〔東京株式〕小幅反発=様子見で上値は重く(9日)☆差替 【プライム】日経平均株価の終値は前営業日比69円33銭高の3万9160円50銭と小幅ながら反発。東証株価指数(TOPIX)は7.34ポイント高の2… (出典:) |
株価指数は株式取引の指標として用いられるだけでなく、投資信託のベンチマークや、先物取引やオプション取引の際の原資産としても用いられる。 時価総額加重平均型株価指数(浮動株基準株価指数) 株価平均型株価指数 東京証券取引所 東証株価指数(TOPIX) JPXプライム150指数… 4キロバイト (527 語) - 2024年11月30日 (土) 09:16 |
それで買い付けた後翌日以降にでも1100円買えば枠使い切れると思ってたわ
合ってる
ちょっとの円高くらいじゃマイナスにはならない安心感
しかし利下げなんて元々ほぼ確定だろうに
なんでこの程度の経済指標でいまさらに強まるのか謎だな
(`;ω;´)人権っ!
(`;ω;´)マーケットも土日祝日休んでるでしょ!
(`;ω;´)1月1日、2日、3日、4日仕事決まったの
(`;ω;´)人権っ!
S &ペーw
枠3つあるんだし両方やればいいんじゃないでしょうか
一年通してマイナスで終る年なら積立て
どちらかを選ぶか選択する、
というのは来年プラスになるかマイナスになるかギャンブルするということなので、
ギャンブル強くない人はどっちに転んでもいい積立にしておくといいよ
為替含めて誰にも読めんのだから コンゴの奇病が日本で年内発症とかしたらさすがに考えるけど
ハイリスク・ハイリターンなのが一括
ローリスク・ローリターンなのが積立て
日銀の利上げを祈るしかないな
これな
このまま150円で年始迎えるなら、、
イコールウェイトの方を買ってる人っていますか?
年初はただ口座を移動させるだけだろ
そりゃよっぽど下がれば買うけれども嬉々として買うもんじゃない
ナンピンで嫌々ながら買わされるもんだろ
煽るわけじゃないけど一括する金がないだけだと思っちゃう
ある1年の内の一括か積立かなんて誤差だと思ってたけどちゃうの
余裕で積み立てだな
でも2月に。。。
今の為替株価が高い安いなんて誰にもわからないし勝つ確率が高い方にベットするわ
どうしたらええんや
7月に3000万一括したマヌケよりマシやん
sell in may
そうとう握力鍛えられたろ?
良かったやん
俺は後で後悔するような生き方はしたくない。
素直にドルコストでインデックス買いましょうの人達がsp500買ってんのかとおもったら
みんな意外とタイミング気にするのね