投資.com

投資、経済、仕事、お金関連についてまとめています。皆様により良い情報を発信しています( ^ω^ )

    #投資判断


    米オムニコム、競合を約133億ドルで買収 広告世界最大手誕生へ
    …万ドルのコスト削減が見込まれる。 9日午前の取引で、インターパブリックの株価は10%強上昇、オムニコムは6%強下落。インターパブリックは年初来10%超値下がりしていた。
    (出典:)


    株価のサムネイル
    株価(かぶか、イギリス英語: share prices、アメリカ英語: stock prices)とは、当該の株式に関して、株式市場において実際に約定があった価格のこと。出来値。 なお、「売り注文」または「買い注文」として、売り手や買い手から希望の値段が一方的に提示されたものの、実際には約定に至らな…
    10キロバイト (1,612 語) - 2024年3月24日 (日) 15:11
    あかん

    150 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.36] (ワッチョイ dff4-2n5F) :2024/12/08(日) 21:53:19.35 ID:On1DAQZc0
    >>147
    何を持ってたらそんなことになるんだ?




    151 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW df02-aZAf) :2024/12/08(日) 21:58:19.43 ID:2aneEgOJ0
    >>148
    まじ

    >>150
    sp500とインド
    夏に損切りしたのが響いてる

    155 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.36] (ワッチョイ dff4-2n5F) :2024/12/08(日) 22:03:27.88 ID:On1DAQZc0
    >>151
    握りっぱなしじゃなくて売ったのか・・・しかも暴落タイミングに・・・そりゃそうなるな

    152 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 6716-GiP7) :2024/12/08(日) 22:01:06.81 ID:mo9Tlg9p0
    日経TOPIXでも割とそんなことになる

    153 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 87f8-H0XK) :2024/12/08(日) 22:02:17.68 ID:dhYdhd0d0
    狼狽しすぎ(笑

    154 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.63][SSR武][SSR防] (ワッチョイW 27a1-qo6R) :2024/12/08(日) 22:02:20.60 ID:U1zeRRAx0
    NISAで損切りするやつなんているのか?

    156 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.67] (ワッチョイ ffef-7Ydj) :2024/12/08(日) 22:05:21.26 ID:OUGzSy5z0
    3月に初めて8月に売るとか逆に勇気いるだろ笑

    167 警備員[Lv.6][新芽] (ササクッテロ Sp1b-GiP7) :2024/12/08(日) 22:16:52.70 ID:J+Pd0EOep
    >>156
    損切りという損を確定させる行為は難易度高いもんな
    デイトレやFXだと損切りが必須スキルだから素質はあるのかもしれん

    157 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 8782-Ayj/) :2024/12/08(日) 22:05:54.68 ID:Y+Bs4Hyl0
    何か数字の打ち間違いかと思ったわ。
    配当とかはないのかね

    158 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 87f8-zAM6) :2024/12/08(日) 22:07:54.68 ID:dhYdhd0d0
    気絶してれば良かったのにな

    159 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 8782-Ayj/) :2024/12/08(日) 22:07:58.43 ID:Y+Bs4Hyl0
    その上、NISA枠で売ってしまったらその分の枠が使えるのは最終年の翌年じゃないか。
    えげつないなw

    160 警備員[Lv.18][木] (ワッチョイ a76d-7Ydj) :2024/12/08(日) 22:08:10.55 ID:363/Z83L0
    >>146
    他の証券会社と同じになっただけ
    月100円設定
    残りをボーナス設定

    165 警備員[Lv.18][木] (ワッチョイ a76d-7Ydj) :2024/12/08(日) 22:14:17.71 ID:363/Z83L0
    >>161
    年金問題は今がピークだから過度な心配いらないよ
    団塊ジュニア世代が死にはじめたら一気に好転する

    169 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイW df20-DVMB) :2024/12/08(日) 22:18:58.08 ID:81yDyvPJ0
    >>165
    現役世代からの収入も減るじゃん

    174 警備員[Lv.18][木] (ワッチョイ a76d-7Ydj) :2024/12/08(日) 22:25:32.38 ID:363/Z83L0
    >>169
    少子化で働く人からの財源ってことかな?
    1番の問題は人口の年齢別ゾーンで団塊とジュニアのところだけ異常に多いんだよ
    その2箇所を除くとほぼ同じ率で少子化が進んでる
    今はそのボリュームゾーンを支えてるからきついだけ
    今の20代は完全に安心して良い

    162 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][SSR武][SSR防] (ワッチョイW df91-CtGw) :2024/12/08(日) 22:10:08.35 ID:WwO5vbPh0
    >>105
    NISA損切り民ホントにいたのか

    163 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6] (オイコラミネオ MMab-xwSk) :2024/12/08(日) 22:10:30.11 ID:9c9YT8cNM
    伝説の存在だよなw

    164 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][SSR武][SSR防] (ワッチョイW df91-CtGw) :2024/12/08(日) 22:10:59.11 ID:WwO5vbPh0
    >>105
    なんかアンカーつけてしまってたすまぬ

    166 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW bfaa-xNgE) :2024/12/08(日) 22:16:05.75 ID:BaNFU2fG0
    今年の初めにNISAで180円で買ってしまったNTT株240万、損切りしてSP500に一括する予定だけど、悪くない選択だよね?

    168 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.63][SSR武][SSR防] (ワッチョイW 27a1-qo6R) :2024/12/08(日) 22:17:28.70 ID:U1zeRRAx0
    >>166
    枠がもったいないし最短で埋めるとして5年後で良くない?

    172 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.31] (ワッチョイW 7f6e-gcjp) :2024/12/08(日) 22:24:02.51 ID:CAPhoRq20
    >>166
    事細かく書こうと思ったけど
    NISAの制度設計に対する理解や
    手持ちの商品と買おうとしている商品の将来性で答えは簡単に導き出せるから
    書くのやめたわ

    170 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 8782-Ayj/) :2024/12/08(日) 22:20:47.45 ID:Y+Bs4Hyl0
    そもそもNTTは長期保有して増配目当てで買ったんじゃないの?
    配当株投資は株価は気にしないのがセオリーだろ

    171 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.33] (スップ Sd7f-EIbt) :2024/12/08(日) 22:21:40.57 ID:jWd9y4Jyd
    去年の今頃、年初一括が否定されてたから逆に俺は年初一括に踏み切れた
    しかし今はどうだ。来年年初一括する人多くね?なんか嫌な予感するわ。まぁ年初一括するけどね。

    175 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.67] (ワッチョイ ffef-7Ydj) :2024/12/08(日) 22:27:43.14 ID:OUGzSy5z0
    >>171
    どうなんだろうね
    今年の影響で一括する人と利上げ予想で踏み切らない人と拮抗してる感もあるし

    173 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 5f1e-7f8S) :2024/12/08(日) 22:24:31.32 ID:ThwUl2Rs0
    積立投資枠が使い勝手悪いな
    楽天カードキャッシュだとボーナスできないのか
    カードマンキャッシュマン使いながら半分一括半分積立にしようと思ったのに

    176 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (オッペケ Sr1b-EcI9) :2024/12/08(日) 22:32:14.41 ID:Lc9zQYHfr
    年初一括って概念がほんとわからん
    それまで現金待機してるの??
    フルポジなら移すだけだし待機してるならなんで年初に一括する気になるのかわからん
    NISA枠は呪いかなんかなの?

    182 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイW a7f4-WtZ6) :2024/12/08(日) 22:42:45.75 ID:IxjX1Gq50
    >>176
    投資じゃなくNISAを埋めるゲームをしてるだけだからな
    そのくせに最速期待値理論とか語り出すから意味が分からん生き物

    187 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.64][SSR武][SSR防] (ワッチョイW 27a1-qo6R) :2024/12/08(日) 22:48:34.14 ID:U1zeRRAx0
    >>176
    同じ考えだけどここで見て唯一納得した理由は投資リスクを考えた時に非課税でようやくそのリスクを許容出来るって人は居た
    だから課税される特定ではやらないしNISAだけ待つっぽい

    177 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 87f8-qaTs) :2024/12/08(日) 22:34:32.18 ID:dhYdhd0d0
    それまで投資に興味が無く、新nisaではじめようと思ったなら預金から一括はできるとおもうけどな。

    178 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 7fae-EIbt) :2024/12/08(日) 22:37:19.93 ID:Mp5qpgXg0
    成長枠残ってるからもう買わないと行けないけど明後日ボーナスでまたボーナス直後の円高されたら嫌だな

    180 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (オッペケ Sr1b-EcI9) :2024/12/08(日) 22:37:28.86 ID:Lc9zQYHfr
    ならば今特定に移して年初にNISAに移すのが正しいと思う

    181 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 8782-Ayj/) :2024/12/08(日) 22:38:27.17 ID:Y+Bs4Hyl0
    俺みたいな本物のエリートは現金も1000万以上は常に持っているからな。

    183 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW dfc3-EIbt) :2024/12/08(日) 22:42:55.29 ID:09ndbQaS0
    >>139
    30日は下げやすいから下振れくらうぞ
    俺の今年だ最速したから-3%くらったわ
    1/6にち約定がベスト

    197 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 2741-GiP7) :2024/12/08(日) 22:56:31.10 ID:uTsF6XhA0
    >>183
    俺はそれが怖くて12月26日注文と12月30日注文の年初二括に設定した

    184 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.31] (ワッチョイW dfbc-GDiO) :2024/12/08(日) 22:45:24.64 ID:GSvM+28O0
    1800最速で埋めることが最優先なのでそれが未達になるリスクは許容できない
    待機キャッシュは銀行で働いてもらってます

    185 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイW c74a-cMfj) :2024/12/08(日) 22:47:44.16 ID:C6gGMOoz0
    消費者金融で金借りてでもNISA枠埋めるのが真のエリート

    186 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.41] (ワッチョイW df36-MppR) :2024/12/08(日) 22:48:32.53 ID:XzpsXgHJ0
    久々に旧NISAで積み立てたFANG見たけど3年そこそこで120%は草
    惜しむらくは元金80万しかないことやな
    スケベ心出して新NISAで入れてもええか?

    188 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイW a7f4-WtZ6) :2024/12/08(日) 22:48:41.81 ID:IxjX1Gq50
    未達になるリスク=暴落を想定している
    早期一括=右肩上がりを想定している
    どっちつかずだなー

    189 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 5f1e-7f8S) :2024/12/08(日) 22:48:55.07 ID:ThwUl2Rs0
    楽天キャッシュ5万×12と証券口座100円×12+ボーナス598800で行けるか

    190 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 8782-Ayj/) :2024/12/08(日) 22:50:06.64 ID:Y+Bs4Hyl0
    基本的なことだが、社会的に安定した身分を持つエリートは投資に流動資産全ツなんてしない。
    360万の現金なんて「あって当たり前」なんだよ。

    191 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.31] (ワッチョイW dfbc-GDiO) :2024/12/08(日) 22:50:09.21 ID:GSvM+28O0
    最速にならないリスクを許容できるなら今入れてもいいんじゃないでしょうか?
    それは人によりけりでしょう
    予想はできない
    準備はできる

    192 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (オッペケ Sr1b-EcI9) :2024/12/08(日) 22:50:19.14 ID:Lc9zQYHfr
    今この時点でNISA枠があれば投資するんだろ?
    それで年初に元本割れしたとしたら360万の枠を元本割れした金額で埋めていることになる
    今特定で運用して元本割れしたとしてそれをNISAに移したら枠はその時の金額分しか圧迫されない
    むしろ枠がお得と思わないのか?
    >>187
    なるほど…

    193 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイ bffe-qaTs) :2024/12/08(日) 22:53:23.12 ID:k6JlEt8L0
    既に金融資産として持ってるものを移すまたはNISA対象商品に買い替えるのも年初一括と呼んでる内に入れとるんじゃないかね

    あとなんとか平均法の目安として4年で360万5回で入れようってのもまあ悪くあるまい。給与からできる余剰金を計算に入れている者もいるだろう

    195 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.31] (ワッチョイW dfbc-GDiO) :2024/12/08(日) 22:53:41.72 ID:GSvM+28O0
    > 今この時点でNISA枠があれば投資するんだろ?
    する

    続く行はムツカシクテ何言ってるのかわからない

    196 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイW a7f4-WtZ6) :2024/12/08(日) 22:55:34.86 ID:IxjX1Gq50
    まさか口数すら知らないとか

    198 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.31] (ワッチョイW dfbc-GDiO) :2024/12/08(日) 22:56:51.96 ID:GSvM+28O0
    りんごとかバナナで説明して欲しい

    199 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.67] (ワッチョイ ffef-7Ydj) :2024/12/08(日) 22:58:25.77 ID:OUGzSy5z0
    5年分割投資してるだけだろ
    何が気に食わんのや




    「マイナ保険証」に見た“日本の国際競争力”低下し続けている理由、なぜ世界経済の変化に対応できないのか
    …少し遅れていることだ。  バブル崩壊は、株価については、1990年であり、地価については1992年頃だ。株価のバブルが崩壊してもなお、日本の競争力のラ…
    (出典:)


    株価のサムネイル
    株価(かぶか、イギリス英語: share prices、アメリカ英語: stock prices)とは、当該の株式に関して、株式市場において実際に約定があった価格のこと。出来値。 なお、「売り注文」または「買い注文」として、売り手や買い手から希望の値段が一方的に提示されたものの、実際には約定に至らな…
    10キロバイト (1,612 語) - 2024年3月24日 (日) 15:11
    どや?

    400 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 242d-ZEB+) :2024/12/06(金) 23:00:30.92 ID:z0ciNqbh0
    さあ焼かれなさい 円高の業火に




    401 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 7024-8wrk) :2024/12/06(金) 23:02:24.91 ID:ZuoeotsT0
    雇用統計の割に株が好調なのは利下げを見越してのこと?

    402 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (バッミングク MM88-MGPG) :2024/12/06(金) 23:06:01.27 ID:T9Ea7YiFM
    円高やばい😆

    403 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.148][UR武+13][SSR防+6][木] (ワッチョイ 8c8a-Dngz) :2024/12/06(金) 23:09:24.49 ID:Ma7PNoEU0
    年始には円高なってて欲しいけど
    朝起きたら151円とかのいつものパターンでしょ

    404 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新] (ワッチョイW 4637-BYa5) :2024/12/06(金) 23:12:02.04 ID:vxaLJ7ea0
    140円台前半行かないととても円高なんて言えない

    405 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.63] (ワッチョイW a680-h351) :2024/12/06(金) 23:17:07.72 ID:+nNr6uSX0
    なんで円高に向かってるのかわからん
    為替に詳しい人カモン

    406 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 7e94-TqGB) :2024/12/06(金) 23:21:53.15 ID:C+IXuS880
    >>405
    今回の雇用統計が上振れか予測値通りなら、大凡12月に利下げ行われるだろうっていう見通しだったから
    結果はほぼ横なので、これは恐らく利下げ来るでしょうという市場の反応

    413 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.63] (ワッチョイW a680-h351) :2024/12/06(金) 23:45:41.65 ID:+nNr6uSX0
    >>406
    なるほど、ありがとう

    407 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 41d0-dT8p) :2024/12/06(金) 23:28:42.64 ID:YYayD1cQ0
    まあでも一時的ですぐ円安になるわな

    408 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (バットンキン MM1a-MGPG) :2024/12/06(金) 23:29:19.96 ID:XY+EhOguM
    なるほどね
    利下げ期待値があるから変動幅が大きいんだね

    409 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 6fa4-5eKh) :2024/12/06(金) 23:32:10.63 ID:YfF4fiBE0
    雇用統計イマイチなのを好感してアメリカ3指数上げスタート!

    410 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.40] (ワッチョイW fc5d-vMKM) :2024/12/06(金) 23:35:43.39 ID:dQg933K60
    130円来い!!

    412 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW ef24-NxcC) :2024/12/06(金) 23:44:10.41 ID:6PJPyPy10
    アメリカ利下げ日本見送りか

    414 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイ a489-CK8d) :2024/12/06(金) 23:46:35.03 ID:24GzKFjd0
    140円で買えても130円まで落ちるかもしれないし
    150円で買っても160円まであがるかもしれない

    415 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW f39e-W/tY) :2024/12/06(金) 23:54:14.32 ID:ba+AWoTA0
    >>414
    160円はもう二度と来ねえよ
    ゆっくり120円になるか、急激に120円になるかのどちらかしかない

    416 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ b503-Dngz) :2024/12/06(金) 23:59:51.37 ID:8Mm+eR9e0
    言葉の意味はわからんが
    とにかくすごい自信である

    417 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.63] (ワッチョイW a680-h351) :2024/12/07(土) 00:04:05.95 ID:8vwf90Ej0
    日米金利差が減って円キャリートレードが終わったら円高に転がりそう、という気は確かにする
    まあそんな予想なんてぶち壊してくるのが為替なんだけど

    418 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW f39e-W/tY) :2024/12/07(土) 00:05:54.32 ID:N4kRkU5w0
    ないないw

    419 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (バッミングク MMdc-MGPG) :2024/12/07(土) 00:06:32.50 ID:xHFUY1HRM
    市場関係者だいたい雰囲気で株やってる説

    420 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 6fa4-5eKh) :2024/12/07(土) 00:10:38.44 ID:0h32Jwjb0
    一時的に円キャリー巻き戻しても日米の経済格差考えたらそのうち円安に振れる
    そしてまた円キャリーが始まり円安に
    俺らの海外株買いも日本の出稼ぎ外国人の送金も長期的には円安要因
    海外株を何十年も長期投資、円に戻すのは数十年後
    今後、円高になることはない

    421 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW f39e-W/tY) :2024/12/07(土) 00:16:48.03 ID:N4kRkU5w0
    今後数年間はずっと円高だよww

    422 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.148][UR武+13][SSR防+6][木] (ワッチョイ 8c8a-Dngz) :2024/12/07(土) 00:18:36.75 ID:cJr1LPlM0
    トランプワガママコピペ*来てる?

    424 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイ a489-CK8d) :2024/12/07(土) 00:20:02.31 ID:OS7q1i210
    買う前に下がることより買ったあと上がることを願おうってこと

    453 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 8a57-V211) :2024/12/07(土) 07:30:31.89 ID:8d9VMzm60
    >>424
    まさにこれ!

    425 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW c145-VIYO) :2024/12/07(土) 00:21:06.50 ID:iEKRTeAp0
    円安来ました

    426 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 9c4a-ZOk1) :2024/12/07(土) 00:24:25.95 ID:5itugdro0
    円高ブースト来るんだよなぁ
    今の内に売るのが最適解

    427 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.51][苗] (ワッチョイ 4bad-OphR) :2024/12/07(土) 00:25:05.17 ID:10pAyoMf0
    トランプがアメリカからの輸出を捗らせるためにドル安にして
    相対的に円高になる、という予測もある、とウチで飼ってるハムスターが言ってた

    428 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW f39e-W/tY) :2024/12/07(土) 00:25:46.01 ID:N4kRkU5w0
    たまにはユーロ/円の値動きも見とけよw

    429 警備員[Lv.4][新芽] (スッププT Sd7e-Qs+Z) :2024/12/07(土) 00:26:00.22 ID:cCN9iktyd
    アメリカ株好調なうちに円高にもっとならんかなー
    145円くらいならぐっと年初一括する気になる

    431 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 2a8c-Dngz) :2024/12/07(土) 00:28:16.17 ID:MTRo4Z0Q0
    あと20日かそこらで円高進む気がしない
    150円で一括ファイナルアンサーになりそう

    432 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 62b4-NZVv) :2024/12/07(土) 00:32:54.84 ID:R3a33dF00
    まあ100から170のレンジ相場だろキリリリ

    433 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 24a1-039J) :2024/12/07(土) 00:35:23.40 ID:l6I5mxjZ0
    株高円安で年初一括かよwww

    439 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW c145-VIYO) :2024/12/07(土) 06:00:04.71 ID:iEKRTeAp0
    >>434
    買いだな

    435 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW ef24-NxcC) :2024/12/07(土) 01:10:00.65 ID:6Y7H/Czs0
    今のうちに買っとけよ
    来年はもっと円安だぞ

    436 六四天安門 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW f39e-W/tY) :2024/12/07(土) 01:11:26.57 ID:N4kRkU5w0
    ないないw

    437 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイW da5b-c876) :2024/12/07(土) 01:41:22.60 ID:T5IXJzi60
    為替は知らんが
    アメリカの長期金利が3%になるころには
    NASDAQは30000Pだな

    438 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.30] (ワッチョイW 7ff0-pRDt) :2024/12/07(土) 05:03:16.99 ID:jAhXj1ML0
    UNH買った
    すぐ戻すだろ

    441 キャプテン 警備員[Lv.14] (JPW 0H34-a9+H) :2024/12/07(土) 06:30:33.10 ID:+RgEV2TqH
    ニートだと毎日何やってればいいのかわからんな

    442 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW ca60-nTYX) :2024/12/07(土) 06:34:49.20 ID:FNCWAa7v0
    皆さん旧NISAで5年未満のものも新NISAにしてますか?
    1年ごとに売却して新NISAで買ってますか?

    445 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 18ad-0CkY) :2024/12/07(土) 07:00:20.94 ID:T7mFzFME0
    >>442
    つみたてNISAだからまだまだ先

    449 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW ca60-nTYX) :2024/12/07(土) 07:15:06.13 ID:FNCWAa7v0
    >>445
    積み立てNISAは20年です*💦

    443 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 86fc-BE6f) :2024/12/07(土) 06:45:49.81 ID:NnRmcOpN0
    クリスマスに向かって米国市場はアゲアゲになるのだろうか?
    Amazonやウォルマートは上げているが、コカ・コーラマクドナルドは下げている
    自分の持ち株PGちゃんも下げているから、格差による弊害が大きく底辺層には寒い冬になっていそうだ、、、

    444 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 6fa4-5eKh) :2024/12/07(土) 07:00:06.62 ID:0h32Jwjb0
    テスラ大復活過ぎるな
    上場来高値も狙えるところまで来た
    半年で+120%、1ヵ月で+35%
    FANG+がテスラ切った時こんな事になるとは思わなかった

    446 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 8c8a-039J) :2024/12/07(土) 07:06:17.85 ID:LvEjZ/f30
    テスラすごすぎるわ

    447 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.29][苗] (ワッチョイW 1248-M3Cf) :2024/12/07(土) 07:06:42.93 ID:Nz0EcD0l0
    またテスラは最高値付近まで戻したがまた大暴落するかね

    448 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 6fa4-5eKh) :2024/12/07(土) 07:08:12.55 ID:0h32Jwjb0
    トランプの隣にいる間は売る奴いないだろう

    450 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW c145-VIYO) :2024/12/07(土) 07:15:18.73 ID:iEKRTeAp0
    SoundHound上がったなー

    451 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 24a1-039J) :2024/12/07(土) 07:15:29.98 ID:l6I5mxjZ0
    openAIが発表するたびにビックテックの株があがるの草

    452 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 96ee-Q86W) :2024/12/07(土) 07:23:08.60 ID:n7EdFDW60
    なんかウィンドウズが更新されて
    マイクロソフト・ソフトエッジに
    AIが勝手に搭載されたみたいだw

    454 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW c145-VIYO) :2024/12/07(土) 07:39:05.05 ID:iEKRTeAp0
    一生一緒にパランティア

    456 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.148][UR武+13][SSR防+6][木] (ワッチョイ 8c8a-Dngz) :2024/12/07(土) 08:25:17.46 ID:cJr1LPlM0
    >>455
    定年後にマックでバイトとか辛すぎだろ

    457 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 24a1-039J) :2024/12/07(土) 08:26:42.55 ID:l6I5mxjZ0
    >>455
    老人で働くのは今後負け組だろう

    458 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW c145-VIYO) :2024/12/07(土) 08:27:10.52 ID:iEKRTeAp0
    >>457
    _| ̄|○

    459 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 18ad-0CkY) :2024/12/07(土) 08:27:18.36 ID:T7mFzFME0
    >>455
    流石にこれは嫌だな

    468 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 18ad-0CkY) :2024/12/07(土) 08:49:09.92 ID:T7mFzFME0
    >>466
    刀鍛冶とかカッコいいな

    462 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 24a1-039J) :2024/12/07(土) 08:31:55.84 ID:l6I5mxjZ0
    >>455
    こうなりたくないから投資してるんよ

    463 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 18ad-0CkY) :2024/12/07(土) 08:39:12.81 ID:T7mFzFME0
    >>462
    それな

    461 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.30][苗] (ワッチョイW 1248-M3Cf) :2024/12/07(土) 08:29:36.58 ID:Nz0EcD0l0
    医師は言わずもがな、薬剤師とか歯科医師も定年後に高時給のバイトやパートある
    会社員のリタイアはよく考えろ

    464 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (スッップ Sd70-lJmM) :2024/12/07(土) 08:39:46.42 ID:7NDVpEbnd
    積立勢やけど1年の積立が終わった
    再投資ってか分配金出て再投資するのっていつなんや?
    単純に12月末に分配金で再投資しとるんか

    467 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 18ad-0CkY) :2024/12/07(土) 08:48:27.43 ID:T7mFzFME0
    >>464
    NISAでは分配金が出ない投資信託を選ぶ人が多いんじゃね?
    だからそんな作業は普通はない
    分配金有りを選んでるなら好きにしたら良いと思うが

    465 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.148][UR武+13][SSR防+6][木] (ワッチョイ 8c8a-Dngz) :2024/12/07(土) 08:41:26.53 ID:cJr1LPlM0
    だよな

    469 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 6fa4-5eKh) :2024/12/07(土) 08:50:25.76 ID:0h32Jwjb0
    仕事が楽だから60でも65までやっても構わないな
    ある程度積み上がったらiDeCo以外給料全額使う豊かな生活も送れるし



    少額投資非課税制度 (NISAからのリダイレクト)
    少額投資非課税制度(しょうがくとうしひかぜいせいど、NISA = ニーサ)とは、資産運用に関する制度の1つであり、インカムゲインおよびキャピタルゲインに課す税率が、一定の制限の元で非課税となる制度である。制度の対象となる商品は、投資信託、国内株式、外国株式の3つ。 本制度の根拠法令は租税特別措置法で、所管行政機関は金融庁である。…
    34キロバイト (4,728 語) - 2024年11月8日 (金) 14:37

    新NISAの制度を利用している投資家の皆さん、株価の大幅下落という不安要素にどう対処するかは非常に重要です。本記事では、資産10億円を達成した個人投資家の助言をもとに、売却か保有かを判断する際の具体的なステップを紹介しています。特に、過去20年間のデータから得られた示唆は、これからの投資方針を見直す上で非常に参考になります。




    <関連する記事>



    新NISAで保有している個別株の株価が「大幅下落」したら…〈売却か〈保有〉か判断するために最初にやるべきこと【資産10億円達成の個人投資家が助言】
    …新NISAの成長投資枠で個別株に投資していたが、株価が下落してしまった‥。そんなとき、個人投資家はどのような対応をするべきなのでしょうか。本記事では…
    (出典:)

    1日でも月末でも15日でもない…過去20年間のデータを検証してわかった「新NISAで最も有利な積立日」
    …に基づいた行動が大切」という――。 ■新NISAで積立をするなら毎日、毎週、毎月のどれがベストか  新NISAで投資信託に積立投資をしている人の多くが…
    (出典:)

    今年のシニアトレンドが発表!「デジ得シニア」「シンニーア(シニア+新NISA)」「ラストパートナー」から読み解く今どきシニアの特徴は?
    …状況が続いています。出生率も1.20と最低水準を更新しました。一方で、新NISA『オルカン投資』、スキマバイトによる雇用拡大、インバウンド消費、若いア…
    (出典:)

    森永卓郎氏、新NISAは今すぐ解約しろ!!トランプ氏の大統領就任までが「最後のチャンス」
    …出演し、新NISAについて言及する場面があった。  経済評論家・朝倉慶氏との対談企画で「新NISA」の話題に。  そこで、森永氏は「新NISAは今すぐ解約しろ…
    (出典:)

    広島県の名門「ウッドワン」には増配&自社株買いの期待あり さらにはMBOの可能性も【新NISAで買っていい?企業診断】
    …【新NISAで買っていい?企業診断】  ウッドワン(7898)   ◇  ◇  ◇  今年、日経平均株価、TOPIXともに史上最高値を34年ぶり…
    (出典:)

    <ツイッターの反応>


    スイロン|SUIをツモ
    @kasoutuuka_ron

    メタプラさんをチェックしたら2800までぶち上げてる。 年越したら、新NISA勢がガンガン入ってきそうな予感。

    (出典 @kasoutuuka_ron)

    とらの助
    @toranosuke0708

    返信先:@72_inv 新NISA

    (出典 @toranosuke0708)

    投資で自由になる OwO
    @toushi_jiyu

    新NISA成長投資枠の買い方とは 初心者でも安心して始められる手順と選び方のポイント kabufreedom.com/archives/55116…

    (出典 @toushi_jiyu)

    らんたな
    @Lan_Tana02

    返信先:@72_inv 新NISA❣️❣️❣️

    (出典 @Lan_Tana02)

    ゆちゃみん
    @komarukochann

    新NISA S&P 500 +724679

    (出典 @komarukochann)

    緑碧Mk.ω @昼寝研究所
    @LK7d2BwyccJsMQ3

    返信先:@3n_kabutaro オカルトの親戚ですよね!新NISAていう政府の罠が流行り出してから更に目立ち出した、 全国の個別株から選ばれたファンド…てゆう… そんな数の個別株をチェックする能力に自信はないから買えない…あぁ無情 うーん、なんかダメな思考ですなこれ! (自分で書いててなんですがこの後半

    (出典 @LK7d2BwyccJsMQ3)

    Shu@米食投資家🇪🇺
    @Shu8883

    UFJから配当来た こうして見ると改めて非課税って凄いんやな。ってなる 特定の方が100株多いのに。 #新NISA pic.x.com/3K9e6fXPcx

    (出典 @Shu8883)

    カーマ💰アラフィフでバツイチ&投資
    @nextkama2024

    あ、新NISAでまたJリートが刺さってしまった 思ったよりかなり下がりますね😅 90万まで来たので、今年の成長投資枠でJリート買うのは最後にします 思ったより下がるので、高値で買ったことになりそう(塩漬けですね、、、) pic.x.com/zRFurZECKk

    (出典 @nextkama2024)



    巨額還元でも抜け出せない東洋証券の物言う株主対応、新中計の中身は「なりふり構わぬ収益改善策」
     結局、問題を解決するには東洋証券自身が企業価値を高め、株価を上げていくしかない。東洋証券の株価は株主総会があった6月25日の終値392円から徐々に上が…
    (出典:)


    株価のサムネイル
    株価(かぶか、イギリス英語: share prices、アメリカ英語: stock prices)とは、当該の株式に関して、株式市場において実際に約定があった価格のこと。出来値。 なお、「売り注文」または「買い注文」として、売り手や買い手から希望の値段が一方的に提示されたものの、実際には約定に至らな…
    10キロバイト (1,612 語) - 2024年3月24日 (日) 15:11
    マジか!

    100 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (オイコラミネオ MMc9-xf2x) :2024/11/10(日) 23:37:07.01 ID:FBccRbt8M
    成長投資枠残り130万分ぐらい入れるタイミングがわからないんだけど長期ならさっさと一括入れるべきよね…?下落が来たらーとか考えてしまうんだけど…




    103 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.59] (ワッチョイ 2bab-QT1F) :2024/11/10(日) 23:40:22.99 ID:ja75BWm30
    >>100
    タイミングなんてわかると勘違いしたから今年の稲妻逃したんだろ
    一生迷ってなよ

    104 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW cd0c-O1Oo) :2024/11/10(日) 23:42:05.80 ID:/s3FVzZr0
    >>100
    なんで均等に積立してこなかったんだよw

    147 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 2334-e2Rp) :2024/11/11(月) 01:06:15.34 ID:iTzs+lrk0
    >>100
    入れなきゃ*わけでは無いのだから
    不安に思っているのなら入れなければ良いだけ
    不安に思う=虫の知らせ と受け止めてやらないのが一番良い

    101 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.36] (ワッチョイW d589-ipqh) :2024/11/10(日) 23:38:05.44 ID:CeMHqX9b0
    >>87
    似たような歴だけどキャッシ1割もないわ
    防衛費1000万あれば十分

    118 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.38][苗] (ワッチョイ ed89-xvOx) :2024/11/11(月) 00:10:03.07 ID:DkMn5ceR0
    >>101
    まぁ人それぞれだけど、俺はリスク資産の評価額が現金未満だと嫌だなw
    リーマン時みたいに4年間もずっと入金し続けてても元本割れのままとか俺なら耐えられん

    102 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 239f-UAmK) :2024/11/10(日) 23:38:46.93 ID:Crcp/3xh0
    もしNISAが日本株限定になったら
    日本株行くか特定で米株行くかどっち?

    114 警備員[Lv.44] :2024/11/10(日) 23:51:52.94
    >>102
    > もしNISAが日本株限定になったら
    日本株配当オープン【愛称】四季の実り
    フィデリティ・日本配当成長株・ファンド(分配重視型)
    GS日本株・プラス(通貨分散コース)
    GS 日本フォーカス・グロース 毎月決算コース
    この辺を購入すればいい。

    105 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 432a-Ovj9) :2024/11/10(日) 23:42:56.42 ID:ktzfWWeb0
    もう今から一括は遅い
    手遅れだから次の暴落を待つべき

    106 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 9b51-/Xjz) :2024/11/10(日) 23:43:39.05 ID:u8uMKc3N0
    NISA枠内の話であれば、まず思い立った日から年末までで入れられるだけ入れる積立設定してからタイミングのこと考えたらいいと思わんでもない

    107 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 23cf-4uO2) :2024/11/10(日) 23:44:09.32 ID:/ytn4zvG0
    投資に愛国心を持出しても将来のリターンを下げるだけ
    オルカンに含まれてる分以上の日本株を持つ必要は無いよ

    108 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.59] (ワッチョイ 2bab-QT1F) :2024/11/10(日) 23:44:27.21 ID:ja75BWm30
    チキンは20年くらい相場を指咥えて見てろ
    誰もインしろなんて頼んでないんだから

    109 警備員[Lv.130][木] (ワッチョイW 9b82-aOSF) :2024/11/10(日) 23:45:35.03 ID:uQLlpbCT0
    このスレの奴らが入金しろと言ったら待て
    このスレの奴らが待てと言ったら入金しろ
    このスレの人間を信じるな

    110 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.59] (ワッチョイ 2bab-QT1F) :2024/11/10(日) 23:47:40.81 ID:ja75BWm30
    >>109
    ある意味正しいと言うかてめえの大事な金の使い方を人の判断に委ねてんじゃねえよボンクラがって話よな

    116 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (スップ Sd03-KSHI) :2024/11/10(日) 23:58:28.12 ID:+ErPz3MAd
    >>110
    全くだ
    良くこんな便所の落書き場でいつ幾ら入れたら良い?とか聞けるもんだ
    自分で判断出来ない奴が投資してるのが滑稽

    111 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 9b51-/Xjz) :2024/11/10(日) 23:50:47.48 ID:u8uMKc3N0
    誰かが買うから今より高値が付くわけで
    自分より後に買う人続いて欲しいよ

    112 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW cdc7-P6qt) :2024/11/10(日) 23:50:49.42 ID:UpW6YIiS0
    理論上は一括最強
    しかし精神的な話で初心者は積み立てがおすすめ
    って結論はとうの昔に出てるんだがねぇ…


    「人は誰しもが自分の事を長期投資家だと思っている。暴落が来るまでは」

    113 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 239f-UAmK) :2024/11/10(日) 23:50:57.96 ID:Crcp/3xh0
    世間はおまえらの母親ではない!おまえらクズの決心をいつまでも待ってはくれない!一生迷ってろ!そして失い続けるんだ…貴重な機会(チャンス)を…!

    利根川幸雄

    115 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8] (ワッチョイ ad07-/Xjz) :2024/11/10(日) 23:58:27.48 ID:2YPpTAyW0
    サイコロ振って偶数なら売り、奇数なら買い

    私はこれで巨万の富を得ました

    117 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイW cbd2-1N5L) :2024/11/11(月) 00:08:17.97 ID:049wncJ60
    暴落しても売ろうとは思わんな
    むしろ損切り出来なくて身動き取れなくなる方

    119 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 2339-WTXz) :2024/11/11(月) 00:12:21.79 ID:PY+Dx9UK0
    ドイツの日経225みたいな指数ってNISAで買えないの?報道でドイツ経済悪いって聞くから今仕込んどけば20年後には上がってないかな。

    120 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 432a-Ovj9) :2024/11/11(月) 00:17:01.26 ID:YBBb10VF0
    暴落したら耐えられんってよく言う人いるけど
    耐えられなくてどうなるの?
    *の?

    「うわー、こんなの耐えられんわーっ」て言いながら
    仕事して投資して遊んで寝てを繰り返すだけではない何かがあるの?

    122 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.38][苗] (ワッチョイ ed89-xvOx) :2024/11/11(月) 00:19:42.68 ID:DkMn5ceR0
    >>120
    いや売るのは論外で狼狽すらしたくないから現金は多めに持っておくだけ
    11/1みたいな下落を笑って楽しみたい

    125 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (スップ Sd03-KSHI) :2024/11/11(月) 00:22:49.05 ID:ZhPfxI3td
    >>120
    世の中にはローン抱えて自*る奴が沢山居る
    自分の尺度だけで測らない事

    134 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 432a-Ovj9) :2024/11/11(月) 00:31:58.18 ID:YBBb10VF0
    >>125
    うんうん
    そういうのがホントに耐えれない人ね

    ここで耐えれないわーとか言ってるやつのヌルさに腹が立つ
    売りも発狂も自殺もしないなら耐えれてるのに
    何が俺絶対耐えれないわーだよ

    135 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (スップ Sd03-KSHI) :2024/11/11(月) 00:33:43.15 ID:ZhPfxI3td
    >>134
    そんな程度で腹立つなら便所の落書き見に来るなよw
    カルシウム足りない

    138 警備員[Lv.71] :2024/11/11(月) 00:45:23.68
    >>125
    なら最初から組むなよとしか。

    139 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 956e-b6KM) :2024/11/11(月) 00:47:28.74 ID:TiQvPiaL0
    >>138
    話の主旨が違うでしょ

    140 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][芽] (スップ Sd03-KSHI) :2024/11/11(月) 00:52:07.84 ID:ZhPfxI3td
    >>138
    返済予定がリストラ食らったとかな
    日産みたいに

    146 警備員[Lv.44] :2024/11/11(月) 01:05:08.79
    >>120
    > 暴落したら耐えられんってよく言う人いるけど
    それ、自分も全く理解出来ない。
    実際に売って(損切り)、本当に沢山の現金を失ったのなら耐えられないが、
    何もしなければ一円も損してないし。

    149 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 956e-b6KM) :2024/11/11(月) 01:09:50.42 ID:TiQvPiaL0
    >>146
    耐えられないには「気になって眠れない」とか「仕事が手につかない」とかも含まれると思うし、ただ損切りするとか自*るとかだけを言ってるわけではないと思うよ

    151 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.38][苗] (ワッチョイ ed89-xvOx) :2024/11/11(月) 01:13:05.89 ID:DkMn5ceR0
    >>146
    リーマンクラスに耐えた人が言うなら説得力あるけどねぇ…

    166 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 2577-P6qt) :2024/11/11(月) 03:57:51.11 ID:SjWaLxFH0
    >>120
    投資は3~4年で辞める人が多いという話があって
    小金持ちからすると、それまで順調に増えてたせっかくの含み益が
    日々減っていくのがもう耐えられない!逃げたい!ということらしい

    例:
    初心者一括民の300万円が、4年かけて400万円とかになって
    +100万だやったー!とか言ってたとする

    そしてある日
    何かあって10万円下がる→次の日も10万円下がる→次の日も10万円下がる→次の日も10万円下がる→次の日も10万円下がる…という魔の一週間があったとする

    これでもうマイナス50万円
    せっかくの含み益が半分になる
    そして「ここから更に下がるぞ」「逃げれるうちに逃げろ」とかいう声で掲示板があふれる
    で、この初心者(投資歴4年)は残りの含み益50万円を失うのが怖くなって売ってしまうんだ

    人は損失を過剰に恐れる生き物なのよ
    売りが売りを呼ぶ

    121 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイ d589-FMz1) :2024/11/11(月) 00:18:18.92 ID:DERjXOE/0
    下がっても売りたくならない商品だけ買えばいい

    123 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.37] (ワッチョイ a3f4-LJoO) :2024/11/11(月) 00:20:46.23 ID:1h4BShLh0
    「何故耐えられないのか理解できない」って人は実際に暴落に遭遇したら耐えられないと思う

    124 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW cdba-O1Oo) :2024/11/11(月) 00:21:21.16 ID:ojZ7Kw1T0
    狼狽売りはしないが、含み益数十万減とかは気にならんけど、含み損-10%とか見ると不安にかられるのは分かる

    126 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 432a-Ovj9) :2024/11/11(月) 00:23:40.77 ID:YBBb10VF0
    でも結局耐えれてるやん

    129 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW cb9d-x+fa) :2024/11/11(月) 00:26:10.09 ID:ovHujA250
    >>126
    慎重な位の人の方が耐えられると思うよ

    128 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 1d26-SN/I) :2024/11/11(月) 00:25:02.57 ID:GzLl5MOd0
    新NISA年初一括民だけど特に今年はビビる様な時無かったな
    リーマンショックとか世界恐慌きたらちょっとビビるなー

    131 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.38][苗] (ワッチョイ ed89-xvOx) :2024/11/11(月) 00:29:09.88 ID:DkMn5ceR0
    >>128
    俺の下らない夢
    リーマンクラス来て数年間元本割れしてても笑って買い足せる状態になる事
    …まぁ*までにリーマンクラスが来る事が大前提だけどw

    132 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 9bb0-lmn+) :2024/11/11(月) 00:29:58.71 ID:uN2r00wb0
    >>131
    来年

    133 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.38][苗] (ワッチョイ ed89-xvOx) :2024/11/11(月) 00:30:43.52 ID:DkMn5ceR0
    >>132
    最高じゃん

    130 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW a524-eXrB) :2024/11/11(月) 00:27:48.80 ID:VXerPw/A0
    俺もまとめ動画作って小遣い稼ぎしようかな
    イラスト屋ぴょんぴょんさせて、レス流すだけで金貰えるの最高やろ

    136 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.127][UR武+11][SSR防+3][木] (ワッチョイ 4b8a-QT1F) :2024/11/11(月) 00:35:32.46 ID:huJzXz260
    耐えれんと感じてる奴は投資比率が多すぎるんだよ
    現金比率上げるくらいしか対処法は無いぞ☺

    137 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 757d-Ovj9) :2024/11/11(月) 00:35:57.25 ID:63XHLIxE0
    アメリカとドイツ。インフレでヤバいけど大事違うわな
    アメリカはマグニフィセント7が金集め続けるけどドイツはロシアウクライナ戦争のインフレもろに直撃
    日本の場合もドイツと同じで日経TOPIXの指数上げるよりもインフレ抑制のが大事だよなあ
    時給1000円のフリーターがいたとして卵1パック500円以上
    こんなインフレで世界GDP3位だドイツはすごい!日本弱い!なんてニダホルしてるやつらは頭オワットル

    141 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.161][UR武][UR防限][苗] (ワッチョイW 1ba8-nVsT) :2024/11/11(月) 00:52:36.64 ID:e3T7VM5S0
    2024年枠は年末のリセッションリセッション連呼
    と年初の実際の下げでの「一括民おわったwww」「ほらな一括なんてするから」みたいな流れが面白かった
    あそこが2024年の最安値だった
    結果を見れば年初一括が綺麗にスパーンと決まった

    152 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 2b92-kDjN) :2024/11/11(月) 01:14:22.04 ID:3Rjkiftq0
    >>141
    来年は最高値スタートだなwww

    142 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 2336-2uFP) :2024/11/11(月) 00:57:57.00 ID:2gesZLG+0
    今年のエピローグ的なのが増えてきたけどまだ1か月半あるから

    143 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.56][R武][R防] (ワッチョイW 2308-vciy) :2024/11/11(月) 00:59:15.56 ID:khRjYezb0
    今から年末までに東京で大震災があるかもしれないわけで

    144 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイW cbfe-oZ+2) :2024/11/11(月) 01:01:32.41 ID:G/qnGSJF0
    4月投資スタートの靴磨き民だけど来年のことそろそろ真剣に考える時期が来た
    NISA枠は全部埋めて来年以降のNISA枠(年初一括予定)に充てる余剰資金は今ほぼ特定に突っ込んでいるがどれを利確すべきか
    利益率の低いのから必要分利確するのが基本?
    インデックステーマの偏りも見直さないといけないし
    マイナスのはプラ転するまで売却しないほうが良いよね?

    148 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][芽] (スップ Sd03-KSHI) :2024/11/11(月) 01:07:33.97 ID:ZhPfxI3td
    >>144
    4月から始めてて今の相場でマイナスな銘柄なんかゴミだから即売れよ
    どうせ大した損じゃないだろ

    153 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイW cbfe-oZ+2) :2024/11/11(月) 01:16:37.91 ID:G/qnGSJF0
    >>148
    4月から始めたけど特定に手を出したのは5月末から7月上旬なのよw
    さすがに投資したてでいきなり3千万とかは突っ込む勇気はなく1ヶ月半掛けてじわじわ買って行った
    今思えば極端な上げ相場の上円安でバカなタイミングだったと思うがw

    マイナスになってるのはただひとつ、🧦
    500万買って今-14万くらい
    機会損失結構あるので思い切って損切りするかこの後さらに下がったら少しナンピンするかで迷ってる
    年内プラ転の可能性もあるのでひと月は待つけど

    154 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][芽] (スップ Sd03-KSHI) :2024/11/11(月) 01:19:55.59 ID:ZhPfxI3td
    >>153
    ニセソク(?)に500万とか初心者の買い方じゃないな
    最早好きにしなとしか

    155 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイW cbfe-oZ+2) :2024/11/11(月) 01:24:31.45 ID:G/qnGSJF0
    >>154
    まあ愚かな靴磨き中年ということでご勘弁をw
    厳しいアドバイスありがとう

    145 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.37] (ワッチョイ a3f4-LJoO) :2024/11/11(月) 01:03:46.66 ID:1h4BShLh0
    マイナスのやつこそ率先してNISAに移すべきでは・・・

    150 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 2b16-qk3s) :2024/11/11(月) 01:10:58.67 ID:A4QG6Mtb0
    実際、中央線に飛び込む奴大勢いるんだし

    156 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイ d589-FMz1) :2024/11/11(月) 01:33:48.90 ID:DERjXOE/0
    機会損失に耐えられない

    157 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW cb9d-x+fa) :2024/11/11(月) 01:41:17.40 ID:ovHujA250
    あーSOX買ったのか
    半導体は上げ下げ激しいから初心者向きではないね
    せめて少額試し買いしてどんなものか様子見たら良かったのに

    159 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイW cbfe-oZ+2) :2024/11/11(月) 01:47:52.85 ID:G/qnGSJF0
    >>157
    投資の取っ掛かりにNISA枠でもごくごく少しだけ🧦買ってるんだけどそれは時期が良かったのか13%強のプラスを出してくれてるw
    特定で買った頃は上げ相場過ぎたw

    158 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW cd9f-f4jq) :2024/11/11(月) 01:41:41.54 ID:y+K0Z/TO0
    2020のコロナショックの時は、このスレに来て、
    サーキットブレーカーまたきたー!今日も○○万円買い増しする
    とか書き込んで買い増しして過ごした
    一人で抱え込むよりは楽だった

    160 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.37] (ワッチョイ a3f4-LJoO) :2024/11/11(月) 01:53:14.42 ID:1h4BShLh0
    半導体がすごく上がってたタイミングだからね
    大金ぶっこみたくなる気持ちはよくわかるが、そういう誰もが買いたくなるタイミングこそ危険なんだよね

    161 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイW cbfe-oZ+2) :2024/11/11(月) 02:03:47.39 ID:G/qnGSJF0
    >>160
    アドバイスありがと
    当時はフルインベストだけしか頭になく長期的な視点があまりに足りなかったと反省

    タイミング見計らうなんてもちろん無理だけどもう少し資金残しておけば8月の暴落時に買い増し出来たかなとも

    まあ痛い目見て反省出来るのは良いことだと前向きに捉えてるよ

    162 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.3][芽] (スップ Sd03-4h3a) :2024/11/11(月) 02:08:28.83 ID:Nu9dCmZDd
    soxも右肩上がりだから長期的に見るなら反省する必要はない

    163 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 1b38-X2hz) :2024/11/11(月) 03:23:42.50 ID:RgdIFEVv0
    ヤフーニュースで貯金とか老後資金系の記事にNISAをやれってコメントするとBAD評価がたくさん付く
    それでも俺はNISAをやれと書き続ける

    164 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW cbf2-CGPW) :2024/11/11(月) 03:39:40.96 ID:qu2t/24W0
    ヤフーニュースにコメントなんてまともなやつのすることじゃない

    165 警備員[Lv.71] :2024/11/11(月) 03:57:49.37
    ニュース記事にコメントなんか書けるのか。

    167 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Src1-1CSz) :2024/11/11(月) 04:20:15.49 ID:C8OPmlBxr
    4年前に銀行に預けるよりマシと思って始めた俺は含み損さえなければ良いと考えてるけどな
    8月ぐらいの急落だって3日で150万円減ってビビったけどまあプラスだしいっかと眺めてただけだし

    168 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.53][苗] (ワッチョイW 236d-r8OF) :2024/11/11(月) 04:22:11.39 ID:kApDlagX0
    銀行に預けててもどっちみち目減りしていくだけだし行く道はひとつ

    169 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][芽] (スップ Sd03-4h3a) :2024/11/11(月) 04:34:52.85 ID:Nu9dCmZDd
    ほっとけばそのうち回復するし暴落しても気にならない
    逆に暴落しても買い場が来たと買う気にもならず常に決まった額を毎月積立ててる



    このページのトップヘ