『円高?なにそれ?』って笑ってた頃のワイに、そっと強制ロスカットの通知を送りたい。
100 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/27(日) 07:22:45.36 ID:KB0Raxyk0
>>87
毎月8億入ってくるのになんでFXやる必要があるの?
毎月8億入ってくるのになんでFXやる必要があるの?
102 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/27(日) 07:45:50.25 ID:KB0Raxyk0
はぁ...月に20万でも勝てれば生活かなり楽になるのになぁ…
手取り23万だからどこにもいけない、買えない…
手取り23万だからどこにもいけない、買えない…
104 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/27(日) 08:12:06.41 ID:1FDI7RZ+0
やっぱり問題は種銭だよ
10万とかでやろうなんてのが無理なんだよ、それなら積み立てNISAで毎月1万とかをコツコツやった方が増えるわ
それを1ヶ月で10倍とかさ
10万とかでやろうなんてのが無理なんだよ、それなら積み立てNISAで毎月1万とかをコツコツやった方が増えるわ
それを1ヶ月で10倍とかさ
105 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/27(日) 08:16:27.62 ID:KB0Raxyk0
毎月10万積立てるけど金は減っただけ…
やっぱりトレードスキルを手に入れるしかないんだわ…
やっぱりトレードスキルを手に入れるしかないんだわ…
109 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/27(日) 09:51:21.54 ID:22SqSqMK0
>>105
積立中にマイナスになるとは安く買えるチャンスが来たということ。
投資の基本は安く買って高く売る、つまり安いときに買わなくてはならない。
株を安く買う一般解は早く買うことで、後からもっと早く投資を始めればよかったと思ってもどうにもならない。
しかし時間を巻き戻すチャンスはあるので、それは暴落時だ。
この千載一遇のチャンスに買えば時間を巻き戻すことができる。
しかしなぜか逆に積立を止めてしまったり、それどころか売却する人が後を絶たない。
積立中にマイナスになるとは安く買えるチャンスが来たということ。
投資の基本は安く買って高く売る、つまり安いときに買わなくてはならない。
株を安く買う一般解は早く買うことで、後からもっと早く投資を始めればよかったと思ってもどうにもならない。
しかし時間を巻き戻すチャンスはあるので、それは暴落時だ。
この千載一遇のチャンスに買えば時間を巻き戻すことができる。
しかしなぜか逆に積立を止めてしまったり、それどころか売却する人が後を絶たない。
106 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/27(日) 08:18:48.30 ID:1FDI7RZ+0
まだ1-2年やろ?
そんなんで結果出るわけないし、今はトランプのせいで一時的に減ってるだけやろ
まあ銘柄の選択ミスってのもあるやろうな
手堅く金なら減ることはない、ただ増えることが比較的少ないかもしれん
そんなんで結果出るわけないし、今はトランプのせいで一時的に減ってるだけやろ
まあ銘柄の選択ミスってのもあるやろうな
手堅く金なら減ることはない、ただ増えることが比較的少ないかもしれん
115 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/27(日) 11:12:48.60 ID:KB0Raxyk0
>>106
10年やってるんだが
10年やってるんだが
116 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/27(日) 11:17:46.03 ID:FOStOTPo0
>>115
10年前の日経平均株価知ってんの?
なんでそんな前からやってるのに損してんの?
まさか買う銘柄を自分で決めてたとか?
まあそれでも今の平均株価と比べたらおかしい話だわ
10年前の日経平均株価知ってんの?
なんでそんな前からやってるのに損してんの?
まさか買う銘柄を自分で決めてたとか?
まあそれでも今の平均株価と比べたらおかしい話だわ
117 警備員[Lv.6][新芽] :2025/04/27(日) 11:49:35.07 ID:TJNfsvGo0
>>116
買う銘柄を自分で選んで買わないのか?w
買う銘柄を自分で選んで買わないのか?w
119 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/27(日) 11:59:07.85 ID:VrLbRX3d0
>>116
そいつ仮想通貨で数千万儲けてるよ
そいつ仮想通貨で数千万儲けてるよ
120 😺 警備員[Lv.13] :2025/04/27(日) 12:03:36.87 ID:48QkxENz0
>>116
買う銘柄を自分で決めてゴメンなさい😿
買う銘柄を自分で決めてゴメンなさい😿
107 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/27(日) 08:19:49.12 ID:1FDI7RZ+0
あ、老い先短いジジイだったらすまん
最低でも20年とか積み立てて老後の資金にするようなもんだからな
最低でも20年とか積み立てて老後の資金にするようなもんだからな
108 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/27(日) 09:36:19.31 ID:22SqSqMK0
>>57
レバレッジのかかってないS&P500やオルカンが紙屑になるなんて誰も考えてないぞ。
どこのバカがそんなことを考えてるんだ?
S&P500は500銘柄が全部紙屑にならない限り紙屑にはならず、論理的に絶対に起こり得ないことではないが、もしもそんなことが起きれば世界経済壊滅レベルで、呑気に投資などしている場合ではない。
レバレッジのかかってないS&P500やオルカンが紙屑になるなんて誰も考えてないぞ。
どこのバカがそんなことを考えてるんだ?
S&P500は500銘柄が全部紙屑にならない限り紙屑にはならず、論理的に絶対に起こり得ないことではないが、もしもそんなことが起きれば世界経済壊滅レベルで、呑気に投資などしている場合ではない。
113 😺 警備員[Lv.11] :2025/04/27(日) 10:37:35.10 ID:48QkxENz0
>>108
バカでゴメンなさい😿
バカでゴメンなさい😿
110 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/27(日) 09:55:49.87 ID:3NQTMhON0
その先下がり続けて何なら今が向こう30年の高値だったらどうすんの?
111 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/27(日) 09:57:01.58 ID:FOStOTPo0
分散投資ってのをしらんのかな
112 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/27(日) 09:57:11.47 ID:8cjIvgeD0
経済なんてみんなポンジだから
いつ弾けるかなんて誰にもわからない
いつ弾けるかなんて誰にもわからない
114 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/27(日) 11:09:55.56 ID:22SqSqMK0
世界初のインデックスファンドが登場したのは1975年12月31日(実質1976年)で、そのインデックスとはS&P500だった。
しかしその後さまざまなインデックスに連動するインデックスファンドが登場してきた。
どんなクソなインデックスでもとにかくインデックスを作り、それに連動するファンドを作ればインデックスファンドを名乗れるわけで、このような事情がわからないとクソを掴むことになる。
しかしその後さまざまなインデックスに連動するインデックスファンドが登場してきた。
どんなクソなインデックスでもとにかくインデックスを作り、それに連動するファンドを作ればインデックスファンドを名乗れるわけで、このような事情がわからないとクソを掴むことになる。
118 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/27(日) 11:52:20.18 ID:RAxma0GR0
S波動の動き方
121 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/27(日) 12:15:27.92 ID:Hso3NyxQ0
とにかく毎日勝てるスキルさえあればええんや
そのスキルさえあれば1日5000円でもええ
毎日勝てるスキルさえあればな
そのスキルさえあれば1日5000円でもええ
毎日勝てるスキルさえあればな
123 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/27(日) 12:29:22.68 ID:KB0Raxyk0
>>121
ほんとそれな
ほんとそれな
128 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/27(日) 13:12:59.77 ID:WCSdK5lG0
>>121
ホントそれだよな
俺は種はあるからそんなスキルがあれば1日10万円は可能
ただそんなスキルはない
下手すれば毎日10万円以上毎日負ける自信ならある
ホントそれだよな
俺は種はあるからそんなスキルがあれば1日10万円は可能
ただそんなスキルはない
下手すれば毎日10万円以上毎日負ける自信ならある
122 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/27(日) 12:25:32.92 ID:rYfJW3qN0
これだけやってればいいってものを持っているかどうか。
124 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/27(日) 12:35:14.24 ID:LbH9Y1Dw0
株は有名なトレーダーが何人もいるのにFXは1人もいないの何でや
127 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/27(日) 12:48:53.78 ID:gp/CUMGR0
>>124
junちゃんがいるじゃん
junちゃんがいるじゃん
130 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/27(日) 13:28:32.10 ID:FmfWCXwg0
>>124
FXで25おく稼いだぷろやけどなんで有名にならなきゃあかんのや?
俺は目立たんようにひっそりこっそりやりたいわ
FXで25おく稼いだぷろやけどなんで有名にならなきゃあかんのや?
俺は目立たんようにひっそりこっそりやりたいわ
125 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/27(日) 12:38:20.58 ID:KB0Raxyk0
だからみんな商材屋やサロン屋になるんだよな
126 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/27(日) 12:44:03.60 ID:QNiKQZoL0
上にも書いたがS&P500は15年以上持てば元本割れ確率はほぼ0になるといわれる。
つまり15年以上持っていれば途中のどのタイミングで暴落が来ても元本割れにならないということで、言い換えると15年経たなければ元本割れは普通に発生する。
だから始めて数年しか経っていないのに元本割れしたと言って騒ぐのはおかしいし、高齢で15年間待てないのであればS&P500インデックス100%で運用するべきではない。
つまり15年以上持っていれば途中のどのタイミングで暴落が来ても元本割れにならないということで、言い換えると15年経たなければ元本割れは普通に発生する。
だから始めて数年しか経っていないのに元本割れしたと言って騒ぐのはおかしいし、高齢で15年間待てないのであればS&P500インデックス100%で運用するべきではない。
129 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/27(日) 13:15:31.29 ID:w5Pje5we0
趣味だよ😄
まー資産3兆お小遣い8億円のオイラがFXでも勝っちゃったらお前らの立場がなくなっちゃうだろ😄
まー資産3兆お小遣い8億円のオイラがFXでも勝っちゃったらお前らの立場がなくなっちゃうだろ😄
132 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/27(日) 13:35:45.56 ID:LbH9Y1Dw0
*はレスしないでね
134 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/27(日) 13:41:27.69 ID:pwD0vusL0
さすがに10年前でNISAとか流行る前に株や仮想通貨に投資してたのに損してるはおかしいわ
株では珍しい空売りしてるとかか?
株では珍しい空売りしてるとかか?
135 警備員[Lv.8][新芽] :2025/04/27(日) 13:43:43.32 ID:TJNfsvGo0
>>134
fxスレで何でバカなことを言ってんた?
fxスレで何でバカなことを言ってんた?
136 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/27(日) 13:52:17.35 ID:4uRjIfNq0
FXで人生を救われた私としては、わけのわからん*1人に初心者スレを壊されてるのを見てとにかく悲しい・・・・
138 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/27(日) 14:03:27.37 ID:0XrXT0Gr0
>>137
>あまり儲けすぎると罪悪感が出てくる
自分が思うところに少しでもいいから寄付すればいい
俺はそうしてる
>あまり儲けすぎると罪悪感が出てくる
自分が思うところに少しでもいいから寄付すればいい
俺はそうしてる
139 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/27(日) 14:06:34.82 ID:vTvdS68/0
聖杯が完成しましたけど質問ありますか?