新NISAの制度が始まることで、投資に対する敷居が一気に下がると感じています。少額からの投資が認められ、非課税枠が設定されているため、これまで投資に不安があった方でも気軽にスタートできる環境が整ってきました。自分の将来のために資産を増やす第一歩として、この制度を活用していきたいですね。

450 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイW 6718-jZS+) :2025/04/14(月) 09:07:20.49 ID:/fEFmlCh0
大統領って土日も働いてるんやね
お年寄りなんだから身体を労って休んで欲しい




451 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.26] (ブーイモ MM9b-R7KH) :2025/04/14(月) 09:07:51.87 ID:fheL4c+vM
オルカンは2億円分別に持ってる
こんだけ下がったら今資産80億になってるはず

452 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイW c74d-h6Jr) :2025/04/14(月) 09:11:02.27 ID:6JAQtFci0
少なくともテスタは資産いくらに減ったら投資やめるとかいってるしな
老後をかけてるおまえらとは違いすぎる
そいつが買ったから大丈夫なんて理論はないぞ

454 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.26] (ブーイモ MM9b-R7KH) :2025/04/14(月) 09:13:03.81 ID:fheL4c+vM
>>452
バフェット基準ならいいの?

456 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイW c74d-h6Jr) :2025/04/14(月) 09:15:13.67 ID:6JAQtFci0
>>454
バフェットだって何回も失敗してるやろ

489 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 27a2-KY2S) :2025/04/14(月) 10:03:38.28 ID:3W8aRz8T0
>>452
何割負け越したら引退するとか言ってるね
まぁ全部配当とインデックスに移して放置する形に移行するって事なんだろうけど
今になってインデックス買い始めたのも引退後の想定もあってだと思う

453 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ bf4b-/z+w) :2025/04/14(月) 09:12:07.92 ID:KS/k3Ncz0
政策が二転三転してるせいで企業も計画が立てられないのがな
こんなんじゃアメリカに生産拠点を移す計画も進められんだろ

455 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイW c74d-h6Jr) :2025/04/14(月) 09:14:34.26 ID:6JAQtFci0
高いとこで一括買いする靴磨きと
上昇分の半値下がったところで買ったテスタ
5200あたりの時に買ってるからまあ正当な投資

457 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイW c747-KY2S) :2025/04/14(月) 09:16:20.56 ID:94kN7NI20
マジで空売りしなくて良かった。

458 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW bf67-w7Gv) :2025/04/14(月) 09:20:16.37 ID:qzPwfJe50
🐯「もしかしてこのままめちゃくちゃしてたら勝手にドル安になるんじゃないか?」

459 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイW c74d-h6Jr) :2025/04/14(月) 09:20:49.77 ID:6JAQtFci0
関税は除外ってのが嘘だってことが嘘かもなwww
日銀だとかはリークしといて、その事実はないとか言っといてやっぱり事実でした〜とかやってるわけだしwww
まだ望みはあるぞ、買え買え〜

460 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][新] (スップ Sd7f-+cXi) :2025/04/14(月) 09:26:06.68 ID:slAp06NEd
金曜に9800円で買った任天堂早速活躍してくれとる🤗

あと100株買っとけば良かった

任天堂にはナニも心配してないが衰退国アメリカが足引っ張ってくるから金曜は少しビビってしまった

461 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 5fc9-YJKc) :2025/04/14(月) 09:26:19.45 ID:6lmDqsJ10
Yahoo!ニュースでもだんだん新ニーサ被害者の事が取り上げられてきたね。
改めてざっくりまとめると

・長期投資は40代以降はリスク高く自身の老後資金目当ては難しい
・なくなってもいい金でやる
・過去60年くらいのデータは無意味

つまり暴落まで散々言ってた
老後資金のため!長期なら大丈夫!SPオルカンなら確実にプラス!

ってのは全部嘘で新ニーサやらすための嘘だったみたいだね

464 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][新] (スップ Sd7f-+cXi) :2025/04/14(月) 09:28:37.63 ID:slAp06NEd
>>461

歴史的円安時にアメリカ株買う奴は正気じゃないからどうでもいいでしょ

アメ株勢は常時広末状態

465 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 5fca-W6ws) :2025/04/14(月) 09:28:55.18 ID:wrrFVals0
>>461
言うて新NISA始まって1年4カ月だぞ?
長期投資すらしてなくね?w

467 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイW 5f69-/j8L) :2025/04/14(月) 09:30:54.52 ID:CSWQR6Dz0
>>461
この謳い文句大嫌いで何時もブチ切れそうになるんだけどさ。
無くなってもいい金って何?、庶民に無くなっても良い金なんて1円もないんだけど。

468 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 5f6d-/z+w) :2025/04/14(月) 09:33:12.47 ID:tFwI0v1a0
>>467
つまりやるなってことだろ

471 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.36][木] (ワッチョイW dfb2-uZa3) :2025/04/14(月) 09:35:08.80 ID:+6veUUm80
>>461
誰がどういう立場で書いてる記事だろ

474 警備員[Lv.1][警] (ワッチョイW ff71-5J1F) :2025/04/14(月) 09:37:34.00 ID:oIZ+c9GW0
>>461
嘘とまでは言わんにしてもイキった主張が多かったのは確かw

475 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイW bf89-B+Rp) :2025/04/14(月) 09:43:35.59 ID:15ZZvmOZ0
>>461
でーじょーぶだ。
どうせ数年して回復の流れが見えたらまた雨後のタケノコのようにニョキニョキ出てくる。

462 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW ffbc-j6Xt) :2025/04/14(月) 09:27:29.00 ID:ZqHL5IEj0
マジかよ新NISA損切りします

463 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.36][木] (ワッチョイW dfb2-uZa3) :2025/04/14(月) 09:28:32.76 ID:+6veUUm80
>>397
でもテレビとかと比べると、反対サイドの立場のYouTuberとかもいるから、どういう立場のスポンサーがついてるかは、分かりやすい気がする

466 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34][苗] (ワッチョイ 5fea-3Jam) :2025/04/14(月) 09:30:41.27 ID:UldCG1V20
さっさと働けってことだよ
インフレには自らの下の労働で抗え
俺の分も頼むよw

469 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 5f6f-W6ws) :2025/04/14(月) 09:34:44.54 ID:XRDTFP6l0
なくなってもいい額が倍になったところでたかが知れてる

470 警備員[Lv.1][警] (ワッチョイW ff71-5J1F) :2025/04/14(月) 09:35:03.35 ID:oIZ+c9GW0
>>449
流動性確保が目的かもしれんし
誰が何を買っただけでは結局なんも分からん

472 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34][苗] (ワッチョイ 5fea-3Jam) :2025/04/14(月) 09:35:19.02 ID:UldCG1V20
NISAなんて多数派になったら潰されるからそれでいいんだよ
どんどん損切りして働いてほしい。俺はどんどん労働時間を減らしていくのでw

473 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.26] (ブーイモ MM9b-R7KH) :2025/04/14(月) 09:35:20.37 ID:fheL4c+vM
新NISAは庶民が儲かると勘違いさせた罪が大きいな
銀行口座に1000万ない人は取り敢えず参加不可にしろよな

476 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイW 67b1-h6Jr) :2025/04/14(月) 09:43:39.41 ID:5rn/iYle0
だいたい360万年間で投資できるならそれ10年貯めれば終わりじゃんw
他人と比較してそれで満足できない人間の精神こそ異常www
リスク背負ってる俺カッコいいとか思ってる節まであり、実際のリスクがあれば他人を批判www

477 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイ bfd5-ioyY) :2025/04/14(月) 09:47:40.72 ID:ubEawKv50
例えば・・・
金持ちが資産の5割を失った場合
5億が2.5億になる=残2.5億

庶民が資産の5割を失った場合
2000万が1000万になる=残1000万

同じリスクなはずがない
なので資産1000万の人は投資していいのは資産の10%まで
2000万・・・15%
3000万・・・20%
5000万・・・30%
8000万・・・45%
1億・・・55%
2億・・・60%

みたいな感じで投資していい上限を国の方で定めた方がよくない?
パ*に規制があるのと同じ感じでさ

480 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34][苗] (ワッチョイ 5fea-3Jam) :2025/04/14(月) 09:52:06.91 ID:UldCG1V20
>>477
何言ってんだお前
丸損させなきゃ働かねーだろ?ただでさえ人手不足なんだぞ
とっとと退場して*まで働け。それでいい

482 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 87d5-R7KH) :2025/04/14(月) 09:54:31.86 ID:kDijnXQf0
>>480
年収200万の人手不足
だから解消されないわ
非正規雇用→さらに給料が安いタイミーへ

働いてれば肌で感じる不景気さよ

483 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34][苗] (ワッチョイ 5fea-3Jam) :2025/04/14(月) 09:58:16.46 ID:UldCG1V20
>>482
景気悪ければ中銀は緩和するからそれでいい(株価↑
買い時に耐えられずにポジション切る奴が増えれば増えるほど負け組と勝ち組が収斂されていく
ポイ活だってそうでしょ。多数派になったら潰される。こういうのは少数派に位置していればいいのだ
君も私に貢いでくれたまえ。期待していますよ

478 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイ bfd4-8xdJ) :2025/04/14(月) 09:50:26.80 ID:PuHoQvI/0
現代の刀狩りやな

479 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.36][木] (ワッチョイW dfb2-uZa3) :2025/04/14(月) 09:50:45.50 ID:+6veUUm80
枠は360万円/年の5年が最短だけど、例えば毎月5万円=60万円/年で、30~40歳くらいから30年かけて1800万円埋めて運用したら?ってのがNISAの本質じゃなかろうか

485 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイW c74d-h6Jr) :2025/04/14(月) 09:58:28.90 ID:6JAQtFci0
>>479
気づいた?w

481 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 5fa3-wTMS) :2025/04/14(月) 09:53:44.38 ID:BHVKrTVj0
360万積立してるのと同じなのに年初一括は戻らないとか思ってるのって数字に弱すぎるよね
下がって安い所で買えて助かるのは積立だけだと思い込んでる

484 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 4798-ml6S) :2025/04/14(月) 09:58:26.00 ID:g/P5/tt60
円高どこまで行くんや

486 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 2711-R7KH) :2025/04/14(月) 09:58:57.33 ID:31neZLVR0
このスレで去年トランプリスクや米国株は割高だからとか米国一国投資の危険性とかも言われてたんだわ
その度にその人らはフルボッコにされてたな
雰囲気って恐ろしいわ

487 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 27a2-KY2S) :2025/04/14(月) 09:59:20.52 ID:3W8aRz8T0
>>449
都合のいい時だけ比率持ってくるけど
比率で言ったらバフェットが持ってた分の方が遥かに少ないぞ