投資.com

投資、経済についてまとめています。皆様により良い情報を発信しています( ^ω^ )

    FIRE


    FIREを目指す人が増えているのは、主に社会問題が背景にあると思います。いつまでも働かされ、老後は年金すら受け取れないという現状を打破するために、自分で自由を手に入れようという思いが強いのでしょう。私もその一人で、このブログを読むことでモチベーションが上がりました。

    350 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/14(火) 16:07:55.23ID:mGcZsCw90
    予算上回る場合は翌月からもってきて翌月以降の支出をへらす

    予算上回る場合は翌月以降からもってきて翌月以降の支出をへらす
    例 3月 5万円のオーバー 4~8月でそれぞれ支出を1万円減らす




    351 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/14(火) 16:51:30.96ID:pqgtrgyX0
    >>343
    >お小遣い制
    それって家業のあった昔の風習で
    マネジメントは奥が担当
    旦那は自分の勝手でいろいろやって
    やりくりは知らんという良いシステムだったのが
    サラリーマンの核家族でも
    この範囲でやりなさいと
    予算で限定されるようになったのが元凶だな
    今は共稼ぎも増えたので
    各自の財布と共同の財布を用意してるところもあるみたい

    352 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/14(火) 16:52:45.19ID:q62/JOD00
    >>344
    自分が目指す姿に理解を示してくれない相手とはそもそも結婚すべきではなかったな、という話だな
    相手を説得する材料を示して理解を得るために尽力することは当然の義務だろう
    とは言え最後は嫁を無視してやめても良いのでは?

    354 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/14(火) 17:30:32.08ID:5VKvzwAP0
    >>352
    離婚したら結婚期間中の資産の半分パクられるぞ

    既婚でFIRE目指すのがアウトな理由

    353 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/14(火) 17:11:47.26ID:ttAdbATx0
    女なんて業務連絡と日常会話だけで十分
    FIREの邪魔なだけ

    355 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/14(火) 17:34:37.62ID:b9t/oO3s0
    別に家族いてFIREしてもらっていいけど
    空想であーだーこーだ言ってもな

    現実で困ってるとかなら相談にのるけど
    相談者誰もいないだろ?

    359 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/14(火) 18:08:55.43ID:e9ptYnR10
    >>355
    fire目指すようなやつは
    結婚してても、こらあかんわ思ったら、即離婚するイメージだわ

    相談とか悩んでる時点でfire向いてないと思う
    fireなんか自分で考えて計算して調べてやるもんだし

    360 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/14(火) 18:13:25.34ID:b9t/oO3s0
    >>359
    だから家族持ちのFIRE相談いないから
    議論する余地ないじゃんってこと

    361 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/14(火) 18:39:31.07ID:5VKvzwAP0
    >>355
    間違いないのは

    ・金食い虫抱えてたら、それだけ必要な金額が嵩んでFIRE達成時期が後ろにズレる
    ・二馬力で速いと言ってる奴⇒相手の裏切りで即破綻するような脆弱な計画
    ・嫁が仕事辞めることに難色示すだけでFIRE失敗
    ・離婚で損切りすればいい?⇒離婚したら結婚期間中の資産は半分奪われてFIRE失敗

    374 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/14(火) 20:46:34.65ID:RyZ+rEYv0
    >>361
    ・金食い虫抱えてたら、それだけ必要な金額が嵩んでFIRE達成時期が後ろにズレる→後ろにズレるから何?お前には関係ないよね
    ・二馬力で速いと言ってる奴⇒相手の裏切りで即破綻するような脆弱な計画→独身のお前には関係ないよね
    ・嫁が仕事辞めることに難色示すだけでFIRE失敗→独身のお前には関係ないよね
    ・離婚で損切りすればいい?⇒離婚したら結婚期間中の資産は半分奪われてFIRE失敗→独身のお前には関係ないよね

    結論:お前には関係ないよね

    他人のことはいいから自分の思った道行けよ

    379 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/14(火) 21:03:46.52ID:5VKvzwAP0
    >>374
    俺に関係あるないは関係ないんだが
    既婚は本当にFIREする気あんの?っていう話

    382 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/14(火) 21:10:42.26ID:RyZ+rEYv0
    >>379
    既婚は本当にFIREする気あんの?っていう話
    →独身のお前には関係ないよね
    なんでお前が心配すんの?
    それこそ大きなお世話だと思うぞw

    384 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/14(火) 21:14:19.81ID:E2rZaFac0
    >>382
    他人の事はいいからFIRE出来ないなら、黙って家族の養分になってろよw

    385 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/14(火) 21:17:22.77ID:5VKvzwAP0
    >>382
    じゃあ既婚はスレで泣き言言うなよ

    356 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/14(火) 17:39:35.90ID:mGcZsCw90
    FIRE後の生活費をちゃんと計算したほうがいい
    まずは電気水道ガス通信費
    国民健康保険・国民年金保険料・税金
    残金から食費や遊行費がでる
    家族いる場合はそこから小遣いが自動的にでる
    家族にその予定で賛同されないならFIREは不可能
    強行すれば離婚必至

    357 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/14(火) 18:00:58.35ID:63+pPQ6D0
    だよね
    解像度荒い話しされても
    お前の妄想の中じゃそうなんだろう
    という感想しか出てこない

    358 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/14(火) 18:03:15.98ID:b9t/oO3s0
    嫁が賛成反対なんて当人が話さないとわからんしな

    362 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/14(火) 18:45:45.14ID:63+pPQ6D0
    いや妄想が稚拙すぎるから
    もっとリアリティのある話してよ
    学生時代女子と一度話したことないとかそういうの

    363 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/14(火) 18:52:10.90ID:unrOeFeB0
    みんな自分の意見だけを書き込むから
    全く会話が成り立っていないwww

    364 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/14(火) 18:54:56.89ID:b9t/oO3s0
    どこにもいない家族リタイヤについてみんなで妄想スレ

    365 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/14(火) 18:56:56.41ID:RmRquY2f0
    二次元世界の住人と話しがかみ合うわけない

    366 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/14(火) 19:19:10.54ID:oUlv9Bhv0
    自己肯定する為に自分に向けて書いてるのだろう

    368 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/14(火) 19:41:15.62ID:sKsovkn70
    議論になってないから先週から同じ話題で堂々巡りしてるんだろw

    369 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/14(火) 19:49:10.15ID:1ASDYeLD0
    ひたすら自分が正しいと連投する奴w
    同じ内容を連日書いてるし
    多分1人か多くて2人くらいだろこれw

    370 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/14(火) 19:57:12.08ID:5wdGyZMo0
    とりあえず必死で家族を否定している奴は明らかに学生時代モテなかった奴www
    これだけははっきりわかんだね

    371 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/14(火) 20:05:44.99ID:UBRC03op0
    時間と金が自由自在の独身男は、既婚者から羨ましがられるのは仕方がない

    372 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/14(火) 20:14:04.50ID:sKsovkn70
    また堂々巡りが始まるぞー!

    373 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/14(火) 20:26:31.49ID:MkMHCpo/0
    下位互換が上位を否定するのは滑稽だね

    375 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/14(火) 20:47:10.00ID:+/dBGOSL0
    子供作ることを否定するくらいならそもそも生まれて来なきゃ良かったんだよなぁ

    380 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/14(火) 21:04:45.50ID:5VKvzwAP0
    >>375
    それはそうだが
    産み付けられてしまったもんはどうしようもなくね

    376 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/14(火) 21:00:16.42ID:E2rZaFac0
    結婚生活に疲れただろう?
    女と子供と車と住宅ローン全て捨てて、スッキリFIRE目指そうぜ

    377 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/14(火) 21:01:48.40ID:CtEqxd/w0
    高卒がコンプレックスで大卒*にしてるようなもんだから暖かい目で見てやれよ 

    378 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/14(火) 21:02:39.10ID:Qr6xLke/0
    結婚できるような人は私よりスペック高いんだからファイアーなんて余裕余裕

    381 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/14(火) 21:05:13.96ID:5VKvzwAP0
    全人類が三次元女と恋愛したいとか、結婚したいとか、そういう前提で話を組み立てるのをまずやめろ
    結婚至上主義者にありがちな思考

    388 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/14(火) 21:29:38.43ID:keJObACv0
    嫁に反対されてリタイア先延ばしになったと言ってた人いたような

    389 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/14(火) 21:30:01.08ID:ba1T9rGn0
    子供を産み育てることが最大の幸福で結婚しなきゃ人生に意味がないよね
    独身のくせにFIREとか笑止千万だね(・∀・)





    458 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/20(月) 13:03:41.27ID:t5+mBdgC0
    >>446

    それは言えてる




    461 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/20(月) 13:32:26.83ID:Np/hdkV80
    ただのルームシェアでいいだろ

    463 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/20(月) 13:37:49.04ID:DECOd2/V0
    >>456
    下記ご利用はご利用金額の集計対象となりません。
    年会費(クレジットカード、ETCカード、PiTaPaカード)、三井住友カードつみたて投資(SBI証券)、

    100万修行のとこに書いてあるから絶対無理

    464 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/20(月) 14:33:38.50ID:pyoWM4HX0
    住民税とかアマギフチャージとか

    465 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/20(月) 14:42:40.29ID:nkVMEAQb0
    >>447
    お前がハズレのパターンじゃねーかw

    466 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/20(月) 15:01:31.52ID:nlVwJEXb0
    aupaynanaco楽天キャッシュは潰されたんだっけか

    467 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/20(月) 15:01:47.33ID:hKr6nabw0
    >>465
    まあな
    おれも自分でこれほど結婚に向いてないと思わなかったわ
    自分の子供ですら興味無いとは思わなかったし

    群れるの嫌いだし、一人が好きだからか彼女と会っててもHしたら早く帰りたいと思うタイプだからかも知れんけど
    一人焼肉とか一人海外旅行好きだしな

    まあさっさと離婚したお陰で今やっと7800万まで来たし、来年か再来年辺りにfireして一人で海外でもプラプラしながら気楽に生きるよ

    468 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/20(月) 15:06:11.52ID:nlVwJEXb0
    アスペやな
    心配するな俺もだ
    基本的に他人といるのが苦痛なんだよな

    429 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/20(月) 09:11:48.36ID:a98cQLNK0
    労働が苦痛ってのは、仕事が嫌って単純な影響ですまないからな。
    労働が苦痛はストレスってのを体に生む、そのストレスを発散させるに人は買い物、ギャンブル、暴飲暴食なんかに走って精神や体を壊す。
    結局体壊す事で更に支出が増える悪循環になるんだよね~。

    430 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/20(月) 09:22:00.62ID:hKr6nabw0
    >>428
    確かにdinksは最強なんだけど意思統一がなあ
    急に仕事やめたり、パートになったり、fireに反対したり、子供欲しがったり

    あと顔面スタイルそこそこで、男と同じ程度稼いで、何十年も働く意思があって、fireに理解があって、浪費家じゃない女性が、女性の何%いるかだね

    431 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/20(月) 09:23:24.90ID:hKr6nabw0
    >>424
    まあそれはある
    おれもそろそろfireできる金額たまってきたから労働意欲がすげー低下してる
    いつでも辞めたらあ!の精神

    432 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/20(月) 09:42:52.77ID:RlJiPGET0
    世の中には紐みたいな生活してる主婦もいるからな
    そういう配偶者を捕まえられずにグダグダ言ってんのは負け犬思考だよ

    433 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/20(月) 09:46:23.53ID:LY1WdPg/0
    >>430
    fireするなら結婚しない方がいいわ
    女の収入なんて年300でも十分プラスになるけどそこまで考えが近い人を探すのは無理

    434 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/20(月) 10:00:46.78ID:u3ubuWzc0
    なんでfireの話になってんだ?
    結婚とfireは直接関係ないだろ?
    昔の人も60までは働いてたぞ?

    436 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/20(月) 10:40:52.68ID:5CLJ/I7t0
    >>370
    可愛いから

    438 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/20(月) 11:12:03.82ID:75uBoeAI0
    YouTubeの話は全部ウザい

    439 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/20(月) 11:31:21.43ID:TnrSYix90
    そんな女性いても>>430を選ばんよ
    まず社内の優秀なイケメンで家事できる奴捕まえる

    440 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/20(月) 11:38:39.97ID:l3Ql7bjU0
    ハズレの嫁しか捕まえられない程度の男って事だからな

    441 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/20(月) 11:42:10.97ID:VoKnqVly0
    嫁貰えない奴とハズレ引いた奴の高みの見物
    男として欠陥やね

    442 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/20(月) 11:44:07.65ID:kV29QVeG0
    他人の嫁がどうとかいちいち気になるもんかね?
    小松菜奈なら嬉しいなあぐらいだろ?

    444 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/20(月) 11:54:40.86ID:DECOd2/V0
    外れ引いたなら離婚すればよかろう
    結婚したいならパパ活してることかと大学卒業まで結婚しときゃいい

    445 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/20(月) 11:55:24.79ID:Mwk8FSng0
    若くて高収入でFIRE賛成の嫁を持つワシからすると、独身執着組はそんな女性と結ばれることを諦めている時点でFIREに真剣でないとおもふ

    446 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/20(月) 12:03:06.00ID:WoRT6OKd0
    ヒモをするにも才能がいるからな
    本当なら大したもんだよ

    447 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/20(月) 12:18:39.93ID:hKr6nabw0
    >>439
    おれは結婚向いてなかったわ
    そもそも家に他人が居るのに耐えれなかったw

    自分の子供も興味なかったし
    日曜どこかに連れて行けと言われるのが苦痛で仕方がなったな

    今は土日彼女と一緒にいれて毎週楽しいよ
    再婚はしたくないけどw

    448 スレッタ・マーキュリー :2023/03/20(月) 12:20:53.50ID:DMv/wiWN0
    嫁も働いて同じくらい稼いでくれるから楽だ

    449 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/20(月) 12:21:59.90ID:fAVYijHW0
    俺の直属の先輩は30手前で750万稼いでる
    しゅごい

    450 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/20(月) 12:28:20.03ID:TnrSYix90
    実際、FIREしてる人の奥さんて元から専業主婦が多めやね
    何故か

    451 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/20(月) 12:32:11.96ID:fAVYijHW0
    >>449
    女でということをつけ忘れてた

    452 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/20(月) 12:32:48.33ID:vcOERWo/0
    FATFIREが視野に入る段階で、その資産をエサに釣ったからだろ

    453 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/20(月) 12:35:49.56ID:BsIeqF7P0
    親が資産家で働かなくても家族でfire余裕な人も結構いるからな
    上見たらキリが無いし自分は持てる手札で効率よく立ち回るだけだ

    460 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/20(月) 13:28:50.10ID:lGYb1F6T0
    >>430
    経済的同性婚が増えるだろうね。

    454 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/20(月) 12:38:18.32ID:WoRT6OKd0
    >>453
    これ
    過去や他人にとらわれず前向きに進むのが大事

    455 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/20(月) 12:47:54.14ID:5CLJ/I7t0
    しっかし、ふゆこの彼氏が羨ましいなあ

    456 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/20(月) 12:50:10.40ID:tI3CkhGG0
    最近sbi証券口座開設したけど、三井住友カードでの積立NISAのクレカ払いは100万円修行の対象外っていう認識でいい?

    457 スレッタ・マーキュリー :2023/03/20(月) 12:52:14.99ID:DMv/wiWN0
    >>455
    逃げたら一つ、進めば二つ、奪えば全部

    459 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/20(月) 13:10:27.83ID:DECOd2/V0
    ひもできるなら
    会社でも太鼓持ちできるから仕事できなくても
    高給やで
    1ミスで終わりだから才能の塊

    462 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/20(月) 13:34:44.15ID:zTQJOOSO0
    >>456
    ここだった気がするが聞いた噂によると
    インビは内部的には考慮されているという話があった
    修行は駄目なんじゃないかなぁ




    FIREの理念には共感するところが多いですが、私にはアーリーリタイアは難しいかなと思っています。まだ若いので、今のうちに経験を積んで、資産を減らさないように節約生活を送っていこうと思います。

    150 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 22:42:15.69ID:xexfNqXD0
    2000~2010年は香港株 FIRE
    2010~2020年は米国株 FIRE
    次はインドか




    151 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 22:51:47.74ID:lKtPjvdP0
    >>64
    それは残念…
    ちなみにぬこアレルギーと犬アレルギーは基本的に別よ。
    品種にもよるけどネコのほうが毛が細くて飛び散るし、アレルギーも出やすいと思う。
    犬もテリアとかプードルなどアンダーコートがない犬種はアレルギー出にくい。
    とはいえ、動物は買うのではなく飼って欲しい。

    152 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/13(月) 00:47:49.28ID:V46bQzMJ0
    犬猫は手間もあるし金もかかるし簡単には進められんわ
    ペットを否定するわけではないけど最初は寿命の短い金もかからん簡単なやつのほうが取り返しききやすそう
    特に思いつかないけど

    153 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/13(月) 00:52:34.17ID:TFBbBthv0
    思春期の女子が父親に対して反抗的な態度を取るのは、本能で近親相*を避けるためだ、というのを何処かで見た気がする

    154 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/13(月) 02:24:55.80ID:Llj6s92I0
    法律婚ってある種のM&Aだからな

    投資においてはよく分からん会社の株に資産の半分をぶち込むなんて狂気の沙汰なのに、
    結婚の場合は何故かそれと同じようなことがまかり通る不思議

    155 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/13(月) 02:28:59.83ID:2OfTniu60
    自分が結婚しなけりゃいいだけなのにずっとヒステリー起こしてるやつはどれだけ女にバカにされてきたんだかw

    156 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/13(月) 02:33:48.07ID:xoyqjwes0
    アーリーリタイアしたいと言いながら、それと逆行することやってるから*にされてるだけでしょ

    157 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/13(月) 03:34:21.10ID:G0L3uHUq0
    金食い虫抱えてたら、FIRE達成時期が後ろにズレるだろという話
    生涯独身を選べない奴は
    早期リタイヤしたいって気持ちが低い

    159 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/13(月) 05:20:23.93ID:fwUrpo5Q0
    >>157
    〇〇しないと早くFIRE出来ないとか人それぞれでしょ 奥さんが稼ぐ分を全て投資に回して早めに実現する事もあるでしょ そういう決めつけは気持ちが低いじゃなくてキモいっていうんだよ

    189 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/13(月) 12:18:59.53ID:G0L3uHUq0
    >>159
    そもそも既婚でFIRE目指してますって
    嫁が仕事辞めることに難色示すだけでFIRE失敗やぞ
    その時は嫁子供の損切りっすか?


    結婚してる時の稼いだ金って
    自分の裁量で自由に扱えない金
    相手の裏切りで即破綻するような脆弱な計画とか笑わせる

    158 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/13(月) 04:33:37.64ID:7IymLy7T0
    そんなんだから結婚出来ないんだぞ

    160 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/13(月) 06:58:09.74ID:QllnGk9E0
    アーリーリタイアを隠れ蓑に
    モテない鬱憤晴らそうとしてる奴来てんね

    161 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/13(月) 07:06:22.76ID:74bjIFCo0
    結婚は好きにすりゃよくね?
    →するやつは頭悪い!したら負け!

    こいつ連投しまくりで結構前からいるよね

    162 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/13(月) 07:53:43.81ID:QAqZISJ50
    レベルが低いのがよくわかる
    ま、誰も肯定してくれないだろうしな...

    164 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/13(月) 07:57:14.74ID:72+LY3A80
    結婚に対してものすごいコンプレックスを抱えてるよね
    言葉の端々に現れている
    気の毒になってくるよ

    165 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/13(月) 08:00:13.55ID:kQnLGCXS0
    そういう奴に限って自分の考えを人に押し付けてくるからなw

    170 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/13(月) 08:42:31.65ID:qlizYsE70
    >>165
    そういう人間だから結婚できない

    166 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/13(月) 08:09:45.82ID:jDp/Gf4q0
    重要なのはリタイアしたあとに何をするかだからな
    盲目的にリタイアしたいだけって奴はアリリタに向いてない
    どうせ暇で孤独でやることがなくて廃人になるか社畜に戻るだけなんだからな
    家族と余生を過ごすためというのは立派な理由だしリタイアする意義がある
    家族持ちになるよりも趣味に生きたいというのも立派な理由だな
    リタイアするのに障害になるからそれらは不要というのは本末転倒だよ
    そもそも何のためにリタイアするのかって話

    167 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/13(月) 08:11:21.40ID:d1BDHMVy0
    何故みんな単発で同じようなこと書き込んでるの?

    169 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/13(月) 08:25:55.04ID:cLR/2Vk10
    なぜか文面も似てるよねw
    不思議!

    171 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/13(月) 08:48:20.35ID:ay2H4tNe0
    そもそも恋愛してるなら結婚すればいいし
    恋愛まだなら結婚もないか、後じゃね

    ステータスで結婚言ってるようにしか見えん

    172 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/13(月) 08:55:13.03ID:AiT6YUdf0
    そもそも結婚しようがしまいが構わないぞって意見が大半やで。それを妻・子供はFIREの敵!気持ちが低い!って絡んでくるからおかしくなるわけで

    173 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/13(月) 09:20:41.59ID:81q7ofCD0
    子供、妻がいないと人生無駄、後悔する!というしつこい書き込みもあるからどっちもどっちやわ

    174 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/13(月) 09:22:13.01ID:pttF//Cd0
    リタイア生活してて今もパジャマでベッドの上にいるけど、
    家族がいなかったら完全に廃人だわ俺
    そろそろ動き出すわ

    176 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/13(月) 09:46:47.91ID:ay2H4tNe0
    嫁も千差万別だから議論する意味もないわな
    自給自足で畑作るようなやつもいれば
    タワマンでスイーツ食うだけのやつもいるからな

    179 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/13(月) 10:10:21.72ID:74bjIFCo0
    >>176
    元嫁そんなだったわ
    可哀想助けてあげたい→何もしない
    頑張るよ→働かない
    お金なんかいらない→新築欲しい、外車欲しい

    もう*よと

    180 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/13(月) 10:14:07.37ID:VZYV7FZM0
    >>179
    結婚する前に将来の話とかしなかったの?
    結婚してから考えが変わってしまったんなら仕方ないけど本質は変わらないんじゃない?

    181 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/13(月) 10:25:12.60ID:81q7ofCD0
    >>180
    人間は心変わりするものやからなあ
    周りの環境や年食って心理の変化とか

    猫かぶってるパティーンもあるし

    182 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/13(月) 10:35:28.27ID:74bjIFCo0
    >>180
    したよ
    その結果が口だけでな~んにもやらない
    年下に迫られて、好き好き大好きずっと働きますお金いらない何でもするから結婚して言われて結婚したら
    実際は仕事やめてから欲しいばかりで家事すら俺任せ
    怪しい素振りはあったんだけどね…

    177 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/13(月) 09:49:57.32ID:bwCNKB1R0
    家族のお世話だけしていたい
    なんで客の世話なんかせなあかんのだ

    と言うことを鑑みれば働いたら負けと言うことは自明の理である

    178 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/13(月) 10:08:17.19ID:74bjIFCo0
    嫁子供はいた方がいい
    バツイチで婚活中だけどな

    185 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/13(月) 11:09:07.10ID:Jgf6LgyC0
    人間としてなってない者が目指すのがアーリーリタイヤか

    187 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/13(月) 11:19:36.75ID:q9X3gjLP0
    >>185
    挫折の多い人生だったけど、比較的若年でそれなりの財を築けたのは幸運だったと思う

    186 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/13(月) 11:13:43.16ID:uZqS8ePo0
    世間体とか他人の評価なんて気にしていたらFIREなんてできるわけなかろ?
    むしろ将来年金も含めてのFIREだから社会的には成功者だよ




    アーリーリタイアは、まだまだ社会全体では珍しい考え方ですが、このブログを通して少しずつではありますが、広がっているのだなと感じます。自分自身も周りの人にアーリーリタイアの魅力を伝えて、一緒に目指したいと思います。

    50 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 03:37:46.98ID:PFM1q77B0
    >>47
    人生ルートミスってて草




    51 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 05:03:05.14ID:CgLCJ9Ox0
    おれもお前らみたいに嫁と子供連れてミニバンで週末はモールに行く人生を夢見てたぜ

    53 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 06:05:06.82ID:Dsp6+xPV0
    >>51
    幸せのカタチ維持管理するのはカネもかかるし時間もかかるし
    ちょっとしたキッカケで簡単に吹き飛ぶからな

    52 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 05:16:43.86ID:2XDkZ6Pi0
    ネット証券とかYou Tubeとかあるし圧倒的に今の若者のほうがリタイアのハードル低いでしょ

    54 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 08:14:50.83ID:4u5ybGiy0
    75歳で金を使い切る感覚持てればリタイアを早めることできるし、
    人生何をすべきかが見えて来る。
    100歳まで生きようとか、老人ホームどうしようかとか気にするからリタイアできず65歳まで社畜人生になる。

    75歳で金がなくなったら生活保護受けるなり、
    安楽*るなり、それなりの覚悟しとけばいいんだよ。

    75歳にもなれば見た目はジジイで身体も衰え女遊びもできない、
    金かかることもしない、生活保護の範囲で生活できるでしょ。

    66 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 10:47:13.13ID:EzVu5k9/0
    >>54
    おれは80歳以降で小規模企業共済と個人年金の支給が終わったら、持ってる資金現金化して生保受けようかなって思ってる

    繰り上げで年金貰ったら年100万程度になるから、20万ほど生保貰って医療費無料の恩恵受けたい

    80歳で4000万もあったら年金、生保合わせて年間300万ほど使えるし

    67 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 10:53:19.64ID:+0F8sUm70
    >>66
    4,000万がいきなり口座から消えたらお尋ね来るから、徐々にやれよ

    69 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 11:18:03.40ID:EzVu5k9/0
    >>67
    最終的な口座金額を見るだけっぽいから出し入れはそれほど厳密には突っ込んで来ないらしい

    71 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 11:31:19.72ID:+0F8sUm70
    >>69
    市役所はね
    でも税務署は見てるよー脱税チェック目的で
    それで色々と探られてバレる

    75 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 11:53:46.00ID:EzVu5k9/0
    >>71
    市役所と税務署って連携してるの?
    そういう話聞かないけど?

    79 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 12:00:38.71ID:+0F8sUm70
    >>75
    連携してるか知らないけど
    調査の過程で別の悪事がバレるなんてよくある事だよ
    爺さんになった脳みそで対処できるなら良いけど

    81 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 12:02:34.39ID:EzVu5k9/0
    >>79
    連携してなかったらお咎め無しだろ
    何に使ったか言う必要性も無いし

    83 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 12:07:56.65ID:+0F8sUm70
    >>81
    そう思うならやれば良いよー
    税金調査は怖いよw

    84 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 12:09:36.86ID:EzVu5k9/0
    >>83
    生保の話じゃないの?
    何で税金調査の話にすり替わってるの?

    76 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 11:53:54.84ID:+0F8sUm70
    >>69
    その前に爺さんが何千万も引き出しに来たら銀行員が止めるかw

    80 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 12:01:39.63ID:EzVu5k9/0
    >>76
    一行に一時的にでも何千万も入れるの嫌だな
    ペイオフ対象外だし

    55 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 08:19:10.79ID:whBtxMzv0
    75歳で生活保護受ける人生を見据えたリタイアなんて嫌です

    56 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 08:35:47.51ID:4u5ybGiy0
    >>55
    生活レベルは生活保護と変わらんでしょ。

    57 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 08:49:13.08ID:whBtxMzv0
    >>56
    リアルな話
    子供に生活保護始めましたって言えないからな
    色々な考え方があるのは尊重するよ
    俺は逆で金をたんまり残して死にたい派

    61 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 09:53:05.36ID:4u5ybGiy0
    >>57
    あー、生活保護受けるかはわからんよ。
    いざとなれば生活保護を受ける覚悟を持つってこと。
    金残して*なくてもいいや。
    結果的に残るかもだけどな。

    58 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 09:02:31.04ID:D6KcGZGk0
    俺の周辺では女と子供と車と住宅ローンがない奴が羨ましがられるっていうオカシナ現象が発生しているからな
    そんなに荷物抱え込んでから本質に気が付いても既に手遅れだろう
    質素な生活でもFIRE生活のお気楽さは最高のステータス

    63 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 10:11:52.84ID:mZKbaCIS0
    >>58
    俺の親戚に50歳でFIREした人がいる(もう70超えている)
    独身子ナシだ
    その人を見てると幸せそうには見えなかった
    >>49
    地獄すぎる

    >>60
    娘何歳?

    74 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 11:53:40.20ID:PFM1q77B0
    >>63
    > その人を見てると幸せそうには見えなかった
    寂しがり屋とか他人と何かを共有することに喜びを感じる人が、生涯独身だと幸福度が下がるだけ
    そうでないならやはり生涯独身のストレスフリー人生しか勝たん
    一人暮らししたら快適すぎる
    他人が居住空間にいるとかもう耐えられない

    60 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 09:48:35.97ID:tN33nVnG0
    >>47
    奇遇だな。さっき娘がまだ小さい頃のビデオ見て涙したよ。もう口聞いてもらえないけどな。

    62 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 10:04:25.17ID:lKtPjvdP0
    >>47
    小学校高学年くらいで娘が反抗期に入るころにわんこかぬこを飼うとよいぞ。
    もちろん、自分が犬猫好きで看取りまで面倒見る覚悟は必要。

    64 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 10:15:10.16ID:mZKbaCIS0
    >>62
    残念ながらアレルギーあるから無理や....

    65 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 10:27:12.39ID:TMb/vCMJ0
    昔のように60代で*のが当たり前なら
    自分の老後の金などを気にせず子供を残せて幸せだったのに

    68 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 10:59:55.33ID:1XR8rb020
    考え方いろいろだけど、一生30代の状態でいくのが理想。
    75過ぎたらぼろぼろになってもいいという生き方は受け入れがたいな。
    75で自*るのか?

    70 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 11:27:13.61ID:1We2aDyQ0
    FIREはオワコン
    株は暴落必至だね

    73 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 11:53:07.37ID:3CxL5Q6o0
    幸せな家庭ってのも期間限定だからな

    浮気や離婚、家庭内不和、病死、事故死、反抗期、DV、犯罪、引きこもりなど色んな要因で崩れる砂上の楼閣だからあんまり過度に依存しない方がいい

    77 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 11:54:28.49ID:PFM1q77B0
    >>73
    結婚してる時の稼いだ金って
    自分の裁量で自由に扱えない金
    相手の裏切りで即破綻するような脆弱な計画とか笑わせる

    78 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 11:59:34.30ID:sUynY5D60
    >>77
    ぶっちゃけ既婚で目指してる人達は財産分与や婚費負担、養育費負担のリスクに対してはどう備えてるの?っては思うw

    82 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 12:07:22.43ID:aCB/I5Jz0
    結婚なんて無縁な人がずっと結婚のことで暴れてるw

    85 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 12:12:02.18ID:UseZAQ220
    >>82
    論理的な反論が出来ない残念な頭だから、
    無計画に所帯持ってしまうんだな

    87 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 12:15:06.10ID:whBtxMzv0
    >>85
    別に独身も否定せんから
    己の価値観を頑なに押しつけるのやめれ
    それぞれ自分で選択した結果だそれでいいじゃん

    88 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 12:28:08.14ID:UseZAQ220
    >>87
    "それぞれ選択した結果"でFIRE達成出来なかったら本末転倒だからな

    先にFIRE達成してから結婚したとか、相手の方が収入のあるDINKSにしたとかリスクに対して何らかの手段をとってるならそれでいいけど、
    話聞いてる限りなんも考えずに結婚したってパターンが大半だし、FIREより家族が大事なら素直に定年まで働けばって感じだし

    86 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 12:12:04.87ID:eF8bv6pv0
    人間というか生き物の究極の目的は次の世代を残し育てることだと思うんだ
    やはりそれをしない人生は何かが欠けている
    もちろん子供がいたって不幸な人も、いなくても幸せな人はいるだろうけど
    大抵はそういうことだと思う

    89 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 12:35:31.44ID:B0H01mCT0
    リタイアするのにこっちが正しいとかそっちは駄目だとか子供みたいに余裕の無い事言ってるとリタイア関係なく幸せが逃げますよ

    リタイアが人生の最終目標ならイージー選択すりゃいいし長い人生程よく寄り道もしたいなってならハード選択でもいいでしょ インフェルノクリアした自分からすればイージーなら*楽勝だったなとifを想像することはたまにあるけどお互い様でしょ




    「一生働き続けるのは嫌だと思っている人はたくさんいると思います。でも、アーリーリタイアを達成するにはきちんとした計画と努力が必要ですね。このブログを読んで、自分の目標が明確になりました。ありがとうございます!」

    450 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/06(月) 19:13:40.15ID:AGl+QwmV0
    >>438
    うお、私の二倍。一億でリタイア。




    451 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/06(月) 19:16:30.32ID:2mO6Qbty0
    >>450
    僕は5000万円でリタイアしたけど

    458 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/06(月) 20:00:18.28ID:Apov0uRx0
    >>451
    ローン完済の持ち家ないとその資産じゃキツくないか
    年200万の範囲で生活しなきゃいけない
    独身ワンルーム暮らしの水準じゃん

    459 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/06(月) 20:34:13.91ID:G0vbSxGb0
    >>458
    持ち家でもマンションだと独身でも厳しそう
    管理費、共益費上がりだし

    462 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/06(月) 21:23:25.37ID:ElXv87Yu0
    >>459
    管理費・維持費等は一定レベルで止まる。
    マンション価格も一定価格で経年の下落が止まる。

    463 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/06(月) 21:37:48.52ID:6FMeXDyY0
    >>462
    いやいやマンションの管理費や維持費は止まりませんよ
    と言うか20~30年先までしか考慮されておらず後は未知数です(実際は修繕費が激増していきます)
    住民の賛同が得られなければ修繕さえ行われなくなり、実質住めなくなるマンションも出て来てます
    まぁ戸建の場合も同じですが、自分だけでコントロールできますけどね

    452 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/06(月) 19:28:41.19ID:ElXv87Yu0
    追加

    早大政経学部  初年度122万円 2年度以降125万円
    早大理工学部  初年度175万円 2年度以降180万円
    早大は初年度を高くしないで平準化したようだ。

    法政大学法学部  初年度132万円 2年度以降107万円
    法政大学理工学部  初年度183万円 2年度以降158万円

    457 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/06(月) 19:53:09.21ID:wLGwgQQD0
    >>452
    学費高くなったなあ
    あと理系は大学院修士いってなんぼだし、そりゃ理系離れ進むわ

    453 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/06(月) 19:31:17.59ID:rlt70bXu0
    >>435
    >cis
    眉唾

    454 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/06(月) 19:35:41.74ID:ElXv87Yu0
    >>453 ここ2年ぐらいほぼトレードしてないようだ

    cis@株 先物 FX 仮想通貨 リネレボ
    https://twitter.com/cissan_9984?lang=ja
    2014年4月からTwitterを利用しています
    資産230億円株トレーダー リネレボ、ポーカー、ブルゴーニュワイン、
    麻雀、天鳳
    https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

    455 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/06(月) 19:51:16.64ID:rlt70bXu0
    >>454
    元から眉唾

    456 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/06(月) 19:52:32.42ID:rlt70bXu0
    >>426
    好きなこと=仕事=リタイヤじゃ無い

    482 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/07(火) 04:36:20.79ID:JNriHiw/0
    >>456
    そんな奴はリタイアしないだろ
    あほかな?

    483 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/07(火) 06:34:49.53ID:sAUYxLfb0
    >>482
    だからリタイヤじゃ無いって言ってるんだよ

    460 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/06(月) 20:37:22.21ID:NFkVsWsP0
    独身だらけのスレだと思ってたが最近学歴ネタ多いな
    人変わったか

    467 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/06(月) 21:52:16.71ID:lbglxYPR0
    >>460
    どゆこと?
    そのときどきで話題は変わるもんっしょ?

    461 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/06(月) 21:13:11.46ID:rlt70bXu0
    生涯賃金は3億
    これくらいは
    用意せねば

    484 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/07(火) 07:14:18.01ID:J0Y3axa70
    >>461
    3億は今現在の生涯賃金な
    30年後の生涯賃金は6億とかかもしれんぞ

    特に若い段階でリタイアするやつはそのあたりの試算しっかりやっとけよ

    464 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/06(月) 21:43:52.03ID:x2RGRlHZ0
    管理費はもともと定期的には上がらんだろ。
    インフレで上がる可能性はあるけど。
    うちのマンションはインフレによる管理費の値上げこそなかったけど、経費節減のため4月からコンシェルジュデスクの時間が午後10時までだったのが午後9時までに変更になるらしい。
    まあそんな遅い時間に使うことなかったから今年は俺には影響ほとんどないけど来年は値上げしないとだめかもな。
    インフレ恐ろしす。

    465 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/06(月) 21:48:41.74ID:ElXv87Yu0
    >>464 さすがに2交代ですよね?

    473 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/06(月) 22:16:34.27ID:CrR3IMVT0
    >>472
    お前みたいな金ない奴はリタイアしない方が良いぞw

    468 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/06(月) 21:54:28.02ID:eNgL9dEu0
    >>464
    そんなの大した事ないぞ
    修繕費積み立ての見積りがあまく
    修繕費不足で揉めてるマンションがいくらでもある
    そしてそのようなマンションは価格が暴落して売れない

    466 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/06(月) 21:51:06.03ID:YaGgelND0
    マンションなんて壁挟んで他人が居るとかキモすぎ
    自分は500坪に66平米の平家だから隣とは距離があるから快適だよ

    469 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/06(月) 21:54:34.51ID:5g3lzt7j0
    現実にマンションの住人全員が何千万もの修繕費出せるはずないからな
    必ずしわ寄せがくる

    470 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/06(月) 21:59:31.59ID:lbglxYPR0
    もうすぐお迎え来る層とバリバリ現役層の確執が!

    471 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/06(月) 22:04:29.98ID:JTpQfTve0
    インフレになれば株価も上がるやん

    474 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/06(月) 22:27:20.74ID:sFMU6B330
    かわいそうやろ

    475 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/06(月) 22:40:35.36ID:0FArwNP30
    タワマンの俺は高みの見物。

    477 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/06(月) 23:16:58.61ID:x2RGRlHZ0
    >>475
    タワマン住は当事者やろ。
    うちもタワマンだけど管理費値上げはひしひしと近づいてきてるのを感じる。
    まあ中古価格が暴上がりしてるから管理費上がるのは仕方ないんだろうが。

    476 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/06(月) 23:13:13.73ID:b/SfFwVr0
    タワマンって今の所買値以上に売れるかも知れないけど
    地下駐車場から上がるの面倒くさくない?
    最悪水没するし

    478 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/06(月) 23:17:42.58ID:G0vbSxGb0
    管理費はデフレで安定してたけど、去年から値上がりし出したし、インフレと共に上がりそう
    修繕費は言わずもがなだけど、上がるペースが速くなった気がする

    479 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/06(月) 23:23:32.02ID:ElXv87Yu0
    インフレでいい年してバイトしないといけなくなるとか絶対ごめんだ

    飲食店でどなられてるバイトおじさんとかたまにみる

    480 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/07(火) 02:19:21.40ID:pYfS3UWA0
    12月に売り払った株をそのまま持ってたらいくらになるか試算して愕然とした

    481 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/07(火) 03:36:32.56ID:dxbCsiX90
    俺の500坪の土地なら災害時は庭で*出来るけど
    タワマンの人はどうするのか?
    我慢するにも限界あるでしょw

    485 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/07(火) 07:27:48.28ID:C/N4umLW0
    生涯賃金から、所得税・住民税・失業保険・厚生年金保険料・医療保険料
    がマイナスされるから
    2~3割は減るよ。差引で、3*0.75=2億2500万円あたりじゃないかな?
    2億3千万円手元にあれば生涯賃金と近くなる。
    ただし、ここから国民年金保険料・国民健康保険料を毎年払っていく。

    486 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/07(火) 07:40:39.08ID:4YbgL8+X0
    完全FIREは最早ギャンブル
    インフレしたらすぐ計画が狂う

    せどりとかの雇われずにできるスキルでサイドFIREがリスクヘッジ

    487 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/07(火) 07:41:49.11ID:4YbgL8+X0
    あとFIREしたいのに家族持ちはアホ
    早期にFIREしたいと言いながら矛盾してる
    ブレーキ踏みながらアクセル踏んでるようなアホ

    488 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/07(火) 08:04:01.69ID:wC4WLOfw0
    独身じゃないとリタイアできないやつwww
    普通40過ぎには嫁子持ち家あり最低億でリタイアできるよね

    489 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/07(火) 08:17:47.04ID:4YbgL8+X0
    >>488
    できるできないって話じゃなく
    それだけ金食い虫抱えてたら、FIRE達成時期が後ろにズレるだろという話

    生涯独身を選べない奴は
    早期リタイヤしたいって気持ちが低い



    このページのトップヘ