒いで152www

    691 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 0ad6-RzjB) :2025/02/12(水) 00:47:59.07 ID:Xr2Kvkf20
    >>690
    現金は奥さんが持ってるからあんな運用できるんだぞ

    693 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.45][苗] (ワッチョイW 863b-xD63) :2025/02/12(水) 00:55:55.57 ID:875CLVo60
    米国株は利下げという追い風なし?
    日銀が年内に1%まで引き上げるなら指数微増、為替微円高でチクチク下げて嫌な年になりそうだな

    695 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 3b29-f7u1) :2025/02/12(水) 01:03:29.95 ID:7ydD5Urj0
    トータル資産2億円ファミリーて感じなんだろな
    そりゃイケイケ投資もできるよな、そのくせ中古品買ったりけちくせえ

    698 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 86d7-7Hf7) :2025/02/12(水) 01:43:41.69 ID:rpqtppv40
    やたらと最強のこと妬んで逆恨みしてるのがいるよな

    699 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 8e77-RTVT) :2025/02/12(水) 01:49:36.81 ID:OOptsC8E0
    上を見ればきりが無い
    別に最狂が貧乏になっても自分が金持ちになるわけじゃないしむしろ自分はもっと貧乏になる可能性が高い
    他人の資産と自分の資産を比較したりしないことだ




    最近の為替相場を見ていると、多くの人々が過去の政権についての見解を口にするようになりました。特に、民主党や自民党の名前が出るたびに、当時のドル円相場についての悪夢が語られます。1ドル80円の頃は、経済が安定しているという印象がありましたが、その後の160円の時代には、多くの人々が厳しい生活を余儀なくされました。これまでの政権の選択が、私たちの暮らしにどのように影響を与えたのか、今一度考えてみる必要があるでしょう。

    1 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 10:51:19.42 ID:3yYIDyxQ0
    他責思考なだけだよね




    2 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 10:51:38.53 ID:RQEP1kvt0
    バランス考えろ

    4 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 10:51:47.07 ID:RQEP1kvt0
    精神を加速させろ

    5 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 10:52:33.68 ID:9U+cYiA8d
    利上げしろや

    6 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 10:53:18.72 ID:hIOLBXOf0
    半減って凄まじいよな

    7 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 10:54:23.01 ID:f+lgjEHD0
    当時アクロニウムやアークテリクスのジャケット現地で買う時に円のおかげで安く買えたからな

    12 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 10:58:23.78 ID:LUxsXEL80
    >>7
    すげーわかる
    今なんてブランド品何も買えない
    チャンピオンのパーカーすら1万→3万まで定価値上がりしてる

    8 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 10:54:40.41 ID:3yYIDyxQ0
    少なくとも自分の生活レベル程度の話なら自分の努力次第で改善する余地があるんやから政治のせいにしてないでまずは1歩踏み出したらどうやとワイは思うんや

    9 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 10:56:09.90 ID:+oraxnlOM
    当時は当時で国際的な通貨安競争に取り残される形での円高やったしな

    10 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 10:57:18.13 ID:aOSphDgE0
    今の方が地獄
    戻せないっぽい

    11 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 10:58:12.66 ID:4iQb4lyS0
    民民党を作れば120円くらいににるんやないか

    13 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 10:59:02.90 ID:yOYHej7E0
    貴重なドルでゴミ円買って毎年為替介入してるのにさらに円安にされるのぉ

    14 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 10:59:57.69 ID:tTt7IcHCM
    どう考えても一市民としては今の方がつらい
    企業はしらんけど

    20 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:06:36.97 ID:ecGU9UDn0
    >>14
    有効求人倍率が0.5、失業率が5%の時代のがよい???
    そもそもそんな時代がなければ政府の政策なんて不要だったんだが

    25 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:10:39.59 ID:WeTQtc2V0
    >>20
    あの時代がよいとか言ってるのはニートや生保、年金、障害者とかやろな
    実際年金受給者は多いと思うけど

    34 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:19:08.73 ID:oOaAME+xr
    >>20
    働いてないやつからしたらあの時代がええやろ
    あとは貧乏高齢者とかな
    立憲の支持層のメインは65歳以上の貧困高齢者

    46 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:28:40.34 ID:JL1XExfJ0
    >>20
    失業率なんて5%くらいが本来あるべきだぞ
    そうしないと賃金は一生上がらん

    49 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:32:01.38 ID:O8PvM7TYH
    >>46
    正解
    失業率が低すぎるのは社会が停滞して新陳代謝が行われない

    しかも、求人が増えたのではなく人口へったから
    行き詰ってる

    15 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:02:43.36 ID:O8PvM7TYH
    今みたいな地獄になることを避けてたんだけど当時は理解してもらえなかったな

    16 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:03:35.54 ID:qf8AR67q0
    実際海外旅行行きまくって豪遊できてたのに何が不満やったんや?

    17 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:03:48.94 ID:dlsdQHnrr
    データでも示してる通り経済が衰退してるのは明らかに今やからな
    今が悪夢じゃないとか境界知能よ

    18 警備員[Lv.3][新芽] :2024/12/20(金) 11:04:44.92 ID:dOBlDHnH0
    当時は円高生かして海外買収しまくってたけど
    別にそれが庶民さんには良いって影響でもなかったしな投資利益も円に変えてなかったし

    19 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:05:44.15 ID:mBwnpwV/0
    超円安なのにUSスチール買収しようとしてて草

    21 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:07:03.94 ID:qf8AR67q0
    >>19
    そこまで大手と両建てしてるやろうから為替云々は関係ないんやないか

    22 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:07:12.66 ID:XX8fBXSQ0
    資源が無くて輸入に頼るしかないわーくにで通貨安って普通に地獄

    23 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:07:42.94 ID:jJm+VW8id
    円安で物価高騰やし今のが地獄やぞ

    24 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:10:08.26 ID:k2GXElnp0
    じゃー超円安の今は日本は海外に買収されまくる時期やな?

    27 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:11:35.62 ID:qf8AR67q0
    >>24
    円は下がってるけど株価は上がってるからそんな簡単には行かない

    39 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:22:10.51 ID:pdqkYrWW0
    >>27
    円の価値が半分になったら全ての買い物で2倍の価格出さないといけない
    株とて同じ

    41 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:23:29.34 ID:O8PvM7TYH
    >>27
    外国人が安い安いと買い増しているんだがな

    28 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:12:07.85 ID:O8PvM7TYH
    >>24
    今年海外に買収が過去最高らしいな

    26 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:11:08.63 ID:7xXUpDK60
    日本の実質賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
    そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。

    年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
    そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

    そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
    日本市場がより安い物品で満たされていく。

    内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。

    日本がデフレを乗り越え実質賃金を上げるには、
    輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。

    日本を衰退に導いているのは、超円高政策で輸出産業を破壊した民主党や
    憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ。

    29 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:12:14.91 ID:O8PvM7TYH
    30 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:15:35.96 ID:O8PvM7TYH
    度が過ぎた円安で
    中古ブランド物や中古ゲームがほとんど海外に流出してしまったけれど

    海外に買収されまくってら、あれ
    円安まずくないかと気付くのだろうな

    33 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:18:56.45 ID:eGNvyp7H0
    >>30
    売れない在庫が捌けたんだから経済にはプラスやな

    31 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:16:44.12 ID:f9dbdGgB0
    今の増税自民党が悪夢というのは否定しない

    32 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:16:44.54 ID:7xXUpDK60
    IMFの統計で2020年を基準にして2024年時点で

    アメリカは17.7%物価上昇しているけど

    日本は5.6%しか物価上昇していないよ。

    円安の日本が欧米よりも値上げしていないんだよね。

    日本の物価上昇は海外の物価高がもたらしているもので、従業員の賃金を抑制することで

    海外の物価高が販売価格に反映されるのを抑制してデフレの内需に対応している。

    日本に必要なのは円安の解消ではなく、デフレの解消だよ。

    35 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:19:16.15 ID:+Kxs+1qJM
    個人的には250円までは許容範囲やな
    そこ超えたらヤバい

    36 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:19:24.27 ID:h6MAlpPO0
    牛丼250円
    ハンバーガー58円

    38 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:21:48.07 ID:O8PvM7TYH
    >>36
    それは民主党政権より10年前だな

    37 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:21:07.67 ID:wBPfo5jW0
    悪夢の民主党政権って言ってたけど、派遣村みたいなド底辺以外は普通に定職に就いてたし、物価は激安で外食もし放題、円高で海外品も安かったし普通に良い時代だったわ

    40 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:22:32.75 ID:yOYHej7E0
    デフレ悪い信者がおるけどあの頃より今の方が物買わなくなったな

    42 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:24:27.24 ID:wBPfo5jW0
    マック、牛丼安い
    生鮮食品、日用品も安い
    高速道路無料で乗り放題
    ガソリン安い
    マイノリティーに優しく陰謀論者も居ない
    今より移民少ない


    これのどこが悪夢だよ

    43 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:24:50.83 ID:O8PvM7TYH
    デフレを脱したら、
    デフレよりも悪質なスダフレーションが今

    44 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:26:26.28 ID:wBPfo5jW0
    マック、牛丼安い
    生鮮食品、日用品も安い
    高速道路無料で乗り放題
    ガソリン安い
    マイノリティーに優しく陰謀論者も居ない
    今より移民少ない
    株価も激安でお買い得→その時買えば後に億万長者に


    これのどこが悪夢だよ

    45 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:27:17.67 ID:JtAH6vgO0
    円高でなんでも買えた時代より
    円安で何もかも高く見える時代の方が日本人が太ってる
    SNSの写真も海外の女の方が痩せててスタイルいい日本は大根足
    満員電車に乗っても小太りおじさんばかり

    48 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:30:13.66 ID:uPVMnIwS0
    >>45
    アメリカの貧困層みたいに炭水化物や糖分ばかり摂る奴が増えたかもしれんな
    健康的な食事よりそっちのが安上がりだし

    47 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:29:53.99 ID:O8PvM7TYH
    実質賃金低下し続けるスダフレーションの今のほうが家計キツイから
    食費も制限する→糖質ばかりだから太る

    50 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:32:33.78 ID:yJi0N7HR0
    1ドル100円が適正値

    51 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:32:50.03 ID:yOYHej7E0
    カップ麺とかの加工食品も上がってるから意外と健康的になってたりしてな

    52 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:35:36.13 ID:XxxZzqsEM
    トランプ勝ったら円高になるんじゃなかったのかよ!

    63 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:41:21.71 ID:mC5IPL0X0
    >>52
    円高のトランプ×円高の石破=円安

    53 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:36:09.77 ID:YOYRBwkC0
    給料が倍になってれば良いけど上がらないのよ
    給料が大して上がらず物価ばかり急上昇して2度と下がらないとか地獄よ

    54 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:36:29.20 ID:6vIZMxTy0
    なんか円安になると輸出が儲かる=トヨタ関連が潤う→日本が潤うみたいな図式書いてるやついたけど日産死に体なのはなんで

    57 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:37:31.77 ID:hIIEMBm/0
    >>54
    円安だろうが売れないものは売れないからや

    58 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:37:45.81 ID:B4c45O3V0
    円の価値が半分になってるんやで?
    物価2倍は当たり前や
    倍出さなきゃ割安になってしまう

    59 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:38:24.06 ID:klaUoJCn0
    ダウンジャケットがクソ高い
    5万で買えたダウンが今12万円やぞ

    60 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:39:08.08 ID:7QWA2bkG0
    金がない国ほど食べ物ばかり買う
    金がある国はブランドなどファッションに目覚める

    61 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:40:08.22 ID:eIeROK9G0
    色んなものが安く買えて全然悪夢じゃなかったわ

    64 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:41:30.53 ID:XX8fBXSQ0
    グラボとか毎年変えてたな




    最近のドル/円の動きには驚かされますね!155円という水準に達したことは、私たちにとっても重要な指標です。これにより、為替市場の変動がどのように経済全体に影響を与えるのか、興味深く見守っています。特に、輸出入業者や旅行者にとっては、今後の為替レートの変化が生活にどのような影響をもたらすのか注目せざるを得ません。

    1 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 11:56:09.98 ID:bkdvLCoD0
    おわりや。




    2 警備員[Lv.9][新芽] :2024/12/19(木) 11:56:42.12 ID:/RxKf1eH0
    治安も経済も終わっとる

    3 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 11:57:11.61 ID:h+kXAVAg0
    でもアメリカ株*どるんやろ!!
    終わりや!!

    4 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 11:58:19.89 ID:x0hiz5sm0
    利下げしても利上げしても150代に収束する通貨

    6 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 12:00:22.29 ID:IryMFcNM0
    年明け海外旅行予定やのに辛い

    7 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 12:00:48.84 ID:KecdaQCmH
    美しい国

    8 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 12:01:12.99 ID:KecdaQCmH
    アメリカが狂って利下げしない限り無理や

    9 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 12:03:52.67 ID:VyeYkIQF0
    ちょっと前に戻っただけや

    10 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 12:04:02.37 ID:8Ifsdeln0
    昔はアメリカの株が大幅下落したら円高になってたのに悲しいなぁ

    11 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 12:04:28.04 ID:VEdiR4MQ0
    植田見てるか?

    12 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 12:05:34.93 ID:Qmc471jC0
    ゴミ通貨を超えたゴミ通貨

    13 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 12:06:47.02 ID:K6V/32cH0
    利下げしようが利上げしようがとりあえず売られるゴミ

    14 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 12:06:48.59 ID:zpnADJ3S0
    日銀植田が円安誘導
    このままだと200円行くなこれ

    15 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 12:08:02.09 ID:Gr48xwAv0
    とりあえず円は下がり続けるからドルかユーロに変えとけよ

    16 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 12:09:54.44 ID:VEdiR4MQ0
    アジア最弱通貨おめでとう

    17 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 12:10:23.46 ID:K6V/32cH0
    ユーロもバチバチに下がってるで
    やっぱドルなんやな

    18 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 12:10:53.38 ID:rsIMvKgj0
    トランプがウクロシ戦争とめれば株は上がるやろ

    19 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 12:11:55.62 ID:TKSYBijz0
    最近まで140円代だったのに…



    このページのトップヘ