どうも嵌められた感が強いw
月額いくら?
6,8000円で20年目
当初から100%先進国株式インデックス
iDeCoてそんな前からあったのか…
ボンクラ市議が愚策で浪費するかと思った
今の人たちは20代でインデックス投資始められるのは恵まれてるね
その人達が倍働いたら労働者不足も改善するんでは
アメリカ市場が開いてからがアメ株とドル暴落の本番やで
世界中の投資家がアメ株現物を叩き売りに殺到するからアメ株は当然だがドルも暴落する
全員しんだわ
100万近く失うやん
そう言われると全然大したこと無いな
なんか落ち着いてきたわ
8月は1週間で350万失ったよ
その後400万貰ったけど
…含み益で貰ったとか失ったとか変な話だけど
去年8月頃含み損結構あったけどなんとも無かったよ
現状だと含み損1000万位でも大丈夫そう
段々慣らして許容範囲広げていくわ
そりゃそうさあんなフラッシュクラッシュで精神病むやつなんかいない
あの状態が何年も続くことがあるから投資はなかなか長続きせんのよ
慣れるといいね
つまり来年は今より3割も安く買えるのか
最高だな
5,000万あれば100万上下なんか日常茶飯事
去年6,000万になったが今日また5,000万台に戻りそうだ
常に適正価格などはストロング型の効率的市場仮説なんやでw
しかーし ストロング型以外の効率的市場仮説もあるんやでw
自分は「少なくとも自分には市場を出し抜くことは不可能」というウィーク型よりも弱い効率的市場仮説を信奉してるから
前半と後半噛み合ってなくない?
基準価額 71,679円
前日比 +794円(+1.12%)
iFreeレバレッジ FANG+
基準価額 30,450円
前日比 +167円(+0.55%)
iFreePlus 世界トレンド・テクノロジー株(Zテック20)
基準価額 10,081円
前日比 +69円(+0.69%)
一歩先いく US テック・トップ20インデックス
基準価額 13,614円
前日比 -496円(-3.52%)
ガンガン含み損になってもらった方が安く買えていいさ
2025年2月3日付
基準価額
24,270
円
前日比(円)
-12
円
前日比(%)
-0.05
%
今いるのはある程度ふるいにかけられて残った人なのかな
ふるいに掛けるほど参加してたのかは謎
下落を喜べるプロNISA目指します
ライブドアショックでは3日連続ストップ安で日に日に追い込まれていった。しかも最速売却が結果正解
インデックスの場合は売らなきゃ戻るがどこまで支えになってくれるかだなー
すぐ今FANG+に入れなさい
そんな端金で何にもならねーよ
今すぐ始めて、30年間見ないでほったらかしでええよ
初心者なら金融庁が勧めるインデックスの本を読もう
自ずとその質問の答えも出る
曲解されてる「勉強するな」を真に受けない方がいいぞ