|
キツいなあ!
50 名無しさん@お金いっぱい。 :2022/12/18(日) 08:19:07.90ID:vXfU5hIf0
>>48
ありがとうございます
ありがとうございます
51 名無しさん@お金いっぱい。 :2022/12/18(日) 08:46:08.92ID:tGrodMXh0
【速報】プリキュア変身中!
52 名無しさん@お金いっぱい。 :2022/12/18(日) 09:16:12.86ID:6ojQCPI+0
ピ*は100おじに論破されて逃げたね
61 名無しさん@お金いっぱい。 :2022/12/18(日) 09:45:32.95ID:CFTt8aAs0
>>54
俺だったら
>>53
こんなこと言われたらそれこそ リスカだよ
直球でバカにされてる・・・
情けないなぁ・・・
ってか、分析力がない癖に
自分の妄想だけ垂れ流しても しょーもないじゃん
どうせ自分の思いこみなんて 1ミリも当たらないし
俺だったら
>>53
こんなこと言われたらそれこそ リスカだよ
直球でバカにされてる・・・
情けないなぁ・・・
ってか、分析力がない癖に
自分の妄想だけ垂れ流しても しょーもないじゃん
どうせ自分の思いこみなんて 1ミリも当たらないし
55 名無しさん@お金いっぱい。 :2022/12/18(日) 09:23:59.63ID:6ku6eH9v0
>>46
底値が分かるんだったらTQQQ一択
皆が底値と思い買い漁ったら大暴落
これがいつものパターン
底値が分かるんだったらTQQQ一択
皆が底値と思い買い漁ったら大暴落
これがいつものパターン
56 名無しさん@お金いっぱい。 :2022/12/18(日) 09:27:23.25ID:6ku6eH9v0
皆が底値と思い買い漁る
どうせ大暴落が来るだろうからと様子見
暴騰
涙目
これが俺のいつものパターン
どうせ大暴落が来るだろうからと様子見
暴騰
涙目
これが俺のいつものパターン
57 名無しさん@お金いっぱい。 :2022/12/18(日) 09:34:05.18ID:CFTt8aAs0
米国債ロング推奨 だな
やはり債券か・・・
う~ん・・・
シビアな投機家は、金利が5%になって米経済が無事で済むわけがない
その様に見通してる
大惨事になって利下げせざるおえなくなる
利下げなら債権は上がるわけだから 債券買い って事だな
大惨事になってるわけだから 株式は ぐちゃぐちゃ だな
あーあ・・・
やはり債券か・・・
う~ん・・・
シビアな投機家は、金利が5%になって米経済が無事で済むわけがない
その様に見通してる
大惨事になって利下げせざるおえなくなる
利下げなら債権は上がるわけだから 債券買い って事だな
大惨事になってるわけだから 株式は ぐちゃぐちゃ だな
あーあ・・・
58 名無しさん@お金いっぱい。 :2022/12/18(日) 09:36:14.21ID:CFTt8aAs0
念のためPFに債券も入れとけ
ゴールドだけじゃ不十分だ
債券とゴールドで守りを固めろ
株式一本だとたぶん*
来年 あぼ~ん だ
ってか、まじやべーな
来年は、一気にインフレ率が下がってきて
失業者の山だってさ
大不況じゃないですか・・・
ゴールドだけじゃ不十分だ
債券とゴールドで守りを固めろ
株式一本だとたぶん*
来年 あぼ~ん だ
ってか、まじやべーな
来年は、一気にインフレ率が下がってきて
失業者の山だってさ
大不況じゃないですか・・・
83 名無しさん@お金いっぱい。 :2022/12/18(日) 12:33:32.19ID:OcU6D9Zu0
>>58
あぽーんしてるのは、お前の頭
負けすぎて、頭可笑しくなったか 笑
お前の今までの成績もう一度振り返れ
まぬけ
あぽーんしてるのは、お前の頭
負けすぎて、頭可笑しくなったか 笑
お前の今までの成績もう一度振り返れ
まぬけ
59 名無しさん@お金いっぱい。 :2022/12/18(日) 09:42:44.15ID:CFTt8aAs0
来年は 地獄絵図 だな・・・
おっそろしぃ~
FRBが 利下げ せざるおえないくらい 来年の米経済は追い込まれてる
要するに リセッション だね
引き締め過ぎてひっくり返る
そして、慌てて 利下げ
こんな読みだね
ど~せ当たるんだろ?
嘘吐きの全焼くんと違って
あの人の今年の予想 100%当たってるもんな・・・
来年の見通しや相場展開も どーせ的中だろう
こりゃ来年 地獄だ
おっそろしぃ~
FRBが 利下げ せざるおえないくらい 来年の米経済は追い込まれてる
要するに リセッション だね
引き締め過ぎてひっくり返る
そして、慌てて 利下げ
こんな読みだね
ど~せ当たるんだろ?
嘘吐きの全焼くんと違って
あの人の今年の予想 100%当たってるもんな・・・
来年の見通しや相場展開も どーせ的中だろう
こりゃ来年 地獄だ
60 名無しさん@お金いっぱい。 :2022/12/18(日) 09:43:52.84ID:6ojQCPI+0
>>59
債券とゴールドはわかるけど株式のショートをやめたのはなんでだろう?
債券とゴールドはわかるけど株式のショートをやめたのはなんでだろう?
62 名無しさん@お金いっぱい。 :2022/12/18(日) 09:50:42.79ID:CFTt8aAs0
>>60
分からん
株ショートに何らかのリスクを感知してる はず
株式のショートは、引っ込めてる
理由もなくそんな事はしないから
株が↑に跳ねるケースが、ありえる って、判断だろう
確率が低くても 跳ね返ってくる可能性があるなら
回避するのが当然だと思うよ
むしろ 跳ね返ってきたら そこに売り浴びせる みたいなニュアンスだから
結局は 下がる って、判断してるね
その証拠に株ロングはしてないわけだし
株は不穏だなぁ・・・
分からん
株ショートに何らかのリスクを感知してる はず
株式のショートは、引っ込めてる
理由もなくそんな事はしないから
株が↑に跳ねるケースが、ありえる って、判断だろう
確率が低くても 跳ね返ってくる可能性があるなら
回避するのが当然だと思うよ
むしろ 跳ね返ってきたら そこに売り浴びせる みたいなニュアンスだから
結局は 下がる って、判断してるね
その証拠に株ロングはしてないわけだし
株は不穏だなぁ・・・
63 名無しさん@お金いっぱい。 :2022/12/18(日) 09:56:31.64ID:6ojQCPI+0
バンガードの予想
米国株 5.7% 17.4%
米大型株 5.6% 17.1%
米小型株 6.1% 22.9%
米バリュー株 5.7% 19.8%
米グロース株 4.1% 18.6%
米リート 5.9% 20.1%
米国以外の株式 8.4% 18.8%
コモディティ 4.3% 16.6%
各資産クラスの今後10年間の名目リターン。ドルベース。
米国株 5.7% 17.4%
米大型株 5.6% 17.1%
米小型株 6.1% 22.9%
米バリュー株 5.7% 19.8%
米グロース株 4.1% 18.6%
米リート 5.9% 20.1%
米国以外の株式 8.4% 18.8%
コモディティ 4.3% 16.6%
各資産クラスの今後10年間の名目リターン。ドルベース。
64 名無しさん@お金いっぱい。 :2022/12/18(日) 10:36:12.55ID:Kwh1nhzF0
過去の例では、ITバブルもリーマンも
利上げ局面では株は上がり。利下げ局面では株は下がった。
今回は利上げ局面でも株は下がった。次にくる利下げ局面で株は???
利上げ局面では株は上がり。利下げ局面では株は下がった。
今回は利上げ局面でも株は下がった。次にくる利下げ局面で株は???
65 名無しさん@お金いっぱい。 :2022/12/18(日) 10:41:42.15ID:0TBBf82y0
>>64
何言ってんだ?リーマンは利上げによって5%を超える金利水準によって起こった。下落し始めたタイミングで慌てて利下げしたけど下げ止まらなかったというだけだ。
何言ってんだ?リーマンは利上げによって5%を超える金利水準によって起こった。下落し始めたタイミングで慌てて利下げしたけど下げ止まらなかったというだけだ。
66 名無しさん@お金いっぱい。 :2022/12/18(日) 10:55:13.43ID:6XvZe9vj0
>>64
利下げ始まったら下がるんじゃない?
ただそれがいつか、どれだけさがるか、下がる期間はどれくらいかわかんないからど素人は月20万,30万積み立てていったら良いだけだよ
利下げ始まったら下がるんじゃない?
ただそれがいつか、どれだけさがるか、下がる期間はどれくらいかわかんないからど素人は月20万,30万積み立てていったら良いだけだよ
67 名無しさん@お金いっぱい。 :2022/12/18(日) 11:03:27.88ID:UdB2FeUI0
過去のインフレ再燃の教訓から
経済が*で株がしっかり下がったのを確認してから金利を下げる可能性もある
経済が*で株がしっかり下がったのを確認してから金利を下げる可能性もある
68 名無しさん@お金いっぱい。 :2022/12/18(日) 11:05:32.73ID:Kwh1nhzF0
過去は、株はFFレートの上がりはじめで買って最初の利下げで売るのがセオリーだったが当てはまらなくなったってことだな
69 名無しさん@お金いっぱい。 :2022/12/18(日) 11:09:58.31ID:ifpeOJxV0
SBIのauレバナスいいタイミングで始まったな
来年のNISA年初一括レバナス勢の資金奪いにきたか
来年のNISA年初一括レバナス勢の資金奪いにきたか
70 名無しさん@お金いっぱい。 :2022/12/18(日) 11:10:41.19ID:gGZJOErV0
今後一年、高金利が続くから
安く仕込めるのだろう
でも一年後の新ニーサでレバナスは排除されてるから、どうだろうねぇ
安く仕込めるのだろう
でも一年後の新ニーサでレバナスは排除されてるから、どうだろうねぇ
71 名無しさん@お金いっぱい。 :2022/12/18(日) 11:11:15.19ID:vnFgdHy90
NISA枠狩りだろw
72 名無しさん@お金いっぱい。 :2022/12/18(日) 11:26:38.78ID:8ZrVGQE+0
大和レバナス、楽天レバナス、auレバナスのどれも値動きは変わらない感じ?
少しでも信託報酬低いauレバナスに切り替えたほうがいいのか?
少しでも信託報酬低いauレバナスに切り替えたほうがいいのか?
73 名無しさん@お金いっぱい。 :2022/12/18(日) 11:39:44.55ID:jXmS4LC80
来年がレバナス最後の年になるかもなー
まあ非課税枠が無くなるってだけだけど
NISA口座が拡大されたら特定口座なんか使う資金無いよ
まあ非課税枠が無くなるってだけだけど
NISA口座が拡大されたら特定口座なんか使う資金無いよ
74 名無しさん@お金いっぱい。 :2022/12/18(日) 11:42:18.80ID:Y6V/SOo70
おっ
今のところ総悲観やん
今のところ総悲観やん
75 名無しさん@お金いっぱい。 :2022/12/18(日) 11:44:07.77ID:KNbfF2Gw0
>>74
あーあ、お前がそれ書いたら総悲観じゃなくなっちゃうだろ
やり直し
あーあ、お前がそれ書いたら総悲観じゃなくなっちゃうだろ
やり直し
76 名無しさん@お金いっぱい。 :2022/12/18(日) 11:49:35.06ID:Y6V/SOo70
>>75
ほんとうにすまぬ
ほんとうにすまぬ
78 名無しさん@お金いっぱい。 :2022/12/18(日) 12:12:36.47ID:fS6tbGHw0
キャシー・ウッド氏、テスラ株とコインベース株買い増し-押し目買い継続
2022年12月15日 16:30 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-15/RMX20YT1UM0Z01
2022年12月15日 16:30 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-15/RMX20YT1UM0Z01
81 名無しさん@お金いっぱい。 :2022/12/18(日) 12:30:05.00ID:jXmS4LC80
>>78
テスラ株マスクが売ってキャシーが買うとかなんか凄いことになってるな
テスラ株マスクが売ってキャシーが買うとかなんか凄いことになってるな
84 名無しさん@お金いっぱい。 :2022/12/18(日) 12:40:40.24ID:OhGVTTRn0
>>81
樹インバースみたいなものか
樹インバースみたいなものか
79 名無しさん@お金いっぱい。 :2022/12/18(日) 12:15:00.72ID:TolM/KFZ0
積立auに変えるか
82 名無しさん@お金いっぱい。 :2022/12/18(日) 12:32:44.53ID:8386KLqs0
キャシーウッドと逆の行動をするファンドがあるらしくてワロタ
今年はボロ勝ちだとか
今年はボロ勝ちだとか