投資.com

投資、経済、仕事、お金関連についてまとめています。皆様により良い情報を発信しています( ^ω^ )

    ビットコイン


    ビットコイン)」「bits (ビット)」「satoshi(またはSatoshi。読みはサトシ)」などが存在する。satoshiはビットコインの作者であるサトシ・ナカモトを記念してつけられたビットコインの最小単位で、1億分の1ビットコインにあたる。Bitsは100万分の1ビットコイン
    135キロバイト (16,537 語) - 2024年4月23日 (火) 03:07
    マジか!

    1 しじみ ★ :2021/12/07(火) 19:30:40.74 ID:CAP_USER9

    (出典 ニコニコ動画)
    " target="_blank">
    (出典 ニコニコ動画)



    ■ビットコインが20%超の下落、暗号資産全般が売られる


    暗号資産(仮想通貨)ビットコインが4日の取引で一時20%余り下落した。暗号資産が幅広く売られている。

    ビットコインは一時4万2296ドルに下落した。シンガポール時間午後1時32分(日本時間同2時32分)時点で4万7000ドルを若干下回る水準。

    一方、イーサも一時17.4%下落したが、その後、一部戻している。

    https://shikiho.jp/news/0/473779




    28 名前 :2021/12/15(水) 13:54:54.10 ID:IKVjYpXF0
    >>1
    原油に投資してるからなか?

    2 名無しさん@視聴中 :2021/12/07(火) 19:32:36.59 ID:vAYtBSRw0
    イイハナシダナー。。。。。

    3 名無しさん@視聴中 :2021/12/07(火) 19:33:46.57 ID:o+Au9dUD0
    アッー!

    4 名無しさん@視聴中 :2021/12/07(火) 19:34:10.33 ID:OFQV6eA+0
    戻してるじゃん

    5 名無しさん@視聴中 :2021/12/07(火) 19:34:40.23 ID:02fXnwGR0
    なんでこう逆にいってからスレたてるかね

    6 名無しさん@視聴中 :2021/12/07(火) 19:35:21.38 ID:Qmo31AE60
    広大ショックで地獄の底が拝めそうだな

    7 名無しさん@視聴中 :2021/12/07(火) 19:37:35.26 ID:5M96zLHa0
    古新聞なみ、これでニュースと呼べるのか?

    8 名無しさん@視聴中 :2021/12/07(火) 19:41:08.62 ID:6hgcy1M3d
    ただのデータを信用するアホが騙されただけ
    データ飛んで消えるだけだよ

    9 名無しさん@視聴中 :2021/12/07(火) 19:41:29.64 ID:EyE1YGXS0
    あれ、BTC は暴落したけど、スグに以前の相場を取り戻した。
    とかいう話を、先日、聞いた覚えがある。
    どっちにしても「仮想通貨の類」には、なにしろひたすら
    関わらないように心がけているので、どこ吹く風。
    もっと、もっと「やって見せて下さい」ませ。お願いしますだー。

    10 名無しさん@視聴中 :2021/12/07(火) 19:50:09.67 ID:C5icMVPl0
    うーん1日遅いNEWS
    今現在爆上げ戻し中
    持ってるアルトコインこのまま過去最高値つけていきそうだけど
    恒大デフォルトきそうだから明日まで様子見かな〜
    買い増しすべき?

    38 名無しさん@視聴中 :2021/12/23(木) 19:05:46.92 ID:YraxtwWEM
    >>10
    ナンピン精神は漢の浪漫

    11 名無しさん@視聴中 :2021/12/07(火) 19:53:30.33 ID:/T4mjaVw0
    ほっときゃ持ち直すんだろ

    12 名無しさん@視聴中 :2021/12/07(火) 20:01:16.03 ID:KT6I4NESM
    飯うま

    13 名無しさん@視聴中 :2021/12/07(火) 20:06:10.09 ID:hbF7P9rt0
    こんな流動性のない通貨に手を出すほうが*

    14 名無しさん@視聴中 :2021/12/07(火) 20:18:04.89 ID:4Oubag6K0
    エンディングまで泣くんじゃない

    16 名無しさん@視聴中 :2021/12/07(火) 21:59:03.89 ID:ldP7RzPS0
    急反発しているじゃないか、3%戻した、

    17 名無しさん@視聴中 :2021/12/07(火) 22:19:38.44 ID:6xjxzTl40
    一日で二割三割上下に変動するのはよくあること。

    たまに半額や2倍になったりするし、仮想通貨ギャンブルなんだからさ。

    19 名無しさん@視聴中 :2021/12/08(水) 13:49:31.89 ID:fzkfuyF9d
    >>18
    「本来の価値」を決めてるものについて考えてみてら?

    21 名無しさん@視聴中 :2021/12/08(水) 15:27:57.68 ID:cY6JMeX80
    中国人資産家が
    一旦ビットコインを購入して
    その後にドルに換金する作業をやっています

    みんな安いときに購入して高いときに振りだそうとするため
    一定ののポジションで高くなったり安くなったりを繰り返します

    24 名無しさん@視聴中 :2021/12/08(水) 19:34:01.37 ID:8YkAInEXM
    元から仮想通過だもんでw

    25 名無しさん@視聴中 :2021/12/09(木) 20:36:55.40 ID:L9CkjZATM
    リップル戻してるやん

    27 名無しさん@視聴中 :2021/12/11(土) 07:12:58.68 ID:8VgXEBB9p
    投資家も一定の社会貢献、
    つまり、事業や研究、福祉に投資してリターンを得る
    コレなら万人にも歓迎されようけど
    ビットコみたいな、何の世の役に立つ訳でもない物に
    血道を上げてる様じゃ腐り切ってるわな

    29 名無しさん@視聴中 :2021/12/16(木) 12:47:41.44 ID:KEcF+a+O0
    じゃあ代わりに通貨か石油か農産物があがるということ

    30 名無しさん@視聴中 :2021/12/16(木) 13:29:42.51 ID:PPwEk17J0
    買うチャンスだな

    31 名無しさん@視聴中 :2021/12/18(土) 10:15:10.63 ID:7GcCwmWSa
    上がれば下がる
    下がれば上がる

    至って普通だがw

    32 名無しさん@視聴中 :2021/12/19(日) 15:45:18.61 ID:NZfPbAEK0
    楽天のポイント投資で100が190まで上がったから200ポイントになったら交換しようと思ってたのに今135まで下がって泣きたい
    あの時交換してれば良かった

    33 名無しさん@視聴中 :2021/12/20(月) 10:27:58.19 ID:BEs+KJFw0
    40万前後の期間が長かった。数百万のいまのレベルなんて買う気にならん

    35 名無しさん@視聴中 :2021/12/22(水) 01:24:32.23 ID:+OYgDW/q0
    何回聞いたかことかビットコイン暴落てニュースw

    36 名無しさん@視聴中 :2021/12/22(水) 06:05:26.91 ID:UcEnOGQ8a
    富裕層がしている

    37 名無しさん@視聴中 :2021/12/23(木) 18:24:21.14 ID:HSHS7h/n0
    4万ドルカモーン
    現金もって待ってる

    39 名無しさん@視聴中 :2021/12/24(金) 07:08:40.48 ID:OTZ1qiFt0EVE
    ようやく上がってきたな。
    まぁビットコインとイーサリアムは毎月積み立てだからかなりの利益にはなっているけど
    そろそろ前回高値は超えてもらいたいわ。
    一度車買うから、一度換金したい。今年は確定申告めんどくさいから
    来年に換金するけど。

    40 名無しさん@視聴中 :2021/12/28(火) 09:41:25.35 ID:UVRiM+vC0
    狂信的なイスラム原理主義は利子、利息など金融という概念を悪として憎悪の対象としている、
    だから世界金融の象徴的なWTCツインタワービルがテロの標的になった、
    彼らは従来の金融すら認めないのだから仮想通貨なども当然容認するものではないだろう、
    近い将来に仮想通貨も彼らのテロの標的になり、仮想通貨の象徴であるビットコインは真っ先に標的になるだろう、
    その場合ハッカー集団などを使ったサイバーテロになるのだろうけど、システムから破壊されて巨額のビットコインが
    雲散霧消するなどという事態も現実になるかもしれない。




    株価(かぶか、イギリス英語: share prices、アメリカ英語: stock prices)とは、当該の株式に関して、株式市場において実際に約定があった価格のこと。出来値。 なお、「売り注文」または「買い注文」として、売り手や買い手から希望の値段が一方的に提示されたものの、実際には約定に至らな…
    10キロバイト (1,612 語) - 2024年3月24日 (日) 15:11
    マジか!

    350 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/27(水) 12:50:15.53 ID:L22fHB8I0
    >>335
    自分は3月末に向けて整理してる
    解約約定に4日売却の売り注文をして1週間かかる
    つい買ってまうのを防ぐため全額出金依頼したw
    これで放置できるwwww




    351 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/27(水) 12:50:30.93 ID:LQ1DOMv90
    >>345
    中途半端に勧めて直後に暴落したりしたら恨まれて下手したら金返せって言われるぞ
    自分で考えて始められない奴に無理に勧めるのは本当に止めたほうがいいで

    352 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/27(水) 12:51:37.94 ID:L22fHB8I0
    >>344
    それは資産形成の話だから金融資産別のスレでしたらよいわ

    353 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/27(水) 12:51:51.82 ID:L8qzz9BD0
    円安ヤバいぞおおおお
    前人未到の152円になっっちまうぞおおおお

    361 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/27(水) 13:00:29.70 ID:KFOOUs1C0
    >>355
    最初は1ドル1円
    ハイパーインフレを経て360円になった
    でも新円切り替えしたから、実際には1ドル1万円くらいだろう

    356 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/27(水) 12:53:01.70 ID:L22fHB8I0
    仮想通貨に手を出そうとしてるやつはブルやベア、レバレッジかけてなんたらの一攫千金ギャンブル投資のやつらだからな

    359 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/27(水) 12:57:20.19 ID:9xA6x+TF0
    >>356
    いやいや、リスクコントロールのためだから
    もう資産は成った人は次は分散に力を入れるのよ
    悪いことは言わんから仮想通貨も全体の5パーくらい買っときな

    360 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/27(水) 12:58:33.87 ID:6nhLHx550
    >>356
    ワイは現物ガチホ勢だけど
    つみたてビットコも手動でしてるし

    357 ソリッド・スネーク :2024/03/27(水) 12:56:10.62 ID:lW+UT/B10
    仮想通貨面白いよ
    宝くじよりはるかにマシ
    税金はクソやけど

    362 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/27(水) 13:03:13.35 ID:vFjHiqAD0
    ビットコインはデジタルゴールド
    ポートフォリオの一部としてもつのは🐜

    364 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/27(水) 13:19:49.54 ID:sX7L7Ttq0
    野村半導体毎日買う設定一昨日したけど面倒だから今日一括240万注文した

    365 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/27(水) 13:22:13.28 ID:3UmNfp7s0
    >>304
    2年後170円だろうから今積み立てないと損だな


    積立てのイミフなレスが笑える
    この想定なら一括しないのが損

    366 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/27(水) 13:23:25.12 ID:NzlC/QwE0
    >>304
    108円のときから積み立ててるから

    367 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/27(水) 13:25:23.63 ID:3UmNfp7s0
    >>366
    今一括しない理由は?

    恥ずかしくないの?
    言い訳ばかりの負け組で

    368 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/27(水) 13:26:58.17 ID:khcSV+bY0
    自分にレスしてて草

    369 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/27(水) 13:27:42.61 ID:3UmNfp7s0
    また単発か

    悔しいんだろうな

    370 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/27(水) 13:28:31.76 ID:NzlC/QwE0
    給料日が来ないと余力がない

    371 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/27(水) 13:31:14.00 ID:XBux1M2f0
    最近、持ち株の株価を見ているだけでセロトニンが出てる感じがする

    372 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/27(水) 13:32:43.66 ID:GFV+a15a0
    オマエラ現金いくら残してるん?
    自分は現金比率5%以下だったw
    残りは投信と現物半々くらい

    376 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/27(水) 13:35:38.43 ID:QVIJ9Udn0
    >>372
    3%切ってる

    380 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/27(水) 13:43:08.28 ID:SVjODRuF0
    >>372
    4資産均等でいいだろ
    現金株不動産ゴールド
    無敵の配分

    388 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/27(水) 13:50:08.87 ID:sSfeVXP/0
    >>372
    株に400万で現金4万って感じ

    373 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/27(水) 13:34:17.69 ID:TN9pTUYc0
    現金70
    投資額3100
    くらい

    374 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/27(水) 13:34:21.53 ID:TN9pTUYc0
    現金70
    投資額3100
    くらい

    375 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/27(水) 13:35:11.95 ID:NzlC/QwE0
    防衛費口座1000万
    生活用口座240万
    証券口座余力45万

    377 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/27(水) 13:37:52.99 ID:N/ZrPFsC0
    >>285
    貸株中に証券会社が潰れると
    株は戻ってこないのかー
    怖いね

    378 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/27(水) 13:39:05.47 ID:L8qzz9BD0
    リスク資産6割 無リスク資産4割

    381 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/27(水) 13:43:44.04 ID:SVjODRuF0
    >>378
    もはや現金がリスク資産なわけで

    379 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/27(水) 13:39:59.55 ID:QVIJ9Udn0
    >>285
    ゆうて完全に証券会社が潰れたって事例最近あるか?
    山一くらいしか覚えてないわ

    386 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/27(水) 13:49:43.28 ID:9xA6x+TF0
    >>379
    リーマン、アルケゴス、クレディスイスなんかや
    この前野村だって危なくなかった?
    目ん玉飛び出るほどの額の損失出してたでしょ
    実際潰れるかどうかはともかく証券会社は桁違いの損失一気に出すから注意はしといた方がいいと思うよ

    382 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/27(水) 13:44:10.22 ID:NzlC/QwE0
    1300万ぐらい貸株にしてる
    潰れたら泣く

    384 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/27(水) 13:47:55.92 ID:N/ZrPFsC0
    >>382
    貸株でいくら入るの?
    証券会社が潰れる可能性は1%はありそう

    387 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/27(水) 13:49:58.58 ID:NzlC/QwE0
    >>384
    月1000円ぐらい

    383 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/27(水) 13:47:01.33 ID:g5/Ghn9u0
    現金は680万円

    月5万で生活したら無収入でも11年くらい耐えられる膨大な金額
    生活防衛は完璧だ

    385 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/27(水) 13:48:55.83 ID:N/ZrPFsC0
    >>383
    家賃や固定資産、ローンはないのか?

    389 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/27(水) 13:50:16.20 ID:g5/Ghn9u0
    >>385
    いざとなったらパパとママが住んでる実家が海辺の田舎町にあるから…



    ビットコイン・スタンダード
    S・アモウズ
    ミネルヴァ書房
    2021-09-13


    株価指数は株式取引の指標として用いられるだけでなく、投資信託のベンチマークや、先物取引やオプション取引の際の原資産としても用いられる。 時価総額加重平均型株価指数(浮動株基準株価指数) 株価平均型株価指数 東京証券取引所 東証株価指数(TOPIX) JPXプライム150指数…
    4キロバイト (521 語) - 2024年3月9日 (土) 22:56
    マジか!

    550 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/13(水) 19:02:42.42 ID:Bs/SVkSZ0
    >>547
    論点すり替えてるやろ
    金と仮想通貨の違いの話じゃなかったかね




    551 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/13(水) 19:03:43.47 ID:Bs/SVkSZ0
    >>549
    明確な違いないけど
    長期保有とリバランスをしっかりするなら投資だろ

    555 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/13(水) 19:05:15.25 ID:S5Gdbxzk0
    >>551
    長期ならなんでも投資理論かよ
    リアルで使えん
    現物もない
    ただただ将来の値上がり益だけで金を投じてるのに投機じゃないとかアホか

    558 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/13(水) 19:06:21.30 ID:Bs/SVkSZ0
    >>555
    なら投資と投機の違いは?

    560 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/13(水) 19:07:17.25 ID:S5Gdbxzk0
    >>558
    少なくとも使えるとか現物あるとかにしろよ
    その上で期間の話ならわかるよ

    564 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/13(水) 19:09:48.48 ID:Bs/SVkSZ0
    >>560
    いやいや
    ポートフォリオの一部に組み込むって話をしてて仮想通貨は投資対象って話で
    投資じゃないって君が言うんだから違い教えてって話だろ

    569 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/13(水) 19:11:25.99 ID:S5Gdbxzk0
    >>564
    文盲かな

    577 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/13(水) 19:15:49.39 ID:Bs/SVkSZ0
    >>569
    君が何を言いたいか分からん
    投資と投機の話をしてるんだろ

    581 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/13(水) 19:16:47.47 ID:S5Gdbxzk0
    >>577
    ビットコインに価値は無いから投資にならんと言ってるんだが
    伝わらないから文盲なんだよ

    582 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/13(水) 19:17:24.86 ID:Bs/SVkSZ0
    >>581
    価値ってのは君が決めるものじゃないし

    585 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/13(水) 19:18:01.46 ID:S5Gdbxzk0
    >>582
    こっち👇いこうね☺
    >>578

    589 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/13(水) 19:21:03.02 ID:ERzYvvwc0
    >>585
    仮想通貨はいいから投資と投機の違いぐらい理解しようね

    552 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/13(水) 19:03:57.22 ID:l+BYF2Jg0
    結局、実績とか信頼とかの感情論しかないんか

    その程度の差ならゴールドもビットコインもやってることは同じだわ
    何も生まないし、価格に見合った価値を持ってない

    ビットコインも決済できるよ!
    とか言ったところでそんなもんに価値見出してる奴いない

    557 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/13(水) 19:05:39.87 ID:Bs/SVkSZ0
    >>552
    違いの話をしてたんじゃなかったか?

    568 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/13(水) 19:11:09.45 ID:l+BYF2Jg0
    >>557
    そうだよ

    株式は企業の価値
    企業価値とは企業が将来に渡って生み出すものの価値を買ってる
    それは生産性があって人類の発展を加速させる

    ゴールドとビットコインはそのものの価値
    しかしそれは特性として持つ価値、
    ゴールドなら金属の物性、
    ビットコインなら決済手段としての利便性を超えた価格がついてる
    その価格は「欲しがる人がいるから、これまで売れたから」
    という程度のものという観点で一緒
    何も人類に寄与しない


    違うと言うならまぁ違うでいいんじゃね
    文字も違うし

    570 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/13(水) 19:12:58.19 ID:Bs/SVkSZ0
    >>568
    全然違うな
    君が書いてるだけでも違いがあるし

    559 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/13(水) 19:06:30.12 ID:jdlw6+7a0
    >>552
    負け惜しみがすごい😂

    553 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/13(水) 19:04:30.84 ID:BjfoPdFo0
    ていうかNISA口座でビットコイン買えるの?

    576 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/13(水) 19:15:29.22 ID:S5Gdbxzk0
    >>553
    買えないのに*がスレチもわからず騒いでる

    554 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/13(水) 19:04:51.70 ID:Bfkh0+Nv0
    >>549
    仮想通貨の対は法定通貨
    ワイは未来の世界に投資してるんやで😻

    556 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/13(水) 19:05:30.42 ID:c7ICp2M60
    ちょっと聞いてみたいんだけど
    あり得ない事だとは思うけどオルカンやS&Pを30年保有前提で積立してて、
    でも何かがあって急にオルカンとかS&Pが高騰するとするじゃん?
    やっぱ長期保有やめて利確しようと思うのは取得単価よりどれぐらい上がったら気が変わる?

    561 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/13(水) 19:07:30.49 ID:BjfoPdFo0
    >>556
    自分は金の減らない財布として崩すから
    全て売るは*までないかも
    ある程度育ったら様子見ながら崩していく

    562 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/13(水) 19:07:47.87 ID:Bs/SVkSZ0
    >>556
    個人的には働かなくて良い金額になったらある程度利確して金や債券の割合増やして仕事やめるね

    563 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/13(水) 19:09:14.06 ID:Bfkh0+Nv0
    投資と投機の違いは期間でしかないよ🤣
    株式のデイトレは投機

    567 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/13(水) 19:10:59.33 ID:Bs/SVkSZ0
    >>563
    具体的には明確な違いはないけどね
    何を自信満々に投資じゃないって言ってるか分からんね

    565 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/13(水) 19:10:12.51 ID:8Ze8LlAL0
    先が見えてきたら四均等とかにするつもりではある

    566 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/13(水) 19:10:43.29 ID:y9Lz/6cr0
    >>533
    しない

    571 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/13(水) 19:13:06.41 ID:830A00Ax0
    ゴールドは、変化しない、役に立つ、限られてるってのが特徴だよね
    確かにビットコインは変化しない、限られてるって部分は共通だけど、工業的、服飾的価値がないからゴールドの代わりにはならんかな
    ゴールドだって別に特別ってわけじゃないけど、限られてて長期的に変化しにくいだけの存在ならビットコイン以外にもいくらでもある
    でも仕組みは完璧だからねビットコイン
    しかも仕組みも複雑じゃなくてゴールドより取り回しも良い
    とりあえずの資産を分散させておく先としては検討に値するよ

    572 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/13(水) 19:13:50.59 ID:l+BYF2Jg0
    それにゴールドとビットコインじゃ値動きも違うね
    だから投資板的には違うだろうね

    ただやってること同じだからなお前ら、って言いたいわ
    何の意味もない
    それどころか物性価値のあるゴールドをオモチャにすんの邪魔だから
    せめてビットコインで遊んでろ、ってことだ

    575 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/13(水) 19:14:44.53 ID:y9Lz/6cr0
    NISA枠に該当しないんだからビットコインはスレチ
    でてけよしつこいわ

    580 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/13(水) 19:16:46.52 ID:Bs/SVkSZ0
    >>575
    個人的にはスレチじゃないと思うけどな
    資産形成ってのは全体で見る話だし

    583 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/13(水) 19:17:32.49 ID:+gO71qYJ0
    スレチなのは間違いない

    584 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/13(水) 19:17:53.06 ID:s7LSNVb+0
    世界の中央銀行が毎年買い集めて資産価値の裏付けのある実物ゴールドと実態のよく分からない謎の電子ゴールド()

    586 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/13(水) 19:18:04.47 ID:/gzV8VGm0
    円安って152円を超えたらドーンと円安が加速するってユーチューバーが言ってたけどそういうものなの?

    587 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/13(水) 19:20:45.00 ID:830A00Ax0
    屁理屈を言うならビットコインをNISA対象にして欲しいという意見も含まれるからスレチじゃない
    ビットコインがNISA対象だったら全額ぶっこむぜ!みたいな

    588 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/13(水) 19:20:48.12 ID:uL6j/KA20
    最強の抵抗線だからな、150を超えるのは今の地合いだと無理だな。




    株価(かぶか、イギリス英語: share prices、アメリカ英語: stock prices)とは、当該の株式に関して、株式市場において実際に約定があった価格のこと。出来値。 なお、「売り注文」または「買い注文」として、売り手や買い手から希望の値段が一方的に提示されたものの、実際には約定に至らな…
    10キロバイト (1,617 語) - 2024年2月16日 (金) 09:00
    マジか!

    50 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/09(土) 20:35:55.80 ID:2Tj6/XSj0
    金曜は落ちるナイフのNVDAを4株買った
    はたしてどうなるか🤔




    51 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/09(土) 20:40:33.54 ID:y2tJnzd30
    NVDAアフターでも下げてるぞ

    52 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/09(土) 20:41:04.70 ID:zhRqqgjM0
    fangは銘柄入れ替えの条件がハッキリしてないのを弱点とする風潮があるけど、だからこそ柔軟に対応してくれると思ってる

    53 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/09(土) 20:41:44.33 ID:+FJ42hlt0
    ビットコインは儲かってるぞ
    株の損を吹き飛ばしてる

    54 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/09(土) 20:42:43.59 ID:7qZIkbw00
    まじで言っとくけど大変なことになるぞこれから。
    年初一括いれてるやつはとっくに逃げてるんだよ。
    どうなっても知らねーからな。

    56 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/09(土) 20:47:27.54 ID:NwunWcTl0
    >>54
    で、その大変な事にならなかったらどうするんだ?誰が無名のお前の意見を求めてるんだよ

    55 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/09(土) 20:43:55.48 ID:+FJ42hlt0
    ビットコインはちょっと前に下がったけど今は回復した
    株もそうなるぞ

    57 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/09(土) 20:48:38.79 ID:aUpLWb4m0
    来週上がるの?不安で今日も寝れないかもしれない

    59 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/09(土) 20:51:05.26 ID:7qZIkbw00
    >>57
    レバナス最高値から65%下落したが夜はぐっすり眠れたぞ?
    下落したら嬉しいことなんよ。なぜ不安がるんだい?

    58 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/09(土) 20:48:57.79 ID:5xkmqzPF0
    わかった
    ファング損切りしてビットコインに全財産注ぎ込む

    60 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/09(土) 20:53:30.14 ID:WKq53Eac0
    賢者は歴史から学ぶ愚者は経験から学ぶ
    まあ庶民の目に入るものなんて氷山の一角にすぎん
    与えられた情報に踊らされて本質を見失うのは日本人の悪癖だわ
    ちゃんと逃げとけよ良心から言ってやってるんだぞ

    61 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/09(土) 20:56:02.54 ID:stzlJVcu0
    もう老後生活に入るって人なら今売ったほうがいいかもな

    62 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/09(土) 20:57:26.99 ID:Mn3YESKM0
    メンタル弱いやつは少額でもいいから毎日積立て設定して週に1回だけ資産額だけチェックしとけばいい、気絶しすぎるとチャンスも逃すから週1は見たほうがいい。

    63 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/09(土) 21:05:19.70 ID:jXTcxwLr0
    FANGダメだったらみんなで*だけだから怖くないよ
    赤信号みんなで*ば後悔なし
    FANGがハイリスクハイリターンの商品って分かってて手を出したから、これがコケたら現世から退場するのみ
    パ*も酒もつまらない仕事も全部辞めて
    関節が痛くて四十肩で老眼で体力なくて
    肌もシワクチャで白髪まみれで醜い体ともおさらば出来る
    このままFANGが下がり続けたら信じ続けてあのYouTuberが三途の川の渡し人になるな

    64 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/09(土) 21:08:08.08 ID:pCGL/cVY0
    FANGは実業が大成功と未来があるからリスクは限定的なんだよ。株式で怖いのは虚業とか単なるイナゴタワー。

    65 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/09(土) 21:08:45.50 ID:WKq53Eac0
    自分の大事なお金を投資するのに一番大事な根拠がyoutuberは草
    だめだこりゃwwww

    66 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/09(土) 21:12:08.22 ID:pCGL/cVY0
    株買う時は最低でも商品買ってどうゆうもの作ってるかチェックしてるけど。としかしてそうゆうことしない?

    68 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/09(土) 21:17:53.61 ID:aUpLWb4m0
    >>66
    目録なんとか書ってのも見ずに買いました😭

    77 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/09(土) 21:26:38.95 ID:pCGL/cVY0
    >>68

    ま、まあ投資は自己責任だから雰囲気でいいけどね!

    67 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/09(土) 21:16:28.81 ID:KO+4iHkk0
    そろそろ買い場が来ると聞いて

    まさかまだ握ってるヤツなんていねえよなぁ?

    69 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/09(土) 21:18:08.40 ID:MCwELjaJ0
    FANGが今後も右肩上がりの理由を
    アナリストレベルの奴、説明してくれないか?

    円高の影響は?

    米の雇用悪化

    ザッカやベゾスが自社株を売ってる、株価天井のサイン

    70 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/09(土) 21:18:26.48 ID:pUJp/Mh20
    エヌビディアの大暴落で個別株買うの怖くなったのでエヌビディア全部売ってFANG+に移行する事にしました。
    やっぱ資産分散してくれるインデックス投信のFANG+は安心感半端ないですね😊

    72 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/09(土) 21:22:49.39 ID:gysYB5W30
    我々は雰囲気で投資やってんだよ

    73 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/09(土) 21:23:31.28 ID:IOOxTOhY0
    これから大規模な金融緩和の修正が始まります。と、いうことは金融緩和メリット株、円安メリット株を触るのは御法度です。すでに自動車関連が大きく売られてきてますよね。半導体関連もいくとこまでいったので、反動は激しいと思います。
    ここから急激な円高に振れてくるはずなので円高メリット株が比較的暴落に強いかと思います。あとは金融緩和に直接関係ない業種ですね。暴落後のリバを狙うならそういう銘柄で割安なものを狙うべきです。
    グロース指数はすでにかなり下げていて、逆をいえばその大きな下げのあとはTOPIXや225より早めにリバウンドしてくる可能性が高いです。ゆえに第一弾目の暴落はグロース指数連動株で売られすぎている銘柄のリバウンドを狙うのがいいかもしれません。グロース株の殆どは金融緩和メリット株ではないです*。で、二弾目の暴落で本命の大型株や円安メリット株を買うようにする。
    まぁ大型株は殆ど指数に連動してますから一弾目のリバも大型株でいいような気もしますが。安心です*。
    上記の戦略も是非参考にしてみてください。私はすでに買う銘柄を決めてます。グロース指数の採用銘柄ではないが、グロース指数に連動するバリューグロース株です。テクニカルの観点からもまず負けないと思う。配当出る*。
    ちなみに暴落時に買うものは全て配当付きの銘柄にした方がいいです。もしもの時のためにも。

    74 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/09(土) 21:24:46.99 ID:NwunWcTl0
    何も見ずにほったらかしで好きな事に時間使ってればいいんだよ
    毎日下がったの気にしてるのとか無駄にメンタル削ってるだけ

    75 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/09(土) 21:24:55.50 ID:jXTcxwLr0
    まだ20代、30代なら高い勉強料だったと振り返れるだろう
    40台、50代でも正社員だったり立場があれば、あるいは家族が居たらまた頑張れる気持ちにもなるだろう
    若くもなく、頭も悪く、貯金もなく、ろくな仕事についてない俺たちは元本割って下がり続けても
    それを切り崩して生活していくしかないんだよ

    円安とか株安とか、不安で寝れなくなりそうだわ
    毎年2倍ずつ増えていくんじゃなかったのかよ

    76 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/09(土) 21:25:55.03 ID:WKq53Eac0
    株や投信を買うときに目論見書や運用報告書、B/SやP/Lすら見ませんっていうのがやばすぎてw

    88 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/09(土) 21:39:50.37 ID:xuHW71nG0
    >>78
    FANG+は直近1年は騰落率96.15%。

    80 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/09(土) 21:33:22.50 ID:WKq53Eac0
    君はFANG+握りしめてお祈りするしかできないよ
    祈りなさい

    81 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/09(土) 21:33:26.17 ID:pCGL/cVY0
    正直AIセクターがイノベーションの塊だから5年ぐらいは続きそうだけど。
    あとは水素セクターかな。水素インフラができると大抵の環境問題は解決される。

    82 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/09(土) 21:34:08.67 ID:G/7VlZjn0
    投信でお金持ちになるってあまりにも時間かかるよ

    83 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/09(土) 21:35:37.92 ID:WKq53Eac0
    水素はトランプがクリーンエネルギーダメっぽいからまたダメになると俺は見てる
    トランプなら化石燃料に戻るだろう

    84 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/09(土) 21:37:43.07 ID:9QNHP94D0
    いつもこの時期下がってるからなんとも思ってないけど。
    知ってる人は、押し目が今年もやって来たくらいなのでは。
    4月上旬までにはもとに戻ってるし。

    85 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/09(土) 21:38:10.80 ID:pCGL/cVY0
    そうか、残念だなぁ、。日本は水素と原発あれば無敵エネルギーになるのに。。結局やらんよな。。

    86 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/09(土) 21:39:09.09 ID:t9YwkWdm0
    せめてあと5年は握ってろよ
    1%でもプラスになるかもよん

    87 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/09(土) 21:39:39.65 ID:aUpLWb4m0
    で、でもよぉ…このまま下がったらっ思うとよぉ…

    89 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/09(土) 21:40:06.96 ID:WKq53Eac0
    ドル安円高のトランプ任期が終わった4年後、水素は円高底ついてからで十分間に合うだろうと見てる




    株価指数は株式取引の指標として用いられるだけでなく、投資信託のベンチマークや、先物取引やオプション取引の際の原資産としても用いられる。 時価総額加重平均型株価指数(浮動株基準株価指数) 株価平均型株価指数 東京証券取引所 東証株価指数(TOPIX) 東証REIT指数…
    4キロバイト (521 語) - 2023年12月12日 (火) 15:51
    マジか!

    150 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/06(水) 19:45:30.42 ID:nEPavqXA0
    >>146
    AIを神格化してるレベルの低さには呆れる
    ビートコインすらマイニングでンーブダーのグラボ使ってんのに




    154 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/06(水) 19:48:19.73 ID:v7Q1ajH/0
    >>151
    そんな…🥲

    152 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/06(水) 19:46:47.83 ID:1pl0hzOo0
    金(ゴールド)は高くなりすぎて買えんわ
    月1000円から3000円の積み立てETFでいいと思う

    155 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/06(水) 19:49:07.09 ID:v7Q1ajH/0
    >>152
    高くなりすぎて…云々はさ
    最近の半導体、ai銘柄関連の値上がり見てたら意味ないんだなって思い知らされたよ
    towaを空売りしてたんだけど散々やられた

    159 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/06(水) 19:49:48.34 ID:nEPavqXA0
    >>155
    水谷は追証だもんな

    163 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/06(水) 19:52:00.66 ID:Umm1BLPs0
    >>159
    卓球で稼いだ金を市場に流す聖人ぞ

    165 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/06(水) 19:53:37.07 ID:nEPavqXA0
    >>163
    卓球ってそんな稼げるのか?
    メディア出演の方が稼げそうだけどな

    167 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/06(水) 19:56:50.28 ID:Umm1BLPs0
    >>165
    シランケド

    171 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/06(水) 19:59:21.17 ID:1pl0hzOo0
    >>155
    投資の商品全体がさらにあがっていくもんねw

    153 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/06(水) 19:47:29.48 ID:ySZ2eTPs0
    インカムゲインが無い物に投資するのは十分過ぎる程資産が有る人だけでええわ
    一般庶民は複利でコツコツよ

    156 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/06(水) 19:49:24.00 ID:v7Q1ajH/0
    >>153
    やね

    157 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/06(水) 19:49:27.69 ID:yRKjhzaT0
    ビットコインは環境破壊してるけど、それでもやるメリットってあるの?
    大量の電力を使う上にGPUを作るのにもすごい資源と電力使うし環境破壊しまくってるよね?

    160 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/06(水) 19:50:11.13 ID:nEPavqXA0
    >>157
    情報化石おつ

    158 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/06(水) 19:49:28.65 ID:1pl0hzOo0
    洋服とかでも同じやけどな
    セールで買ってもさらに値下げされてたりするから細かい損はしょっちゅうあるやろ

    161 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/06(水) 19:51:01.36 ID:dh3bHzo70
    日本が覚醒しようとしてるからね
    外国の人もビビってるでしょ

    168 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/06(水) 19:57:26.12 ID:jU4npgDf0
    金はこの世で一番硬い金属だからなあ

    169 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/06(水) 19:58:34.45 ID:a0mKxlni0
    金は上がり続けるよ
    どこで、買っても将来的には損しない

    170 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/06(水) 19:59:03.54 ID:vjaHbrbR0
    >>149
    言い方の程度がかなり違う

    172 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/06(水) 20:01:21.87 ID:Ftc04KS40
    今日は上がる気がしてきた🤨

    173 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/06(水) 20:01:55.52 ID:1pl0hzOo0
    ゴールドの現物は管理が難しいから信頼できるお店の店頭で買って金庫に入れとくくらいでいいわ

    174 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/06(水) 20:02:32.05 ID:a0mKxlni0
    >>173
    豊田商事って知ってる?

    175 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/06(水) 20:04:00.44 ID:1pl0hzOo0
    >>174
    県内に老舗の貴金属を取り扱ってるお店があるんだよ
    親がひいきにしていたから年一で誕生日にハガキがくるんだ
    それを持って一度行ってくるわ

    177 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/06(水) 20:04:46.36 ID:nEPavqXA0
    >>175
    いざ売るときにちゃんとしたとこで買ってないと買取価格下がるよ

    179 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/06(水) 20:06:22.83 ID:1pl0hzOo0
    >>177
    ちゃんとしたところだよ
    田中貴金属の指名販売のところだから

    176 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/06(水) 20:04:24.55 ID:GJgXcUN20
    日銀も大量に金買い込んでるけど置き場は海外だしなぁ
    金を預かる事に特化した銀行もとい金行があるってのを依然知ってすげえとは思った

    178 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/06(水) 20:05:24.87 ID:1pl0hzOo0
    >>176
    天皇家のゴールドもタイの銀行に預けてあるんだったかな

    181 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/06(水) 20:09:28.61 ID:nEPavqXA0
    >>180
    それな
    ここのスレの住民はお花畑ばかり

    182 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/06(水) 20:09:37.54 ID:dvbcaggJ0
    個別飽きて売っちゃったよん🥺

    184 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/06(水) 20:14:49.66 ID:1pl0hzOo0
    >>182
    おまえ昨日ぜったい売らねえって言うてたろ
    昨日の今日かよwwww
    KDDのやつか?昨日ホリエモンがauが楽天モバイルと三菱からローソン銀行か、ローソンか忘れたがとにかくローソンの株を買ったと言ってたぞ

    188 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/06(水) 20:16:54.42 ID:dvbcaggJ0
    >>184
    ごみんねまちがえたよKDDIは売ってない🥹
    売ったのはその他ETFのやつ
    まじかホリエモンに期待

    183 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/06(水) 20:14:31.28 ID:ySZ2eTPs0
    そういう話をしだすなら最速で積み立てる満額勢がNISA埋めきる5年後までは安泰
    後5年はガンガン資金が流入するんだから余程のことが無い限り上がり調子よ
    なんかマイナス要素を出してくるならそれから

    186 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/06(水) 20:15:22.83 ID:nEPavqXA0
    ただの希望で草

    187 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/03/06(水) 20:16:02.60 ID:QVBJZM100
    今日ってなんで基準価格更新されないんだっけ?
    俺以外祝日?



    このページのトップヘ