投資.com

投資、経済、仕事、お金関連についてまとめています。皆様により良い情報を発信しています( ^ω^ )

    円安


    新NISAのリニューアルについて、少額投資が非課税になる制度の魅力に改めて注目したいですね。少しずつ資産形成を考える上で、この制度をうまく活用することで、将来的な経済的自由への第一歩を踏み出せるかもしれません。特に、若年層にとっては、長期的な視点で投資を行う大きなチャンスとなることでしょう。

    800 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイW d324-h6kI) :2025/02/12(水) 10:59:05.11 ID:nJYtS0T70
    利上げに踏み込んだ発言をしてこの結果なんだから次の利上げも割ともう織り込まれてるんじゃないの




    801 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.49][苗] (アウアウウー Sa4f-uqT/) :2025/02/12(水) 11:01:01.46 ID:CQig3xsGa
    別にタイミングを狙うことがせこいことだとは思わんけどな
    俺はめんどくさくて1月に入れちゃったが

    802 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.52] (ワッチョイ 2e94-TuYt) :2025/02/12(水) 11:01:16.21 ID:g3ztROdw0
    織り込んだから151円になったわけで
    逆にこれで日銀が利上げしなかったら一気に円安よ

    803 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW 87c1-g4ih) :2025/02/12(水) 11:11:19.88 ID:PfzepU0N0
    >>788
    今年中に植田たちが1%に金利上げるって専らの話やん

    805 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイW 8e39-S1Xp) :2025/02/12(水) 11:23:04.11 ID:i+vxLVNv0
    トランプ就任前につけた157円は絶対超えないから安心しろ

    806 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 7f0f-4WLG) :2025/02/12(水) 11:24:28.02 ID:nKDPJuh00
    >>805
    同じ事しか言わねえなこいつ
    そして当たらないw

    807 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 87b4-CCXI) :2025/02/12(水) 11:25:15.03 ID:y0OG4QcE0
    円安に動いてる理由はなに?

    809 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 4f4c-tP7z) :2025/02/12(水) 11:26:53.57 ID:BESJnyxD0
    >>807
    アメリカの利下げ遅くなるかも折り込み中

    818 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 87b4-CCXI) :2025/02/12(水) 11:52:17.79 ID:y0OG4QcE0
    >>809
    なるほど、ありがとう。

    808 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.25][苗] (ワントンキン MMfa-u07z) :2025/02/12(水) 11:25:29.84 ID:gdTtP9tLM
    そんな4円程度の誤差だれも気にしてねーよw
    必死連投して笑えるw

    810 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.77][苗] (ワッチョイ 0f89-oI5D) :2025/02/12(水) 11:38:46.49 ID:wTB6gGeV0
    153.45
    普通に円安に振れてない?

    811 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.59][苗] (ワッチョイW 875e-PU2T) :2025/02/12(水) 11:40:53.51 ID:S11GlmD20
    ゴールドちゃん随分おとなしくなっちゃった…

    812 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 8626-kH5e) :2025/02/12(水) 11:42:01.32 ID:43C6VOLZ0
    >>764
    東日本大震災の年は80円切ってたの忘れてない?

    813 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.77][苗] (ワッチョイ 0f89-oI5D) :2025/02/12(水) 11:44:40.44 ID:wTB6gGeV0
    もう14年前か…けど長期投資の視点で見るとまた来る可能性も充分あり得るんだよな
    まぁその前に日本沈没してそうだけど

    814 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 7f92-9lWH) :2025/02/12(水) 11:48:30.58 ID:sZxunCRj0
    首都直下、南海トラフは買い場

    841 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 465b-+B1w) :2025/02/12(水) 12:59:28.24 ID:EspX3plW0
    >>815
    まあいいじゃんそういうの

    842 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 1a80-uER1) :2025/02/12(水) 13:01:05.07 ID:3gI7ijVW0
    >>841
    その突っ込みはいらんやろ

    816 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.59][苗] (ワッチョイW 875e-PU2T) :2025/02/12(水) 11:51:34.24 ID:S11GlmD20
    円高で年初一括煽り散らかしてたやつらどこいった?

    817 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (スププ Sdaa-nf2k) :2025/02/12(水) 11:52:13.85 ID:lYAjzvFid
    円を使う人口が減り続けてるからな

    820 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 8626-kH5e) :2025/02/12(水) 11:56:40.18 ID:43C6VOLZ0
    しかもドル80円はリーマンより直近の事
    要するに長期投資考えてる癖に今の為替なんかを一々気にしてる奴は*なのか?と

    821 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 7f0f-4WLG) :2025/02/12(水) 11:59:46.55 ID:nKDPJuh00
    リアルタイムのネタは話題作りになるだろ
    そしてNISA民は全員が長期投資考えてる訳じゃ無いのは4割が売った事ある奴が居る事から明らか

    822 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.101][UR武+6][SSR防+4][苗] (オッペケ Sra3-Mgkt) :2025/02/12(水) 12:03:22.25 ID:ZdkLOam5r
    円高にはなるだろ
    そんな一気にはいかない
    何度も戻しながら円高になるってだけ

    825 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.52] (ワッチョイ 2e94-TuYt) :2025/02/12(水) 12:07:13.38 ID:g3ztROdw0
    >>823
    んな事いったら元どうすんねん・・・
    壮絶なブーメランでは

    824 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 87b4-CCXI) :2025/02/12(水) 12:05:58.30 ID:y0OG4QcE0
    NISAと同時にスポットで特定でも運用してるから為替は気にしてる。
    NISA長期オンリーの人は気にしても仕方ないだろうけど。というかNISA長期オンリーなら為替はおろか日々の上げ下げも機にする必要はないだろう。

    827 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ブーイモ MMb6-zhCJ) :2025/02/12(水) 12:13:39.80 ID:yYH10N27M
    トランプの関税引き上げはドル高(円安)
    相互関税、アルミ鉄鋼の関税引き上げはまだ序の口にすぎない

    一律関税は避けては通れない道
    日本は10%~20%まで
    中国は60%まで
    関税を引き上げれば、必ずドル高(円安)になる

    日銀がいくら利上げしようとも円高になるわけないと分かる
    基軸通貨国の政策がドル高(円安)政策なのだからね

    828 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 6a4e-XUqO) :2025/02/12(水) 12:16:54.47 ID:kVq5jf3Z0
    石油掘りまくってインフレ抑えるらしいやん

    831 警備員[Lv.0][新芽] (スップ Sd4a-aAq2) :2025/02/12(水) 12:25:00.36 ID:0bl+BCT1d
    >>828
    民主党の大統領になったら確実にひっくり返るし採算度外視の増産は無理よ
    さっさとロシアウクライナの和平結ばせた方が効果ありそう

    832 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ブーイモ MMb6-zhCJ) :2025/02/12(水) 12:25:39.81 ID:yYH10N27M
    >>828
    石油の価格を抑えればインフレが簡単に抑え込めると思うのは間違いだと思う

    現在、原油価格は1バレル=73ドルくらいだけど、この原油価格が45ドル以下とかになるとアメリカの石油産業の利益が無くなる

    石油価格を下げすぎてしまうと今度はアメリカの石油産業は壊滅的な状態になる
    石油を掘って掘って掘りまくって石油の価格が下がればインフレを抑え込めると簡単には考えられないんだよ

    829 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイW d324-h6kI) :2025/02/12(水) 12:22:17.40 ID:nJYtS0T70
    日本からアメリカへの民間投資を増やすっていうのも円安強化か

    830 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワントンキン MMfa-uU+M) :2025/02/12(水) 12:24:14.11 ID:fQgOATTbM
    sp500購入控除

    833 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイ f7d9-kH5e) :2025/02/12(水) 12:40:49.72 ID:AsS479AW0
    石破を信じろ

    834 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 7fe4-tP7z) :2025/02/12(水) 12:43:03.23 ID:a9FUCM2f0
    何で円安なんだよフィンペシア買えねえだろ

    835 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 636e-8UED) :2025/02/12(水) 12:48:14.97 ID:eTgiwW6v0
    リアップで我慢しろよ

    836 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (スッップ Sdaa-vPrS) :2025/02/12(水) 12:52:18.03 ID:9ydnHKLzd
    154まで一気にいくんか?

    838 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 538d-uER1) :2025/02/12(水) 12:58:08.78 ID:6sMr4d1h0
    結局円安やないかーい

    839 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイW fa64-NYa+) :2025/02/12(水) 12:58:16.48 ID:6t5UETV/0
    久しぶりに稲妻みたわ

    840 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (アウアウエーT Sa82-jJCO) :2025/02/12(水) 12:58:27.15 ID:SaGWm7gfa
    マーケットの法則からすれば、「オルカン信仰=現代の靴磨き」なんだろうが、分かりやす過ぎて逆に疑ってしまうな。

    843 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 7f08-imkm) :2025/02/12(水) 13:02:44.49 ID:sIqc//TI0
    いずれ円高になるのはわかる が、その期間がどの程度かによって
    俺がもらうスワップポイントの金額が大きく差が出るんだよ

    844 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 638c-80Y2) :2025/02/12(水) 13:04:36.61 ID:9kkVn+uR0
    首都直下や南海トラフは俺の地元が影響受けるから嫌だなぁ
    国外の災害ならええよ、イ*ーストーンの噴火とかなら大歓迎

    846 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイW de0b-HXe7) :2025/02/12(水) 13:07:58.77 ID:K/NpqahB0
    優待目的でソフトバンク株買ったんだけど
    個別ってこんなに乱高下するんだな

    847 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.30] (ワッチョイW ab7d-zUpz) :2025/02/12(水) 13:12:54.38 ID:6WzyP4o/0
    >>846
    危険よ個別は

    849 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.53][苗] (ワッチョイW efe6-WTTw) :2025/02/12(水) 13:17:50.99 ID:rPS4k6lD0
    >>846
    ソフトバンクはNISAで勧められてたから始めたての頃1 株(その後10株に分割)だけ試しに買って放置してるが
    上がっても僅か、しばらくしたらマイナスになるみたいな状態を繰り返してるわ




    最近の為替相場を見ていると、多くの人々が過去の政権についての見解を口にするようになりました。特に、民主党や自民党の名前が出るたびに、当時のドル円相場についての悪夢が語られます。1ドル80円の頃は、経済が安定しているという印象がありましたが、その後の160円の時代には、多くの人々が厳しい生活を余儀なくされました。これまでの政権の選択が、私たちの暮らしにどのように影響を与えたのか、今一度考えてみる必要があるでしょう。

    1 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 10:51:19.42 ID:3yYIDyxQ0
    他責思考なだけだよね




    2 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 10:51:38.53 ID:RQEP1kvt0
    バランス考えろ

    4 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 10:51:47.07 ID:RQEP1kvt0
    精神を加速させろ

    5 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 10:52:33.68 ID:9U+cYiA8d
    利上げしろや

    6 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 10:53:18.72 ID:hIOLBXOf0
    半減って凄まじいよな

    7 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 10:54:23.01 ID:f+lgjEHD0
    当時アクロニウムやアークテリクスのジャケット現地で買う時に円のおかげで安く買えたからな

    12 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 10:58:23.78 ID:LUxsXEL80
    >>7
    すげーわかる
    今なんてブランド品何も買えない
    チャンピオンのパーカーすら1万→3万まで定価値上がりしてる

    8 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 10:54:40.41 ID:3yYIDyxQ0
    少なくとも自分の生活レベル程度の話なら自分の努力次第で改善する余地があるんやから政治のせいにしてないでまずは1歩踏み出したらどうやとワイは思うんや

    9 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 10:56:09.90 ID:+oraxnlOM
    当時は当時で国際的な通貨安競争に取り残される形での円高やったしな

    10 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 10:57:18.13 ID:aOSphDgE0
    今の方が地獄
    戻せないっぽい

    11 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 10:58:12.66 ID:4iQb4lyS0
    民民党を作れば120円くらいににるんやないか

    13 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 10:59:02.90 ID:yOYHej7E0
    貴重なドルでゴミ円買って毎年為替介入してるのにさらに円安にされるのぉ

    14 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 10:59:57.69 ID:tTt7IcHCM
    どう考えても一市民としては今の方がつらい
    企業はしらんけど

    20 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:06:36.97 ID:ecGU9UDn0
    >>14
    有効求人倍率が0.5、失業率が5%の時代のがよい???
    そもそもそんな時代がなければ政府の政策なんて不要だったんだが

    25 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:10:39.59 ID:WeTQtc2V0
    >>20
    あの時代がよいとか言ってるのはニートや生保、年金、障害者とかやろな
    実際年金受給者は多いと思うけど

    34 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:19:08.73 ID:oOaAME+xr
    >>20
    働いてないやつからしたらあの時代がええやろ
    あとは貧乏高齢者とかな
    立憲の支持層のメインは65歳以上の貧困高齢者

    46 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:28:40.34 ID:JL1XExfJ0
    >>20
    失業率なんて5%くらいが本来あるべきだぞ
    そうしないと賃金は一生上がらん

    49 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:32:01.38 ID:O8PvM7TYH
    >>46
    正解
    失業率が低すぎるのは社会が停滞して新陳代謝が行われない

    しかも、求人が増えたのではなく人口へったから
    行き詰ってる

    15 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:02:43.36 ID:O8PvM7TYH
    今みたいな地獄になることを避けてたんだけど当時は理解してもらえなかったな

    16 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:03:35.54 ID:qf8AR67q0
    実際海外旅行行きまくって豪遊できてたのに何が不満やったんや?

    17 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:03:48.94 ID:dlsdQHnrr
    データでも示してる通り経済が衰退してるのは明らかに今やからな
    今が悪夢じゃないとか境界知能よ

    18 警備員[Lv.3][新芽] :2024/12/20(金) 11:04:44.92 ID:dOBlDHnH0
    当時は円高生かして海外買収しまくってたけど
    別にそれが庶民さんには良いって影響でもなかったしな投資利益も円に変えてなかったし

    19 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:05:44.15 ID:mBwnpwV/0
    超円安なのにUSスチール買収しようとしてて草

    21 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:07:03.94 ID:qf8AR67q0
    >>19
    そこまで大手と両建てしてるやろうから為替云々は関係ないんやないか

    22 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:07:12.66 ID:XX8fBXSQ0
    資源が無くて輸入に頼るしかないわーくにで通貨安って普通に地獄

    23 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:07:42.94 ID:jJm+VW8id
    円安で物価高騰やし今のが地獄やぞ

    24 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:10:08.26 ID:k2GXElnp0
    じゃー超円安の今は日本は海外に買収されまくる時期やな?

    27 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:11:35.62 ID:qf8AR67q0
    >>24
    円は下がってるけど株価は上がってるからそんな簡単には行かない

    39 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:22:10.51 ID:pdqkYrWW0
    >>27
    円の価値が半分になったら全ての買い物で2倍の価格出さないといけない
    株とて同じ

    41 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:23:29.34 ID:O8PvM7TYH
    >>27
    外国人が安い安いと買い増しているんだがな

    28 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:12:07.85 ID:O8PvM7TYH
    >>24
    今年海外に買収が過去最高らしいな

    26 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:11:08.63 ID:7xXUpDK60
    日本の実質賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
    そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。

    年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
    そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

    そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
    日本市場がより安い物品で満たされていく。

    内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。

    日本がデフレを乗り越え実質賃金を上げるには、
    輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。

    日本を衰退に導いているのは、超円高政策で輸出産業を破壊した民主党や
    憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ。

    29 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:12:14.91 ID:O8PvM7TYH
    30 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:15:35.96 ID:O8PvM7TYH
    度が過ぎた円安で
    中古ブランド物や中古ゲームがほとんど海外に流出してしまったけれど

    海外に買収されまくってら、あれ
    円安まずくないかと気付くのだろうな

    33 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:18:56.45 ID:eGNvyp7H0
    >>30
    売れない在庫が捌けたんだから経済にはプラスやな

    31 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:16:44.12 ID:f9dbdGgB0
    今の増税自民党が悪夢というのは否定しない

    32 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:16:44.54 ID:7xXUpDK60
    IMFの統計で2020年を基準にして2024年時点で

    アメリカは17.7%物価上昇しているけど

    日本は5.6%しか物価上昇していないよ。

    円安の日本が欧米よりも値上げしていないんだよね。

    日本の物価上昇は海外の物価高がもたらしているもので、従業員の賃金を抑制することで

    海外の物価高が販売価格に反映されるのを抑制してデフレの内需に対応している。

    日本に必要なのは円安の解消ではなく、デフレの解消だよ。

    35 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:19:16.15 ID:+Kxs+1qJM
    個人的には250円までは許容範囲やな
    そこ超えたらヤバい

    36 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:19:24.27 ID:h6MAlpPO0
    牛丼250円
    ハンバーガー58円

    38 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:21:48.07 ID:O8PvM7TYH
    >>36
    それは民主党政権より10年前だな

    37 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:21:07.67 ID:wBPfo5jW0
    悪夢の民主党政権って言ってたけど、派遣村みたいなド底辺以外は普通に定職に就いてたし、物価は激安で外食もし放題、円高で海外品も安かったし普通に良い時代だったわ

    40 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:22:32.75 ID:yOYHej7E0
    デフレ悪い信者がおるけどあの頃より今の方が物買わなくなったな

    42 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:24:27.24 ID:wBPfo5jW0
    マック、牛丼安い
    生鮮食品、日用品も安い
    高速道路無料で乗り放題
    ガソリン安い
    マイノリティーに優しく陰謀論者も居ない
    今より移民少ない


    これのどこが悪夢だよ

    43 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:24:50.83 ID:O8PvM7TYH
    デフレを脱したら、
    デフレよりも悪質なスダフレーションが今

    44 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:26:26.28 ID:wBPfo5jW0
    マック、牛丼安い
    生鮮食品、日用品も安い
    高速道路無料で乗り放題
    ガソリン安い
    マイノリティーに優しく陰謀論者も居ない
    今より移民少ない
    株価も激安でお買い得→その時買えば後に億万長者に


    これのどこが悪夢だよ

    45 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:27:17.67 ID:JtAH6vgO0
    円高でなんでも買えた時代より
    円安で何もかも高く見える時代の方が日本人が太ってる
    SNSの写真も海外の女の方が痩せててスタイルいい日本は大根足
    満員電車に乗っても小太りおじさんばかり

    48 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:30:13.66 ID:uPVMnIwS0
    >>45
    アメリカの貧困層みたいに炭水化物や糖分ばかり摂る奴が増えたかもしれんな
    健康的な食事よりそっちのが安上がりだし

    47 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:29:53.99 ID:O8PvM7TYH
    実質賃金低下し続けるスダフレーションの今のほうが家計キツイから
    食費も制限する→糖質ばかりだから太る

    50 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:32:33.78 ID:yJi0N7HR0
    1ドル100円が適正値

    51 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:32:50.03 ID:yOYHej7E0
    カップ麺とかの加工食品も上がってるから意外と健康的になってたりしてな

    52 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:35:36.13 ID:XxxZzqsEM
    トランプ勝ったら円高になるんじゃなかったのかよ!

    63 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:41:21.71 ID:mC5IPL0X0
    >>52
    円高のトランプ×円高の石破=円安

    53 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:36:09.77 ID:YOYRBwkC0
    給料が倍になってれば良いけど上がらないのよ
    給料が大して上がらず物価ばかり急上昇して2度と下がらないとか地獄よ

    54 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:36:29.20 ID:6vIZMxTy0
    なんか円安になると輸出が儲かる=トヨタ関連が潤う→日本が潤うみたいな図式書いてるやついたけど日産死に体なのはなんで

    57 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:37:31.77 ID:hIIEMBm/0
    >>54
    円安だろうが売れないものは売れないからや

    58 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:37:45.81 ID:B4c45O3V0
    円の価値が半分になってるんやで?
    物価2倍は当たり前や
    倍出さなきゃ割安になってしまう

    59 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:38:24.06 ID:klaUoJCn0
    ダウンジャケットがクソ高い
    5万で買えたダウンが今12万円やぞ

    60 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:39:08.08 ID:7QWA2bkG0
    金がない国ほど食べ物ばかり買う
    金がある国はブランドなどファッションに目覚める

    61 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:40:08.22 ID:eIeROK9G0
    色んなものが安く買えて全然悪夢じゃなかったわ

    64 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 11:41:30.53 ID:XX8fBXSQ0
    グラボとか毎年変えてたな




    最近のドル円の動向には目が離せません。157.7円という値は、為替市場において不安定な状況を示すものとなっています。これにより、海外旅行や輸入品の価格に影響が出る可能性があり、多くの人々がその動向を注視しています。景気回復が期待される中、ドル円のこの水準は、一体どのような要因によって引き起こされたのか、そして今後の予測について考える良い機会かもしれません。

    2 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 01:06:02.99 ID:XUNq9srK0
    これ明日*人居そうやな




    3 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 01:06:05.48 ID:lxrh+vqW0
    アベノミクスの目標は円安だから成功してるんだろ

    4 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 01:06:10.83 ID:+gBPlMDx0
    クリスマスちゅーしー ちゅーしー

    5 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 01:07:29.83 ID:ijl+ZzIz0
    もう終わりだよこの国

    6 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 01:10:21.67 ID:O8PvM7TYH
    岸田「電気の補助金も10月分で打ち切り」
    11月分電気料金UP

    12月19日ガソリン補助金縮小、5円値上げ
    2025年1月16日以降ガソリン補助金縮小、さらに5円値上げ
    さらに補助金を廃止していき185円オーバーへ

    7 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 01:11:16.19 ID:UNo1Zfxi0
    >>6
    *気か

    9 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 01:14:28.93 ID:+gBPlMDx0
    >>6
    冬にこれやるとか日本人*気で草なんだよなぁ

    13 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 01:25:02.98 ID:3gXS8gc60
    >>9
    まあ、老人*たいだろうからな

    19 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 01:28:24.08 ID:+gBPlMDx0
    >>13
    高齢者だけで済みますかねぇ(笑)

    27 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 01:52:03.47 ID:dMlX6EnwH
    >>6
    心中RTAやろ

    8 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 01:12:11.82 ID:O8PvM7TYH
    旧文通費1200マン残金返済へ →財源get
    電気の補助金打ち切り →財源get
    ガソリン補助金打ち切り →財源get

    財源できたね石破さん

    10 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 01:16:58.53 ID:hDdAGyvX0
    地方創生?嘘でーす

    12 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 01:21:16.85 ID:IXZqwYE+0
    いい加減アベノミクスの失敗認めようぜ
    儲けてるの不動産ディベと外国人投資家だけや

    16 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 01:27:03.56 ID:smPqlhJ70
    >>12
    失敗認めたところでどうにかなるのか

    14 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 01:25:50.43 ID:O8PvM7TYH
    地方創生(ただし地方都市)

    車でスーパー病院とか1時間かかる僻地は廃村

    15 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 01:26:04.64 ID:paz36FaN0
    どんどん貧しくなる

    17 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 01:27:14.17 ID:RtXALo0R0
    ありがとう自民党

    18 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 01:28:09.28 ID:O8PvM7TYH
    田舎の物価わからんけど
    遠くから輸送する物は高騰しとるやろな
    流通コスト上がり続けるし

    20 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 01:31:24.90 ID:5JhPpPgS0
    終わりやね

    23 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 01:37:50.48 ID:7SIWFR1Y0
    今更やめられないという結論になった

    24 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 01:41:16.65 ID:/xVv1g+Ar
    もう完全にコンコルド効果だか誤謬だかよな
    10年やって明らかに効果出ず失敗してるのに止められない

    25 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 01:42:18.02 ID:4BbLpPx00
    最早上級が調子乗り過ぎて違憲してんじゃねーの?って話

    26 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 01:43:59.35 ID:O8PvM7TYH
    あの人も、
    コロナめんどくさいなあ
    五輪ももう五輪で経済波及効果とかもう無理臭いな
    で損切りして逃げたんでしょ

    30 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 02:03:13.23 ID:JV5WMGt+0
    加速感がすごい

    31 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 02:03:22.64 ID:dBOrThTb0
    日本人はもっと苦しめよ

    32 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 02:04:06.61 ID:zdbTFC840
    勝手にワイの資産が増えていく

    33 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 02:06:07.95 ID:zQCShSAU0
    *にきてんな

    34 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 02:16:04.87 ID:59M967ym0
    この国もう完全にぶっ壊してから再起した方が良くね?

    35 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 02:18:36.95 ID:QHB352As0
    ヒロキ「な?」

    36 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 02:21:30.75 ID:LMOV0vL30
    トランプになる前に大きく出とくべきだったな
    まぁ無意味だったろうが

    37 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 02:24:05.22 ID:Iq00j7gx0
    まじで日本崩壊させてるの誰?
    通貨がこんなに価値のない国他にないだろ

    40 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 02:28:24.55 ID:IXZqwYE+0
    >>37
    日銀や

    41 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 02:29:41.66 ID:qCTYwCd70
    >>37
    現状程度の円安で日本崩壊ってのもよく分からんが円安が進む理由は諸外国が利上げしてる局面で利下げしてたから
    誰に責任があるかっていうと株のために利下げを望んで減税に反対して減税しろと訴えてる国民と資本家

    43 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 02:30:18.02 ID:qCTYwCd70
    >>41
    「減税に反対して」じゃなくて「増税に反対して」や

    47 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 02:32:56.81 ID:O8PvM7TYH
    >>41>>43

    嘘つくなよ
    増税ばかりして減税なんかしてねえだろ

    49 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 02:34:29.57 ID:qCTYwCd70
    >>47
    大企業と富裕層にずっと減税してきたぞ

    38 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 02:25:56.47 ID:8OXoSkCN0
    どういう未来地図描いてこんな地獄展開してんの?
    国滅ぼそうとしてるやろこんなん

    39 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 02:27:30.00 ID:923/iCaVr
    もはや日本円使って当たらない台のパ*打ち続けてるだけだからな
    *ランドらしくて笑えるよな

    42 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 02:29:57.01 ID:N9Hgo+SX0
    政治家がすべて悪い

    46 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 02:32:21.78 ID:qCTYwCd70
    >>42
    政治家を選ぶのは国民で国民は資本家のポジトークを基準に投票してるから悪いのは*を騙す資本家と無知で騙されやすい国民だぞ

    45 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 02:32:05.54 ID:uFsu5EEq0
    ヤフコメが植田が金利を上げないからだ~って騒いでて草
    そういう問題じゃねーんだよ、この国はさ
    金利上げれるような景気状況にしろと

    57 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 02:38:43.35 ID:IXZqwYE+0
    >>45
    そういう問題だよ
    利上げを織り込んでたのにしなかったから円安に振れたんや

    48 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 02:32:56.96 ID:15toAqwj0
    日銀も政府も株価を怖がって何もしない
    結果的に不景気になるだろうね

    50 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 02:35:33.54 ID:O8PvM7TYH
    政治家が責任を取ったためしがないな

    増税ばかりしやがって国民が悪いみたいに言う奴まで出てくる

    54 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 02:37:28.34 ID:qCTYwCd70
    >>50
    政治家が悪者だと思ってるようだけど現代の権力者は資本家でさらに政治家を選ぶのは国民やぞ
    やつらに巨悪になる力は無い

    51 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 02:36:51.17 ID:L1xH2UtN0
    海外製品が高すぎて買えねーよ
    特にアメリカ製品

    52 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 02:37:10.18 ID:qQHF1ZEX0
    いま日本が物価高なのはアメリカや欧州などがコロナ禍の補助金をやりすぎて
    異常なインフレになっているのが日本にまで波及しているせい。
    日本以外の要因が原因なので日本だけではインフレは止められない。

    輸入大国日本の物価は輸入物価に引きずられいずれ物価は最終的に一点に収束していくが、
    (欧米と同じような物価に収まるが)
    それに至るまでに上からアプローチするか下からアプローチするかでしかない。

    日本はデフレで欧米に比べて物価上昇が抑制的だっただけで、
    トータルでの物価上昇率では欧米には届いていない。

    そしていま円安なのはアメリカが自国のインフレを退治しようと金利を上げ、
    その金利高を受けてドルが買われているから。

    アメリカのインフレが収まればアメリカも利下げに転じ円安は解消される。
    デフレの日本が金利を上げれば、消費減速による不景気と物価上昇のダブルパンチを浴びるだけ。

    59 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 02:40:20.31 ID:KJWhcVrp0
    >>52
    他力本願じゃ永久に勝てんで

    68 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 02:42:29.38 ID:moUX5B6p0
    >>59
    日本の実質賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
    そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。

    年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
    そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

    そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
    日本市場がより安い物品で満たされていく。

    内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。

    日本がデフレを乗り越え実質賃金を上げるには、
    輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。

    日本を衰退に導いているのは、超円高政策で輸出産業を破壊した民主党や
    憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ。

    67 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 02:42:15.77 ID:IXZqwYE+0
    >>52
    今アメリカは利下げ局面の最終盤やぞ

    53 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 02:37:13.25 ID:hYSUfoe40
    日本舐められてんな

    55 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 02:37:47.02 ID:rIPizfNX0
    アメリカのスニーカー買おうと思うと今までの2倍金出さないと買えなくなってる

    56 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 02:38:36.90 ID:kzCM6y3O0
    これでまたトヨタは増収増益!

    トヨタ正社員(主任)1000万+α

    62 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 02:41:06.53 ID:qCTYwCd70
    >>56
    トヨタの下請けいじめは悪質だけどあいつらコロナ禍の金融緩和株バブルとコストプッシュインフレに乗じて
    役員報酬と配当を倍々で増やすような汚い真似はしなかったからそういう面では良識ある
    他の大企業の役員報酬と配当の推移見てみチビるで

    58 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 02:40:05.03 ID:a/Z0ESWe0
    円の価値中国以下になってて草

    60 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 02:40:21.66 ID:UoasRpKG0
    全ての通貨に対して円安なの笑うwwwwwwwwww

    61 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 02:40:57.26 ID:8xWFp57M0
    アベコインの値上がりに何が不満なんだい

    63 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 02:41:07.19 ID:O8PvM7TYH
    金利はリスクあるから据え置くはわかる

    残念なのは最低賃金な
    100円ずつアップさせなあかんのに
    たった50円にとどまった、去年は30円

    これでは生産力上がらない

    69 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 02:42:32.58 ID:qCTYwCd70
    >>63
    大企業と資本家は反対するし
    資本家に飼いならされた国民は減税にご執心ですから

    64 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 02:41:31.46 ID:+R75UxHx0
    1元=13円のイメージなのに、今は1元=22円
    中国で物作ってもらっても製品が高くなる理由

    65 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 02:41:51.97 ID:49p/T0AV0
    ラーメン1杯1000円が当たり前になりそう

    66 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 02:41:52.27 ID:moUX5B6p0
    IMFの統計で2020年を基準にして2024年時点で

    アメリカは17.7%物価上昇しているけど

    日本は5.6%しか物価上昇していないよ。

    円安の日本の方が欧米よりも物価上昇していないんだよね。


    日本の物価上昇は海外の物価高がもたらしているもので、従業員の賃金を抑制することで

    海外の物価高が販売価格に反映されるのを抑制してデフレの内需に対応しているんだよね。

    日本に必要なのは円安の解消ではなく、デフレの解消だよ。

    70 それでも動く名無し :2024/12/20(金) 02:43:09.55 ID:t5WYPoSM0
    GDP成長率
    🇺🇸アメリカ 5.2%
    🇨🇳中国 2.9%
    🇩🇪ドイツ 4.0%
    🇯🇵日本 -3.5% ⬅
    🇮🇳インド 9.0%
    🇬🇧イギリス 6.1%
    🇫🇷フランス 4.0%
    🇮🇹イタリア 3.3%
    🇨🇦カナダ 3.4%
    🇧🇷ブラジル 0.7%
    🇷🇺ロシア 8.7%
    🇰🇷韓国 1.7%
    🇲🇽メキシコ 3.3%




    驚愕の為替レート、1ドル156円に到達!この急激な変動は、私たちの生活にどのような影響を与えるのでしょうか。特に輸入品の価格が上がることで、日常生活に直結する可能性があります。さあ、これからの動向に注目していきましょう。

    1 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:29:47.82 ID:9OPqLkhS0
    どうすんねんこれ




    2 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:30:04.75 ID:9OPqLkhS0
    いつまで続くんや

    3 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:30:29.97 ID:sc/hw4vQ0
    安倍「1ドル300円にしてはどうだろうか?」

    4 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:30:44.69 ID:aqJGgOKB0
    石破さんなら円高になるとは🤔

    5 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:30:45.66 ID:Oqk8smW30
    まあいいじゃんそういうの

    6 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:31:13.33 ID:zJGQCoXp0
    目指せ1ドル200円

    7 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:31:27.94 ID:dlouCxuS0
    *みたいな通貨だなほんと

    8 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:31:34.95 ID:Cqtrs9hz0
    14 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:33:15.99 ID:fAT+C2iS0
    >>8
    終わりだよこの国

    15 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:33:22.36 ID:dlouCxuS0
    >>8
    半額セール

    9 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:31:49.62 ID:dlouCxuS0
    なにも買えないよ

    10 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:31:54.93 ID:4acmbVqr0
    トランプが許さない
    来年には円高ドル安

    24 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:36:28.01 ID:zViMPq1v0
    >>10
    アメリカがドル高政策したのになぜか石破怒られそうやや

    11 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:32:15.98 ID:rIFvpnFk0
    150円を挟んだ動きはまだびびらない
    160超えてからが本番

    12 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:32:28.48 ID:QoU7f2vm0
    もう中国台湾と統合しようよ🥲人口増えれば国力も上がるやろ🥲

    13 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:32:38.39 ID:sPEXT3hCM
    これで庶民は買い控えせえへんやん?
    USスチールの罰金も安くなるし
    トヨタさんとかは知らん

    55 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:45:32.55 ID:q3PQUIiT0
    >>13
    罰金安くなるか?
    ドル建てちゃう?

    63 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:47:14.96 ID:sPEXT3hCM
    >>55
    すまん、せやな

    16 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:33:41.59 ID:hrpzZWia0
    円安の方が助かるからええやん

    17 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:34:39.62 ID:w5600pvb0
    円安株安はよっぽど経済政策失敗しないと起こり得ないんじゃなかったのか?

    18 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:34:54.32 ID:nSE03jmN0
    今朝のアメ株暴落を相*るには何円まで上がればええんや?

    19 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:35:12.88 ID:Vs4uNVWz0
    不動産の外国資本規制とかも数十年言われてやらんしほんまに終わりやろ
    補助金ビジネスとかで政治家が国売ってるんだもん

    20 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:35:32.37 ID:CZH956jI0
    怒りのNISA損切り
    ボーナス返してもらうで

    21 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:35:36.99 ID:dlouCxuS0
    素晴らしい商品は全部海外産

    22 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:36:00.44 ID:jh6jukHp0
    何かあればとりあえず売られるゴミ通貨ポジを確立してない?

    23 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:36:02.63 ID:FdtS9mLD0
    輸出はメリットやな

    25 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:36:39.27 ID:rEZTARTur
    200円までいくだろ
    円とか無価値に等しい

    26 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:36:39.59 ID:nSE03jmN0
    詳しい人おらんか。ほな

    27 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:36:49.39 ID:flPZP0EC0
    157円目前やんけ

    28 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:37:03.40 ID:U9g3pRSX0
    肉も野菜もガソリンも高いしハイブランドなんか1年足らずで1.5倍以上の値段になっとるしどうすりゃええのよ

    29 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:37:08.59 ID:oF+fufmJ0
    ガソリン値上げとかわざと国民を苦しめてるようにしか見えんな。よりにヨって年の瀬に

    30 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:37:19.17 ID:a/rX77J+d
    ドルが全面高なだけ定期

    31 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:37:36.71 ID:PEd4tGsI0
    減税は通貨安にしかならんけど国民が望んだことだろ

    32 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:37:39.78 ID:nBWxr5pU0
    若者がいなくて高齢者ばっか

    33 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:37:53.76 ID:rEZTARTur
    自民党と日銀が円はもっとゴミでいい言うとるわけやからな
    250円もあるで

    34 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:38:00.38 ID:ntWX2+uy0
    ドルで資産持ってないと悲惨なことに

    35 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:38:09.94 ID:zpnADJ3S0
    植田インフレ
    日銀植田「物価上昇極めてゆっくり」発言

    もちろん大幅円安

    38 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:39:06.65 ID:w5600pvb0
    >>35
    自分で買い物なんてしないんだから物価上昇してるかどうかなんて分かんねえだろ

    42 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:40:24.30 ID:U9g3pRSX0
    >>35
    今日米買おうと思っとるけど五キロ3500円とかクソ高いんやが去年は2500円くらいやったのに

    36 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:38:52.74 ID:8bOQQjQn0
    はいほーっはいほーっ

    37 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:38:52.97 ID:Pj/vMV9KM
    すまんなんで円安叩くんや?
    情強G民はみんな米国株買ってるはずなんやが…

    39 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:39:37.29 ID:9ua2lvV10
    上級からすると今の状態が一番都合いいからなwwwww

    47 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:41:15.65 ID:Oqk8smW30
    >>40
    だって政治家上級公務員のボーナス財源確保しなきゃいけないし🥺

    41 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:39:59.37 ID:9ua2lvV10
    庶民だけが苦しむwwwwwww

    43 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:40:26.44 ID:9ua2lvV10
    でも別にいいじゃんwwwww
    上級は儲かりまくってんだからwwwwwww

    44 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:40:40.03 ID:P+HUFMIs0
    日銀が利上げ*ーからこうなる

    46 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:40:51.00 ID:tM+9UJO2r
    もはや日本オ円より韓国ウォンの方が価値あるからな

    48 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:41:29.83 ID:QdD6tEYI0
    157やん

    49 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:41:51.01 ID:CZH956jI0
    157いってて草

    50 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:42:08.57 ID:L7tPwZBE0
    157定期

    52 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:44:00.37 ID:q3PQUIiT0
    円の価値が落ちているだけやから、株でも不動産でも金でも円以外で保持しとけばええやろ

    53 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:44:22.41 ID:WA0Sf3Jn0
    157円
    もう終わりだよこのゴミ通貨

    54 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:45:21.01 ID:s28wAKrv0
    これで世界はドル離れってマジなん?

    56 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:45:35.19 ID:WPLE9a+Q0
    給料ドル建てで貰える会社探さんとな

    57 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:45:35.48 ID:QesbehaH0
    とうとう出たね。。r

    58 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:45:39.18 ID:tCU4avZa0
    円安ブーストしてもGDP1とかやぞ
    上げられんやろ

    59 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:46:09.08 ID:wweOroWdM
    よっしゃー!!

    62 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:46:44.44 ID:1F3TQoJ50
    はよ利上げしろ

    64 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:47:27.72 ID:OU20pzoo0
    物価だけ上がり続けて草

    66 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:48:00.40 ID:U91hXitV0
    1ドル360円の時って一体何が起きてたの?

    67 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:48:00.59 ID:i+Zmfnf50
    会見で近いうちに利上げするって匂わせとけばいいのに

    69 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:48:24.15 ID:sYxzsw9p0
    アベノミクス失敗宣言で草

    70 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 17:48:54.10 ID:aQ7QJ0f9r
    米とか来年には5kg5000円やろな




    最近の日本円の価値が急激に下落しています。世界的な景気の影響や政策の変更が要因の一つですが、この状況が個人や企業にどのような影響をもたらすのか、注意深く観察する必要があります。特に海外旅行や輸入品の価格は上昇傾向にあり、私たちの生活に直接影響を及ぼしているのです。この機会に、為替動向についても理解を深めておくことが大切です。

    1 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 16:07:07.65 ID:3rkhobWl0



    2 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 16:08:14.57 ID:s0dF3MBJd
    めっちゃ上がってるやん
    つえええ

    3 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 16:09:38.91 ID:w5600pvb0
    でも円安は日本にとっていいことだから…

    4 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 16:10:18.99 ID:RxNJkJHD0
    植田もおかしいよ

    5 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 16:11:53.61 ID:3VhPSvvx0
    円ってそんな価値の無い通貨になっちまったんだな

    6 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 16:13:12.27 ID:ktdn0M5L0
    アベノミクス大成功!

    7 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 16:13:16.31 ID:t9TvN+yU0
    一昔前のTRYみたいだな。絶望の通貨呼ばわりされそう

    8 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 16:13:58.23 ID:pThFyttE0
    国民民主党が躍進すれば1ドル200円も目指せるで!
    みんなで貧しくなろうや

    9 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 16:15:24.75 ID:2RA4CsNr0
    360円まで一気や

    10 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 16:15:45.91 ID:kkPIpZB40
    10日連続で下がってたんだってな
    良い時しか積極的伝えないカスみたいな国内メディアや

    11 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 16:16:15.37 ID:zpnADJ3S0
    日銀植田がまたまたまたまた円安誘導発言

    12 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 16:16:43.13 ID:WuxCjEpD0
    そりゃ周り見回せば外人だらけになるよ

    13 警備員[Lv.22] :2024/12/19(木) 16:16:49.42 ID:AUMXCzM2p
    ジンバブ円

    14 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 16:17:47.50 ID:2RA4CsNr0
    70円になるように努力しろ😡😡😡
    *どもがッ

    17 それでも動く名無し :2024/12/19(木) 16:22:06.92 ID:Zg5+J4GF0
    円は安ければ安いほどいいって教育されてきた人たちが舵取りしてるんだから仕方ないね



    このページのトップヘ