投資.com

投資、経済についてまとめています。皆様により良い情報を発信しています( ^ω^ )

    eMAXIS Slim米国株式


    やばいなあ!

    700 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/27(月) 21:01:56.18ID:O86EZH/s0
    >>698
    何年のスパン考えてるんだよ?
    20年で考えろ




    702 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/27(月) 21:02:08.50ID:0UdKzSrq0
    高値圏だけどFRBの量的緩和による底上げだから下がらないと思っていい?

    703 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/27(月) 21:05:08.05ID:O86EZH/s0
    必勝しゃもじで大勝利

    704 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/27(月) 21:07:00.66ID:qt4m4R2a0
    しゃもじでは勝てま千円

    705 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/27(月) 21:13:09.52ID:CV8kIp4q0
    やばいですね
    損切りします

    706 スレッタ・マーキュリー :2023/03/27(月) 21:17:58.91ID:SVJChuCN0
    >>705
    貧乏人はどんどん退場するのが大事

    707 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/27(月) 21:29:27.56ID:tkcRARcH0
    次4000超えたら直ぐにでも売却してオサラバ

    708 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/27(月) 21:48:39.24ID:LxLxa0er0
    わりとまじで今の米国株て1972年頃の状態だと思う
    インフレ、賃金上昇、景気低迷

    709 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/27(月) 21:55:49.78ID:qt4m4R2a0
    わりとカーペンターズの全盛期

    710 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/27(月) 21:58:49.17ID:7rHBEUEw0
    情弱なお前らもそろそろバンカメ買っとけよ

    711 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/27(月) 22:15:44.84ID:3UdwAuQW0
    >>690
    カモにされるだけだよ

    712 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/27(月) 23:20:13.39ID:ubw3nb0q0
    やはり短期天井か

    713 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/27(月) 23:58:42.98ID:6M2Vywi80
    おあああ
    また月初に値戻す展開かあ?
    クレカ積立は安値で買えないぜちくしょお

    714 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/28(火) 00:00:59.77ID:ISj4xUwR0
    イーマクシススリムのCMを初めて見たけど交換あんのかいな

    715 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/28(火) 00:01:16.80ID:ISj4xUwR0
    交換じゃないわ効果な

    716 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/28(火) 00:05:55.36ID:gfofyejH0
    S&P500、オルカン共に順調に資金流入してるけどCM効果かはわからない
    でも投資信託のCMなんて滅多にないから物珍しさはあるよね、個別銘柄で言ってないのも面白いね

    717 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/28(火) 00:31:53.39ID:IFuFwOVh0
    1ドル150円のとき
    藤巻って人が
    まだまだ円安になるって
    言ってなかったっけ?

    718 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/28(火) 00:55:33.51ID:YJE5Fdny0
    藤巻は日経新聞どまりのアホ相手に情報商材でビジネスしてるだけだからなw
    リフレ派にすら遠く及ばんよ

    719 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/28(火) 00:55:45.27ID:qHL7AQgv0
    ひろゆきも言ってた

    720 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/28(火) 03:14:25.63ID:iQ4MP46P0
    損切りします

    722 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/28(火) 05:24:51.72ID:cEydGuAq0
    sp500をガチホしとけば資産形成できると言ってたYouTuberやインフルエンサーが悉く意見を変えてるね。
    ライオン兄さんがその典型だが、あの人が「これからはsp500を盲信するな」
    と言い始めてる。

    725 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/28(火) 06:04:55.99ID:4ck3oxme0
    >>722
    最近煙に巻いた話し方しとるな
    そんなやつは信用できまへん

    727 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/28(火) 06:36:25.26ID:hE0fCWhK0
    >>722
    っていうか、ライオン兄さん自体が怪しい感じがするが、まともな人なのか?
    学長やゆうさんとかと比べるとかなり見劣りするんだが

    723 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/28(火) 05:47:19.82ID:IOIu86TK0
    人口動態から見てアメリカは安泰やね

    724 スレッタ・マーキュリー :2023/03/28(火) 06:03:06.82ID:Y95YiiNi0
    SP500買って気絶してるだけでプロなんかより圧倒的に稼ぐやつってずるいよな

    726 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/28(火) 06:07:09.54ID:8xV+bRGL0
    >>311
    整形はともかく
    化粧技術って飛躍的に上がったよな
    2000年代ぐらいが境か?
    バブル期のボディコンネーチャンとか顔見ると皆んなイモクサイ

    730 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/28(火) 06:43:06.18ID:tyhhGLS40
    結局3300まで下がらないし買時を逃したわ

    732 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/28(火) 06:52:47.13ID:5+WlCQ4Q0
    俺は特定口座ではガチホはしない
    損失は稼ぐ力でカバーしろとかいうとんでもない論法にはついていけない

    733 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/28(火) 06:53:47.95ID:bBF1849n0
    年初一括マンだけど、敗北を知りたい

    734 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/28(火) 07:01:28.92ID:3Lt7u+wE0
    sp最強伝説とふゆこしか勝たんってこと?

    737 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/28(火) 07:07:25.01ID:2ZBGjala0
    >>735
    こいつ最高にあほ

    738 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/28(火) 07:12:46.79ID:uqwQA5+j0
    Standard and Poor's 500




    これな!

    1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/25(土) 23:53:21.422ID:pbkBFxRDa
    銀行とか年金基金とか保険とかの巨大組織ですら債券を入れて運用してるのに個人が株だけでいいなんてことあるか?




    2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/25(土) 23:53:55.691ID:sj84Pc6f0
    投資家も実際は何も理解してないよ
    たまたま儲かってる人の声が大きいだけ

    3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/25(土) 23:55:12.867ID:pbkBFxRDa
    >>2
    投資で一番長期間儲かってると言われてるウォーレンバフェットは10%債券だな

    4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/26(日) 00:02:21.147ID:eKHSCfiB0
    ただ流れに乗った流れのれた人が放った言葉で流れに乗れなかった人は流れに乗りたいから流れに乗るだけ
    つまり自分で判断出来ない無能は宝くじ買ってんのと同義と知れ
    投資の世界ほどこの言葉が似合う事もない
    無知は罪と知れ

    5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/26(日) 00:07:40.732ID:RYnsbQ24a
    >>4
    個人で投資判断できる人なんか世界中探しても一人もいないだろ
    超エリートが集まる運用会社ですら数十人が調査して提案資料を作成して稟議通して投資先選定してるんだから

    6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/26(日) 00:10:39.793ID:eKHSCfiB0
    >>5
    預かり金と個人投資の金の意味を知れよ
    必ずしも有能である必要は無いし他人の意見を聞いて資産を委ねられるなら宝くじと変わらないと申し上げているだけ

    7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/26(日) 00:15:32.534ID:RYnsbQ24a
    >>6
    エリートが集まって調査して話し合った結果よりも高いパフォーマンスを出す判断が自分でできるならそうなんだろうな




    ヤバいなあ!

    1 風吹けば名無し :2023/03/25(土) 12:26:10.33ID:DBapzl6t0
    やっぱ金融リテラシー高め?




    2 風吹けば名無し :2023/03/25(土) 12:27:21.57ID:DBapzl6t0
    先見の明あるよな?

    3 風吹けば名無し :2023/03/25(土) 12:27:32.14ID:AakSdUzU0
    素晴らしい

    4 風吹けば名無し :2023/03/25(土) 12:28:21.86ID:DBapzl6t0
    やっぱり?w

    5 風吹けば名無し :2023/03/25(土) 12:28:25.17ID:7xMWQ24vd
    普通やろ
    バカはやってないだけ

    7 風吹けば名無し :2023/03/25(土) 12:29:01.24ID:Bzn7gdjn0
    かわいそう

    8 風吹けば名無し :2023/03/25(土) 12:29:27.31ID:yfTMS1xld
    周りに流されることしかできない弱者

    9 風吹けば名無し :2023/03/25(土) 12:30:09.13ID:tBMbU0I60
    貯金が趣味のしみったれた奴

    10 風吹けば名無し :2023/03/25(土) 12:30:14.30ID:7kOunp3D0
    普通
    無難というか、悪く言うとボンクラ

    11 風吹けば名無し :2023/03/25(土) 12:30:19.24ID:RrZ+Lf5ZM
    今は買いどきじゃない
    結局安いときに買って高いときに売るしかなあ

    15 風吹けば名無し :2023/03/25(土) 12:30:56.73ID:DBapzl6t0
    >>11
    ドルコスト平均法って知ってる?w

    19 風吹けば名無し :2023/03/25(土) 12:32:42.66ID:RrZ+Lf5ZM
    >>15
    アホやなあ
    ドルコスト平均法ははじめに一括で買う方法よりリターン低いんやで

    12 風吹けば名無し :2023/03/25(土) 12:30:24.48ID:8o/XUiaD0
    働かないとたいしたタネできんから
    ただのアホや
    もっと交友関係広げるのとかに使ったほうが有用な投資やで

    13 風吹けば名無し :2023/03/25(土) 12:30:45.24ID:YQxJYsroM
    大学生なら遊べ

    14 風吹けば名無し :2023/03/25(土) 12:30:51.20ID:Bzn7gdjn0
    大学なんか遊んでなんぼやろ

    16 風吹けば名無し :2023/03/25(土) 12:31:20.21ID:9/FyUEfTd
    実家が貧しそう

    18 風吹けば名無し :2023/03/25(土) 12:32:13.80ID:DBapzl6t0
    >>16
    非課税世帯やけど関係ある、、?

    17 風吹けば名無し :2023/03/25(土) 12:32:05.09ID:TF8LsPKD0
    投資信託は何も考えてないのと一緒




    eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)は、優秀なパフォーマンスを継続しているようですね。このファンドは、米国株式市場の指標であるS&P500の上位銘柄を中心に選定されたポートフォリオで、市場全体の動向を反映する点が特徴的です。私もこのファンドの投資家の一人として、今後の成長に期待しています。

    300 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 20:44:12.67ID:EOXT7zJC0
    >>299
    さすがに日本の大手は大丈夫じゃないか?
    地銀はわからん




    307 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 20:51:13.21ID:nG3II0ik0
    >>300
    リーマンショック辺りの時モルガン助けたからその感じでw

    301 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 20:46:06.15ID:8OgwBWyL0
    sp500は今買い?

    302 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 20:46:08.88ID:wtVfhBMV0
    都銀ではみずほが心配

    303 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 20:50:24.18ID:u4v9OXse0
    >>288
    俺は今日引き出してきたよ
    あぶないし

    304 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 20:50:36.13ID:HvA6ttVE0
    >>299

    三菱さんの所は大丈夫だろうw

    305 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 20:50:59.16ID:u4v9OXse0
    おわった

    終わってしまった

    そして

    始まった 暴落

    306 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 20:51:04.80ID:YkBecqXs0
    とりあえず投資ブームも終わりかな
    岸田も運がない

    308 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 20:51:55.79ID:WzRPw1Se0
    >>306
    積立前に暴落なんて最高のタイミングじゃないか

    311 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 20:58:57.95ID:2fXQqDmi0
    1000万まで預金保護があるからそれ以上は口座分散させといたほうがいいね
    最悪日本まで来るで

    312 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 21:01:46.65ID:9E8zu6le0
    さすがに日本のメガバンクは潰さないでしょう
    そのせいでバブル崩壊から失われた30年とデフレになったけど

    313 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 21:03:35.98ID:xGcpVQ+V0
    楽天銀行は大丈夫?

    314 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 21:05:53.08ID:nG3II0ik0
    >>313
    社債出すからお金貸してえええ

    俺SBIだけどサブ口座は絶対楽天以外選ぶ

    315 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 21:06:07.75ID:9BVtzRsO0
    1000万まで預金保護がある

    1000万以上預けてたら分散させとけ

    316 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 21:06:35.74ID:1gwq0M8n0
    円高株安

    317 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 21:07:08.99ID:LW/SepJx0
    クレスーを助けるのは同胞
    LVMHか

    318 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 21:08:35.21ID:nG3II0ik0
    10年ちょい前に日本振興銀行っていうめっちゃしょーもない銀行潰れたとき預金保護なくなりかけたらしいやん

    それから基金復活したのかなあ
    普通に地銀以上潰れたら機能しないって話だったな今はどうなんだ

    320 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 21:09:02.26ID:3TQnlHgt0
    >>318
    そうだった、サンキュ

    319 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 21:08:37.41ID:XSIlppEj0
    SPも売っておけよ
    相場環境が良い時だけやれば良いんだ
    軽傷なら簡単にやり直せる

    321 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 21:10:10.89ID:9E8zu6le0
    1000万円まで保護やけど潰れたら引出しできるまで時間かかるんよね
    投資チャンスを奪われる

    322 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 21:12:10.49ID:IISm7YS10
    SP500の信託報酬下がるぜ
    ますます買うぜ

    323 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 21:12:43.97ID:pnl+MpE90
    日本の銀行株もあぶねえか
    ゴールドにイナゴタワーが

    324 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 21:13:28.29ID:dPj8qsk40
    フランスの銀行もやらかしたみたいだ

    325 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 21:14:22.44ID:6OWgJsQG0
    おいおいマジかよ

    327 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 21:17:40.43ID:LW/SepJx0
    まじまじまじ!?
    パリ銀イッたの???

    328 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 21:20:30.40ID:WffL3PsG0
    もう高配当株だけ残して撤退だあ

    329 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 21:22:21.41ID:UuSvdpwK0
    だから言っただろ
    2000割れるのにガチホとかしてる低学歴の貧乏人は自業自得
    2500までの反発の後は50年は20002500のレンジ相場

    330 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 21:22:40.35ID:LW/SepJx0
    まあ-8パーなら昨日のUFJ並みのサゲか
    ロスチャイルド家が一家離散だな

    331 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 21:28:08.17ID:5NVmAcck0
    ほんとだ信託報酬下がってSBIとかと同じくらいになってる
    しかも1兆円越えてるから見えないところでさらに下がってるわけだ

    332 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 21:28:29.04ID:9fCR0hWn0
    もうそろそろ俺の600万をぶっこんでもいいかな?

    334 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 21:32:52.37ID:Q6TjIzqs0
    132円やで

    335 スレッタ・マーキュリー :2023/03/15(水) 21:33:13.10ID:ZvP8JGWB0
    逃げたら一つ、進めば二つ

    336 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 21:33:15.10ID:hPQt1vnn0
    今夜は爆上げしそう?楽しみだな。

    337 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 21:35:46.67ID:JXEQ6GCp0
    高値一括した奴らはどうするのかね

    338 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 21:36:21.51ID:bxUW0Jr00
    先物下がってる
    これヤバイやつだ

    339 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/15(水) 21:41:29.70ID:6OWgJsQG0
    >>338
    やばいやつだの人が来たってことはリバるね




    最近eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)に投資しているんだけど、安定していいリターンが出ているね。世界の株式市場の不安要因もあるけど、米国市場は強いんだなと感じる。今後も長期的に投資していきたいと思っている。

    50 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/11(土) 22:31:11.84ID:qU8zAGTI0
    2月に買ったんだけど
    今買いましします
    私貧乏神かもしれないからみんなは買うなよ




    51 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/11(土) 22:32:15.97ID:Yx6xO0sc0
    >>27

    出口戦略には犠牲が必須という事か

    52 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/11(土) 22:33:48.23ID:Yx6xO0sc0
    >>42

    明後日の月曜日は*マンデーですかね

    53 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/11(土) 22:34:55.29ID:uvwpjKpK0
    この商品どこで買うのがいいでしょうか。三菱で考えてますが証券会社のほうが良いですか。

    55 スレッタ・マーキュリー :2023/03/11(土) 22:42:05.89ID:p68Wy8IW0
    見るのはxvideoだけでええぞ

    56 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/11(土) 22:55:56.36ID:A2Jm31KZ0
    やはり氷河期世代で全てタイミング悪い自分
    昔日本株やりだしたらITバブル崩壊で大損失
    仮想通貨やりだしたら仮想通貨バブル崩壊
    喉元過ぎてまた株やったらまたバブル崩壊

    62 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/11(土) 23:16:21.46ID:0OXH6L5l0
    >>56
    生まれ年以外はお前が無能だからだよ
    自業自得

    65 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 00:37:07.11ID:+wsjD/uS0
    >>56
    種銭貯められるだけ優秀だよ
    同世代だと思うけどITバブルの時は投資するお金なんてなかった

    57 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/11(土) 22:57:25.55ID:ePr2MR1m0
    円高エグいから日経は爆下げだぞ
    今のレートじゃ500円下げてもドル建てなら金曜終値に比してプラス

    58 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/11(土) 22:58:54.91ID:5OVG2tjp0
    バブル崩壊で積み立て始めたら最高じゃろ
    いつか株価は復活すると信じるなら
    落ちていくお椀部分が全部利益になる

    59 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/11(土) 23:06:53.23ID:dOkk/UEp0
    火曜日約定でここに1000万円入れる気だったけど、嫌な気がしてキャンセルした。あやうく天井で買うとことだったわ。暴落後に買わせてもらうで。

    60 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/11(土) 23:06:58.94ID:ePr2MR1m0
    2008 リーマンで大暴落→オバマ就任→1.5ヶ月後が大底
    2012 オバマ2期目当選→安倍就任→日本株暴騰
    2016 Brexitで暴落→トランプ当選→大暴騰
    2020 コロナショック→バイデン当選→大暴騰

    株をガンガン買いはじめるのは次のリーダーが判明する2024年後半でいい

    61 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/11(土) 23:09:10.33ID:ePr2MR1m0
    2024年
    利上げによるコロナバブル崩壊で暴落→岸田辞任→共和党大統領当選→暴騰

    63 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/11(土) 23:44:05.35ID:K65Fvjbf0
    >>38
    ドイツ銀行はどうなった?

    64 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 00:22:52.07ID:hn2CaGNS0
    >>26
    そのとおり

    だが市場は感情で動く
    それにアメリカ人の何割が大したことないと思うかな

    66 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 01:42:44.06ID:dlFRagp20
    年初一括NISA解約しました

    67 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 01:56:05.45ID:tT/jbxi80
    とりあえずダウが200週平均の30500付近いきそう
    そこを大きく割り込む下落ってのはリーマン後だとコロナショックしかない

    71 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 03:14:27.30ID:4eahs2CT0
    あまりドタバタしない方がいいんだろうね
    為替がどう影響するか分からんし投資信託はタイムラグがあるから下手に動くと一瞬の暴落の底で売って
    すぐに株価が戻るかもしれん

    72 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 05:08:51.23ID:0WwVJTfL0
    >>71
    大丈夫どっちやっても裏目に出るから投資とはそういう物

    73 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 06:20:29.99ID:FetZVo0m0
    S&P500は買い場です
    今年は4600まで上がる!
    来年にリセッションが来ても昨年10月の底値までは下がらない
    利下げでドル安トレンドに変わったら新興国株、ゴールド、ビットコインにもマネーが流れる
    言っといたからな!

    74 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 06:45:56.01ID:vhi/By+70
    利上げ発表が控えてるというのに買い向かうのかw

    500なんて分散してるとSVB破綻みたいなんにまた巻き込まれる
    セレクト200で十分

    75 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 07:33:07.97ID:IVJJTHu/0
    株式市場の平均はその国のマネタリーベースに概ね追従する。
    世の中のお金の量が増えれば株価も上がるし
    減れば株価は下がる。
    利上げしてマネタリーベースを下げれば、株価が下がるのは自然なこと。

    これの逆をやったのはトランプだけ。利上げしたのに株価も上げた。トランプは他の国を脅して貿易で優位に立つという
    荒業で利上げしてもアメリカ経済を発展させた、スーパービジネスマン。

    76 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 07:38:52.06ID:h26tswKY0
    今日も安定の積立NISA損切りします

    79 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 08:11:39.12ID:+IUO6iCf0
    >>76
    意味不明、毎日損切りしてるみたいで草

    87 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 09:04:43.53ID:mNpUY16M0
    >>79
    毎日積立なら毎日損切り出来るじゃん

    77 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 07:39:43.09ID:rIHX9fQX0
    どれくらい下げるん?
    いつ底をつけるん?

    80 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 08:20:11.30ID:JS9zDXN80
    >>77
    それをこれからみんなで探しに行くのです

    78 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 07:56:02.37ID:5RiUVchZ0
    それが分からんから積み立てる

    81 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 08:24:31.20ID:Nzra6ZGQ0
    リーマンも最初はリーマンだけで飛び火はないって見解だったよな

    ところがどっこい アレ? アレ? ああああああああ

    82 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 08:30:02.68ID:UKe/FR350
    80点取るつもりでいれば。
    100点は取れない。

    83 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 08:30:07.56ID:4xsx4Qdp0
    このイベント乗り切れないやつはむいてないから辞めとけ*前に

    84 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 08:34:01.87ID:UKe/FR350
    債権価格下落で破綻?
    これから債権価格上昇するだろうに…

    88 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 09:09:09.76ID:vhi/By+70
    >>84
    だからSP組み入れ銘柄の銀行金融はヤバいよ

    85 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 08:35:00.82ID:+TaqDJXq0
    円高株安になったら仕込みたいが

    86 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 09:00:36.52ID:ZlHZHYon0
    年初一括なんているの?
    もっと頭使って読まないと

    89 名無しさん@お金いっぱい。 :2023/03/12(日) 09:13:02.16ID:vhi/By+70
    今年は米債が下がり続けるから債券取引も損切りして更新し続けなけないとクーポンは得られない
    それが銀行業のサダメ

    メガバン地銀買い込んだイナゴはご愁傷様



    このページのトップヘ