新NISAの制度が始まることで、投資に対する敷居が一気に下がると感じています。少額からの投資が認められ、非課税枠が設定されているため、これまで投資に不安があった方でも気軽にスタートできる環境が整ってきました。自分の将来のために資産を増やす第一歩として、この制度を活用していきたいですね。

500 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 7f52-hJvt) :2025/04/14(月) 10:26:07.00 ID:Mi+pqzjR0
ドル円80円ぐらいになってくれ




501 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイW c74d-h6Jr) :2025/04/14(月) 10:26:53.68 ID:6JAQtFci0
>>500
あるで?w

504 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 4798-ml6S) :2025/04/14(月) 10:29:20.29 ID:g/P5/tt60
>>500
そんなんなっても今さら物価は下がらんぞ

502 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイ bfd5-ioyY) :2025/04/14(月) 10:27:41.94 ID:ubEawKv50
氷河期って戦国時代以降、最も運がない世代って言われてるから
今の40代が投資をしなかった場合30年後に
持ってる2000万が1000万の価値しかなくなり死亡
投資をした場合30年後にちょうど暴落が来て元本割れて死亡

今の40代は何をしても無駄な世代ってのは全世代の共通認識
投資してもダメ、しなくてもダメ、

40代はどうすればいいの?

505 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイW 6718-jZS+) :2025/04/14(月) 10:29:26.02 ID:/fEFmlCh0
>>502
氷河期の中心はもう50歳なんだわ

509 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイ bfd5-ioyY) :2025/04/14(月) 10:33:30.14 ID:ubEawKv50
>>505
内閣府の資料では1975~1984年まれの人を就職氷河期コア世代

514 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイW 6718-jZS+) :2025/04/14(月) 10:44:15.75 ID:/fEFmlCh0
>>509
うーんその資料間違ってない?
72年生まれ大卒の就職率50%だったよ

527 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (スップ Sdff-WCZj) :2025/04/14(月) 11:21:10.54 ID:CHEplZq+d
>>514
1975年生まれの人なら高卒での就職率は良かったはず

510 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34][苗] (ワッチョイ 5fea-3Jam) :2025/04/14(月) 10:33:36.31 ID:UldCG1V20
>>502
*まで働いて納税してください。以上です
さぁ君もさっさと職安へレッツラゴーですよ

503 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 5f3c-8xdJ) :2025/04/14(月) 10:28:48.04 ID:1nmIMQlE0
戦後じゃなくて戦国時代以降とか被害者意識高い系かよ

506 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW ffbc-j6Xt) :2025/04/14(月) 10:29:45.51 ID:ZqHL5IEj0
暴落くるのわかってるならインバース買っとけばいいじゃん

507 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイW df66-zbZC) :2025/04/14(月) 10:31:57.44 ID:bCNHyrzZ0
エミンが言ってる2050年には日経30万になってるストーリーもアメリカのバブル大崩壊が絶対条件のストーリーって言ってるからね
アメリカに一極集中してる資産が再分配されてこそ達成できることでその考えは今も変わらないってさ

538 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイ e7d9-W6ws) :2025/04/14(月) 11:36:41.31 ID:cdVCbsKj0
>>507
意訳するとでたらめな妄想だから信じちゃ駄目よということだな

508 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34][苗] (ワッチョイ 5fea-3Jam) :2025/04/14(月) 10:32:28.20 ID:UldCG1V20
>>497
十分にありうるんじゃないですか
そしてそれが理想的な市場展開であり相場展開
多数派に儲けさせるわけないでしょ。かつてそれをやったから大恐慌が起きたんだぜ
実に健全な展開です

511 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイW 6718-jZS+) :2025/04/14(月) 10:35:13.59 ID:/fEFmlCh0
>>497
氷河期の不幸体質のせいで、全世界の人達が被害に😢

512 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイW c747-KY2S) :2025/04/14(月) 10:37:37.91 ID:94kN7NI20
氷河期世代は早く子ども産んで

513 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイW df66-zbZC) :2025/04/14(月) 10:38:41.83 ID:bCNHyrzZ0
アメリカが崩壊しないストーリーで日本株に投資した場合
アメリカ株より増えないことはあってもそれなりには増えるよね
日本株への投資の方がリスクは少ないんだろうか割安ではあるし

515 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34][苗] (ワッチョイ 5fea-3Jam) :2025/04/14(月) 10:44:55.31 ID:UldCG1V20
>>513
リスク(標準偏差)は少ないですね。日経平均ではなくこの場合はトピの方ですが
アセットアロケーションの観点では日米は同じものとみなすのが妥当(先進国株式カテゴリ
ドメスティックリスクを勘案して最大50%比率まで日本株式を増やすのが定石(あくまで株式に限った話で本来は更に債券も分割管理する

これらに加えて俺独自の投資判断として、「日本は新興国株式の性質を持つ」と判断してるのね。(これはナスダックも同じ
だから新興国は怖いなと感じてる人はジャッカブ指数を持っておくと良いです(地政学的観点&通貨分散的観点

516 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 27a2-KY2S) :2025/04/14(月) 10:49:33.58 ID:3W8aRz8T0
暴落煽りの中心層は氷河期世代だろうなぁ
金持ってる人は稼ぐ目的以外で暴落煽りなんてしない
記事のアクセス数やYouTubeで再生数稼げば金になるから大げさに煽る意味もあるけど
此処で煽ったところでそれによって自分の金は1円も増えない

517 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 27a2-KY2S) :2025/04/14(月) 10:51:29.87 ID:3W8aRz8T0
あ金持ってない人がYouTubeで小銭稼ぐ為ってのもあるか
此処の質問荒らしみたいに
彼も氷河期世代だったな

518 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.36] (ワッチョイ bfbc-8xdJ) :2025/04/14(月) 10:52:30.87 ID:T/un4LZR0
積立期間だから暴落はむしろ嬉しいだろ
暴落と言うか下落が嫌なのは年初一括君だけ
来年には安く買えるけどそういうのは頭になくただ上がれ上がれと念じてるだけのバカ

519 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイ bf9c-/z+w) :2025/04/14(月) 10:55:34.03 ID:7MjBf5FK0
日本の少子高齢から中長期で円安だと思ってたけど海外もどっこいだったでござる
何なら円の方がマシかもな

520 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.37][UR防+13][苗] (JP 0Heb-8xdJ) :2025/04/14(月) 10:56:05.25 ID:5YbK2chKH
今週はかいなの?

521 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 7f52-hJvt) :2025/04/14(月) 11:02:24.05 ID:Mi+pqzjR0
氷河期世代 年収380万円 
投資歴18年
資産7800万

523 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW ffbc-j6Xt) :2025/04/14(月) 11:07:00.01 ID:ZqHL5IEj0
>>521
強い

522 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 4798-ml6S) :2025/04/14(月) 11:03:33.44 ID:g/P5/tt60
氷河期ど真ん中だが相続見込めるからあまり心配してない
氷河期世代の親は豊かだよ

524 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイ bfd5-ioyY) :2025/04/14(月) 11:08:06.96 ID:ubEawKv50
つまり氷河期が70歳くらいになって
さて、取り崩し始めるか・・・

てタイミングで暴落きて元本割れになって
他の世代からプゲラされる確率は80%以上?

525 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイW c747-KY2S) :2025/04/14(月) 11:13:11.73 ID:94kN7NI20
>>524
そもそも氷河期世代で投資できてた人は
コロナ以降の資産爆増でセミFire入るレベルだろ。
高値掴みでいうならゆとり世代の方がはめ込まれてると思う。

526 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ff94-8xdJ) :2025/04/14(月) 11:17:49.30 ID:OUmUUTA10
>>524
そんな長期で投資できててたら元本割れする可能性はほぼ無いし
取り崩しが近くなって来たら少しづつ安定資産にも振り分けとけばええんやで

536 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8] (ワッチョイW bf24-MNo3) :2025/04/14(月) 11:33:47.22 ID:+fNS1o1E0
>>528
今晩はハイテク株暴落やろ。二番底あるでこれ

529 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][新] (スップ Sd7f-+cXi) :2025/04/14(月) 11:23:06.84 ID:slAp06NEd
出口戦略が難しいよなぁ

株価と為替が両方頂点のタイミングなんてそうそう来ない

2024年は出口戦略としては現金化のベストタイミングだった

逆に2024年に資産の大半を投資した人は悲惨な投資人生を歩むことになる

530 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイW c747-KY2S) :2025/04/14(月) 11:25:07.82 ID:94kN7NI20
>>529
定率で定期的に解約するのがベスト
暴落してようが暴騰してようが。
買うときと同じでタイミングを図ってはいけない

534 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイW ffcf-M4ri) :2025/04/14(月) 11:32:04.34 ID:Nv93pGfu0
>>529
定額で長期積立して古いやつから定率売却すればなんの問題もない

531 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34][苗] (ワッチョイ 5fea-3Jam) :2025/04/14(月) 11:29:36.70 ID:UldCG1V20
ん?出口?年金世代の方ですか?>>529

532 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ dff4-8xdJ) :2025/04/14(月) 11:30:17.90 ID:yAMRNekQ0
昨日変なタイミングで買ったビットコイン損切りした
メルカリ手数料とらないって公式で言っておいて
実際は販売所取引だからスプレッド他アプリより高いからそれ以上の儲けをって待ってても時間だけ食われるんで

533 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW c78a-B+Rp) :2025/04/14(月) 11:31:34.75 ID:g0AAD6+K0
皆働いて得た金だし、なくなっていい金なんかないわな
悪いことしてる得た金じゃねーんだから

535 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ dff4-8xdJ) :2025/04/14(月) 11:32:06.63 ID:yAMRNekQ0
俺が売った後も少し上がってやがるw運わりーがこんなもんだな

537 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][新] (スップ Sd7f-+cXi) :2025/04/14(月) 11:34:19.22 ID:slAp06NEd
しかしここまでアメリカ株の1人負けになるとはなぁ 

539 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][新] (スップ Sd7f-+cXi) :2025/04/14(月) 11:37:39.53 ID:slAp06NEd
まさかまだアメ株ガチホしてるマヌケは流石におらんよな?
時代は日本個別株🤗