新NISAは資産運用を行う上で新たな機会を提供しています。特に、少額からでも投資を始められるため、初心者やこれから資産形成を考える方には非常に魅力的な制度と言えます。この制度を利用して、投資についての知識を深め、長期的な視点での資産形成を目指しましょう。

552 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18][UR武][UR防][苗] (ワッチョイW 415e-0gnC) :2025/03/09(日) 00:47:21.07 ID:aodJMnPv0
長期投資とはこういうこと

(出典 i.imgur.com)




557 名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.51][木] (ワッチョイW 8e2a-sAV4) :2025/03/09(日) 01:00:04.28 ID:fo3G5Ffz0
>>552
これの下がった時に売って損切りして損失確定させちゃうんですよね
そのまま長期で保有して上がっていった方が良いんじゃないですか?
上がってる時はホールド、下がったら売るなんてやってたら、いつまでも利益出ないのでは?

553 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイW 11e6-kO1o) :2025/03/09(日) 00:48:05.06 ID:4b71sf4A0
別にNISAは続けてもいいだろうよw

554 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW d56d-npuT) :2025/03/09(日) 00:49:53.61 ID:zNdqJVVX0
年初一括や最短民、NISA制度に親〇されたん?

555 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイW 4e13-w1I/) :2025/03/09(日) 00:51:46.36 ID:FTf0tv5Z0
今年の年初一括民は数学が苦手なのかな?

556 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイ cd6d-BMrj) :2025/03/09(日) 00:56:09.13 ID:DVigSvkF0
半導体銘柄は今が仕込み時か?

560 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 8ee6-DHTI) :2025/03/09(日) 01:08:15.83 ID:gj8MT2A40
NISAは続けるとから、続けないとかそういうもんやない。ただの非課税口座やから投資を続ける限り活用するしかないんや。
損益通算できないのと、上限つきなので回転売買には向いてない特性があるから、自分なりに解釈して取り入れる必要がある。

561 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW d56d-npuT) :2025/03/09(日) 01:08:35.20 ID:zNdqJVVX0
まぁ20年もしたら結果出るから楽しみに待ってよう

562 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 4120-QNNI) :2025/03/09(日) 01:09:01.51 ID:ETO76s9x0
去年夏と違って今回は長期化確定してるから損切りして数年後の買いタイミング狙うのが得策。
投資は安く買って高く売るのが基礎なの理解できない奴は投資やめた方がいいぞ

566 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 4d6e-gRlM) :2025/03/09(日) 01:23:59.50 ID:iobRgsJd0
>>562
その買いタイミングがわかるやつがほぼいないから、いつ上げてもいいように積み立てるのがドルコストなんだが、、
買いタイミングがもしわかるならデイトレやればすぐに億万長者だぞよかったな

588 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.41] (ワッチョイW 16a8-slxj) :2025/03/09(日) 02:42:54.62 ID:Qg2uCm5+0
>>562
俺も安く買って高く売りたいけれど、知識も才能も勉強する気も運もないから毎週コツコツ積み立てするわ

563 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 4199-h25/) :2025/03/09(日) 01:11:19.13 ID:7SVVXdup0
だからドルコスト均等法なんじゃね?

564 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイW a65f-aZho) :2025/03/09(日) 01:13:07.62 ID:2zFVn/Vr0
>>563

>>505
1930の世界恐慌から元の水準に戻るまでどんくらいかかってそ?

565 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW d56d-npuT) :2025/03/09(日) 01:13:10.33 ID:zNdqJVVX0
長期化するなら数年待たずに今から積立ればええやん

567 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 4d6e-gRlM) :2025/03/09(日) 01:28:04.98 ID:iobRgsJd0
ちなみに仮想通貨や為替はまだ底っぽい動きをしてくれるからそこで再エントリーできなくもないが、株価はそれらと比べると即リバくる頻度が高いからそうなると間に合わないぞ
これだけ言ってわからんかったらご自由に、、

568 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.69][苗] (ワッチョイW a67b-0gnC) :2025/03/09(日) 01:29:11.29 ID:Z1ASv5eV0
満期ですらないNISAスレに来て安く買って高く売るんだぞ!とか私は*ですって宣言してるようなもんやな

569 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイW a60c-ZRGR) :2025/03/09(日) 01:29:50.92 ID:dK2Lc79q0
NISA損切りしました
そして全額を個人向け国債に移行させました
これが正解

572 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 1624-OF0a) :2025/03/09(日) 01:45:45.57 ID:DllIbvn/0
>>569
ネト銀のキャンペーンボーナス金利の定期預金でええやんw

580 名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.340][木] (ワッチョイW ce8d-Wb0i) :2025/03/09(日) 02:05:29.15 ID:vxYkb9hh0
>>569
笑い*気かw

570 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 1624-OF0a) :2025/03/09(日) 01:42:25.33 ID:DllIbvn/0
>>535
FもNもノートパソコンはLenovoになったし、日本のガジェットはSONYしか残らんな

571 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 4120-QNNI) :2025/03/09(日) 01:45:41.10 ID:ETO76s9x0
NISAだろうが最終的には安く買って高く売るが目標には変わりないんだが、投資の基礎くらいは勉強したほうがいいぞ。
その過程で損切りするタイミングは見極めないといけないのにな

575 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 4d6e-gRlM) :2025/03/09(日) 01:48:55.34 ID:iobRgsJd0
>>571
安く買って高く売る←これはわかる
が、そのタイミングがわからないのが99.9%の人間なのでドルコストしましょって話
君がバフェットやテスタなようなセンスがあるならそれが正解だ

578 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 1624-OF0a) :2025/03/09(日) 02:02:05.86 ID:DllIbvn/0
>>575
バフェットやテスタは割安の時しか入らないから勝ち越してきたのであって、年初一括wだの機会損失wだのと言わないよね

勝利の方程式なんてないのに、なぜマニュアルに執着するんだろう?みなさま

581 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイW a65f-aZho) :2025/03/09(日) 02:08:44.50 ID:2zFVn/Vr0
>>578
養分ですから

585 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 1a4b-BMrj) :2025/03/09(日) 02:29:12.59 ID:3RSoFNKA0
>>575
成功例もあれば失敗例も満ち溢れてるんだよなあ
テレビ出演した直後に市場平均にボロ負けした割安株、成長株が運用方針のかの有名なアクティブファンドとか

587 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 4d6e-gRlM) :2025/03/09(日) 02:35:49.32 ID:iobRgsJd0
>>585
一日中投資のこと考えてるアクティブファンドがガチャガチャやった結果、インデックスに勝てたのが2割だからな
おれら素人がガチャガチャやって偶然勝つことはあっても長い目でみれば負け込む可能性が高いってことやね

596 名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.124][SR武][SR防][林] (ワッチョイ 1a33-BtZv) :2025/03/09(日) 05:36:48.24 ID:o9CNC9LO0
>>587
そうなんだよね
権利月の高い時に売って権利落ちをして安くなったら買い戻す
そんな誰もが一度は考える事に捉われ実践し後悔する

少額で様々な後悔を味わい新NISAが出来るにあたって特定も使いフルインベスト
バイアンドホールドは新NISAとの相性はバッチリだ

574 名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.53][木] (ワッチョイW 8e2a-sAV4) :2025/03/09(日) 01:48:35.60 ID:fo3G5Ffz0
>>505
これの縦グラフは何を示してるの?

576 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW d56d-npuT) :2025/03/09(日) 01:50:50.85 ID:zNdqJVVX0
どっかの銀行の口座開設して100万預ければ5万貰えるとかいうキャンペーンに人が殺到したという記事をちょい前に見た

577 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイW a602-vVUT) :2025/03/09(日) 01:53:45.71 ID:aOMywdk60
トランプ関連のいろんなニュース見てきたら以外と大丈夫そうと思ったから安心した
このまま積立頑張る

582 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイW fafe-O5x9) :2025/03/09(日) 02:12:55.06 ID:VHxvE2z+0
この下落はメンタル豆腐の新NISA組が狼狽売りしてるからなの?

583 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 7a08-YzyB) :2025/03/09(日) 02:13:41.94 ID:OyOKEeFV0
2023年に買った積み立て分利確するか迷うな🤔

589 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイW a65f-aZho) :2025/03/09(日) 02:55:54.18 ID:2zFVn/Vr0
ここ数年のバブル期を除いて
2000-2020までsp500を積み立てした場合のリターン計算したら分かる

591 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 1624-OF0a) :2025/03/09(日) 03:06:06.74 ID:DllIbvn/0
私が見てるSNSで損切りって騒いでるのこのスレだけなんだが

ニーサ損切りなんてホラ話だろ?

592 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 4120-QNNI) :2025/03/09(日) 03:09:21.86 ID:ETO76s9x0
トランプ関税で1番影響受けるのハイテク株だからな。
特にクラウドサービスやってるところとかは軒並み全て下落する。
で、オルカンやsp500はハイテク株好調で上がってただけで下がる見込みしかないんでパフェットやらは全売却して利確した。
今じゃなかったらいつ損切りするんだよwwww

593 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 7a08-YzyB) :2025/03/09(日) 04:09:03.73 ID:OyOKEeFV0
今含み益あるs&p500売っておくか迷うな🤔
今売ってより下で買い直せばいいだけだもんな?

594 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイW 41c8-qw6D) :2025/03/09(日) 04:51:42.01 ID:Gagx+ySp0
もしかしてVIGとSCHD買うだけでいいのか?意外と被ってないし
積立枠で困るが…

597 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW aae5-KFCq) :2025/03/09(日) 05:46:51.11 ID:mKyMtvwf0
ライオン兄さんが米国株だけに集中投資はリスクが高い、幅広く分散投資をしようという動画を上げてるな
今年の年初一括に反対したり、やっぱり見る目があるな
キラーン🤩

598 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイW 4e13-w1I/) :2025/03/09(日) 05:49:30.76 ID:FTf0tv5Z0
分散って言ってもNISAだと日本株足すくらいしかなくね
ゴールド現物買ってビットコインにも触れてたら普通の社会人にとっては満点よ

599 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 4167-39Hy) :2025/03/09(日) 06:01:05.74 ID:cTkfry170
後出しジャンケン