冬のボーナスの発表があり、公務員は平均で81万3074円という結果でした。一方、民間企業は31万2322円と大きな差が見られます。このことから公務員の安定性や採用条件の良さが浮き彫りになりますね。
1 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] :2024/12/17(火) 10:55:03.33 ID:2K0pvPa60 BE:422186189-PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
https://www.sagabank.co.jp/news/release/files/release_20241125-1.pdf
https://www.sagabank.co.jp/news/release/files/release_20241125-1.pdf
3 名無しさん@涙目です。(みかか) [CA] :2024/12/17(火) 10:56:15.29 ID:dpYmlAdW0
行政でろくな成果を出せていないのになんで賞与が支払われるの?
37 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2024/12/17(火) 11:09:54.10 ID:jUm0f+YN0
>>3
はあ?
オマエ人事院か?
何ほざいてやがる
はあ?
オマエ人事院か?
何ほざいてやがる
11 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] :2024/12/17(火) 11:00:31.85 ID:/dEENDGI0
公務員は全正社員の平均でいいだろ。
日本は公務員を優遇しすぎ。
あいつらが飯食ってる原資は税金だぞ税金。
借金大国で公務員が優遇されてどうすんの。
日本は公務員を優遇しすぎ。
あいつらが飯食ってる原資は税金だぞ税金。
借金大国で公務員が優遇されてどうすんの。
15 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] :2024/12/17(火) 11:03:02.15 ID:iQJIhOjC0
>>11
平均だぞ
ただ中大企業基準で小は入らない
小は1人社長オンリーとかいるから避けてるのかね
平均だぞ
ただ中大企業基準で小は入らない
小は1人社長オンリーとかいるから避けてるのかね
16 名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU] :2024/12/17(火) 11:03:14.67 ID:ZNFNxEFG0
地方は公務員しかまともな賃金貰えないからな
44 名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [ニダ] :2024/12/17(火) 11:12:23.99 ID:n0qvaqwu0
>>16
どんな地方だよw
秋田の片田舎住みだが役所職員の知り合いとかより俺の勤務先の月給やボーナスの方が多いぞ
どんな地方だよw
秋田の片田舎住みだが役所職員の知り合いとかより俺の勤務先の月給やボーナスの方が多いぞ
23 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2024/12/17(火) 11:07:07.30 ID:0n+iPGeG0
役所の苦情担当だけはそれだけもらっても許される
25 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] :2024/12/17(火) 11:07:41.92 ID:ESqdPJHb0
>>23
それ、派遣さんだから
窓口は全員派遣だよw
それ、派遣さんだから
窓口は全員派遣だよw
34 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] :2024/12/17(火) 11:09:24.15 ID:FtoPHDxS0
>>25
国が卑怯なのはいつものこと
国が卑怯なのはいつものこと
24 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] :2024/12/17(火) 11:07:30.83 ID:L9agy5yP0
ボーナスってなんですか?
42 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] :2024/12/17(火) 11:11:46.31 ID:tDnzsSf50
>>24
月給は業績悪くても減らすの難しいから、
クッションのためのボーナス
月給は業績悪くても減らすの難しいから、
クッションのためのボーナス
26 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2024/12/17(火) 11:08:27.62 ID:QvMo1pU60
ワイ0万
31 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] :2024/12/17(火) 11:08:47.36 ID:ESqdPJHb0
>>26
年収は2000万とかいうんだろ?
年収は2000万とかいうんだろ?
28 名無しさん@涙目です。(広島県) [US] :2024/12/17(火) 11:08:39.34 ID:XtGE+lwD0
めっちゃ暇とかなら羨ましいが決して忙しそうやしな(´・ω・`)
35 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] :2024/12/17(火) 11:09:32.54 ID:ESqdPJHb0
>>28
パワハラがきついと聞くよ
特に警察官、消防士
パワハラがきついと聞くよ
特に警察官、消防士
40 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] :2024/12/17(火) 11:10:54.80 ID:FtoPHDxS0
>>35
パワハラは横領だよ
だってそんな時間を国は与えてない
本来は業務ができる時間に他人へのあれこれやってる
パワハラは横領だよ
だってそんな時間を国は与えてない
本来は業務ができる時間に他人へのあれこれやってる
60 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] :2024/12/17(火) 11:16:32.68 ID:ji1+b3o70
>>35
そもそも連中の勤務体制自体がパワハラだからな
そもそも連中の勤務体制自体がパワハラだからな
36 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [CN] :2024/12/17(火) 11:09:34.38 ID:uHesZTHc0
公務員は何で国益をもたらしボーナスを貰える身分なの?
39 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] :2024/12/17(火) 11:10:21.70 ID:ESqdPJHb0
>>36
成り手がいなくなって外人ばかりになっても良いのかい?
成り手がいなくなって外人ばかりになっても良いのかい?
41 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] :2024/12/17(火) 11:10:59.59 ID:xzZ2E6eP0
お前らはそんなんだから公務員になれなかったんだよ
43 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] :2024/12/17(火) 11:12:01.00 ID:ESqdPJHb0
>>41
てへっ////
てへっ////
48 名無しさん@涙目です。(茸) [VN] :2024/12/17(火) 11:13:36.14 ID:NcrtNN6X0
地方公務員だけど、この額に全然届いとらんぞ…
54 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] :2024/12/17(火) 11:14:42.93 ID:ji1+b3o70
>>48
勤続何年か言わないと無意味
勤続何年か言わないと無意味
61 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2024/12/17(火) 11:16:35.91 ID:UlSeO6sO0
>>48
若いんだろ?
そこらの役人で80万貰えるのはおそらく40代半ばくらい。
この平均値には財務省の局長クラスみたいなクソエリート官僚のボーナスも入ってるから。
若いんだろ?
そこらの役人で80万貰えるのはおそらく40代半ばくらい。
この平均値には財務省の局長クラスみたいなクソエリート官僚のボーナスも入ってるから。
51 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] :2024/12/17(火) 11:14:00.40 ID:ji1+b3o70
平均勤続年数書けよ
63 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2024/12/17(火) 11:17:30.42 ID:UlSeO6sO0
>>51
本当にこれが書かれてないと無意味だよな。
本当にこれが書かれてないと無意味だよな。
52 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] :2024/12/17(火) 11:14:24.59 ID:wVusvboT0
安定と平均以上の給与を得ようとする厚かましい公務員。
55 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] :2024/12/17(火) 11:14:59.54 ID:oMJPYgKD0
>>52
さらに退職金2000万
ごちそうさまです
さらに退職金2000万
ごちそうさまです
59 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2024/12/17(火) 11:16:10.65 ID:jUm0f+YN0
>>52
無能な民間にしか入れない奴の僻みやんwww
無能な民間にしか入れない奴の僻みやんwww
65 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] :2024/12/17(火) 11:18:56.05 ID:/dEENDGI0
>>59
世界的に見て優遇されすぎのおかしな日本の話だが?
世界的に見て優遇されすぎのおかしな日本の話だが?
53 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] :2024/12/17(火) 11:14:25.50 ID:oMJPYgKD0
公務員少なすぎだろ
野村證券とかボーナス1000万だっけ?
公務員もそれぐらいあげても良いと思うわ
野村證券とかボーナス1000万だっけ?
公務員もそれぐらいあげても良いと思うわ
64 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] :2024/12/17(火) 11:18:05.35 ID:FtoPHDxS0
>>53
むしろそういうとこが設けてるのが不況の原因では
むしろそういうとこが設けてるのが不況の原因では