投資.com

投資、経済についてまとめています。皆様により良い情報を発信しています( ^ω^ )

    トヨタ株


    マジか!

    100 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 15:36:43.05ID:TqyBenKq
    トヨタの場合、社長交代したので本決算で悪材料出し尽くしで暴騰するのだろう。


    米国は安くて壊れないエンジン車を販売すればCPIは1%くらい下がることにFRBはきづいた。
    バイデン政権がスタグフレーションを回避するにはEV政策を弱めてトヨタへの生産妨害を止めるしかない。




    101 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 16:17:04.01ID:WoLAZhhP
    液体水素カローラは燃えて失敗か
    安全装置的なものは稼働したそうだが

    102 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 17:28:17.51ID:m1R2R1Tl
    実力で株価上げられないならもうTOYOTAからOOTANIに改名しろ😠

    103 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 17:32:19.12ID:Av9YJp19
    EVの欠点連呼で今をしのいでるが
    解決されるのも時間の問題だな

    104 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 18:16:52.46ID:TqyBenKq
    EVは酸素がない月面で人類が生活するために、人類を騙して大急ぎで開発させているだけで、地球上での最適解はEVではなくて水素や合成燃料になると思うよ。

    105 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 18:17:29.41ID:TqyBenKq
    低脳には期待してない。

    106 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 19:18:07.91ID:WoLAZhhP
    日経が暴落してるなぁ
    明日はどうなるやら

    107 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 19:26:06.25ID:P2hEMMqs
    為替が逝ったので、明日の地獄は確定

    108 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 19:30:47.44ID:rWu6No/D
    PTSで微益撤退
    これもう配当どころじゃないわww

    109 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 19:41:22.50ID:WoLAZhhP
    クレディ・スイスの筆頭株主、追加支援の可能性を否定

    クレディスイスさんがピンチっぽいなぁ。困ったもんだ

    110 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 19:54:59.96ID:TqyBenKq
    噂のクレディがラスボスで来週だと思ってたのに今日とは想定外だた。
    クレディは数年前から問題になってたので。

    111 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 20:03:46.26ID:l9t6C1u8
    >>94
    26週線で買ったものの今日利確せず
    明日26週線割って損切りしそうだ

    トピ先-3.23%
    トヨタも高値で掴んでこのまま塩漬けか
    参ったな

    112 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 20:13:51.17ID:8mA5+Sqm
    ドイツ銀行も忘れるなよ!

    113 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 20:18:20.73ID:ClIU8rYk
    トヨタが最近上がらないからおかしいと思った
    全体的に下に行くね

    114 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 20:18:55.98ID:PcezghqX
    現物なら数年冬眠

    115 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 20:25:35.97ID:LqmlL9hp
    PTS崩壊してて草

    116 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 20:34:25.34ID:ulfk+vb7
    トヨタの水素エンジン車が火災?

    117 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 20:38:20.44ID:vZH5rwjs
    PTSなんて数万株で操作出来るから信用はしてないけどクレディ・スイスが飛んだ場合の日本への悪影響ってある?

    123 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 21:39:51.44ID:ClIU8rYk
    >>117
    もしそうなったら終わりでしょうね…

    118 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 20:42:31.41ID:vZH5rwjs
    何なら大口で売ってた親玉でしょ
    消えたら良いのでは?

    119 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 20:43:14.79ID:/J+1I+0u
    今買ったら何年気絶してたらええかな

    120 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 20:49:33.66ID:WoLAZhhP
    世界は繋がってるからでかい市場が下がれば日本の株もどうしても下がってしまう
    これは世界の理なのでどうしようもない
    あと銀行の破綻はリーマンショックを想起してしまうので
    SV破綻はリーマンのケースとは無関係なのに売られまくったな

    121 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 21:18:22.46ID:VBzoXkwv
    シリコンバレーバンク:倒産

          ↓

    シグネチャー・バンク:倒産

          ↓

    ファースト・リパブリック・バンク:倒産しかけてる

          ↓

    パックウェスト・バンコープ:倒産しかけてる

    122 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 21:34:14.84ID:WoLAZhhP
    PPIすげー下がってるな
    利上げ減速か?

    124 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 21:43:30.84ID:l9t6C1u8
    また日経-600円かよ
    1週間であっという間に-2100円
    買った銀行だけじゃなくてトヨタも損切りしていったんノーポジにするか
    外部環境変わっちゃったな

    125 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 21:44:30.44ID:WoLAZhhP
    アメリカはリーマンの時の経験から
    銀行の破綻ケースに対して対策を立てていた(たった2日である程度の安心感を与えた)
    欧州はどうなのやら

    126 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 21:48:39.94ID:vZH5rwjs
    普通に生活する分にはドル円100円のがいいな
    ユーロも下がる方が良いし

    127 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 21:52:37.63ID:vZH5rwjs
    銀行預金は分散しとこっと

    128 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 21:58:56.12ID:vZH5rwjs
    追証売りとか出るのかな
    信用は駄目だねザマあ

    129 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 22:02:14.49ID:Llkbk/NC
    気絶

    130 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 22:54:42.15ID:WRanZM/I
    四季報先取り
    四季報速報
    【急改善】世界販売は前期並み1040万台。利幅厚いSUV好調。が、資材高騰1・6兆円重く反落。
    24年3月期は部品不足緩和で新車生産復調、日米で台数増。資材高は原価改善で補う。円安一服でも営業益好転。
    【電撃的】14年ぶり社長交代、豊田氏が会長に退きエンジニア出身の佐藤新社長に。
    EVはHVと違う専用車台開発へ製造手法見直し。タイ財閥大手とFCV導入で提携。

    ■予想数値や記事内容は当記事作成段階のものであり、後発事象等により3月17日発売の『会社四季報』(2023年2集「春号」)と異なる場合があります。

    131 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 22:55:23.33ID:WRanZM/I
    証金残高
    03/15速報 株数 新規 返済 前日比
    融資残 458,700 44,600 223,800 -179,200
    貸株残 9,600 9,200 0 +9,200
    差引 449,100 35,400 223,800 -188,400
    回転日数 4.5日

    週次信用残高
    03/10 株数 前週比
    買残 17,047,100 -4,550,600
    売残 1,736,300 +267,700
    取組倍率 9.82

    132 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 23:39:17.37ID:LeYQ55bJ
    南無ー

    133 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 00:33:32.32ID:XDE/B54N
    CSやばい

    134 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 00:34:46.52ID:XDE/B54N
    ECB、金融機関に対しクレディスイスへのエクスポージャーを質問(WSJ)

    135 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 00:41:16.13ID:0OXPP+2L
    単に不安を与える言動をしたら全世界パニック預金引き出し起こるから今は要人は何言われても大丈夫としか言わないし言えない
    全くあてにならんと思ったほうがいい

    とりあえずわかっているのはシリコンバレー銀行のような優良銀行でそこそこの規模の銀行ですら預金引き出し殺到したら破綻するということだね
    ずっと緩和してきた国が最近利上げした、という国は全部同じ状況になり得る

    136 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 01:26:05.96ID:XDE/B54N
    欧州銀行株が全面安、クレディスイスやBNPパリバ急落-
    時価総額約8兆円失う - Bloomberg

    137 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 05:45:06.68ID:S666QT0W
    【発言】スイス中銀「必要ならクレディスイスに流動性供給」

    多少戻して終わったな。今日のトヨタがんばれよ

    138 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 05:45:45.86ID:u1ovbO9e
    ジャブジャブとお金を刷って流すのは間違いだったってこった
    戦争をしたかったのならその限りではないが

    139 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 06:44:51.19ID:mVktQLXA
    章男帰ってこい




    トヨタ自動車が、再び世界最大の自動車メーカーになったと聞いて、本当に嬉しいです。世界中の人々の生活を、より良くするために、トヨタ自動車が果たす役割は大きいと思います。

    700 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 12:27:30.96ID:T3QBeSvV
    >>699
    売ったよ1万株で+30000
    そのまま1万買って今+50000
    今日のは後場で売ってノーポジで終わる予定




    701 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 13:13:31.62ID:4EvhWIUr
    >>700
    そんな約定あったかな…

    724 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 08:38:35.06ID:ziA4ev4r
    >>700
    スクショ見せろ嘘つき*
    お前は1万株買う種もねーだろwww

    702 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 13:15:18.60ID:tzAYKZtu
    あるわけないじゃん
    嘘なのに

    704 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 15:03:57.56ID:20UzuWZK
    唯一1社だけ下落
    今日これだけTOPIXが上下したのに、日中値幅11.5円しかないなんて
    信じられないくらい置いてきぼりだった

    705 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 15:48:39.05ID:OMyh+d+I
    国内の主な自動車メーカーの先月の生産台数は、半導体不足や中国での生産が旧正月に合わせた連休の影響で大きく落ち込んだことから、8社のうち5社で去年の同じ月を下回りました。

    各社が27日に発表した先月の国内外の生産台数は、いずれも去年の同じ月と比べて
    ▽日産自動車が25%減ったほか
    ▽SUBARUが22%
    ▽ホンダが21%
    ▽三菱自動車工業とマツダが6%
    それぞれ減少しました。

    これは半導体不足の影響に加え、中国での生産が新型コロナの感染拡大や春節に合わせた連休で企業活動が停滞したことによって、去年に比べ大きく落ち込んだためです。

    一方、
    ▽トヨタ自動車の生産台数は68万9090台と、去年の同じ時期より8%増えました。

    中国での生産は前の年を下回ったものの、半導体不足の影響で国内外の工場で稼働停止が相次ぎ生産が大きく落ち込んだ去年と比べると、全体としては状況が改善したためだとしています。

    このほか、
    ▽スズキと
    ▽ダイハツ工業の生産台数も前の年を上回りました。

    半導体不足の影響をめぐっては、今月も一部のメーカーで国内工場の一時的な稼働停止を余儀なくされていて、不安定な生産状況が長期化しています。

    709 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 16:34:18.17ID:OiUhiGzb
    >>705
    >各社が27日に発表した先月の国内外の生産台数は、いずれも去年の同じ月と比べて
    >▽日産自動車が25%減ったほか
    >▽SUBARUが22%
    >▽ホンダが21%
    >▽三菱自動車工業とマツダが6%
    >それぞれ減少しました。

    日産 +0.04%
    SUBARU +0.84%
    ホンダ +0.60%
    三菱自動車工業 +2.44%

    >一方、
    >▽トヨタ自動車の生産台数は68万9090台と、去年の同じ時期より8%増えました。

    トヨタ -0.05%

    >このほか、
    >▽スズキと
    >▽ダイハツ工業の生産台数も前の年を上回りました。

    スズキ +0.74%


    株価*だのはトヨタだけww

    706 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 15:49:17.82ID:OMyh+d+I
    トヨタの明るい情報が少しだけ入ったけど株価に影響を与えるほどでは無いかなぁって

    707 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 15:55:17.27ID:DAjSYFrD
    国内外で工場が止まって悲惨な状況だった去年との比較でたった+8%・・・

    708 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 16:29:28.56ID:EB/O0lq3
    みんな*んだよ!( ゚∀゚ )

    710 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 16:37:47.10ID:OiUhiGzb
    1月世界販売 前年比-5.6% 70万9870台 
    けん引してきた海外-9.7%で6か月ぶりに前年割れ
    こっちのほうがやばいな

    711 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 17:09:40.20ID:DAjSYFrD
    >>710
    やばすぎだろ・・・

    712 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 18:19:32.63ID:lk72mGq1
    去年の1月以降に買った奴はほぼ全員含み損
    そろそろ底打つはずと半泣きになりながら耐えてるやつが大量にいる
    絶対に上がらんパターンやね
    今握りしめて震えてる奴らが恐怖のあまり全員全員損切りしたら反転

    713 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 18:22:25.30ID:rluyGD0F
    平均1,900円以上の人ってまだいるの?

    714 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 19:37:41.58ID:23RyuhU1
    1810円の私が通りますよ

    715 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 19:44:18.57ID:TUU1tHEG
    2200ですが何か?

    716 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 20:03:07.25ID:ted48eGB
    普通にいるだろ

    717 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 21:40:22.32ID:8gIDbWlL
    全然上がらないなあ(´・ω・`)

    718 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 22:57:01.61ID:+s9Vca3e
    トヨタ、1月グローバル販売は前年同月比3.6%減の79万5847台

    証金残高
    02/27速報 株数 新規 返済 前日比
    融資残 211,900 3,500 293,300 -289,800
    貸株残 111,500 100 12,300 -12,200
    差引 100,400 3,400 281,000 -277,600
    回転日数 9日

    719 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 22:57:48.30ID:+s9Vca3e
    NISAで7974って言ってたやつ分割天井じゃね

    720 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 23:30:52.07ID:HaY3UNf/
    尊霧して買い直せば
    今なら平均購入価格が1800円台でっせ

    721 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 00:26:14.16ID:/eUIDhhT
    上がる気がしないんですけどー
    効率悪すぎ!

    722 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 03:00:06.76ID:YGYIiYAR
    トヨタを支えて水素エンジンをはやらせよう!
    EVみたいなマフラー音のしない車はいやっ!

    723 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 04:25:11.26ID:nqaO/2G4
    葬式会場はここですか?

    725 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 10:07:52.01ID:hhTggdvP
    有頂天だった銀行と鉄では?

    726 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 13:44:30.97ID:IUHtSrVd
    先月買ったが動きないね。
    同業他社が上がってるから、3月も買っとくかな。

    728 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 14:57:29.03ID:QFpDxJc0
    ドイツ、合成燃料で走るエンジン車の販売を求める

    EUはガソリン車などのエンジン車の販売を35年以降禁止しているが、
    ドイツはEUにCO2を排出しない合成燃料で走るエンジン車を2035年以降も販売できることを要請した。

    →結局、トヨタの全方位戦略が正解ぽい。

    https://reut.rs/3ICSKFw

    729 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 15:03:36.58ID:9Z4pg9E/
    ぶっちゃけ10年以上先の事なんてどうでもいいけどな
    生産すら碌に出来ない現状をまずは改善しろ

    730 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 15:05:37.44ID:oE/d+ZT4
    月末ドレッシング買いでこれ?w
    まったく上がらんな、酷すぎる

    731 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 22:07:53.88ID:h9iCZ6pn
    EVはトヨタ潰しと専らだが欧州メーカーが自滅じゃね?w

    732 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 22:10:14.73ID:OwpVgkv3
    ドイツ御三家はもうEVフルラインナップなんだけどね
    トヨタが追いつくにはそうとうかかるよ

    733 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 22:38:56.18ID:QFpDxJc0
    EVは下取り価格がゼロなのでEVに乗り換えるユーザーは減っていくと思うよ

    734 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 22:50:21.99ID:Ik4frJ1w
    資産価値みたいなのは無さそうだよな、個体電池とそれを動*プログラムみたいなのしか無いみたいだし

    735 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 23:15:59.63ID:9l17zfFq
    前回137円が12月で1970円か
    -100円落ちたな

    736 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/01(水) 00:15:21.83ID:OJVha/Hu
    アメリカ各指数は予想を下回りダウは下げて始まる

    738 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/01(水) 07:36:35.44ID:OJVha/Hu
    ADR 1851のちょい下まで下げるかな

    739 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/01(水) 12:57:14.53ID:xjpiKB54
    相変わらずゴミみたいな値動きだなぁ




    マジか!

    202 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 18:39:28.62ID:DF8lurne
    今年上期に一度暴落してから年末に回復予想多いもんな




    203 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 18:51:45.12ID:H0cqJw61
    NYの上昇⇒トンキン寄り天
    NYの下落⇒トンキン下落

    205 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 20:17:08.95ID:dEb4r/JW
    HPのサーバー落ちてる?

    206 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 21:16:47.54ID:H0cqJw61
    金曜にNYが上昇しても
    月曜は祭日なので月曜にNYが下げれば
    トンキン市場も連れ安だろーな

    207 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 03:47:04.21ID:lCVioq7Y
    月曜は大した指標も無いし米国株は利確売りで微下げして
    火曜のトヨタはプラマイ5円くらいで漂ってそう

    208 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 07:48:58.88ID:RlgsFRWD
    リーマンショックの時はトヨタが500円台だった。
    リーマンショックってやっぱりとんでもなかったわ。

    209 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 09:11:44.36ID:3/oYw8iE
    リーマンショックで米国は世界中の重要な資産まで売却してしまったが、それを安値で買い集めたのが支那だった。

    それで、米国は国力を大きく失い、中国は国力を大きくつけたので、中国は米国を追い抜く自信を深めた。

    210 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 12:44:01.99ID:vXLKNqbC
    トヨタ株平均1,850円越えの人っている?

    216 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 15:02:27.18ID:udXbinFI
    >>210
    1820だな。
    頭と尻尾はくれてやる戦法だからギリギリは攻めない。

    211 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 12:51:43.29ID:VHYHM6pK
    ワイ1900やがな

    212 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 13:07:06.34ID:RMViXJU8
    ワイは2000で握ってる

    213 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 13:41:27.47ID:25k80X6M
    1925円

    214 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 14:22:39.91ID:QrLEf/M2
    2180円だよ、22年で21年のトヨタの儲け全部無くなったけどナンピンして行くわ

    215 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 14:24:22.37ID:4w1MwJWj
    ここの9月以降の出来高平均1980円くらいだから
    平均1850円なんて12月黒田以降でしょ

    217 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 15:05:23.59ID:udXbinFI
    >>215
    1800台で粘ることなんてまずなかったんだけどな
    すぐ2000回復したし
    1500目指すならこういう地合いなんだろうけど日銀が
    日本株爆買い前の基準は参考にならん。

    218 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 15:08:11.16ID:4w1MwJWj
    >>217
    まもなく下方修正が出るのに
    9月以前と比較してこの状況じゃすぐ2000回復にはならんでしょ

    219 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 15:27:36.69ID:bFIKVj3G
    全固体電池(半固体でも)の好IRでも出れば
    2,000までは戻しそう

    220 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 19:29:33.10ID:udXbinFI
    新技術はいまいち伝わらないからなぁ
    かっこいいデザインのがインパクトある

    (出典 com.mazdacdn.com)

    221 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 23:32:48.75ID:oTZjrI8S
    黒田の仕業でみんな高値でやられてるな

    222 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/09(月) 00:50:50.37ID:Ywqa/HED
    トヨタ高値で買った奴は自業自得やろ。

    223 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/09(月) 02:01:24.86ID:4WW7LA/T
    株で損するのはトヨタに限らずほぼ全員自業自得やろ
    粉飾やらの虚偽で株価釣り上げくらいでしょ許されんのは

    224 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/09(月) 02:03:16.77ID:admWNPUw
    買いも売りも自己責任 
    これ株やる奴の基本

    225 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/09(月) 07:12:13.46ID:gQNg4XYE
    平均1880円、300株だけどキツいっす
    胃潰瘍です

    明日上がってーお願い

    226 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/09(月) 08:15:27.19ID:P10bjkI7
    おれ300で2200円だけど…
    もうどうにでもなーれ

    227 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/09(月) 08:17:59.17ID:9uGg44eH
    そんだけかよ
    2100円を4000株くらい塩漬けしてヘラヘラしてるのもいるのに
    まあ、確かに上がって欲しいけど

    228 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/09(月) 08:50:01.56ID:3ellU7t8
    まあ信用塩漬けしてるアホ以外はみんな助かるでしょ
    配当だけが支えだわ

    229 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/09(月) 09:07:45.27ID:cp+2O550
    マーケットが正気に戻れば、3000円台に押し上げられると思うよ

    230 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/09(月) 09:58:54.62ID:TFdQld4o
    信用以外の感情は無だろ。生活困窮者が株買うはずもないし。
    寿命まで買値下回ったとしても配当で元が取れる

    231 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/09(月) 10:29:59.55ID:bQbTc7yN
    こんな銘柄を信用で買うとか*じゃないのw

    232 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/09(月) 10:32:14.88ID:uCdsqfB1
    >>152
    ソニーは?

    233 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/09(月) 10:42:57.11ID:37Z5Tavo
    日経上がってるな
    明日は爆上げスタートか?

    234 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/09(月) 10:58:25.25ID:UTOtqu7+
    早く日本製鉄を追い越してほしい

    235 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/09(月) 11:00:36.37ID:uCdsqfB1
    twitterでNTTに全力投資してFIREを目指してる人はいるけど、トヨタの人はいないのかな?

    236 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/09(月) 11:01:43.35ID:bQbTc7yN
    >>235
    追証だらけで火の車だろ
    とっくにFIREしてるわな

    237 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/09(月) 12:03:52.37ID:NfpdRKvw
    明日朝の寄りでバーゲンセール終了かなぁ

    238 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/09(月) 12:06:43.57ID:Tm2PSdZC
    どちらかと言うとBURNINGかな

    239 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/09(月) 12:08:02.04ID:Bj1Cqi5e
    取りあえずNISA半分の予算60万確保出来ました

    トヨタ300株or任天堂100株
    迷います、、、




    マジか!

    150 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/02(木) 23:40:12.38ID:Gb3QDjQS
    >>147
    ワロタw
    含み損抱えて首回らんやつだらけになっとるな

    【【朗報】マジかよ…!?投資家さん、空売りの方が利益が出てしまう】の続きを読む


    マジか!

    1 生玉子 ★ :2023/02/25(土) 12:38:53.29ID:YiVTsIft9
     アメリカの投資銀行であるパイパー・サンドラー社が見立てた2040年時点における自動車メーカーの販売シェア予測によると、2040年にフォルクスワーゲンは、全体のシェアで最多の11%を獲得。台数ベースではおよそ920万台ということで、現時点と比較してもあまり変化しない見込みですが、注意していただきたいのが2035年以降、主要先進諸国では新車はEVしか売ってはいけない時代に突入し始めているという点です。

     テスラは2022年時点で140万台程度の販売台数ですが、2040年時点での予測値が800万台以上となり、フォルクスワーゲンに次ぐ世界第2位の自動車メーカーになると予測されているのです。

     その一方で、現在1000万台の販売台数を誇るトヨタの販売台数は、なんと半分以下の400万台にまで落ち込むと予測されています。フォルクスワーゲンとトヨタが1000万台というレンジで競っている現在の状況から約20年後、フォルクスワーゲンはなんとか920万台を維持する一方、トヨタは半分以下にまで落ち込み、トヨタに代わってテスラが820万台にまで販売台数を伸ばし、世界のトップメーカーに成り代わるという驚くべき逆転の構図です。

     周回遅れのEVシフトによって、将来的に日本の自動車産業が大打撃を被る未来が予測されているという事実は、多くの日本人が知っておくべきなのではないでしょうか。

    全文はソースでご確認ください。
    https://president.jp/articles/-/66569




    27 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/25(土) 12:53:20.93ID:9plH1uYW0
    >>1
    2040年には誰も覚えてない予測(´・ω・`)

    2 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/25(土) 12:39:41.91ID:fkbK5i+u0
    やったね

    3 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/25(土) 12:39:49.34ID:l5mRkPw50
    EV爆発しまくりで、結局ガソリンHVに戻る

    4 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/25(土) 12:41:11.62ID:AbsjYnkW0
    >>3
    なぜかガソリンの爆発には触れないアンチ

    9 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/25(土) 12:44:28.38ID:QWuZXVR60
    >>4
    1分間に何千回も爆発してるぞ

    21 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/25(土) 12:49:56.76ID:88TRfBQj0
    >>16
    え?

    36 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/25(土) 12:56:16.68ID:AbsjYnkW0
    >>21
    すまんすまん
    エンジンの中のこと言いたかったのね
    でもあれは爆発じゃなく燃焼というんやで?
    爆発させると音速の衝撃波がでてエンジンが壊れる
    だから車にはデトネーションカウンターで爆発しないように制御してる
    豆な?

    29 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/25(土) 12:54:25.52ID:KzV7LgjX0
    >>16

    30 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/25(土) 12:54:37.61ID:QWuZXVR60
    >>16
    「1分間に」だぞ
    バイクなら1万回オーバー

    32 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/25(土) 12:55:24.96ID:l5mRkPw50
    >>9
    エンジン内部では気筒数を掛けた数爆発してるやろ
    4気筒の場合、
    アイドリング700~800回転×4
    設計最大回転数8000回転×4=32000回

    39 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/25(土) 12:56:39.07ID:huHWhQaO0
    >>32
    >エンジン内部では気筒数を掛けた数爆発してるやろ

    爆発じゃなくて燃焼だから・・

    31 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/25(土) 12:54:42.50ID:huHWhQaO0
    >>4
    3秒で7時間燃え続けるんだっけ?

    5 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/25(土) 12:41:51.18ID:Pr56atP/0
    パヨリベの希望ばかりでクスッ

    欧州(のメーカー)はすでにEV諦めてHVにシフト
    むしろワーゲンが存在しているかどうか

    6 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/25(土) 12:42:35.39ID:fRMYXJ2u0
    EV時代は来ない

    7 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/25(土) 12:43:17.39ID:h6Uzv69c0
    *来いオラ!来いよオラ!
    って声が聞こえて来そうな記事や

    8 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/25(土) 12:44:22.34ID:RK6o38jU0
    契約しても一年以上納車されないからなぁ

    10 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/25(土) 12:44:58.21ID:eexeuWXX0
    耐用年数考えたらシェア下がっても台数は伸びそうだけど

    11 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/25(土) 12:45:06.46ID:LjlBEAtM0
    中東とトヨタの胸熱タッグくるんか?

    12 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/25(土) 12:45:07.76ID:gUmtIaJ60
    盛者必衰。

    13 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/25(土) 12:45:07.86ID:UqoOMI710
    C-HRは終売らしい

    14 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/25(土) 12:46:17.15ID:PxFpotVm0
    その為のEV政策なんだから当然と言えば当然だけどね
    でも、中国が伸びて来てフォルクスワーゲンやテスラはそこまで伸びないと思うよ

    15 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/25(土) 12:46:17.88ID:CqMdzZbB0
    オワタ\(^o^)/

    17 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/25(土) 12:46:36.37ID:HYLzfeR30
    もしそこまで電気自動車が普及するのなら、
    欧米メーカーではなく中国やインドのメーカーが市場を食うわ。

    18 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/25(土) 12:46:38.09ID:GTJ4ZZ4y0
    ワーゲンてエンジンオイルがシールからボタボタ垂らすから
    その分のオイルを足しながら走らせるポンコツじゃねーの?

    25 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/25(土) 12:51:28.61ID:EbywuEOF0
    >>18
    燃えて減る。
    シールからは漏れてない。
    サンプルは自分の過去の車。
    間違いなく減ることは減る。

    20 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/25(土) 12:47:59.03ID:r4+ndk3V0
    やっぱり中国でしょ

    23 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/25(土) 12:51:10.75ID:/USvezBr0
    >>20
    その時には中国なんか無いんじゃんw

    22 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/25(土) 12:50:30.89ID:IUUFqCTh0
    EVは普及難しいだろうなあ

    24 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/25(土) 12:51:16.88ID:fxJ0WylY0
    リーマンショック直後にも同じこと聞いた

    26 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/25(土) 12:53:07.88ID:ju/pC4mW0
    トヨタだけに厳しい規制をするなら販売台数は減るな 当たり前の事()

    28 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/25(土) 12:53:46.71ID:X+3hYmSt0
    トヨタ頼みの愛知はもうダメだな
    やはり福岡が三大都市に相応しい

    ■日本三大都市

    東京大阪福岡

    ■日本三大繁華街

    新宿梅田天神

    ■日本三大デルタ

    東京大阪福岡ライン

    ■都会度

    東京>>大阪>福岡>>横浜>埼玉>千葉広島仙台札幌神戸京都>>名古屋

    34 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/25(土) 12:55:43.57ID:fiCHgjjH0
    米国投資会社の予測だから
    当然、トヨタホンダは
    虐げられるわな

    37 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/25(土) 12:56:21.59ID:0UmsPO0+0
    意味不明な願望しか入っていない予測

    40 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/25(土) 12:56:41.33ID:4AYbHQ4D0
    失礼なやつw



    このページのトップヘ