投資.com

投資、経済、仕事、お金関連についてまとめています。皆様により良い情報を発信しています( ^ω^ )

    日産


    トノックス トヨタ自動車 日産クリエイティブサービス 日産工機 日産自動車九州硬式野球部 日産自動車硬式野球部 学校法人日産自動車大学校 日産自動車陸上競技部 日産車体 日産専用船 日産テクノ 日産東京販売ホールディングス 日産トレーデイング 日産フィナンシャルサービス 日産マリーン 日産モータースポーツ&カスタマイズ(旧・ニスモ、オーテック)…
    175キロバイト (20,540 語) - 2023年1月2日 (月) 23:30
    マジか!

    100 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 23:39:17.74ID:XADzTl3e
    ばかやろー
    おれは837円で買ってんだぞ




    101 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 01:19:30.33ID:gzEQOpiA
    1060円で40000株ですがなにか…

    102 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 04:58:17.47ID:bkNbVIOF
    ナンピンすれば良かったのに

    103 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 07:46:18.25ID:RScZgi5w
    もう資金がない

    104 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 13:43:20.98ID:aiglIuH6
    三菱自動車なら来年千円越えるな

    106 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 14:23:50.69ID:zM+xq7iR
    >>104
    微々たる配当は出さないで時価総額でテスラを上回ってほしい
    三菱UFJは商事に融資して、商事を三菱自の筆頭株主にしてほしい
    三菱UFJと商事は連携して日産にもルノーにも出資して大連合を目指してほしい

    117 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 16:08:37.26ID:PBZ9nOnL
    >>106
    せやな
    目先の配当しか考えて無かったわ

    105 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 13:45:42.32ID:cRYDpMpb
    2023年の円安対策推奨銘柄

    海外売上高比率の高い銘柄
    (時価総額1,000億以上)

    1.そーせい(東京G・4565)100%
    2.竹内製作所(東京P・6432)98.0%
    3.オブトラン(東京P・6235)97.1%
    4.ネクソン(東京P・3659)96.2%
    5.アドバンテスト(東京P・6957)96.1%
    6.TDK(東京P・6762)92.2%
    7.ヤマハ発動機(東京P・7272)91.3%
    8.村田製作所(東京P・6981)90.8%
    9.ローツェ(東京P・6323)90.4%
    10.マブチモーター(東京P・6592)90.4%
    [ダイヤモンドZAI]

    108 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 10:14:49.61ID:SwTjP6Uj
    三菱自動車、何が起きた

    110 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 10:21:01.20ID:QJgH2VQG
    >>108
    天井だったのだろう

    109 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 10:18:17.35ID:JGsAUFiv
    売り方大攻勢

    111 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 10:36:13.88ID:HFeQ3WVg
    3ヶ月前の三菱重工と一緒だな
    大口が一気に投げてる

    112 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 10:40:21.77ID:3uGbJ3of
    昨日635円で買った俺損切り
    いつも三菱自動車買った次の日に暴落w
    もう二度と買わない

    113 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 11:02:15.66ID:QJgH2VQG
    >>112
    順張りで楽して儲けようとするからでないか。俺の平均取得単価は
    一昨年500円台、昨年の前期400円台、昨年の後期300円台で、確定損は
    含み益の三菱UFJと相*ながらナンピンした結果、@341だから

    115 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 15:42:45.98ID:qd/lYBO6
    >>112
    三菱自「おひねりありがとナス」

    114 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 11:07:05.41ID:JGsAUFiv
    振り落としやな

    116 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 16:05:56.89ID:K4voc29Y
    日産株で養分になってて辛いわ
    EVもダメだし今後長期で戻す見込みも無いしな

    120 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 01:03:18.37ID:UK343OLO
    チャートで見ると1000円は軽く超す 1800円が天井

    121 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 01:10:11.91ID:UK343OLO
    60万円が180万円の可能性大 逆に他のメーカーは上がらない 他は全部てっぺん
    アウトランダーPHEVは1500ワットで米が炊ける でも資産運用はロングしか勝たん

    122 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 01:34:40.06ID:UK343OLO
    ほんとに他は上がらん

    123 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 10:57:35.10ID:VZKF01cW
    TOPIXと逆行高と言うのが染々と嬉しい

    124 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 19:16:27.58ID:Qd+QhOjA
    611円になってるやん……
    はあ?
    はあ?
    はあ?

    125 あぼーん :NG
    あぼーん

    127 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 20:02:38.43ID:6z9gI2SJ
    [15日 ロイター] - 日産自動車のアシュワニ・グプタ最高執行責任者(COO)は15日、ロイターの
    オンラインイベントでのインタビューで、中長期的な経営の意思決定は為替変動に左右されることはない、と語った。
    円相場が約24年ぶりの安値で推移するなど、最近の急激な円安進行を踏まえて述べた。グプタCOOは、為替は
    「ビジネスの連鎖」における最後の要素であり、「特に中長期的な意思決定を為替レートに基づいて行うことはない」と
    話した。一方、世界各国で環境規制が一段と厳しくなる中、もしハイブリッド車(HV)の販売が禁止されても
    「電気自動車(EV)の投入準備が整っている」とし、今後も独自技術「e─POWER(イーパワー)」による
    HVとEVの2つの戦略で環境規制を乗り切ることできる、と語った。

    128 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 22:55:05.19ID:E2DRUGdw
    >>127
    ここおま環? 俺のだとここ壊れていますになってるけど

    129 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 00:06:59.80ID:Rb8mVF/x
    ノーパワーってほぼ日本専売じゃねーか 決算会見でもそうだけど本当このインド人はよくホラ吹くよな
    世界でも受け入れられてないよ

    135 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 20:25:26.13ID:zl5gmzb+
    >>129
    ノーパワーって何?

    138 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 21:09:22.85ID:zl5gmzb+
    >>129
    「ホラ吹く」とは具体的に何のことか?

    130 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 15:35:44.48ID:exaWIaRh
    日産、為替に乗らないならしばらくは苦戦だな。

    131 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 17:25:36.07ID:zl4i5nh1
    日産から三菱に乗り換えようかな

    132 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 17:34:10.52ID:v4AkPBuU
    ずっと日産に将来性を感じないからその方が賢明だね

    133 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 18:26:17.61ID:KopPdmo4
    日産はマジでダメだと思ってる

    134 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 20:25:01.36ID:zl5gmzb+
    ノーパワーって何?

    136 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 20:29:08.84ID:7hfH+iOR
    e-POORのことでは

    137 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 21:04:21.84ID:zl5gmzb+
    >>136
    X e-POOR
    O e-POWER




    日産(にっさん) 1日あたりの生産高のこと。 (企業名) 日産コンツェルン (旧)日本産業株式会社 - かつて存在した鮎川義介率いる日産コンツェルンの持株会社。満州重工業開発を参照。 日産自動車 上記の企業の(旧)日産自動車サッカー部。1999年以降の横浜F・マリノスの前身のひとつ。 上記の企業が設立した、財団法人日産科学振興財団…
    2キロバイト (325 語) - 2022年10月22日 (土) 22:44
    ヤバいなあ!

    50 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 13:03:16.69ID:47GMWZlc
    この地合で上がるとは・・・資金集まるでー




    51 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 22:27:41.79ID:sbiWJoSq
    2年前はお荷物だった三菱自が今光輝いてる

    52 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 23:39:45.21ID:WyUz0QZ3
    だね!

    53 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 05:43:19.61ID:geTjqTir
    なんか売れてる車あるの?
    俺は個人的にスズキのスペーシアベースが気になるけど

    54 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 16:49:25.90ID:Y7K2wFv6
    社員はいい生活してますよ。

    55 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 19:38:25.20ID:wmd/Ij45
    そらどんな巨額赤字でもリストラしないしボーナス満額キープだし超ぬるい環境だもん
    魔改造の夜とかあまりにも酷くて生き恥だよ。
    あれが日産社員のレベルを現してる。

    56 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 08:13:25.73ID:WW8m8CZ5
    日産自動車は小型車「マーチ」の国内販売を終了する。現行モデルはタイ製だが、8月末に日本向けの生産を終え、40年の歴史に幕を下ろす。
    日産はハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)といった電動車に投資を集中する。
    日本自動車販売協会連合会の統計では、2021年のマーチの販売台数は計8819台と、同じ日産の小型車「ノート」の10分の1以下にとどまった。
    トヨタ自動車の「ヤリス」や「アクア」、ホンダの「フィット」といった他社の小型車に大きく水をあけられていた。
    日産は小型車販売の軸をノートに移しており、エンジンで発電してモーターで走らせる独自のHVシステムを全モデルに搭載して電動化を進めている。
    マーチは国内で人気の高い軽自動車との間で存在感が薄く、在庫がなくなれば販売を終える。
    海外の一部では「マイクラ」としてマーチの販売を続ける。欧州では、マイクラの後継車に位置づけるEVを仏ルノーと共同開発し、発売する計画もある。
    マーチは1982年10月に誕生した。使い勝手の良さや燃費性能を追求し、女性や若者の支持を集めた。国内の累計販売台数は約260万台に上る。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e4cc0b99f6137a719ee1e48c4a1a258949082ab1

    (出典 pbs.twimg.com)


    (出典 www.automesseweb.jp)

    57 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 09:46:06.57ID:4w5mpzVb
    日産*株600まで頑張れ、そしたら即売って縁切りするから

    60 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 12:44:29.19ID:PnQPN3CZ
    >>57
    同じこと考えてる奴がいて草
    中間選挙までに株は粗方処分して年明けから債券買う
    日産は価格に関係なく切る

    61 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 15:11:33.70ID:xZOHc7Dg
    >>57
    ミートゥー

    58 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 09:52:38.60ID:qCoeQbsB
    三菱560抜けたら真空地帯へ

    59 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 10:08:04.99ID:z1xvsIKr
    >>47
    予告的中やな。持株の大半が下がってるが三菱自のお陰でプラッテる

    63 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 20:14:56.79ID:BoAmOY6l
    日産、原材料高などで「リーフ」値上げへ 22日で注文を一時停止
    https://jp.reuters.com/article/nissan-price-idJPKBN2Q22I7

    64 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 09:02:20.48ID:bvhFfjM6
    ぶん殴りあいか

    65 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 23:07:59.49ID:rL7yZKo9
    今年3月くらいから三菱自動車株上がりっぱなしだ
    円安はまだ続くし、配当も復活しそうだし、まだ上がるぞ
    今のうちに乗り換えておけ

    66 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 03:59:45.52ID:z28d9tim
    三菱えらく強いな思ったら、野村が買い戻してんのね

    67 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 21:47:28.71ID:K0fc/wig
    2020年の年末の200円割れは野村の空売りが理由か。
    財閥系だしEVに期待してたから含み益の銘柄と相*
    今や含み益に関しては額も率も持株で貢献してる

    68 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 06:07:58.61ID:dXVFFtn1
    そんなに長期間空売りやってたの?

    69 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 11:38:35.07ID:tVbUF7h7
    野村め

    70 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 15:20:20.89ID:ZG2Wd0h7
    三菱自は怖いくらい上がるな、少し前は三菱重がそうだったように

    73 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 21:41:41.49ID:Iq8HYsxM
    >>70
    日産より高くなってる?
    とう
    考えたって騰がり過ぎなのは明白なんだが、この手のジリジリ騰がるのは中々崩れないんだよな

    71 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 16:41:40.77ID:s+IvyhJ/
    日産はそろそろアメリカ市場でヒュンダイ単体にシェア抜かれそうだね

    (出典 i.imgur.com)

    72 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 18:49:03.28ID:eBieELZX
    日産上がりもしない下がりもしないw
    *株

    74 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 22:09:27.99ID:qnFQ91AX
    三菱重工もかなり長い期間あがり続けてたけど
    今回の三菱自動車もどっかの機関が買い続けてある日突然ドーンと落ちるの?

    75 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 06:26:40.79ID:20w0hA+L
    前スレでも三菱自動車の伸びの異常さとトヨタの駄目っぷりが数字でさんざん書かれていたが?

    76 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 08:09:34.35ID:yVJk3qH6
    三菱はRSI的に一度大きな調整入りそうな水準ではあるんだけどねー。

    77 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 08:47:30.59ID:9inQyYTF
    そうな、ではある

    そんな抽象的なコメントいる?

    78 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 09:39:36.52ID:w6WFwqop
    韓国ポスコ・浦項製鉄所で火災だって?

    80 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 11:32:56.80ID:20w0hA+L
    2022年8月単月新車販売確報(軽含む、伸び率高い順)
    ブランド 台数 前年同月比(%)
    合計 290042 90.7(業界平均)

    三菱 7173 133.0
    マツダ 12355 118.4
    スバル 7785 112.2
    日産 33335 108.6
    スズキ 44289 107.1
    ダイハツ 38170 95.0
    ホンダ 37692 92.7
    レクサス 3224 91.9
    ------
    トヨタ 79529 73.6  

    2022年8月累計、新車販売確報(軽含む、伸び率高い順)
    ブランド 台数 前年同月比(%)
    合計 2725555 86.2(業界平均)

    三菱 60194 112.1
    日産 302574 95.9
    マツダ 106164 94.7
    ホンダ 378942 92.6
    ダイハツ 354688 86.7
    スズキ 382031 88.6
    スバル 64587 88.5
    ------
    トヨタ 818394 79.6
    レクサス 28135 73.0

    http://www.jada.or.jp/data/month/m-r-hanbai/m-r-brand02/

    81 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 11:37:36.84ID:20w0hA+L
    2022年8月単月新車販売確報(軽含む、伸び率高い順)
    ブランド 台数 前年同月比(%)
    合計 290042 90.7(業界平均)

    三菱 7173 133.0
    マツダ 12355 118.4
    スバル 7785 112.2
    日産 33335 108.6
    スズキ 44289 107.1
    ダイハツ 38170 95.0
    ホンダ 37692 92.7
    レクサス 3224 91.9
    ------
    トヨタ 79529 73.6  

    2022年8月累計、新車販売確報(軽含む、伸び率高い順)
    ブランド 台数 前年同月比(%)
    合計 2725555 86.2(業界平均)

    三菱 60194 112.1
    日産 302574 95.9
    マツダ 106164 94.7
    ホンダ 378942 92.6
    スズキ 382031 88.6
    スバル 64587 88.5
    (訂正)ダイハツ 354688 86.7
    ------
    トヨタ 818394 79.6
    レクサス 28135 73.0

    http://www.jada.or.jp/data/month/m-r-hanbai/m-r-brand02/

    82 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 20:53:13.64ID:G6oqgsUU
    日野自取引、推計年1兆円 長期生産停止で倒産懸念
    https://www.sankei.com/article/20220906-ERBU3ILJFRLPFCUBOCJB4V26EM/

    83 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 20:56:00.08ID:IXdun/GM
    日野は長い目で見て買った方がいいのか?

    84 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 03:30:27.33ID:3jAHwrJh
    なんか一時期のリコール隠しとかやってやばかった時代の三菱自動車を思い出した
    いすゞや三菱ふそうの躍進に賭けるのもいい
    でもふそうダメにしたら物流業界にかなり悪影響出るからなんらかの救済措置ありそうだけどね

    85 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 09:14:40.02ID:3JZwVStg
    600が見えてきたすんなり行くのか売り方最後の抗戦で弾き返すのか

    86 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 13:50:08.54ID:816791ME
    日産って三菱自の株幾らで掴んだんだっけ

    87 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 14:30:29.87ID:/ucfqCta
    450円から500円の間だったかなと、素晴らしい記憶力に驚嘆してくれ

    88 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 14:44:13.84ID:/ucfqCta
    トヨタ以外の自動車は上がってるが半導体の品薄は解消したのかなと

    89 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 15:51:18.85ID:KjuhpBpr
    トヨタは日野関係で落ちてる?



    このページのトップヘ