|
マジか!
500 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 19:04:53.65ID:UXZ68oJ9
500円の時に買っとけよ何やってんだよ
501 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 19:10:50.69ID:dwxWKh6q
>>500
そのセリフはスレ住人の8割にも当てはまるな
そのセリフはスレ住人の8割にも当てはまるな
502 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 19:53:27.36ID:QP9v2SZR
>>500
500円以下の時も買ってるだろ
ここはずっと買い続けてる
結果的にリーマン後に増資した株数はほとんど買い戻してる事になる
500円以下の時も買ってるだろ
ここはずっと買い続けてる
結果的にリーマン後に増資した株数はほとんど買い戻してる事になる
503 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:04:11.00ID:QP9v2SZR
https://www.mufg.jp/ir/sto*/return/index.html
株主還元方針
ここ見ればリーマン直前から今に至るまでの自社株買いの実績が全部出てる
ここの自社株買いだけはガチ
株主還元方針
ここ見ればリーマン直前から今に至るまでの自社株買いの実績が全部出てる
ここの自社株買いだけはガチ
504 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:04:12.43ID:46k1kUGA
なんで2ヵ月なんて短期間に区切ってるんだ
1年とかかけて下落局面で買えばいいのに
このタイミングも利上げと重なって良くないし、
こういう大局の見極めがみずほの後塵を拝すことになった一因かと
1年とかかけて下落局面で買えばいいのに
このタイミングも利上げと重なって良くないし、
こういう大局の見極めがみずほの後塵を拝すことになった一因かと
506 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:19:51.60ID:QP9v2SZR
>>504
>みずほの後塵を拝すことになった
笑わせにきてんのか?
>みずほの後塵を拝すことになった
笑わせにきてんのか?
505 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:15:27.90ID:OkVXNrc2
これ上場来高値ある?
507 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:29:13.06ID:Sdye/BjW
>>480
去年1年で全部ここじゃないが、主に売りで1800万とかしたわ
スレは見てるけど、信用取引は退場した
去年1年で全部ここじゃないが、主に売りで1800万とかしたわ
スレは見てるけど、信用取引は退場した
509 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:58:57.48ID:OkVXNrc2
もしかしめ936円抜けたら1950円まで真空地帯?
510 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 21:48:19.60ID:Q1iBauGW
四季報記者が選んだ新年度大バケ期待の20銘柄
https://juzhi.buffalotraceranch.com/0105k/liui/671334.html
https://juzhi.buffalotraceranch.com/0105k/liui/671334.html
511 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 22:12:01.19
>>510
胡散臭いURLばっかりだなw
胡散臭いURLばっかりだなw
512 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 22:19:17.97ID:J11PzUUh
開くやつ居ないだろw
513 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 23:34:13.92ID:DDNDqN/C
ADR上がってるから明日は下げだな
514 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 23:56:05.61ID:DDNDqN/C
ADR +5% w
515 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 00:10:34.37ID:A5u7vRA3
942円ってw
516 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 00:11:10.80ID:1pZJJ3ow
13時12分
926.2円
ーーーーーーーーー
わっしょい!ワッショイ!└(゚∀゚└) (┘゚∀゚)┘
926.2円
ーーーーーーーーー
わっしょい!ワッショイ!└(゚∀゚└) (┘゚∀゚)┘
517 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 00:14:22.60ID:WZx0O14C
明日はストップ高の環境整いましたね。やほー
https://juzhi.buffalotraceranch.com/0105k/ltwb/g388a0.html
https://juzhi.buffalotraceranch.com/0105k/ltwb/g388a0.html
518 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 00:22:54.53ID:ljsrOFvc
やほーはブラクラ
スルーしましょう
スルーしましょう
519 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 00:25:18.26ID:ljsrOFvc
4日に2023年最初の取引日を迎えた東京株式市場では銀行株が逆行高となった。三菱UFJフィナンシャル・グループ株が15年6月以来の高値をつけたほか、大手銀行や地銀株が軒並み買われた。日銀が金融緩和策修正に踏み切ったことで、利ざや改善期待が高まっている。投資指標でみた割安感や中長期的な成長力から、株価は2割の上値余地があるとの声も市場関係者から出ている。
三菱UFJ株は4日、一時昨年末比4%高の929円まで上昇し、15年6月以来となる7年7カ月ぶりの高値をつけた。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB045WZ0U3A100C2000000/
三菱UFJ株は4日、一時昨年末比4%高の929円まで上昇し、15年6月以来となる7年7カ月ぶりの高値をつけた。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB045WZ0U3A100C2000000/
520 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 00:26:38.29ID:ljsrOFvc
株価急騰で上値余地にも関心が集まる。銀行株は長引く緩和策で敬遠され、メガバンクのPBR(株価純資産倍率)はそろって解散価値の1倍を下回る。楽天証券の窪田真之チーフ・ストラテジストは「財務基盤や収益力を考えれば0.8倍程度が妥当な水準」とみる。仮に三菱UFJのPBR(4日時点で0.6倍台)が0.8倍で再評価された場合、2割程度の上昇余地がある計算になる。
成長性を再評価する声もある。野村証券は12月下旬、三井住友フィナンシャルグループの目標株価を7200円に引き上げた。4日の終値(5375円)から3割高い水準だ。ノンバンク部門や証券子会社の収益回復に加え、海外事業などが成長ドライバーになるとして、中長期的な業績見通しを上方修正した。
成長性を再評価する声もある。野村証券は12月下旬、三井住友フィナンシャルグループの目標株価を7200円に引き上げた。4日の終値(5375円)から3割高い水準だ。ノンバンク部門や証券子会社の収益回復に加え、海外事業などが成長ドライバーになるとして、中長期的な業績見通しを上方修正した。
521 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 00:32:11.38ID:A5u7vRA3
ADR 746円
522 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 00:33:21.31ID:ljsrOFvc
↑
眼科池
眼科池
523 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 00:40:14.38ID:VXK7wQFi
524 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 00:42:08.73ID:A5u7vRA3
ああ、書き間違えた
ADR 949円
ADR 949円
525 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 00:54:32.73ID:jdDqiH63
株価単元50万以上を1年で東証から分割要請くるんだよな
三井住友もそろそろ分割かな
三井住友もそろそろ分割かな
526 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 00:55:51.81ID:jdDqiH63
スレ間違えたすまん
527 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 00:57:03.22ID:QY6YG0I5
ADR949円でも、今のここは日経やtopixと逆相関になってるから、今日は利確売りで下がりそうだけどね
528 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 01:05:30.80ID:WVvko9+6
いやもう微上げか上げか爆上げか超爆上げしかしてないじゃん
529 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 01:11:55.62ID:PY601QVQ
明日950行けるだろ
そこまでいくと1000も見えてくる
問題は1300まで行くかどうか
そこまでいくと1000も見えてくる
問題は1300まで行くかどうか
530 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 01:15:52.93ID:Kn6VkYqy
20年高値狙えるんじゃね?東京海上と*げーじゃん。
531 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 01:23:56.37ID:A5u7vRA3
ドル円140円台の時のひろゆきみたいなやつが出てきたなw
532 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 01:26:14.76ID:NKnPE7iy
保険会社が騰がる理由は何なの?
株式運用は値下がりしてるんじゃないの?
株式運用は値下がりしてるんじゃないの?
533 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 01:44:13.39ID:JMOnZbl0
契約者から保険料として預かった金は主に国債で運用してるので、国債の利回りが上がれば利益も上がる
535 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 07:00:54.30ID:CPLJ6v94
>>533
金利が上がると既に買ってる国債は価格が下がるんだが。
金利が上がると既に買ってる国債は価格が下がるんだが。
536 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 08:00:13.61ID:kZbjup6N
>>535
基本的に満期保有(時価評価しない)のみで、利息収入メインなんじゃね?
憶測だけどさ、それなら価格は気にしないで済むし
基本的に満期保有(時価評価しない)のみで、利息収入メインなんじゃね?
憶測だけどさ、それなら価格は気にしないで済むし
537 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 08:07:59.80ID:eF0HBKjY
>>536
それなら市場金利が上がっても持っている国債の評価は変わらないから、株価が上がる要因にはならないのではないか?
それなら市場金利が上がっても持っている国債の評価は変わらないから、株価が上がる要因にはならないのではないか?
539 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 08:19:23.89ID:kZbjup6N
>>537
国債の償還と買い入れのペースは変わらんけど、将来の利息は増えるから増益って事なんじゃね?
決算見てる訳でもないから、もちろん憶測だけど
まぁいうとおりカーブにそって利息増えるだけなら、全体の評価は±0やんと言われればそうだけどさ
国債の償還と買い入れのペースは変わらんけど、将来の利息は増えるから増益って事なんじゃね?
決算見てる訳でもないから、もちろん憶測だけど
まぁいうとおりカーブにそって利息増えるだけなら、全体の評価は±0やんと言われればそうだけどさ
534 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 06:53:18.02ID:ljsrOFvc
素人乙
538 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 08:09:05.13ID:X50Y20C9
Yahoo!のチャートは10年だけど20年チャートで見ると
まだかなり安値圏だね。だから上がるとは思わないけど、
10年チャートだけ見てるとプレッシャーがかかる。
まだかなり安値圏だね。だから上がるとは思わないけど、
10年チャートだけ見てるとプレッシャーがかかる。