新NISA制度は、従来のNISAに比べてより多くの選択肢を提供しています。特に、毎年の非課税投資枠が拡充されているため、初心者から上級者まで幅広く利用できるのが魅力ですね。定期預金や債券だけでなく、株式や投資信託に投資できることで、資産運用の幅が広がりました。

300 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 82f4-bZOK) :2025/03/26(水) 01:31:41.69 ID:xbjCwCJq0
>>298
FANGだけは流石にまだ強いけど、去年絶好調と言われたSP500やナス100がTOPIXとほぼ同じなのか




301 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5] (ワッチョイW c610-5b4V) :2025/03/26(水) 02:01:49.98 ID:orAv3nNY0
しかもTOPIXは銀行株のおかげで利上げで指数高だしな
高配当株もNISAで買われてみんなガチホしてるから底堅くてウハウハ
アメリカはFANGだけ買っときゃ良いよ
アメリカは日本と違って技術の発展にガンガン金かけるしな

318 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 06a2-qz5n) :2025/03/26(水) 08:29:32.20 ID:I3SoGrRX0
>>301
IBMどこへ行った?
結局残るのがコーラとマクドナルドやで

319 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4] (ワッチョイW 09eb-WE0A) :2025/03/26(水) 08:55:28.57 ID:N46lP3d60
>>318
意外に維持してて配当もあるから買ってる。

302 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (スッププT Sd62-3uzD) :2025/03/26(水) 02:06:49.99 ID:1SC8ou1hd
>>298
ありがたい!
今の段階でもfang+十分強いな

303 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイW b1e5-Fb1G) :2025/03/26(水) 02:25:02.46 ID:daqRjRIV0
NASDAQ100調子悪くてもSP500とタイマンできると見るか、今後の爆伸びが足りないとSP500に追い越されると見るか…

304 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイW b1fc-vWcq) :2025/03/26(水) 04:28:10.96 ID:+Va3wWr30
こんだけ上がってヨコヨコならまあ良い方だろ
為替は見てもしかたがないし

305 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW b268-E/zU) :2025/03/26(水) 05:54:14.36 ID:7w7y3yxO0
なんで上がってるんや

307 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ dd89-wwqZ) :2025/03/26(水) 06:05:20.96 ID:H34La6xw0
昨日は爆上げだったね

308 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ dd89-wwqZ) :2025/03/26(水) 06:09:53.00 ID:H34La6xw0
>>275
2日連続でマグ7がトップで地味に嬉しい

309 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 0692-7PGi) :2025/03/26(水) 06:15:18.96 ID:gGcbnape0
確かにマシになったけどそれでもマイナスだわ

310 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10] (ワッチョイW e29d-a8Cq) :2025/03/26(水) 06:21:19.43 ID:sT9wN++r0
ん~寝金増ってやつですぞぉ~

311 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 3d18-1k+h) :2025/03/26(水) 06:39:42.08 ID:s/SWPa9X0
>>268
>>294
株価の上下に対して感情が動いてる時点で脳死でも何でもない

314 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW be49-neiP) :2025/03/26(水) 07:36:30.45 ID:MzOEY9tn0
>>311
脳*ら感情が動かない所か身体も動かないしな

328 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4] (ワッチョイW e989-1k+h) :2025/03/26(水) 09:47:42.98 ID:Y7xLO5xc0
>>314
だから積立設定したら後はほったらかしで投資に対しては基本的に心身共に動かないからこそ「脳死」と言える

315 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽被告] (ワッチョイW be49-neiP) :2025/03/26(水) 07:51:49.48 ID:MzOEY9tn0
>>311
脳*ら感情が動かない所か身体も動かないしな

312 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4] (ワッチョイW c219-BJ+z) :2025/03/26(水) 06:42:04.88 ID:nvOicW9j0
後1日で含み損転落かと思ったところから35万まで復活した

313 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW c6a7-EoHx) :2025/03/26(水) 07:11:55.27 ID:T84X5ply0
>>298
ちなみに2年連続の月初積立オルカンが現在のところ+6.73%やで
これが12月になった時どうなってるかだが

316 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 0629-JIbt) :2025/03/26(水) 07:57:34.74 ID:fI0TJa8q0
>>265
その50年が固定金利か変動金利かでまた変わってくるな。

317 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽告] (ワッチョイW e524-j9IM) :2025/03/26(水) 08:17:34.59 ID:AdioPI1c0
証券会社はぶっ潰れても資産は別管理だから、金額気にせずに1口座に凄い金額入れてる人も多い
その分ハッカーからしたら狙いがいがあるのかもな

320 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW c2b8-WkpR) :2025/03/26(水) 08:59:58.88 ID:drxZdG2j0
ビットコインもビットコイン本体じゃなく取引所が狙われてるしな

321 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7] (ワッチョイW c624-5b4V) :2025/03/26(水) 09:12:37.71 ID:orAv3nNY0
TOPIX下がらんな
半年ヨコヨコしたがついに1段上行けたか

322 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽告] (ワッチョイW c2eb-nScw) :2025/03/26(水) 09:13:17.30 ID:aGoPFwr20
さながらフェニックスだな

323 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 094b-8EIN) :2025/03/26(水) 09:19:27.25 ID:Izfq/3b+0
日経平均が強すぎる

325 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.33][木] (ワッチョイW b24c-jQUy) :2025/03/26(水) 09:23:20.69 ID:Y69YmU4+0
来月もコツコツ積み立てますよ
 

投資信託の次回積立予定をお知らせします(証券口座)
積立予定日 2025年4月1日
積立金額合計 100円

326 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 6e77-HZ54) :2025/03/26(水) 09:41:46.02 ID:l84Dxh9t0
topixもインドもゴールドもずっと一昨年ぐらいから買い続けてるわ
やっぱアメ株だけじゃなく分散って大事だと思う
債券は金利みてやらないと駄目だと思うけどさ

331 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイW d1d5-BJ+z) :2025/03/26(水) 10:07:29.74 ID:jy4jfAuz0
>>326
分散の意味ないだろ?
上がる時みんな上がって下がる時みんな下がるんだから

332 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 6e1c-HZ54) :2025/03/26(水) 10:13:14.24 ID:l84Dxh9t0
>>331
そうかな
国ごとに長期間沈んだ事もけっこうあるし
それがアメリカになる可能性も低くないと思うよ
だから分散が大切だって話だし
分散したことで一つの国で大きなリターン得られる可能性もある

338 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8] (ワッチョイW be97-COdL) :2025/03/26(水) 10:48:32.71 ID:fLnC3PBQ0
>>331
そりゃ米株上がってる時に同じように上がってるもの買ってりゃ同じ動きするさ
常に暴落してるものを探して拾うことを数十年やってりゃ相関率の異なるものが色々詰まって結果安定したポートフォリオになってくるよ

329 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW be24-RDiH) :2025/03/26(水) 09:50:47.76 ID:Bod6JvVB0
俺も朝倉は最初なんだこいつって思ったけど意外とあの話し方は癖になる
人間味があるよね

330 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイ c2d6-bZOK) :2025/03/26(水) 10:06:59.26 ID:HSPHWyVY0
サトウのごはんいつの間にか1パック200円超えてたけど6月からまた上がるんだな
税込み258円か

333 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイ c294-ZofD) :2025/03/26(水) 10:15:45.34 ID:inytfNQE0
やっぱ評価損益がプラスだとメンタルが安定するな (◉ω◉)

334 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 82f4-bZOK) :2025/03/26(水) 10:22:35.77 ID:xbjCwCJq0
今年の年初からの比較がついに -0.28% にまでになった
もうちょい上がってくれればプラスになるな

335 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイW c1b5-o+7e) :2025/03/26(水) 10:24:41.29 ID:2XEJLYBb0
みんなが積み立てる頃に上がるやーつ

336 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8] (ワッチョイW c624-5b4V) :2025/03/26(水) 10:28:35.04 ID:orAv3nNY0
急に円安になって急に日本株安
なんなん😒

337 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][告] (ワッチョイW c2c9-Edvm) :2025/03/26(水) 10:47:01.42 ID:o60TU/x00
結局オルカンでええやんとなる
株式100%に抵抗あるなら債券とかゴールドも混ぜる

339 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 6e1c-HZ54) :2025/03/26(水) 10:51:57.13 ID:l84Dxh9t0
>>337
ゴールドはいいけど
債券は金利みた方がいい
日本みたいに長期で債券に投資する意味がない国もあったんだから
日本のバランスファンド買ってた人とかリターン落としてただけだし

344 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8] (ワッチョイW be97-COdL) :2025/03/26(水) 11:00:00.00 ID:fLnC3PBQ0
>>339
資産形成中の人のポートフォリオと資産を成した後のポートフォリオは目的が違うのよ
バランス買ってる人は資産を成した後
資産防衛が目的なの

347 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 82ea-PAPZ) :2025/03/26(水) 11:04:17.81 ID:k6C+ysMy0
>>337
うむ。俺はニッセイ4資産とSBIゴールドで和製ゴールデンバタフライを構築しているが、
年間リターンだとオルカンとほぼ変わらんパフォ出てる(まぁゴールドが上がり過ぎてるだけだが
トランプ相場ではアセアロ運用が重要なのは確か

340 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.211][UR武][UR防限][木] (ワッチョイW c255-b0SJ) :2025/03/26(水) 10:53:18.61 ID:Er/MxbSG0
普段メール見てないってのはセキュリティ甘そうな一言でもあるよな

341 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイW c1b5-o+7e) :2025/03/26(水) 10:55:05.69 ID:2XEJLYBb0
債券ねぇ
農林中金になりたいか…?

342 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイW c217-s1pS) :2025/03/26(水) 10:58:05.29 ID:yv6rtvVY0
150割れるか

343 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][芽] (JP 0H26-bZOK) :2025/03/26(水) 10:58:11.10 ID:hvNg3Zw9H
農林中金と個人はちゃう
個人には含み損なんて我慢できるかどうかだけの問題だから

345 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 82f4-bZOK) :2025/03/26(水) 11:02:09.63 ID:xbjCwCJq0
ヤマゲンさんも日本人だったら債券じゃなくて現金でいいとは言ってたな
株と現金の割合をいじってリスクを調整でいい
米国債とかは利率はいいけど為替リスクを考えると投資するに値しないって判断だった

346 警備員[Lv.9] (スップ Sdc2-E5Cn) :2025/03/26(水) 11:02:22.03 ID:DTMWRHeUd
資産を減りにくく長持ちさせることが目的になるからな
いつまでも昔と同じフルインベストメントしてリスク取り続けるなんて本当にできるかな

349 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 79a6-JXYd) :2025/03/26(水) 11:06:14.93 ID:iLvSb/7S0
>>346
減らさないのが目的だけなら
バランスファンドでも買っとけ
増えもしないし減りもしない

348 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイW b2d0-bHhi) :2025/03/26(水) 11:05:54.37 ID:0SReCavN0
日本の為替リスクてエネルギーの中東依存、オーストラリアも多少あるが高い
中韓北にロシアが近い。なんならアメリカが円安のマイナス要素
債権よりは現金や金とかのがよさそうだよな