入金したら下がる呪い持ってるわ俺。
耐えきれず利確したらその後爆上げ。
なんでこうなるんや毎回

500 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 53b9-gJ0A) :2025/05/04(日) 11:56:40.02 ID:E1RyGMD40
>>497
円高に触れた日は上がってるイメージ長期でみちゃのんのん




501 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 16d1-NEzj) :2025/05/04(日) 11:57:02.27 ID:YUUK7ypy0
タイミングマンは運良く大底で買えても今度は利確しなくちゃいけないだろ
持ち続けるのは手法に反するだろうし

505 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新] (JPW 0Hdb-0vF3) :2025/05/04(日) 12:07:00.97 ID:C6UCJvyLH
>>501
売る練習もしとけと言われた事あります!

502 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7] (ワッチョイW d281-KDrK) :2025/05/04(日) 11:57:59.78 ID:ea1NNTbH0
閃光のハサウェイ

503 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 921c-7ORQ) :2025/05/04(日) 11:58:54.64 ID:waXz/Xof0
>>494
俺は先月から今月にかけて任天堂株でたんまり儲けたわ
6月発売のSwitch2なんか何台でも買える
会社の同僚は1,000株買ってたから普通に車買えるぐらい儲かったよ
株持ってない人はどんどんSwitch2の本体買ってくれw

504 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新] (JPW 0Hdb-0vF3) :2025/05/04(日) 12:06:22.36 ID:C6UCJvyLH
トランプが関税政策撤廃でもしない限り、もうドル145円以上にはならないと思うわ。

506 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 53b9-gJ0A) :2025/05/04(日) 12:07:41.40 ID:E1RyGMD40
>>504
絶対口はさんでくるからな
希望薄になった

512 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新] (JPW 0Hdb-0vF3) :2025/05/04(日) 12:14:43.70 ID:C6UCJvyLH
>>506
8日にFOMCが利下げにしなかったら、その時にも間違いなくイチャモンつけてくるだろうからな
発表前に利下げしろ!とSNSで言ってきて、金利据え置きでブチギレて、パウエル会見前後にも利下げしろとイチャモンつけて、再び解任騒ぎ起こしたりして暴落させそう

507 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 12d8-T6Ba) :2025/05/04(日) 12:08:35.33 ID:+wjEicBN0
印旛民、*

508 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 5eb5-rOfk) :2025/05/04(日) 12:09:30.97 ID:Ggnc7lJ80
物価が上がれば上がるほど小売関係の株って上がる?

509 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (スッップ Sd32-fkJ5) :2025/05/04(日) 12:09:58.56 ID:yVpJBNgbd
あ...津興だ

510 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 53b9-gJ0A) :2025/05/04(日) 12:14:29.37 ID:E1RyGMD40
あっすまん151円付近まではあると思ってる

511 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 6f2d-664b) :2025/05/04(日) 12:14:42.50 ID:330gM24S0
今はしんどいけど積み立てが終わる頃にちょうどトランプ政権も終わると思うと気が楽だな

513 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 92c8-gJ0A) :2025/05/04(日) 12:23:19.31 ID:AFcHItoh0
せめて関税止めるから利下げしろって言わないとなぁ
関税で物価上がったら逆に利上げしなきゃいけなくなるわ

514 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新] (JPW 0Hdb-0vF3) :2025/05/04(日) 12:28:02.75 ID:C6UCJvyLH
>>513
トランプは利下げすれば景気回復すると思ってるからな。バイデン政権時代には、パウエルに「私が大統領就任するまでは利下げするな。景気回復がバイデンのおかげになるから」とかなんとか言ってたりしたもんな。

515 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイW cb24-dPYI) :2025/05/04(日) 13:03:37.95 ID:s/fx9WLe0
中央銀行独立の原則に鑑みると、本来は中央銀行の金利決定に政府が口出しすること自体が間違いなんだよね
日本の政府閣僚にも「今、利上げするのはあほ」みたいなこと言って日銀牽制してた奴いたけど

516 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 9faf-vNSY) :2025/05/04(日) 13:24:49.80 ID:CCVhg2Zm0
バフェット太郎のアンダーパフォームしますからの9連続高騰は流石に草

527 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (スッップ Sd32-wfUZ) :2025/05/04(日) 15:43:58.17 ID:dSH9vD+2d
>>516
予想屋の予想と反対方向に動くのが株式市場
要するに人間の心理と反対方向に動くのが株式市場
大衆心理と真逆の方向にベットできる極小数の強者がだけが勝てる

517 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.40][木] (ワッチョイW 6b82-nAaw) :2025/05/04(日) 13:25:11.22 ID:+pJwtG1U0
一応「解放の日」からの下落は全部戻してるんだな
関税言い出してからの戻しは半分くらいだけど

518 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイ e36b-0urV) :2025/05/04(日) 13:42:20.51 ID:zx8/IBM20
インフルエンサーの水草のように流れによって言う事変えるの見るのが楽しい。

519 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.3] (ワッチョイW 1689-kPdz) :2025/05/04(日) 13:58:38.54 ID:/Qu2jjfV0
経済については学者も言う事コロコロ変わるな

521 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新] (スップ Sd52-0vF3) :2025/05/04(日) 14:12:58.94 ID:xQphY6rdd
>>519
経済学者なんていらなくね?って思えてくる時もあるよなぁ

524 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 6fa8-PeBY) :2025/05/04(日) 15:05:36.37 ID:l5qQGU6r0
>>519
経済学自体、後付けの学問だから仕方ない

526 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (スップ Sd52-0vF3) :2025/05/04(日) 15:12:08.71 ID:xQphY6rdd
>>524
そもそも、本当に必要な存在だったのなら、今の日本が不景気になってるはずがないもんな…

520 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 9281-E4CP) :2025/05/04(日) 14:02:18.16 ID:Rc9FXDeM0
しっかしたまにメジャリーガーとかで超イケメンおるけどああいう奴らって前世でどんだけ徳を積んだのかと思うよな
ほっておいても腐るほど女が寄ってくるんやろうな

522 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 5e74-lj3i) :2025/05/04(日) 14:45:39.54 ID:DtqAJF920
数学や物理をガチで勉強した人以外の経済予想なんかゴミ

528 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW af3a-wfUZ) :2025/05/04(日) 15:46:47.72 ID:hM5Y3AwF0
みんなが上がると思えば下がり、下がると思えば上がる
それが株式
テクニカル分析などは無意味

529 名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.196][苗] (ワッチョイ 1e40-UCQT) :2025/05/04(日) 15:51:56.04 ID:LoqBPCrp0
今が天井だよ
交渉中の日本に今日から関税かけやがって
アメリカ*
こんな共産国の独裁政治みたいなことやっている国に投資したくないわ

530 警備員[Lv.43][木] (アウアウウー Sac3-RCAO) :2025/05/04(日) 15:52:52.94 a
基本は、みんなが上がると思えばみんな買うから上がるし、みんなが下がると思えばみんなが売るから下がる
その時期や期間や想定する振れ幅が違うから、

531 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 3389-SuDv) :2025/05/04(日) 16:02:36.88 ID:AHktDChk0
テクニカルに従って売買する人がいる時点で無意味ではないぞ

532 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (スププ Sd32-fkJ5) :2025/05/04(日) 16:34:41.32 ID:XMrWITlId
どうやったら全財産つっこめるメンタルを作れんだ

533 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 53b9-gJ0A) :2025/05/04(日) 16:37:27.05 ID:E1RyGMD40
>>532
狂気の沙汰だよな

534 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイW d6d4-NEzj) :2025/05/04(日) 16:40:38.35 ID:U47spg2n0
あんまり総資産無いんでしょ
貧乏人ほどそういう無茶な投資になる
周囲に対する遅れを取り戻そうとしてね
そして失敗する、よく出来ている

535 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 53b9-gJ0A) :2025/05/04(日) 16:49:34.31 ID:E1RyGMD40
でも全財産投資したら毎日がスリル満点で楽しそうではある
1日の上げ下げでその日の食事のグレードが変わる

536 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (スフッ Sd32-sxan) :2025/05/04(日) 16:57:43.30 ID:Ivza34kmd
資産を守る投資をしない(する必要がない)から攻めるんだろ

537 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 5e74-lj3i) :2025/05/04(日) 16:59:38.27 ID:DtqAJF920
平均年収400万円の超余裕社会でどうやったら遅れんねん
20代30代は定年退職まで30年以上あり、老後資金を確保するだけなら毎月何十万円もインデックスにいれる必要なし
インデックスなんて将来的に勝ち確定なんだから入金は最低限にして個別株もやれ
最強みたいなポートフォリオは効率が悪い

538 警備員[Lv.43][木] (アウアウウー Sac3-RCAO) :2025/05/04(日) 17:02:48.32 a
たぶん個別株もやってるだろ
いちいちそんなことYouTubeでやってもつまんないから言わないだけで

539 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 1ec4-WFvd) :2025/05/04(日) 17:03:01.34 ID:YQ8uyScW0
インデックスは脳死で積み立てだけど、
個別株はファンダ決算書とかテクニカルとかトレンド、国内世界情勢の把握等、常に勉強し続ける必要がある