投資.com

投資、経済、仕事、お金関連についてまとめています。皆様により良い情報を発信しています( ^ω^ )

    iDeCo


    新NISAは、少額投資における非課税のメリットを最大限に活かせる制度です。特に、長期的な資産運用を考えている方にとっては、税金を気にせずに投資できるのは大きな魅力です。初心者の方もこの機会に、是非積立投資を始めてみてはいかがでしょうか。

    650 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 4f0b-4ELh) :2025/02/03(月) 18:17:52.59 ID:Qm/THwQw0
    一括民隠れてないで出ておいで?🥺




    653 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 8f66-nX5/) :2025/02/03(月) 18:21:04.97 ID:5utyhgPp0
    iDeCoもあと10年ちょっと運用すると1億いきそうなんだよ
    どうも嵌められた感が強いw

    654 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 3f29-ohbd) :2025/02/03(月) 18:21:21.56 ID:jIdQHi720
    >>645
    月額いくら?

    657 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 8f66-nX5/) :2025/02/03(月) 18:27:41.20 ID:5utyhgPp0
    >>654
    6,8000円で20年目
    当初から100%先進国株式インデックス

    659 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 3f29-ohbd) :2025/02/03(月) 18:30:12.91 ID:jIdQHi720
    >>657
    iDeCoてそんな前からあったのか…

    655 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 0fce-jqq0) :2025/02/03(月) 18:22:08.81 ID:TAjbHetb0
    基金で積み立てにするって有能やね
    ボンクラ市議が愚策で浪費するかと思った

    656 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW cf24-OCCh) :2025/02/03(月) 18:24:31.95 ID:ZdePKrFI0
    関税1.25倍だー

    660 警備員[Lv.17] (スップ Sddf-QA7D) :2025/02/03(月) 18:32:05.18 ID:1Yb5bspHd
    20年前から先進国インデックス買うとか天才かよ
    今の人たちは20代でインデックス投資始められるのは恵まれてるね

    663 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ブーイモ MM0f-apk3) :2025/02/03(月) 18:39:29.62 ID:Suv371HVM
    実際年収100万くらいで働き止めしてる人どれくらいいるのかね
    その人達が倍働いたら労働者不足も改善するんでは

    664 警備員[Lv.6][新芽] (スップ Sd5f-h53F) :2025/02/03(月) 18:40:24.01 ID:OsGqJVnsd
    NISA満額でiDeCoまでやるのは投資のし過ぎな気がするんだよね 結局は人それぞれだけど

    665 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 0f95-4ELh) :2025/02/03(月) 18:43:16.91 ID:j3V0svFL0
    明日約定なのにサン🍆若干リバって来てんじゃん!

    666 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイW ff12-rqf0) :2025/02/03(月) 18:44:28.46 ID:QjEStSDg0
    な!俺様が言う通り円高になってきたろ
    アメリカ市場が開いてからがアメ株とドル暴落の本番やで

    世界中の投資家がアメ株現物を叩き売りに殺到するからアメ株は当然だがドルも暴落する

    667 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 7f4b-VheR) :2025/02/03(月) 18:49:50.24 ID:r6meQhVw0
    12/27約定とか1/6約定とかで煽ってたけど意味なかったな
    全員しんだわ

    668 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 0f2f-1mqb) :2025/02/03(月) 18:50:59.85 ID:q/Y5bOGm0
    明日も今日くらい下がるだろうな

    669 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 4f24-VY0o) :2025/02/03(月) 18:57:14.10 ID:LiK1HYeI0
    今年からNISA始めたのですがこの暴落は喜んで良いのでしょうか?

    670 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 4f48-h8Nu) :2025/02/03(月) 18:57:58.77 ID:28KMhnek0
    あーあ年初一括はマイナス35%はいくな
    100万近く失うやん

    671 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 8fe3-NM/S) :2025/02/03(月) 18:58:33.15 ID:JlCRCK390
    >>670
    そう言われると全然大したこと無いな
    なんか落ち着いてきたわ

    680 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.74][苗] (ワッチョイ 0f89-cJwu) :2025/02/03(月) 19:04:38.95 ID:riB8YLtf0
    >>670
    8月は1週間で350万失ったよ
    その後400万貰ったけど
    …含み益で貰ったとか失ったとか変な話だけど

    683 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 8f9e-UW6t) :2025/02/03(月) 19:08:28.30 ID:tYsu5B/e0
    >>670
    去年8月頃含み損結構あったけどなんとも無かったよ
    現状だと含み損1000万位でも大丈夫そう
    段々慣らして許容範囲広げていくわ

    685 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.67] (ワッチョイW 7f68-yvGP) :2025/02/03(月) 19:11:22.29 ID:PU5LCo5Z0
    >>683
    そりゃそうさあんなフラッシュクラッシュで精神病むやつなんかいない
    あの状態が何年も続くことがあるから投資はなかなか長続きせんのよ
    慣れるといいね

    687 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 3f1d-xHnD) :2025/02/03(月) 19:11:44.79 ID:TfIi9Yq/0
    >>670
    つまり来年は今より3割も安く買えるのか
    最高だな

    697 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイW 4fa4-Nr5i) :2025/02/03(月) 19:17:28.66 ID:bQDUygQM0
    >>670
    5,000万あれば100万上下なんか日常茶飯事
    去年6,000万になったが今日また5,000万台に戻りそうだ

    672 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 0ffe-FDbg) :2025/02/03(月) 18:58:34.44 ID:RbZth9rw0
    効率的市場仮説によれば常に適正価格なので喜ぶことも悲しむこともない

    681 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 7f4b-8dON) :2025/02/03(月) 19:07:33.09 ID:9AxVAF3q0
    >>672
    常に適正価格などはストロング型の効率的市場仮説なんやでw
    しかーし ストロング型以外の効率的市場仮説もあるんやでw

    684 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 0ffe-FDbg) :2025/02/03(月) 19:11:21.93 ID:RbZth9rw0
    >>681
    自分は「少なくとも自分には市場を出し抜くことは不可能」というウィーク型よりも弱い効率的市場仮説を信奉してるから

    673 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 3f80-mSSC) :2025/02/03(月) 18:59:08.12 ID:Fg/5XaVM0
    売ったら元も子もないから下落を喜べる精神状態には持っていっといた方がいいね

    674 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイW 7f46-utK1) :2025/02/03(月) 18:59:49.20 ID:un6yrMl20
    年初一括は去年の含み益吹き飛ばすやろ

    675 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 4f24-Cy/E) :2025/02/03(月) 19:01:25.70 ID:IPXjMBHC0
    >>674
    前半と後半噛み合ってなくない?

    676 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW cfac-AXXr) :2025/02/03(月) 19:01:34.61 ID:KsZ4X/6n0
    円高とダブルパンチでぶっ壊れそうだな

    677 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW cf20-himc) :2025/02/03(月) 19:01:37.12 ID:7SHGtkxU0
    iFreeNEXT FANG+インデックス
    基準価額 71,679円
    前日比 +794円(+1.12%)

    iFreeレバレッジ FANG+
    基準価額 30,450円
    前日比 +167円(+0.55%)

    iFreePlus 世界トレンド・テクノロジー株(Zテック20)
    基準価額 10,081円
    前日比 +69円(+0.69%)

    一歩先いく US テック・トップ20インデックス
    基準価額 13,614円
    前日比 -496円(-3.52%)

    678 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 7f4b-VheR) :2025/02/03(月) 19:02:20.74 ID:r6meQhVw0
    一歩ってたいして上がらんくせに下げは一人前だな

    679 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.67] (ワッチョイW 7f68-yvGP) :2025/02/03(月) 19:03:02.25 ID:PU5LCo5Z0
    利確しないものの含み益なんてあっても意味ないからな
    ガンガン含み損になってもらった方が安く買えていいさ

    682 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 4f61-1rFp) :2025/02/03(月) 19:07:35.91 ID:KoO5rpBx0
    総額しか見てないからいくら飛んだとかわかんない

    686 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW cf20-himc) :2025/02/03(月) 19:11:32.15 ID:7SHGtkxU0
    s&p500ゴールドプラス
    2025年2月3日付
    基準価額
    24,270

    前日比(円)
    -12

    前日比(%)
    -0.05
    %

    688 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 3fe4-mSSC) :2025/02/03(月) 19:12:26.79 ID:SdK6k7EK0
    嫁の友達の旦那は去年の夏に撤退したと聞いた
    今いるのはある程度ふるいにかけられて残った人なのかな

    692 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW cf20-himc) :2025/02/03(月) 19:13:40.00 ID:7SHGtkxU0
    >>688
    ふるいに掛けるほど参加してたのかは謎

    689 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 4f24-VY0o) :2025/02/03(月) 19:13:14.24 ID:LiK1HYeI0
    わかりました
    下落を喜べるプロNISA目指します

    690 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 3f80-mSSC) :2025/02/03(月) 19:13:29.59 ID:Fg/5XaVM0
    一日で戻ったから精神的ショックは大分軽かったしな
    ライブドアショックでは3日連続ストップ安で日に日に追い込まれていった。しかも最速売却が結果正解
    インデックスの場合は売らなきゃ戻るがどこまで支えになってくれるかだなー

    693 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 4fec-RccJ) :2025/02/03(月) 19:15:09.85 ID:sCkgX76Y0
    初心者だから教えてくれ積立5万をS&P500にいれようかと思ってんだがまだ待った方がよい?

    694 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW cf20-himc) :2025/02/03(月) 19:16:21.62 ID:7SHGtkxU0
    >>693
    すぐ今FANG+に入れなさい

    696 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.20] (オイコラミネオ MM53-h53F) :2025/02/03(月) 19:16:55.57 ID:fo43meiCM
    >>693
    そんな端金で何にもならねーよ

    698 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 8f66-nX5/) :2025/02/03(月) 19:17:56.08 ID:5utyhgPp0
    >>693
    今すぐ始めて、30年間見ないでほったらかしでええよ

    699 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 3f80-mSSC) :2025/02/03(月) 19:18:13.33 ID:Fg/5XaVM0
    >>693
    初心者なら金融庁が勧めるインデックスの本を読もう
    自ずとその質問の答えも出る
    曲解されてる「勉強するな」を真に受けない方がいいぞ

    695 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイW cf3b-vVWG) :2025/02/03(月) 19:16:40.96 ID:iDfmvdlS0
    NISAは罠だったな。ディープステートの利確に利用されただけ。日経は3000円になる




    iDeCoの改悪は、これまでの投資戦略を見直す必要があるかもしれません。特に、今後の年金受給に対する影響が気になるところです。新しい制度に慣れるための情報収集が必須ですし、財政計画を再考する良い機会かもしれません。

    2 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:27:34.14 ID:wPM8s0m80
    限度額増えただけちゃうんか!?




    4 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:29:32.19 ID:a48N1qQs0
    3 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:28:52.03 ID:wPXu6Wsj0
    途中下車が出来ないiDeCoで出口を塞ぐの卑怯すぎて草
    これそのうち特別法人税も復活するやろ

    5 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:30:54.74 ID:aPD0tySO0
    iDeCoも損切りしろ

    6 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:31:20.06 ID:yZtO3iGP0
    70歳まで働けってこと?

    7 警備員[Lv.59] :2024/12/22(日) 10:31:57.95 ID:IKnESlvw0
    自営業とかフリーランスのためのものやろ
    会社員はNISAで十分や

    11 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:35:31.57 ID:T5FODQxD0
    >>7
    NISAも突然制度変更される可能性を示したとも言えるけどな

    18 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:40:03.46 ID:jWaM7iJq0
    >>11
    NISAは改悪が決まったらその時点で逃げればいいだけだから拘束され続けるiDeCoとは違う

    19 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:40:09.72 ID:Wvb80jNN0
    >>11
    旧NISAなんてものもありましたね
    そう言ったらなんでもありだわな

    24 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:43:40.77 ID:/U7znvmyM
    >>19
    旧ニーサから新ニーサで改悪された点ないやろ

    25 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:45:38.08 ID:Wvb80jNN0
    >>24
    変わる可能性を示唆しただけで改悪されたりされた前提で話をしてるわけではない
    制度なんて為政者や省庁の胸三寸でしかないよ

    42 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:57:20.51 ID:pGBqv0hS0
    >>25
    上位互換を拒む人はおらんやろ
    一般NISAがロールオーバーできなくなったのはあれやけど

    43 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:58:09.03 ID:Wvb80jNN0
    >>42
    なんだ拒むって?

    44 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 11:00:32.75 ID:pGBqv0hS0
    >>43
    拒まれない変更を示唆する必要あるのって話

    47 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 11:02:43.87 ID:Wvb80jNN0
    >>44
    俺そんな話してる?

    28 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:47:21.66 ID:JpNdXN7RM
    >>11
    NISAに関しては既存分に手を入れることは遡及課税にあたるから無理や
    新NISAが始まっても旧NISAの既存投資分がそのまま残ってるように、制度変えるなら既存分に手を付けず別の新制度作ってまうしかない

    8 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:32:14.67 ID:wPXu6Wsj0
    そして仮に特別法人税が復活していくらそれが理不尽だと主張したところで
    世論は誰もiDeCoやってる特異な国民のためにはついてきてくれない

    9 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:32:42.27 ID:mdDPTVeq0
    現状NISAをまず処理せんと旨味ないし

    10 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:33:08.46 ID:WcywIQPT0
    ワイはやってないからいいや

    12 警備員[Lv.48] :2024/12/22(日) 10:36:56.22 ID:YWC1i2Fo0
    やらなくてよかった

    13 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:37:18.75 ID:upftmEyH0
    会社員は企業型DCだろ
    余った金でNISA

    14 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:38:17.03 ID:iVtS2y1N0
    だからワイはNISA埋めるのを優先しろと言ってきた

    15 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:38:26.60 ID:k97JhnzG0
    損切りしろ

    16 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:39:15.31 ID:+lJj0Zsa0
    iDeCoは50歳で転職した人とかならまあって感じ

    17 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:39:20.62 ID:eKr6RfEd
    NISAがこういうやる可能性もあるよな
    こわい

    20 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:40:18.02 ID:wPXu6Wsj0
    >>17
    NISAは決定までに逃げられるし

    21 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:40:58.88 ID:7YYdzpEe0
    >>17
    NISAは変な変更される前に売れるからな
    そうすると株価暴落するからやらないと思われる

    22 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:41:44.63 ID:Wvb80jNN0
    売り圧が高まって市場が混乱する
    だから非課税口座の改悪はありえない。って言ってるようなもん
    理屈ですら無い

    23 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:43:06.14 ID:jWaM7iJq0
    サラリーマンはNISA1800万使い切ってから気にすりゃいいのよ

    26 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:45:41.84 ID:6FT/8Uwh0
    税務通信に検討するって載っただけで決まってはないで

    27 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:45:54.18 ID:O89FJ9Nf0
    つまりどういうことだってばよ?

    34 それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします :2024/12/22(日) 10:49:51.45 ID:D/YjVIAb0
    >>32
    おおそうか
    イッチはアフィリエイターではないと?

    36 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:53:31.18 ID:a48N1qQs0
    >>34
    面白そうなニュースとかテキトーにスレ立てて騒いだり対立煽ってるだけやで。ワイが金貰ってるのは政治家様からだけやね

    30 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:47:38.33 ID:khaAj93L0
    NISAとか仮に課税されても投資しない理由にならんからな
    そもそもNISAに課税自体も意味が分からんけど
    あるとしたらNISA含めて資産状況によって年金が減らされるとかかなあ

    31 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:47:55.72 ID:dxc3YCwe0
    そろそろNISA税も導入されるからな

    33 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:49:15.48 ID:IO9SydmBr
    ワイ自営業、ノーダメージ

    35 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:53:19.49 ID:GL+xEw4k0
    iDeCoは自己破産する人間にとって神制度なんやが?

    37 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:53:49.18 ID:wPXu6Wsj0
    >>35
    でもしないじゃん

    38 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:54:13.36 ID:Wvb80jNN0
    入り口と出口はセットなんだから拠出金額だけ増やされても困る

    39 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:54:35.85 ID:X+Z0i1BQ0
    金ないって言って払わなかったらどうなるの?
    5000だけやってやめたいんだけど

    40 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:55:09.43 ID:wPXu6Wsj0
    >>39
    拠出ゼロには出来るけど手数料はかかり続ける

    41 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 10:56:53.99 ID:IYVfeT5X0
    楽して儲かるんだから税金で取られてもトータルプラスなら文句言うな

    45 警備員[Lv.10][新芽] :2024/12/22(日) 11:00:41.52 ID:VfRYiLU90
    ニーサは別に改悪決まった時点でまたは前段階でさっと逃げられるじゃん

    49 それでも動く名無し :2024/12/22(日) 11:04:08.05 ID:dKpjxHGQM
    会社が払ってるだけやし😅
    無職はしゃぎすぎやてw



    確定拠出年金 (IDeCoからのリダイレクト)
    iDeCo」(イデコ)である。拠出額が大きく所得税率が高い国民ほど節税効果も高まるため、「iDeCo」により最もおいしい果実を得られる国民は高所得者層である。超富裕層は年金自体が不要であり、低所得者層にとっては国民年金の半額免除や全額免除のような救済措置もなく3階部分の「iDeCo」のために拠出する余裕資金がほとんどない。…
    30キロバイト (4,648 語) - 2024年10月30日 (水) 09:24

    2024年版のiDeCoに関する情報がまとめられており、初心者から資産形成を考える方にも非常に役立つ内容となっています。特に、おすすめの銘柄や金融機関のランキングが掲載されていることで、自分に合った選択がしやすいのが魅力です。投資信託についても触れられており、ポイント投資の可能性も紹介されているため、資産形成の幅が広がる良い機会だと思います。




    <ツイッターの反応>


    みず|お金につよい高校教師
    @mizu_money_man

    バカだった。"新NISAに月3万"の投資デビューで満足してた僕。年商3億のイケメン社長とのランチで、『 お金持ちになるなら順番変えなきゃ 』と言われてびっくり。「 iDeCo、ふるさと納税 、ポイ活 」もしたけど違うらしい。「 何やれば良いですか?」と聞くと、まさかすぎて人生180°変わった言葉が...『

    (出典 @mizu_money_man)

    じゃんく
    @junjun_zz_

    返信先:@ten_step_up てんさん iDeCoの変更点もしっかり把握しました😄

    (出典 @junjun_zz_)

    白銅貨
    @nickelcoin_wiz

    iDeCoさんとNISAさんをいよいよ始めねばならんのですが(※時短勤務が終わると収入増えてそのままにしとくと税率上がっちゃうので)なにもわからん……積立と成長投資って何が違うの先輩フォロワー……上限額までなったらどうしたらいいの……いや上限額に達するまで15年はかかる計算だけど

    (出典 @nickelcoin_wiz)

    ⬢ ぽる平@楽天VTI 楽天S&P500 ヒラキ 海帆
    @poruhei_

    本日の予想です 株安円高でプラスの予想となりました 楽天全米株式インデックス 33832円 165(0.49%) 楽天プラスS&P500インデックス 14768円 75(0.51%) #楽天VTI #楽天SP500 #インデックス投資 #新NISA #投資信託 #iDeCo

    (出典 @poruhei_)

    FIRE元自衛官
    @ibukisami

    住民税はiDeCo、ふるさと納税上限までやった状態で約30万円 ポイント稼ぐために楽天PAYで払っています。 来年度は「住民税非課税世帯」になれる予定。 頼むから来年も給付金をお願いしたい所。

    (出典 @ibukisami)

    おれんじ@FP×Webライター×講師
    @orangery_style

    iDeCoの運用成績が順調です。今の時点で売却すれば投資額の倍以上の運用益が入る見込み(実際は老後にしか売却できない)。例えるとこれまでの投資額が100万円なら運用益が120万で、売却したら220万という感じ。 積立&長期&分散で投資できるiDeCoも、将来の資産形成に良い方法だと思います。

    (出典 @orangery_style)

    やす 不動産+民泊→米国株×複利=CF-減価償却節税
    @yasukabutoushi

    前日比      -4,030円 投資信託合計 29,447,329円 調整日でしたが、円安に動きマイナスは最小限におさえれました! 投資スタイル 不動産+民泊CFの余剰資金をドルコスト平均法 $NVDA #カビュウ #SPXL #iDeCo #NISA #投資 #YH #不動産投資 #米国株 #TradeNote #民泊#民泊投資 pic.x.com/cvBOGdUVwb

    (出典 @yasukabutoushi)

    【βライフ編集室】おかねを知り人生を楽しく未来を豊かに
    @betalife_jp

    iDeCoの節税効果を知らない人が多すぎる! 後輩も「節税効果があるって聞いて毎月5,000円iDeCoに積み立ててるけど、節税効果って何ですか?」と質問。この記事を読むように勧めました💰 beta-life.com/investment/ide…

    (出典 @betalife_jp)

    Maroon
    @MaroonLimitedEx

    返信先:@denkikun_stepup あの、 何かのローンでは? 奨学金とか? iDeCoかもです。 どういう口座管理しているか 知りませんが? お小遣い制ですか?

    (出典 @MaroonLimitedEx)

    🎯勝率88%バイナリー オプション配信🍀副業 仮想通貨 ビットコイン FX 競馬 競艇 競輪
    @akna63

    《 binary.3rin.net/Entry/2/ 》 . ハイロー/ハイローオーストラリア/ブビンガ/ドル円/USDJPY/円安/仮想通貨/ビットコイン/ゴールド/ボーナス/経済指標/要人発言/雇用統計/FOMC/日経平均株価/日本株/新NISA/iDeCo/在宅ワーク/内職/FXトレーダー/投資信託/自動売買/貯金/貯蓄/日銀/資産形成/資産運用 pic.x.com/0S85JIoaDZ

    (出典 @akna63)


    わが投資術 市場は誰に微笑むか
    清原達郎
    講談社
    2024-02-29


    株価のサムネイル
    株価(かぶか、イギリス英語: share prices、アメリカ英語: stock prices)とは、当該の株式に関して、株式市場において実際に約定があった価格のこと。出来値。 なお、「売り注文」または「買い注文」として、売り手や買い手から希望の値段が一方的に提示されたものの、実際には約定に至らな…
    10キロバイト (1,612 語) - 2024年3月24日 (日) 15:11
    マジか!

    400 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 8f89-62Sl) :2024/07/01(月) 14:57:40.98 ID:004PI9YA0
    iDeCoは結局は年金って時点で俺の中では選択肢に入らない
    年金なら国民年金と厚生年金を充分払ってる
    60まで生きられる保証なんか何処にもないんだから今自由に使える金が多い方が良い
    NISAや特定なら必要になった時にいつでも売却出来る
    両親短命だった俺は特にそう思ってる

    【【速報】ワイ、iDeCoやるか迷う】の続きを読む



    株価のサムネイル
    株価(かぶか、イギリス英語: share prices、アメリカ英語: stock prices)とは、当該の株式に関して、株式市場において実際に約定があった価格のこと。出来値。 なお、「売り注文」または「買い注文」として、売り手や買い手から希望の値段が一方的に提示されたものの、実際には約定に至らな…
    10キロバイト (1,612 語) - 2024年3月24日 (日) 15:11
    確かに!

    600 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 2923-GQRL) :2024/06/05(水) 17:49:27.65 ID:kF4zh64K0
    国としてはiDeCoもNISAも使って欲しいだろうけどな

    【【速報】ワイ、今の税制ならiDeCo有利だと思うんやが】の続きを読む

    このページのトップヘ