投資.com

投資、経済についてまとめています。皆様により良い情報を発信しています( ^ω^ )

    iDeCo


    「iDeCoは将来のために確実な拠出年金を積み立てることができる素晴らしい制度ですね。老後の生活に備えるために積極的に取り組んでいます。将来の安心を得るために必要な情報や運用方法など、ブログでの情報発信がとても役立っています。これからも参考にさせていただきます。」

    50 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/05(水) 16:42:41.40 ID:c8OWkSol0
    退職金掛金があることを忘れていたorz




    51 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/05(水) 17:06:55.85 ID:rw0KCIUv0
    >>49
    1/2した後の金額が退職所得だよ。
    基本的な所で間違えてるから、金融庁の説明を読み直すことをお勧めします。

    https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1420.htm

    52 274 :2023/07/05(水) 18:06:00.59 ID:4THOkT060
    税金少ないに越した事は無いけど、拠出額調整するより結局MAX拠出で運用益デカくした方が手元に残るのは多いよね。

    53 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/05(水) 18:23:12.43 ID:qpcg2j0j0
    >>52
    出口課税は元本ごとなのを忘れてるぞ
    結局欲張りすぎれば損する

    54 274 :2023/07/05(水) 18:43:50.86 ID:4THOkT060
    損はしないと思うんだけどなぁ。
    ある程度は上がる前提の話ではあるけど。

    55 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/05(水) 18:54:13.32 ID:PZFyNJGo0
    なんかリターンが減って課税額が下がったら喜びそうw

    56 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/05(水) 19:17:56.20 ID:pOEM/JeK0
    20年以上も務めて大きな退職金をもらう上級国民の増税は大歓迎
    上級だけ増税して、非正規雇用に回すことになるから、良い制度改正だろう
    俺なんか自営業だし

    58 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/05(水) 22:02:04.34 ID:LlqKcPe80
    >>27
    天才。定期は毎月払込?

    59 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/06(木) 04:26:15.02 ID:N+Qy/YYA0
    今日もiDeCoを普及しよう

    60 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/06(木) 06:17:31.94 ID:zHHmpXKF0
    40歳、手数料、退職金増税、その他税金等も含めても
    DCのマッチング拠出3000円よりはiDeCo2万円の方がお得ですか?

    61 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/06(木) 06:48:25.18 ID:3Bc00GOb0
    >>60
    DCのほうが得です

    62 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/06(木) 06:57:10.34 ID:AtEseNgl0
    会社がDCやってるならそれ利用が1番でしょ

    63 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/06(木) 07:10:58.85 ID:zHHmpXKF0
    そのDCはマッチング拠出が3000円までしか出せないのです
    会社負担は3000円ですがその分はiDeCoと併用できるので、マッチング拠出分とiDeCoの比較ですが
    手数料、税金などのマイナス分も差し引いて、運用した結果のプラスの金額はiDeCo2万とどっちが大きいのですか?

    64 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/06(木) 07:46:48.55 ID:Elpm2cp90
    マッチング一択

    65 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/06(木) 08:03:41.62 ID:zHHmpXKF0
    マジすか
    3000円運用する利益と2万運用する利益の差より、手数料や税金の差の方が大きいってことか

    66 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/06(木) 08:27:12.01 ID:KH9nhJuq0
    微妙なところだけど俺ならマッチングして新NISAに全力するかな

    67 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/06(木) 08:32:46.14 ID:G3JXXEsh0
    新NISAの登場と退職金増税でiDeCoの優先順位が下がった感はあるな
    両方できるなら両方やるに越したことはないけど

    68 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/06(木) 08:37:36.43 ID:YeLF9W1z0
    >>67
    iDeCoはうまく活用すると、生涯で払う所得税と住民税を減らせる。NISAは投資の税金が0になるだけで、減らせるまでにはならない。
    たとえ退職金控除が減っても、このメリットは消えないよ。

    70 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/06(木) 10:04:54.12 ID:zHHmpXKF0
    今年度40歳ですが年齢も関係ありますかね?
    これから定年までDCマッチング拠出(月3千円)拠出した場合の運用益とiDeCo(月2万円)拠出した場合の運用益の差より、手数料や税金の差の方が大きくなりますか?

    71 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/06(木) 10:27:04.96 ID:tZJJZw/L0
    マッチングサイトでパパ活してろや

    72 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/06(木) 10:44:08.78 ID:lDjTMOSz0
    俺も所得控除の節税対策の度合いが多い。
    と言っても60歳まで使えない?死に銭だから最低の月5千円だけどね。
    年間6万円の所得控除w
    +損益(今12.8%)

    73 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/06(木) 10:49:42.61 ID:V+3g/QjD0
    DBが相当手厚いなら良いがDCが40歳で3000円って会社が心配だ

    74 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/06(木) 11:34:54.59 ID:k/ft9wpE0
    終身年金での受け取りっておまいら的にどうなん?
    中身はただの個人年金商品っぽいけど、自分で運用したあとスイッチングで、税引き前のお金で加入できると考えるとお得な気がするんだが
    万が一、退職所得控除が大改悪されても関係ないし

    75 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/06(木) 12:26:13.20 ID:1DzVPpXw0
    >>74
    前スレで受け取り時に課税されるって聞いたけど

    76 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/06(木) 12:59:52.33 ID:k/ft9wpE0
    >>75
    それは普通に個人年金に入った場合も同じだよね
    個人年金だと積み立てると所得控除あるけど運用利率ゴミで、NISAとかで自分で運用してから一括で払い込むと所得控除がないけど
    iDecoなら美味しいとこ取り出来るでしょ?

    77 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/06(木) 13:02:27.28 ID:1DzVPpXw0
    >>76
    > 万が一、退職所得控除が大改悪されても関係ないし

    これが間違ってるんじゃないかってこと

    83 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/06(木) 14:50:16.84 ID:PmW3Gqk50
    >>77
    そんなの未来人しか分からないことを理由にやらないのはもったいない
    年金は少なくなるから自分で用意してくれって国からのメッセージがiDeCoです

    84 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/06(木) 14:53:59.87 ID:1DzVPpXw0
    >>83
    あの安価さかのぼってもらえますか
    77はイデコ全般に対してのレスじゃないので

    80 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/06(木) 14:05:37.24 ID:YXnOwLkV0
    >>74
    医療保険税、介護保険税の控除は無い
    一括受け取りなら、それらを払うのは一回だけ。
    年金受け取りだと、それら税金がずっと掛かる

    だから年金受け取りを選ぶ人がいないの。

    78 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/06(木) 13:03:51.15 ID:rEuElfDz0
    とはいえ毎月の年金が少ない人は月々もらう年金も含めて控除内に収まるかもしれん
    厚生年金入ってても15万以上貰う人は中流以上だし

    79 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/06(木) 13:34:33.91 ID:G3JXXEsh0
    iDeCoに手が回るくらいには所得があったり行動力があったりする人なら厚生年金15万円以上の人が多そうな気もする

    81 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/06(木) 14:12:18.45 ID:ustF4x160
    地方の田舎、一人暮らし独身38歳だけど
    ボーナス込みで月平均の手取りが40万くらいだけど生活費が10万なので、毎月30万余ってしまうから
    NISAやiDeCoにぶちこむ感じ

    82 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/06(木) 14:36:44.61 ID:xO4BsTwk0
    うちのiDeCo 4年目ですが
    1070262円の拠出で、現在1532857円 +43.22% 年利平均+17.88%
    控除だけなんてもったいない

    85 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/06(木) 14:55:08.34 ID:rEuElfDz0
    FIREしてリタイアしてる無職の俺がiDeCoを60で回収する場合
    退職者控除って効くんかな?

    87 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/06(木) 15:14:30.03 ID:KHc1oM1b0
    >>85
    15年以上経ってれば
    経ってなければ全額課税対象

    89 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/06(木) 15:40:28.36 ID:Db47VorW0
    >>87
    ぜんぜん違うぞw

    86 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/06(木) 14:58:03.54 ID:9P+ZwlKq0
    最低拠出額だけ出して運用すれば損はしないやろ

    88 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/06(木) 15:37:04.17 ID:TOTLfxG+0
    マッチングiDeCo




    イデコは将来のための貯蓄手段として非常に魅力的ですね。金利も高く、税制面でも優遇措置があるので、しっかりと活用したいです。

    150 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/07(金) 21:16:52.81 ID:ZWLr3EhN0
    なんでGPIFを憎むのかわからん
    応援してガッポリ稼いでもらった方が良いんでないの




    151 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/07(金) 21:20:54.02 ID:2UA3Xbw70
    GPIFがめっちゃ儲けたからといって年金が増えるわけじゃないしな

    155 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/07(金) 21:30:56.31 ID:KqJZDkI20
    >>151
    GPIFの運用資金は今後より高齢化が進む時に、支払うお金としてプールされている。
    なので、運用しないのに比べて、運用する事で年金は増えるよ。

    154 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/07(金) 21:24:57.23 ID:gIT2FF130
    >>152
    もうやめとけ
    マジでひたすらバカを露呈し続けてるからお前

    156 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/07(金) 21:32:37.80 ID:KqJZDkI20
    >>152
    インフレ率や名目賃金上昇率とか理解できてるならそんな話にはならないかと。

    157 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/07(金) 21:52:44.69 ID:1hc05Jzo0
    >>156
    ジンバブエ自国通貨建てGDP

    2003年 9.57
    2023年 40,449.58  +422,600%

    ほれ、おまえの理想をジンバブエが実現しているぞw

    159 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/07(金) 22:01:28.85 ID:1hc05Jzo0
    >>156
    おまえは理解できてるのか?

    (出典 imgur.com)

    164 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/07(金) 22:10:16.81 ID:KqJZDkI20
    >>159
    あまりにも基本のことだけど、年金は所得代替率が最も大事なんだよ。
    世の中の賃金が上がって商品価格も上がるのに年金が増えないと問題。
    賃金下がって商品価格もデフレなら、別に生活に困らないでしょう。

    だから、運用目標は円建てで賃金上昇率や円建てのインフレ率と比較してどれだけ上回るかが大事で、年金の支給金額は所得代替率が大事なんだよ。

    166 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/07(金) 22:19:26.92 ID:1hc05Jzo0
    >>164
    23年度GDPが名実共に過去最高更新、実質1.5%増-政府見通し
    2022年12月22日
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-22/RN4BF5T0AFB401

    日本すごいすごーいw



    円安で縮む日本 ドル建てGDP、30年ぶり4兆ドル割れ
    2022年9月19日
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB13ART0T10C22A9000000/

    アメリカ人「日本人は何を喜んでるの?」

    167 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/07(金) 22:24:28.92 ID:KqJZDkI20
    >>166
    GPIFの運用や、年金の話とずれてるよ。

    制度を知ろうともせず、ただ批判したいだけだと
    話にならないなあ。残念。

    168 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/07(金) 22:28:53.92 ID:1hc05Jzo0
    >>167
    具体的に、どれが批判と感じたのかな?面白いな君は

    153 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/07(金) 21:23:32.61 ID:JkBz+0cm0
    えぅ、そうなの?

    158 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/07(金) 21:55:47.05 ID:1hc05Jzo0
    >>125
    一年単という短期間で切り取って、さらに円建てって、
    自賛したくて仕方ないのかもしれないけど、無理筋。
    もうっと長期間で評価しないと。

    161 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/07(金) 22:03:55.90 ID:KqJZDkI20
    >>158
    たしかに一年じゃなんとも言えない。
    10年くらいの単位で見ないと。

    (出典 i.imgur.com)


    https://www.gpif.go.jp/operation/79328564gpif/2022_4Q_0707_jp.pdf

    >>157
    インフレ率や、賃金上昇率を引いた値じゃないと評価できないでしょ。
    言葉理解できてなさそうだね。残念

    162 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/07(金) 22:06:07.58 ID:1hc05Jzo0
    >>161
    名目がなんだって?


    (出典 imgur.com)

    163 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/07(金) 22:09:52.38 ID:1hc05Jzo0
    >>161
    まだわかんねーのかな。邦銀と同じよ。

    円建ての帳簿でしか成績を見ないから、円がゴミクズ化しようと関係ないの。
    とにかく、円建てでプラスにすることだけが必須なのよ。

    だから邦銀もGPIFも円安リスク度外視で運用するわけよ
    ドル建てでいくら損しようが関係ないの。

    160 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/07(金) 22:02:56.37 ID:SJ1kOL9n0
    あの頃は良かった
    ガラケーでカラー液晶が採用され、和音数が増えていき、カメラが付き、ネットできるようになり、音楽が聞けるようになり、動画が見れるようになり、JAVAのアプリが使えるようになり
    マジで日本の技術は世界一だと疑わなかった

    2000年くらいが日本のピークだったな

    (出典 imgur.com)


    (出典 imgur.com)

    165 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/07(金) 22:17:51.16 ID:1hc05Jzo0
    安倍政権 2012.12~

    (出典 kirashuji.com)


    GDP
    2012年 6203
    2020年 5413

    169 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/07(金) 22:29:10.74 ID:1hc05Jzo0
     
    5月の実質賃金、1.2%減 物価高で14カ月連続マイナス ★3
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688730727/

    170 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/07(金) 22:30:46.95 ID:1hc05Jzo0
    現実を突きつけると、批判と感じてしまう現実逃避君ww

    171 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/07(金) 22:32:28.94 ID:1hc05Jzo0
    インフレ負けするGPIF 笑

    172 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/07(金) 23:28:54.14 ID:j0JMKx7R0
    退職金控除改悪になったらiDeCo満額はやめたほうがいいのかな
    住民税所得税も別な控除で埋めれば良話だし

    173 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/07(金) 23:35:34.22 ID:55oCFftW0
    >>172
    んだんだ

    174 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 01:22:16.80 ID:JrvQSKZl0
    >>172
    30年ぐらいかける予定?
    実際に損得計算してみ

    定年間際の方が所得控除が増えるぞ

    175 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 09:56:29.86 ID:ysYY2Fei0
    別の控除って何?

    176 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 10:17:20.06 ID:RvhzP18r0
    そらもうアレよ

    177 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 11:22:29.12 ID:qmg4duXE0
    あと10年で定年だけど節税も兼ねて入る意味ある?それともNISAに積んだほうがいいかな

    185 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 14:41:17.52 ID:TotvmONL0
    >>177
    >>179
    始めるのが遅い

    186 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 14:55:04.20 ID:qmg4duXE0
    >>185
    iDeCoとか最近知ったからな
    節税のこともその時に知ってこの前資料請求した

    178 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 11:27:05.80 ID:KPYNNUMK0
    >177
    所得控除目的で元本保証商品を選ぶ人も居るくらい

    180 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 12:28:59.25 ID:qmg4duXE0
    >>178
    ありがとう
    一応資料請求したから参考にします
    元本保証とかもあるのか、auのiDeCoはどんなのがあるのだろうか

    179 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 11:31:23.61 ID:8B+p8bCA0
    51だけど、iDeCoもNISAもどっちもやってる。
    2年目だけど2割くらいプラス。

    182 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 12:45:18.21 ID:qmg4duXE0
    >>179
    両方やるのもいいですね
    まだ資料を見てないけどiDeCoは掛け金によって控除額が変わるのですか?

    183 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 14:06:37.10 ID:2BYNe0Fc0
    >>182
    全額、所得控除されます
    私は自営業なので6.7万✕12ヶ月=80.4万になります

    商品はオルカンかSP500が人気があります
    マネックス証券ならナスダック100を買えます

    184 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 14:11:54.62 ID:qmg4duXE0
    >>183
    ありがとうございます
    iDeCoもやろうっと

    181 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 12:39:38.98 ID:VMNuoWs+0
    イデコでvti連動投信をスイングしてるわ
    タイムラグあるからやりにくいけど結構抜ける

    187 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 14:56:20.50 ID:ZxjSpIqW0
    母さん、そんなこと言ったってしょうがないじゃないか

    188 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 15:17:01.36 ID:B03kVDOT0
    iDeCo最近知って始めたわ
    情弱だったと言わざるを得ん
    ところで何年前に制度できたの?

    189 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/07/08(土) 15:22:46.73 ID:8+OXRkLT0
    調べたら2001年かららしい。
    2018年から始めて放置してたけど所得控除目当ての元本保証しかやってないから手数料でマイナスだわ。
    今からでも変えるべき?




    税金怖い!

    50 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/23(火) 09:02:14.71ID:nzz4fZau0
    >>43
    前日終値が基準とか全く関係ない




    51 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/23(火) 09:03:52.66ID:SX0On1oY0
    >>50
    じゃあなにが関係あると思ってるの?

    82 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/24(水) 09:25:12.57ID:gulDv+Kq0
    >>51
    単に+x%と-x%はもともと対称ではないことが根本原因。
    -100%下がれば+100%上がろうと+1,000%上がろうともう元には戻らないことは細かく計算せずともわかること。
    それなのに±x%で表現し、それに対してレバレッジを定義するから減価していく。

    83 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/24(水) 09:26:22.63ID:UdSrvaLj0
    >>82
    レバは関係ないし、100下がって100上がるだけで減価するんだよ
    なんでこんな簡単な算数レベルの話を理解できないの?

    52 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/23(火) 09:28:09.04ID:h4ujEfck0
    今運用資金を160万円くらいから、全世界株式の投信で始めようと思ってて、
    ひとまずつみたてNISAに40万円入れたとしたら残りは税金が掛かる通常の方法で投資するしかないですかね?
    課税を回避できる方法があるのかなと

    53 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/23(火) 10:34:21.77ID:JkiNtNKa0
    >>52
    >>課税を回避できる方法があるのかなと

    ・「総所得等の合計額」が自分の所得控除以下になるような投信利益ならば課税を回避できる
    ・給与所得者ならば給与外所得が20万以下になるような投信利益ならば所得税の課税は回避できる
    ・申告しなきゃ課税は回避できる

    55 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/23(火) 12:37:55.32ID:h4ujEfck0
    >>53
    なるほど
    例えば20年を一括りで運用していこうとすればNISA以外ではそれら以上の利益が出た場合は20%の課税は避けられないんですね

    61 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/23(火) 16:04:12.98ID:tfzF2bPC0
    >>52
    来年1月からNISA枠が増えて年間360万まで非課税で投資できます
    全世界株なら値上がりして課税されても僅かな金額なので今年はつみたてNISA、
    残りは特定口座で来年にNISAで投資でもいいと思います

    62 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/23(火) 16:56:14.03ID:h4ujEfck0
    >>61
    ありがとうございます!
    年間の投資金額が現状120万円くらいになりそうなのでそれだと問題なさそうですね
    NISAもっと勉強してきます

    63 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/23(火) 17:06:42.50ID:ohm96lWy0
    >>52
    iDeCoもあるよ

    64 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/23(火) 17:56:58.42ID:h4ujEfck0
    >>63
    iDeCoはやめとけと言われて、評判があまり良くないようでしたが何でなんですかね?
    税金が控除されるのは魅力的だったんですがこれから何か改悪される可能性があるんでしょうか

    65 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/23(火) 18:11:57.47ID:ohm96lWy0
    >>64
    そんなの言ったやつに聞けよ
    自分の資産状況とかiDeCoのシステムとかいろいろ考えて答えだすべきだとは思うけど
    誰かに言われた事を鵜呑みにして金をドブに捨てるのも良し

    66 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/23(火) 18:19:22.25ID:h4ujEfck0
    >>65
    まあ確かに

    なけなしの金なんで選択肢の1つとして併せて勉強します

    54 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/23(火) 12:15:39.15ID:U6p8MV2x0
    ID:SX0On1oY0

    自分は絶対正しい!
    ってやつめんどくさい

    57 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/23(火) 12:57:20.33ID:SX0On1oY0
    >>54
    あなた様の考えを教えて欲しいから聞いてるだけなのですが
    なんで聞かれても答えてくれないの?初心者が質問してるんですけど

    56 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/23(火) 12:41:02.92ID:LSkDjevI0
    >>38
    レバレッジとベアの減価についてはこのレスが秀逸
    これ以上議論することがないとさえ思える

    強いて言えばレバレッジやベアは現物に比べてコスト高になるからさらに不利と言うくらいか

    58 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/23(火) 13:00:53.63ID:SX0On1oY0
    ベアだから減価するんじゃなくて、ベアだから毎日の終値を基準に値動きをリセットする運用しかできない
    だから、毎日の終値基準で次の日との変動で値段が変わっていくから、値動きで減価するし、複利で増える場合や複利で減りにくい場合もある
    現実は株価は上下するものだから、基本は減価することになる
    ベアだからでも、レバだからでもなく、終値基準でやるから減価する
    つまり、ノンレバのブルでも、終値基準でやれば減価する投信も作ることができる
    これが理解できない人はただの*です

    59 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/23(火) 15:02:18.26ID:RXKm57Eq0
    俺は*なのか

    60 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/23(火) 15:57:00.38ID:jeQxNftb0
    今頃気付いたのか

    67 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/23(火) 18:59:08.44ID:zyU5t+9B0
    定期預金のかわりに個人むけ国債買おうとしたらめちゃくちゃ反対されたんですが、そんなおかしいすか?元本割れや数年は持たないといけない金融商品嫌なんですが。

    77 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/24(水) 03:49:54.74ID:R08V1PX80
    >>67
    今は米国インデックスブームなのでS&P500やオルカンなど以外の投資先を全て否定する人が多い
    流行が過ぎ去ればそういう人もいなくなるから気にしない

    だけど国債も「数年は持たないといけない金融商品」に基本的には該当するからご注意を

    81 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/24(水) 07:36:42.24ID:gulDv+Kq0
    >>67
    何といっても金利が低いことで、現在年率0.05%(税引前)しかない。
    つまり1万円で5円、100万円で500円しか付かず、ここから更に税金が引かれる。
    また1年間は中途換金できず、それ以降も中途換金すると直近2回分(1年分)の利子相当額が差し引かれる。
    これなら銀行によっては定期預金の方がいい場合もあるだろう。

    85 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/24(水) 10:03:31.21ID:69Wa0vKQ0
    >>67
    個人向け国債は無リスク資産としては悪くないと思いますよ
    利率も定期預金とほぼ同じでペイオフが無い分だけ国債の方が有利です

    >>77
    個人向け国債ならいつでも解約できます
    基本的には数年持つのが普通ですけど

    >>81
    年率0.05%なのは3年ものですが、
    10年ものなら0.28%なのでメガバンクよりはマシな金利です

    68 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/23(火) 21:24:41.32ID:s/OiYUVE0
    株の譲渡益を売却価格(利益ではなく)で申告してしまったため、確定申告の時に追徴課税でかなりの金額を払いました
    今回過去の確定申告を確認したところ、申告内容が間違っていたことに気付き、実際はあまり株で儲かっていないことが判明したので、更正の請求をしました
    そして先日、税務署からこんな更正通知書が届きました

    (出典 i.imgur.com)


    これ、待っていれば払い過ぎた税金が口座に振り込まれますか?
    何かアクションが必要ですか?
    通知書の日付は5/12なのに、未だに口座に返金はありません

    70 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/23(火) 22:52:50.92ID:Dvy9sIzT0
    >>68
    税務署に聞けばいいと思うよ

    73 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/23(火) 23:18:59.21ID:s/OiYUVE0
    >>70
    >>72
    税務署には電話で問合せしたのですが、個別の内容については、直接書類を持参して貰わないと対応出来ないという回答でした
    ただ、税務署の窓口対応時間は平日の日中のみであり、仕事の関係で今後数ヶ月は税務署に伺うことが出来ない見込みでした
    ここであれば投資の税金についても詳しい人もいると期待しての投稿でした
    気分を害されたようでしたら申し訳ありません
    もしまだご回答いただける方がいらっしゃるようでしたら、お願いしたいです
    よろしくお願い致します

    74 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/24(水) 00:24:17.77ID:k5SueYRQ0
    >>73
    確定申告時期でないとほとんど人いないようだけど、↓で聞いた方がいいかもしれない

    ■【税金】■【株式】■ 確定申告33■【投資】■
    https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sto*/1683667685/

    79 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/24(水) 06:55:13.12ID:gulDv+Kq0
    >>73
    俺も所得税の還付が入金されないので電話で問い合わせたら対応してくれたけどね。
    税務署によって違うのかな。
    手続きが済んでから入金されるまで20日くらいかかったので、もう少しかかってもおかしくない。

    72 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/23(火) 23:06:49.23ID:JkiNtNKa0
    >>68
    そういうことを何でここで聞くん? キミ以外の人ならたぶん全員即それを送ってきた所に聞くと思うよ
    もしかしてキミ5ちゃん中毒者? でもね5ちゃんて日本でいちばん無責任サイトて世間から言われてるところだよ、何でそんなとこが好きなん

    75 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/24(水) 03:26:24.07ID:R08V1PX80
    >>68
    申告書の「還付される税金の受取場所」欄に口座を記載してるなら何もアクションいらない
    早ければ1~2週間、遅いときは4~6週間くらいかかる
    税務署が忙しい時期だと遅くなるけど今はそんなに忙しくない時期だと思う

    69 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/23(火) 21:49:44.92ID:ohm96lWy0
    還付金 ・・・パンプキン 似てる

    71 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/23(火) 22:56:38.82ID:C4cqicwv0
    投資信託してて、解約するタイミング 解約したら、2.3日 約定日の時間差が生じますが、何かコツとかありますか?
    解約したとして2.3日後に上手く価格が上がってればいいけど、そう上手くいかないし、やめ時は難しくないですか?

    76 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/24(水) 03:40:53.53ID:R08V1PX80
    >>71
    約定日のラグはどうにもならない、コツは無くて受け入れるしかない
    投信は10年20年という長期スパンで投資するものだから2~3日のズレは誤差として気にしないのがコツといえばコツ
    スイングトレードのような売買は避けた方が良い
    やるならETFでやると良い

    78 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/24(水) 06:35:06.52ID:UdSrvaLj0
    >>71
    50%50%で上がるか下がるかなんだから、気にしなくていい
    10回に分けて解約すれば、5回上がって売れて、5回は下がって売れるんじゃね

    80 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/24(水) 07:09:53.72ID:gulDv+Kq0
    >>71
    投信の約定日はたいてい申し込んだ翌営業日だと思う(違うものもあるが)。
    全部営業日の場合、1日の15:00までに申し込むと2日に約定する。
    この間の値動きはわからないしどうしようもないので、運を天にまかせるしかない。
    売却約定しても実際に現金になるまでにはもう何日かかかるが、売却金額は約定したときに確定しており、その後の値動きは関係ない。

    84 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/24(水) 09:27:24.87ID:UdSrvaLj0
    100円下がって100円上がるだけで

    89 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/24(水) 21:18:04.25ID:aksQUPWt0
    >>84
    100円下がって100円上がったら減価しないぞレバでないなら

    86 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/24(水) 10:05:55.44ID:wyy2h1rH0
    個人向け国債を中途解約した場合
    利息分引かれますが
    利息を受け取ったときの税金は
    どうなりますか?

    87 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/24(水) 10:59:06.95ID:69Wa0vKQ0
    >>86
    中途解約でも追加で税金が取られることはありません
    利払いが1万円の場合は税金2000円、利息8000円ですが、中途解約したら8000円を返すだけです
    正確には復興税とかでもう少し減りますけどね

    88 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/05/24(水) 12:30:00.90ID:7ElMuUdi0
    >>87
    めんどうな手続きをしなくても
    取られた税金分は差し引かれないんですね
    安心しました




    ヤバいなあ!

    50 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/04/14(金) 15:09:03.12ID:nU8SXEmk0
    >>48
    嵐はスルーが一番だぞ




    51 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/04/14(金) 15:09:25.87ID:57u+owPF0
    >>45
    NG登録

    53 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/04/14(金) 15:34:20.48ID:mccJunSr0
     
    韓国も、中国も、高齢化は日本の20年遅れな。

    だから超高齢社会という人類未踏の領域に入る日本の行く末を、世界中が大注目してるのさ



    高齢化が進むのは2060年なっても止まらない

    (出典 www.tyojyu.or.jp)

    54 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/04/14(金) 15:48:06.37ID:mccJunSr0
    バフェット
    「お、日本人どんどん消滅してるのに、こんなに資産や権益持ってる企業があんよw 資産どんどん売らせればいくらでもリターン得られるなw」

    55 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:55:01.01ID:V1dxu/MB0
    最近始めたんですが利益がマイナスなのに利回りがプラスなのってパグですか?

    57 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:02:42.42ID:ZdhiF/EM0
    >>55
    イデコの手数料です

    56 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:02:33.90ID:k2FreAuj0
    パグは犬ですね

    58 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:42:03.03ID:V1dxu/MB0
    >>56
    なるほどワンちゃんですか

    >>57
    手数料は利回り計算に参入されてないってことですか

    59 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/04/14(金) 21:42:32.03ID:x8f8G3Fc0
    どうせ非課税ならコツコツ積み立てより値上がりギャンブルしたほうがいいような気がしてきた

    60 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/04/14(金) 23:34:52.89ID:UGvtkG0r0
    申し込んでから始まるまでに時間かかりすぎだろこのクソ制度

    65 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/04/15(土) 08:44:15.31ID:M61VZYCS0
    >>60
    申し込みも長いけど
    移管するだけでも二ヶ月かかる

    67 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/04/15(土) 10:49:32.12ID:fjHDTsY10
    >>65
    20年以上イデコする人には控除枠70万から50万への改悪
    20年未満の人には40万から50万への改善

    自分の投資期間がどれぐらいあるか考えて20年以内に定年ならイデコやったほうがいい

    68 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/04/15(土) 10:52:18.59ID:5JewhCtj0
    >>67
    50万ってどっから出てきた数字なん?
    まだ何も発表されてないよな?

    69 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/04/15(土) 11:15:07.63ID:fjHDTsY10
    >>67
    政府の税制調査会総会での検討案
    これをもとに実施へ進んでいくから大幅な変更はあまりない

    61 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/04/14(金) 23:47:49.78ID:u1Ave4gr0
    市場関係者が「危機の前兆」として警戒しているのが「逆イールド(利回り)」だ。通常、金利は満期までの期間が長いほど高くなるものだが、短期が長期を上回ることがある。米国では昨年3月以降、1年以上も「2年債」の利回りが「10年債」を上回っているのだ。逆イールドは何を意味するのか。

    62 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/04/15(土) 01:00:20.10ID:FVRtmYB30
    また米株は約定日高値だな 

    63 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/04/15(土) 06:48:28.83ID:NwCYk34I0
    インデックス狩りで検索

    64 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/04/15(土) 07:42:45.95ID:h1ZIbKfK0
    貼り付け*は隔離スレに行ったみたいだな

    66 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/04/15(土) 09:53:29.73ID:2rla+AfJ0
    会社でイデコめっちゃすすめられるんだけど今から始めても大丈夫なもの?
    前スレ読んでたら改悪とか書いてあって怖いんだが

    70 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/04/15(土) 11:52:54.22ID:PsTfHOvr0
    >>66
    年収と
    出せる掛金と年数
    それとざっくり退職金はどのぐらい?

    72 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/04/15(土) 13:06:00.11ID:4+GdHR9K0
    >>66
    特定法人税という資産課税で国に搾取されることになるから辞めとけ

    73 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/04/15(土) 13:13:36.87ID:ekAgrJ//0
    >>66
    ヒント 自民党が推奨する楽に儲かる話

    71 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/04/15(土) 12:49:25.95ID:+0mEy82s0
    楽天証券から移管してたけど二ヶ月かかってやっとIDパスワード来たわ

    80 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/04/15(土) 15:50:31.98ID:4+GdHR9K0
     
    この物価情勢においても、なぜか日銀の異常な金融緩和を擁護するIMFの対日審査責任者
    https://news.yahoo.co.jp/byline/kubotahiroyuki/20230415-00345715


    日本は世界に富を供給するマネー錬金所w
    IMFも、どんどんカネを刷れと言っているw

    82 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/04/15(土) 16:32:41.35ID:BacQt9iq0
    >>80
    日本は絶対減税しないマンだからな

    81 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/04/15(土) 15:57:49.66ID:UkyZTLmp0
    ピケティも金融緩和は定石としているが。
    それに伴う財政政策がないのがだめ。

    83 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/04/15(土) 16:34:06.88ID:BacQt9iq0
    なんか安価ズレたぞ
    なんぞこれ

    87 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/04/15(土) 19:08:20.34ID:eN+t0lIx0
    >>83
    ch.netとch.scの違いかも。たまに、scからの書き込みがあるとずれるときがある。

    88 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/04/15(土) 20:10:35.42ID:4+GdHR9K0
    >>87
    janestyleで書き込むと頻繁にレス番ズレるらしいよ

    84 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/04/15(土) 18:19:14.74ID:e/L9ent10
    まだ退職控除枠三分の2くらい残ってるし60歳近づいたら考えるわ。

    89 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/04/15(土) 20:32:34.27ID:HJahgPrG0
    退職金控除2/3は逆にあまりすぎじゃない?もっと拠出したほうがいいのでは




    確定拠出年金 (IDeCoからのリダイレクト)
    iDeCo」(イデコ)である。拠出額が大きく所得税率が高い国民ほど節税効果も高まるため、「iDeCo」により最もおいしい果実を得られる国民は高所得者層である。超富裕層は年金自体が不要であり、低所得者層にとっては国民年金の半額免除や全額免除のような救済措置もなく3階部分の「iDeCo」のために拠出する余裕資金がほとんどない。…
    29キロバイト (4,553 語) - 2022年12月31日 (土) 06:54
    ヤバいなあ!

    200 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/28(土) 10:29:33.09ID:Hcl5QUIF0
    >>199
    新ドル円スレで貼ってたやん




    202 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/28(土) 10:30:30.49ID:Y6fnCDrj0
    >>200
    そのスレは見たことがありせん

    201 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/28(土) 10:29:54.96ID:Y6fnCDrj0
    日本国債暴落のヘッジに多少なるのは現物不動産です
    多少なのは、日本の地方の不動産はほとんどが負動産だからです

    203 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/28(土) 10:32:53.09ID:Y6fnCDrj0
     
    日本の財政赤字の維持可能性

    財政に対する信頼性を取り戻すためには、少なくとも消費税で20%程度に相当する50兆円程度の歳出削減ないし増税が必要であることを示している。
    また、財政再建の有効な方途と考えられている「デフレからの脱却」について、10年前と比べて政府債務が巨額になってしまっている現状では、政府の利払い負担を急増させることで政府信用を悪化させるリスクがあると指摘する。

    ではどのようにしてインフレ局面になるか、もちろんすぐにではないのですが、国民が政府に対する信用をなくす時点がポイントとなります。
    政府の信用に疑念が生ずると、徐々に預金や国債から株式、不動産、または外貨に資産を移していくでしょう。
    https://www.rieti.go.jp/jp/publications/rd/079.html

    204 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/28(土) 10:37:39.54ID:1IgLOf1W0
    ただのダ*タだよな~
    偏向的で感情的、希望的って言うのが偏向的で感情的、希望的であって欲しいという願望

    206 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/28(土) 10:54:06.59ID:Y6fnCDrj0
    【自動車】トヨタが中国企業に「敗北」する日がやってくる…日本の基幹産業を襲う「悲劇的な結末」 ★2
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674694687/

    208 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/28(土) 12:35:28.93ID:w1IUlI0C0
    >>199
    こいつしゃべるぞ!!

    209 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/28(土) 12:37:35.32ID:Ha9GWfnN0
    アホが俺にアンカーしたw

    211 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/29(日) 08:48:57.77ID:GQI8lWFq0
     
    トヨタ創業家社長は責任逃れの為に社長職を退いたw
    水素事業の大失敗とEV乗り遅れという耐え難い責任w

    212 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/29(日) 10:51:06.41ID:W+3wn/TI0
    退職金無い仕事してて株100でやってるけど節税目的以外の期待はこんなもんに無いわ
    イオンだから*商品しかないし乗り換えんの面倒だし

    224 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/29(日) 16:26:52.61ID:+Gvv9sGa0
    >>212
    イオンはスリムあるから商品良い方の部類だろ

    213 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/29(日) 10:59:37.01ID:cORCh2mP0
    手数料安いパッシブのインデックスだけあれば充分やね

    215 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/29(日) 11:06:30.47ID:0vSeToVm0
    日経→ 政策の修正
    実際→ 政策の破綻

    217 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/29(日) 15:17:28.71ID:jShDL+dR0
    今年50の公務員。遅ればせながらイデコ始める。オススメのポートフォリオ教えて。

    225 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/29(日) 16:28:11.46ID:KA3LhUkF0
    >>217
    >>221
    その年齢で公務員なら退職金で控除枠消費するからやるだけ損するだろ

    228 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/29(日) 21:23:39.61ID:NViZ6W7z0
    >>217
    同じく公務員(31歳)だけど、S&P500にしてる
    30年後どうなってるやら

    229 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/29(日) 21:32:32.72ID:dzlEVEXZ0
    >>217
    全定期

    231 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/29(日) 21:37:53.62ID:PVMZg+Be0
    >>229
    定期で十分だよ。
    IDECOは個人年金なんだから投資信託なんぞする必要はない。手堅く定期が最良

    230 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/29(日) 21:35:58.58ID:Rl4zEbZW0
    >>217
    公務員は退職金あるしやらんほうがいいと思うよ

    218 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/29(日) 15:20:35.19ID:Mhljni9Z0
    eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)に全部

    219 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/29(日) 15:32:39.52ID:NynOl3wd0
    今から始めても運用する意味がある金額になる頃には運用終わってそうよな。
    捨て金扱いで株全力で放置か、定期預金かじゃね。

    220 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/29(日) 15:34:42.39ID:0RlY0rUt0
    他に株持ってないなら投資信託でもいいんじゃない
    全体のポートフォリオを見て決めればいい

    221 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/29(日) 15:49:15.22ID:jShDL+dR0
    レスありがとう。月12000円の15年だから200万ちょいの運用になる。オルカン1本でいこうかと。

    222 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/29(日) 15:51:13.43ID:zguYcOBH0
    オルカンはゴミが混ざってるからやめといた方がいいぞ

    223 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/29(日) 15:56:39.99ID:/BrBVmEQ0
    1.2万なら公務員か退職金ある会社員?
    今からするなら退職金控除関係をちゃんと計算した?
    その運用期間で下手にidecoよりもNISAのほうがいいんじゃない?

    226 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/29(日) 16:33:28.98ID:5qfqAGnH0
    spから定期に変える場合、引き落とし年1に変えたいんだか、サクッと素早くできないよな?書面取り寄せて、あーだこーだ、うざいわ。ちなみに、sbiなんだけど。

    232 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/29(日) 21:39:38.01ID:0RlY0rUt0
    公務員ならiDeCoより新NISA全力の方がいいような気がするが

    233 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/29(日) 21:58:24.94ID:McMZ1+K00
    51歳の個人事業主で退職金なし
    新NISAは生涯上限枠を最速5年で埋める予定
    これなら今からiDeCoやる意味あるよな?
    月額2~3万ぐらいで、掛ける期間は12~13年ぐらいを目処にしてる

    234 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/29(日) 22:06:38.64ID:0RlY0rUt0
    金余ってるならやらない理由はないな

    235 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/29(日) 22:10:29.46ID:NViZ6W7z0
    余剰資金ならどんどんやれ

    236 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/29(日) 22:20:04.33ID:McMZ1+K00
    おう、がんばるわー

    237 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/29(日) 22:23:46.52ID:NViZ6W7z0
    公務員も間もなく定年の人はidecoやる必要ないけど数十年後はどうなってるかわからんからな
    退職金減らされる気がする
    公務員の上限引き上げとか勘繰ってしまうわ

    238 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/29(日) 22:31:39.85ID:0RlY0rUt0
    それはあり得る
    基本的には解雇規制改革とジョブ型雇用に移行していくだろうから公務員特権も少しずつなくなるだろうね

    239 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/01/29(日) 22:39:45.00ID:0vSeToVm0
    そういうのじゃなくて、日本国債暴落により公務員はジ・エンド
    全ての利権がオールリセットされる。
    昭和の時代に公務員なんてやりたがる人はおらんかったしな



    このページのトップヘ