投資.com

投資、経済についてまとめています。皆様により良い情報を発信しています( ^ω^ )

    NISA


    やってる!

    1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/25(土) 08:32:54.430ID:RGA68lq6r
    普通やらないよな?
    株とか分からんし




    2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/25(土) 08:33:16.316ID:+ubEDVPEa
    やってるよ

    3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/25(土) 08:33:52.286ID:KNwDbnp50
    iDecoやってる
    積立NIssAは微妙だよ

    4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/25(土) 08:34:43.621ID:+ubEDVPEa
    >>3
    ISSAみたいな言い方すなwww

    5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/25(土) 08:35:44.730ID:BZzmsr+sr
    旧ニーサやれ

    6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/25(土) 08:37:11.735ID:IF5BznwY0
    やってるけどやめようか考え中
    iDeCoは続けるつもり

    7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/25(土) 08:37:58.869ID:4qJeazZ9a
    iDeCoってそんなに良いのか?

    8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/25(土) 08:38:59.834ID:+ubEDVPEa
    >>7
    単純に税制対策くらい
    投資信託と変わらんよ

    9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/25(土) 08:39:17.642ID:IF5BznwY0
    そんなに良いってほど良くは無いけどね

    10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/25(土) 08:40:52.437ID:nkRAli3s0
    情弱だったからやってなかったけど、情強になったから今はやってる

    11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/25(土) 08:41:16.278ID:Pm2yd1GF0
    積立NISAもiDeCoも満額やってるよ

    12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/25(土) 08:41:44.319ID:nkRAli3s0
    >>11
    俺も今はやってる

    13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/25(土) 08:42:14.246ID:pfTV/ANS0
    iDeCoって企業型DCでマッチング拠出してたら出来ないじゃん
    自営業か?

    15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/25(土) 08:43:41.180ID:nkRAli3s0
    >>13
    できるようになった
    ただし、上限額までに空きがある場合だけで、枠使い切ってたらできない

    16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/25(土) 08:45:30.126ID:vrznf890a
    >>15
    会社から出してくれる拠出がすでに最大だからideco出来ないんだよなー・・・・・・

    17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/25(土) 08:46:54.097ID:nkRAli3s0
    >>16
    いい会社じゃん
    裏山

    20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/25(土) 08:48:57.636ID:vrznf890a
    >>17
    昔DBだった頃はもっと良かった
    利回り2%保証、企業年金にすると*まで永続的に支給される制度もあったからね
    DCに変わって全て自己責任、企業年金消失

    21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/25(土) 08:49:43.319ID:nkRAli3s0
    >>20
    それは残念

    14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/25(土) 08:43:16.493ID:IF5BznwY0
    自営だよ

    18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/25(土) 08:47:17.556ID:D15z3IPka
    今口座開設の手続き待ち

    19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/25(土) 08:47:59.634ID:rX6c+tHj0
    今からはやめとけ

    22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/25(土) 08:50:59.510ID:W0jLX19W0
    やってないというかやるわけない

    普通はただのNISA

    23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/25(土) 08:55:45.093ID:FzA9IdiP0
    定期貯金感覚でやってる

    24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/25(土) 08:56:06.009ID:kS9G1knF0
    企業年金分でiDeCoできなくなるんだよな

    25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/25(土) 08:57:16.593ID:N6lix+4W0
    別に株わからなくていいしなあ
    将来的に利益が出る可能性が高い投資対象に勝手に積み立ててくれるわけだし

    26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/25(土) 08:58:47.540ID:xup9T+zn0
    厚切りジェイソンにはめ込まれた主婦がもうおしまいだと嘆き始めたらやります

    27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/25(土) 08:59:54.642ID:nkRAli3s0
    厚切りジェイソン間違ったこと言ってないだろ
    読んでる人が間違って解釈してるだけ

    28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/25(土) 09:00:01.136ID:z33nlJe/H
    個別株の方がメイン
    投信も多少は持ってるけど

    29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/25(土) 09:02:31.150ID:RWOzw9hQr
    去年まで投資関係の本の売れ行きはかなりやばかった

    30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/25(土) 09:05:34.749ID:N6lix+4W0
    むしろ投資がわからない奴こそやるべきだからなあ

    31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/25(土) 09:08:15.934ID:yyig+CcXM
    やってるけど一般NISAにしとけばよかったと後悔してる
    まあ来年から変わるからいいんだけど




    50万円を手元に持っているなら、少し時間をかけて投資先を慎重に考えることが大事です。新NISAも始まるので、今すぐ投資する必要はありません。市場や経済情勢の動向にも注意を払って、自分に合った投資先を選ぶようにしましょう。

    1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/18(土) 08:00:51.402ID:lMRYb8buM
    積み立てNISAとiDecoは満額やってる
    非課税になるから新NISAまで待つのもありかな




    2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/18(土) 08:01:13.081ID:UApqQZmma
    競馬

    5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/18(土) 08:03:02.099ID:lMRYb8buM
    >>2
    今週ストでできないじゃん

    7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/18(土) 08:05:31.881ID:UApqQZmma
    >>5
    今日は中山阪神中京やるけど?

    11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/18(土) 08:10:58.571ID:lMRYb8buM
    >>7
    そうなのか

    50万じゃ足りないのね…わかったわ

    3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/18(土) 08:01:28.835ID:UwZoAoo+d
    一生遊んで暮らせる

    4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/18(土) 08:02:33.892ID:7e1IxsKf0
    まずは競馬で100万まで増やしてから投資

    6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/18(土) 08:04:49.852ID:kfBAwjYf0
    そんな額ならパ*でどんだけ増えるか遊んだ方がいい

    8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/18(土) 08:07:58.981ID:MR2IeV7QH
    優待株買っとけ

    9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/18(土) 08:08:33.642ID:85srVlXq0
    たった50万で考えない

    10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/18(土) 08:08:54.147ID:RWUJYt2rM
    積立兄さん

    12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/18(土) 08:19:37.156ID:rQQ5vxK6d
    どーでもいいけど何円もうかった?

    13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/18(土) 08:21:48.055ID:Jhcaqug8M
    >>12
    去年始めたばっかだからマイナス…




    NISAって本当にお得だと思います。長期的な視野で考えると、投資先の選定も大切なんですが、税金がかからないっていうのは大きなメリットだと思います。特に、国内株式に投資している方にはおすすめの制度だと思います。

    300 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 00:12:39.23ID:j6sPf3i60
    過去のデータ通りに進まないと思うから8資産均等型選んでる




    301 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 00:26:38.00ID:hUGoSwZh0
    >>299
    現代PF理論ぐらいは心得てるから心配に及ばん
    サンキュー

    302 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 00:28:31.13ID:+Iamw7Rn0
    >>298
    銀座人懐かしいな、まだいるの?

    312 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 03:40:45.85ID:nsonGyDU0
    >>302
    随分と見かけなくなって久しいな

    303 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 00:33:34.25ID:L3fUPopN0
    下がった今こそ買いとかいうが、積み立てニーサはクレカ積み立てとかしてる人もいるからそんな融通きかないだろ。

    売ってから下がったやつを買うにせよ、そうすると枠が減るしな。

    積み立てニーサは欠陥品なんだわ

    304 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 00:37:56.57ID:av9eIF9S0
    淡々と積め

    305 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 00:40:27.13ID:uypEQ6qO0
    2年前に積んだオルカンの利益がそろそろ飛びそう

    306 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 00:50:28.66ID:rKXv+sRx0
    下落はまだまだこれから
    今はー5%
    これガー25%にもなる

    310 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 02:43:20.22ID:EWiE4jxS0
    >>306
    NISA枠-50%でも泣かないことだな
    特定は早めに利確してしまって良い
    読み間違えても新NISAで積み立てる資金にすれば良いだけだし

    309 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 02:01:02.11ID:mG4GHpGs0
    GMOクリック証券 株式取引 27歳以下現物取引手数料が0円になります
    https://www.cli*-sec.com/corp/news/info/20221202-01/

    2022年12月5日(月)約定分より、27歳以下のお客様の現物取引手数料を0円といたします。
    既に口座をお持ちのお客様、新たに口座を開設されたお客様も対象となります。
    エントリー不要で手数料0円に適用となります。

    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2212/05/news168.html

    311 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 02:48:02.01ID:n9nzpV880
    eMAXIS Slim 米国株式(NASDAQ100)は何月開始予定でしょうか?

    313 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 06:32:27.18ID:GrglD5o20
    積立NISA全然ダメじゃん
    もうオワコンか?

    315 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 06:58:50.49ID:OULB38s+0
    米国株はしばらく高値圏だったからなあ
    それを薄めるのがドルコスや暴落時の一括買い

    316 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 07:32:38.68ID:yfvfniqD0
    個人的には積み立て年数がまだ数十年はある人は8資産分散より、株式で大暴落でもなんでも喰らった方がいい気がする^^
    投資額減らして貯金に割り振るとか?
    来年から枠が増えるわけだし、辞めちゃうのは1番もったいとは思うけど

    317 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 07:40:18.95ID:yfvfniqD0
    含み損が耐えられないなら分散増やしたって同じ話しな訳だし^^分散すればするだけ、分散リスクを抱えると思う。
    それならリスクない貯金と株式一本が能率的かな?と個人的には思う^^w

    318 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 07:45:19.32ID:8w9Sg0Wx0
    昨日個別株買っとけば大儲けできたな。
    今日でも遅くないぞ。
    保険と銀行が狙い目だ。

    319 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 07:48:49.31ID:8w9Sg0Wx0
    しかしたった3日でとんでもない下落だな。
    これ去年から始めた奴は心折れて退場するレベルのエグさやで。

    320 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 07:54:56.17ID:lbw+D/oI0
    いまから始めるなNISAと積立どっちがいいんでしょうか?

    323 スレッタ・マーキュリー :2023/03/15(水) 08:01:02.50ID:ij1KoGch0
    >>320
    つみにー
    20年運用できるんや

    321 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 07:57:00.08ID:8w9Sg0Wx0
    積み立てNISAでしょ。SBIで開いとけ。
    ボーナス設定出来ない会社で開いたら満額いけないぞ

    322 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 07:58:41.85ID:RsQkfZiH0
    まだプラスになってる分マシだと思うしかない
    歴史上は株価は上がり続けることを証明してるから利確なんて論外

    324 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 08:09:45.69ID:tufSs7ao0
    100%株の投信と現金でバランスとっとけばいいと最近思い出した。
    債券もあるけど、値動き少ないしそれなら現金でいいかな、と。
    まだ30後半です。

    325 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 08:32:14.03ID:nt6ooAE40
    やはり暴落トリガで始めないと続かないと思うわ
    なんだかんだで続けられてるのはコロナ直後開始でプラス運用だからだし

    326 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 08:35:19.81ID:FWu6vrhn0
    みんな積立nisa損切りした?

    327 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 08:56:24.80ID:m+HdewUu0
    まじこれくらいで逃げたやつ貯金しかむいてないよ

    328 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 09:02:37.31ID:BAesRizN0
    買い時逃したけど、この程度なら買い時でもなかったか

    329 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 09:05:29.87ID:30WoLZ3C0
    え、まだ損切りしてないアホおったん?

    330 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 09:06:22.25ID:OULB38s+0
    バブル弾けてしばらくは株がリバりながら底をつけたから
    すぐに底をつけるわけじゃない

    331 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 09:09:07.40ID:gJg6Jun90
    すみませんつりじゃなくて
    本当に超初心者なんです
    先日積み立てニーサを始めたのですが

    注文日:3月11日
    引落日:3月13日
    積立予定日:4月17日

    なんですけど
    どの日の値段になるんでしょうか?
    質問の意味もわからないかもしれませんが
    誰が教えてください
    ちなみにオルカンをS&P500を買いました

    337 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 09:21:07.29ID:8BfjMXrP0
    >>331
    暴落くるから
    約定したらとりあえず売ったほうがいい

    332 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 09:11:08.79ID:UU4URdqC0
    さー、どこまで下がるか見ものだな
    これからえげつない暴落が来る

    333 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 09:12:29.38ID:Br/G/cb30
    リーマンショック級の下げがくるぞおおお!

    334 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 09:14:53.65ID:wzd59m/W0
    約定書見ればよかろう
    あとオルカンとSP500は別物
    投資信託も銘柄ごとに決定時間違うので
    確実なことは材料が足りないので答えられない
    あとそれわかってないなら投資やってはいけない

    339 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 09:28:25.76ID:gJg6Jun90
    >>334
    >>337
    ありがとうございます。
    とりあえず始めは小額からやれと言われたので
    16000/月しか買ってませんので
    しばらく様子をみます。

    335 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 09:15:38.72ID:PUpWvxXO0
    今米国株に全振りしてるやつは震災前に東京電力に全財産を賭けていたやつと同じ末路を辿りそうw

    336 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 09:19:19.94ID:fgt4P/op0
    今日中に積立nisa損切りするんだ!
    逃げろ!




    積立NISAやタイパが悪魔の投資方法であるとは断じて同意できません。個人の投資形態に合わせて、選ぶ方法は様々だと思います。何よりも、自分の資金に見合った投資をすることが大切です。

    1 風吹けば名無し :2023/03/17(金) 03:22:54.06ID:j2wra7fS0
    ゴミすぎて草




    2 風吹けば名無し :2023/03/17(金) 03:23:08.64ID:j2wra7fS0
    人類の限界やね

    3 風吹けば名無し :2023/03/17(金) 03:23:33.30ID:j2wra7fS0
    20年後に金増えます


    4 風吹けば名無し :2023/03/17(金) 03:24:12.77ID:EtGASJDu0

    5 風吹けば名無し :2023/03/17(金) 03:24:20.96ID:j2wra7fS0
    20年浪人して受験勉強するようなもんやろ

    6 風吹けば名無し :2023/03/17(金) 03:24:49.18ID:j2wra7fS0
    お前ら素直になれよ
    今すぐ金持ちになりたいんだろ?

    7 風吹けば名無し :2023/03/17(金) 03:25:16.04ID:YrnbmtN6a
    屁でそう

    8 風吹けば名無し :2023/03/17(金) 03:25:19.31ID:tpN1/PSw0
    勘違いしてる人多いけどツミニーっていつでも崩せるからな

    9 風吹けば名無し :2023/03/17(金) 03:25:49.74ID:j2wra7fS0
    こんなゴミ制度に金投げてる精神的ストレス考えたらやらない方が得やね

    10 風吹けば名無し :2023/03/17(金) 03:25:59.16ID:JADYTczX0
    永遠に続けれるんようなるんやっけ

    11 風吹けば名無し :2023/03/17(金) 03:27:15.18ID:DUi3TB+30

    12 風吹けば名無し :2023/03/17(金) 03:28:09.45ID:GdXawKuI0
    誰だよこれを流行らせたやつは

    13 風吹けば名無し :2023/03/17(金) 03:28:21.06ID:w3uzOuqw0
    給料全部使うようなやつには向かんやろな

    14 風吹けば名無し :2023/03/17(金) 03:28:51.16ID:+KN7f2YkM
    個別のほうがええよな

    15 風吹けば名無し :2023/03/17(金) 03:29:36.33ID:j2wra7fS0
    20年後に増えてるからあ!経済は成長するからあ!いややっぱ30年後には増えてるからあ!損しないんだああああああああ


    ええ……

    17 風吹けば名無し :2023/03/17(金) 03:30:24.08ID:GY2ShuuA0
    >>15
    給料手取りと額面いくら?

    16 風吹けば名無し :2023/03/17(金) 03:30:03.34ID:IySmk3M9d
    月3万程度の積立が苦になる人がやるもんじゃないよ

    18 風吹けば名無し :2023/03/17(金) 03:31:03.71ID:DUi3TB+30
    20年経つ前に*じゃったら🥺

    19 風吹けば名無し :2023/03/17(金) 03:32:05.46ID:j2wra7fS0
    思考停止で頭全く使わないから楽しくない やりがいもない
    膨大な時間かける割に見返りがあってもしょぼい
    何一つ良いことなくてワロタ

    21 風吹けば名無し :2023/03/17(金) 03:33:25.62ID:GY2ShuuA0
    >>19
    なぁ給料手取りと額面いくら?

    20 風吹けば名無し :2023/03/17(金) 03:32:25.93ID:/dgU6ksZ0
    国がすすめるってことはそういうことよ

    23 風吹けば名無し :2023/03/17(金) 03:34:12.33ID:j2wra7fS0
    >>20
    その通りだな
    政府推奨の*大集合積立投資

    *は思考停止するしかない模様

    22 風吹けば名無し :2023/03/17(金) 03:33:56.95ID:/nmnMTEy0
    数十年後のために投資しなきゃならん国

    24 風吹けば名無し :2023/03/17(金) 03:34:34.19ID:pJX0lZ1Rd
    貯金代わりにやるもんやぞ
    金無いやつは無理すんな

    25 風吹けば名無し :2023/03/17(金) 03:35:18.21ID:ax863lIR0
    結局、運用できるなら短期で動かした方がええんやけど
    塩漬け選んだんだからしゃーない
    長い目でみれば損することはないんやし…きっと

    34 風吹けば名無し :2023/03/17(金) 03:39:09.00ID:QzBErXWb0
    >>25
    デイトレみたいな短期で動*のは副業には無理やろ

    26 風吹けば名無し :2023/03/17(金) 03:35:59.33ID:EOHEqsbr0
    これなんでわざわざ積立NISA限定でネガキャンになるんや?
    なんか意味もなくイキってるTwitterとかyoutuberにありがち

    27 風吹けば名無し :2023/03/17(金) 03:36:31.14ID:0MGnYJuS0
    まぁどっかで一発当てないと多少効率がいい貯金程度やわな
    時間を使った投資でも当然原資が多い方がいいんだし
    チマチマやってたら原資ができる頃には時間が無くなってる

    28 風吹けば名無し :2023/03/17(金) 03:37:08.46ID:EOHEqsbr0
    だいたい自己投資で~できるなら
    学生時代にちゃんと投資に見合った結果出せたのかと

    29 風吹けば名無し :2023/03/17(金) 03:37:27.60ID:4bF7Z1T40
    タイパって
    ただ少し操作するだけで20年後勝手に金増えてるんやからとんでもなくタイパええやん
    もしかして実働時間のこと気にしないニートじゃないよな?

    30 風吹けば名無し :2023/03/17(金) 03:38:28.05ID:KupsnZdlM
    この国が言う20年を信じられるかって話か

    31 風吹けば名無し :2023/03/17(金) 03:38:39.46ID:eHjHzwPC0
    ニーサ「無税で海外株買えます」


    これ売国政策やろ
    無税で日本の株しか買えませんとかならわかる
    無税でアメ株買うやつばっかやし国内の富の流出やん
    こんなん許したらあかんわ
    舐め腐っとる

    32 風吹けば名無し :2023/03/17(金) 03:38:41.11ID:MbSnXPKs0
    NISAって免税なとこがいいところじゃねーの?

    33 風吹けば名無し :2023/03/17(金) 03:39:08.76ID:EOHEqsbr0
    NISAってただの非課税枠やろ

    35 風吹けば名無し :2023/03/17(金) 03:39:23.30ID:fwsy4qOT0
    今すぐ金が欲しいわ

    36 風吹けば名無し :2023/03/17(金) 03:39:58.59ID:EOHEqsbr0
    実際短期でやれんのが安全だし理屈はわかるけど
    短期になればなるほど難しいからね

    37 風吹けば名無し :2023/03/17(金) 03:41:14.60ID:j2wra7fS0
    政府に洗脳された*が大量に湧いててこの国終わりだよね

    39 風吹けば名無し :2023/03/17(金) 03:41:53.11ID:ax863lIR0
    企業年金とか、投資信託とか、年金給付付き保険とか、似たような商品は幾らでもあった
    税制優遇してくれるからその分お得やね、ってだけで基本は変わらない

    40 風吹けば名無し :2023/03/17(金) 03:45:14.99ID:j2wra7fS0
    5年後10年後暴落止まらなかったら損切りして逃亡する奴大量に出てくるだろうな
    これだけ時間かけてマイナスという事実に絶望してそのストレスから解放されたいと人は思うだろうね




    つみたてNISAは、投資初心者にとってもわかりやすく、手軽に始められる点が魅力的です。また、複数の投資商品から選べるため、自分に合った投資商品を選ぶことができます。しかし、投資はリスクもあるため、しっかりと勉強してから始めることが必要だと思います。

    552 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/11(土) 15:39:41.36ID:xgghhNtd0
    初心者はあるんじゃね
    20代で1000万貯めましたとか自慢にもならないこと言ってるのはみんな初心者向けだよ
    レベルとしてはそこらの個人投資家なわけで俺たちと変わらん




    553 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/11(土) 15:42:42.29ID:6eUEisF30
    20代で1000万は普通に偉いよ

    555 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/11(土) 16:05:58.97ID:mb1XCs7+0
    ふゆこ最近、キャラ設定変えてない?
    本当は20代で600万くらい稼いでる優秀な元会社員なのに、
    親近感わくように350万円しか稼いでなかった庶民派な設定になってる

    556 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/11(土) 16:12:45.12ID:dOkk/UEp0
    >>555
    kwsk

    557 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/11(土) 16:16:12.01ID:uPpRTW2d0
    ここは貯金の平均値も中央値も知らない知能低いやつばかりなのか?
    オレが20代のときは貯金1000万もなく、ただの社畜だったわ。

    558 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/11(土) 16:18:05.88ID:oVolcR900
    20で1000万は凄いと思うけど29で1000万は別になんとも思わんな
    まともな職に就いてりゃ学歴問わず20代の内で手取り2000万程度は行くんだし
    その時点で1000万も夢じゃないし寮住とか住宅手当が出るとか実家住みとかでハードルは大分下がる
    20代で1000万貯めたと言ってるyoutuberの連中だって稼いでいるか親からの援助があるとか
    平均もしくは平均以下で切り詰めて切り詰めて独力のみでやってるなんてやつはそういない

    559 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/11(土) 16:21:56.50ID:6eUEisF30
    >20代の内で手取り2000万程度は行くんだし

    行かねーよwwwwwwwwwwww

    561 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/11(土) 16:36:36.87ID:fiJzbakJ0
    >>559
    手取り250万もないのは節約とかじゃなくて転職した方がいいな

    562 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/11(土) 16:37:09.12ID:Gbg6FEkz0
    ワイ34歳独身
    資産800万、負債奨学金残り400万
    大学行かなきゃよかた😭

    563 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/11(土) 16:53:40.62ID:pL3dFW1/0
    無能が大学行っても仕方ない
    というか遊ぶために誰でも大学行くシステムがおかしい

    564 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/11(土) 16:54:22.12ID:PKy8NPPY0
    >>551
    ふゆこは目のイボが気になって、内容が入ってこない

    565 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/11(土) 16:57:24.79ID:cDu6DRgk0
    30代で貯金というか資産300万あればいい
    それ以上なら裕福だろ

    567 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/11(土) 17:04:46.66ID:wH3QnjHX0
    ふゆこもこのSVCショックで資産1000万切ると思うけどな

    568 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/11(土) 17:05:40.00ID:cpm1rGhd0
    1000万も無いのに人に投資のアドバイスしてんのかよ

    570 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/11(土) 17:15:10.47ID:zdTf+kHd0
    資産の3分の1を現金にしてる俺でも毎日資産が1%減っていく地獄が始まってしまったよ

    571 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/11(土) 17:16:01.76ID:jb13YeDR0
    たぱぞうです
    ともに頑張りましょう!

    572 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/11(土) 17:17:18.27ID:6qRvPeWi0
    >>571
    たぱぞうさん、このスレ見てたんですねw

    574 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/11(土) 17:20:43.52ID:+YsvzI0b0
    偉そうにYouTubeで投資語ってる奴らみんな仲良く大損なんて飯うまだなw

    575 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/11(土) 17:28:18.27ID:zdTf+kHd0
    まあ娯楽としてみてるか楽しませてくれるならなんでもいいよ
    俺はJINのライブが一番好きだし

    576 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/11(土) 17:29:57.48ID:Ipmq3UnZ0
    たぱぞう話しがイマイチだったわ

    577 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/11(土) 17:35:09.72ID:g8j5ikX50
    儲かるための知識はユーチューブは役に立たなかった
    自分でウェブ検索して探したほうが役に立つ情報得られる

    578 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/11(土) 17:36:00.96ID:cDu6DRgk0
    対象年連10歳~の投資入門アニメを見てるよ
    偉そうでは無いしペンギンとライオンの投資漫談だから面白い

    579 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/11(土) 17:37:41.89ID:zdTf+kHd0
    冬の時代でどれだけ淘汰されるかだな

    580 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/11(土) 17:49:59.58ID:S7foTTxR0
    5年で1800万貯まる見込みあるなら下がれば下がるほどいいだろ
    年末ドル円120円s&p3000まで下がってくれや

    581 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/11(土) 17:57:30.66ID:UeFc3r3w0
    こりゃ来週あたりやべーだろね
    YouTuberに騙されたお前らイナゴども損切りの嵐
    「安く変えるじゃん」とか強がる余裕もなくなる
    損切りニーサ

    582 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/11(土) 18:01:38.74ID:BeaCeKvz0
    2021年以降にYouTuberに騙されてたんたんと積み立ててた奴は終わったかな
    このレベルは初だし

    583 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/11(土) 18:02:17.68ID:all0fPAk0
    リーマンショック、コロナショックのときは全く投資する気なくて逃したからSPと高配当銀行株拾いたい

    585 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/11(土) 18:06:23.42ID:UeFc3r3w0
    >>582
    靴磨きイナゴ*のインデックス信仰によるバブル崩壊
    恥ずかしいねぇ

    586 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/11(土) 18:08:07.63ID:dOkk/UEp0
    >>583
    おれも底付近で一括してやろうと思ってる。お互い成功できるといいな。

    587 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/11(土) 18:14:23.79ID:DwXLhM8Q0
    >>586
    奇遇だね
    俺も底値で狙っている

    588 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/11(土) 18:16:40.78ID:FklGOpGB0
    債券と現金比率を高めて待ってた甲斐がある展開はよ

    589 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/11(土) 18:17:13.65ID:+Uie3I/g0
    ちびっ子がSP積立て無敵とか年初一括とか言い始めた頃から相場は変調をきたしてたんだよ
    靴磨き集団なんてそんなもんさ

    590 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/11(土) 18:20:09.00ID:AMpiLOvE0
    シン・ニーサは毎月分配型のETFを完全排除て、本当なの?

    591 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/11(土) 18:21:35.17ID:+Uie3I/g0
    毎月分配なんてタコ足ばかりだぜ
    情弱商品の筆頭だろ



    このページのトップヘ