新NISA制度の導入によって、少額からでも投資を始めることが容易になりました。これにより、投資初心者が資産形成を計画的に行うきっかけとなるでしょう。税制優遇のメリットを最大限に活用するためには、早めに情報収集を行い、自分に合った投資スタイルを見出すことが重要です。
900 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 7fea-imkm) :2025/02/15(土) 10:45:14.33 ID:76vWrmDQ0
超富裕層に行くのはかなり難しい
901 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 862e-njUj) :2025/02/15(土) 10:45:17.72 ID:QwpL9oCJ0
投資本読んでもインデックス投資に役に立つのは良ファンドに投資して気絶しろってことだけだろ
906 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 0a9c-cUIy) :2025/02/15(土) 10:48:13.65 ID:8g0Udl4Q0
>>901
その2言を20年以上も続けるためには知識の裏付けが欲しいんだよ
その2言を20年以上も続けるためには知識の裏付けが欲しいんだよ
923 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (オイコラミネオ MM3f-Z3xl) :2025/02/15(土) 10:57:30.41 ID:7Dsp3ikVM
>>906
まーそれはわかる
これこれこういう理由で脳死でいいってのを理解してるとブレないしな
まーそれはわかる
これこれこういう理由で脳死でいいってのを理解してるとブレないしな
908 ラファウ 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 7f9e-cUIy) :2025/02/15(土) 10:49:14.34 ID:UEhqwbpA0
>>901
くそ長い本を読んで忍耐力をつけるんや
くそ長い本を読んで忍耐力をつけるんや
919 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (オイコラミネオ MM3f-Z3xl) :2025/02/15(土) 10:56:02.56 ID:7Dsp3ikVM
>>901
そのひと言で済むからね
神峰3冊買う必要なんてない
とくに敗者と勝者の2冊はインデックス本だから
結局のところ脳死でいいってことを延々と長く書いてるだけ
ランダムウォーカーの方がいいと思うわ
そのひと言で済むからね
神峰3冊買う必要なんてない
とくに敗者と勝者の2冊はインデックス本だから
結局のところ脳死でいいってことを延々と長く書いてるだけ
ランダムウォーカーの方がいいと思うわ
931 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ d3d6-1lQt) :2025/02/15(土) 11:02:00.25 ID:Q/R243Ye0
>>901
正直最初に一冊だけ良書を読んどけばそれで充分だよな
あとは資本主義を信じて黙々とインデックスを積み立てるだけ
正直最初に一冊だけ良書を読んどけばそれで充分だよな
あとは資本主義を信じて黙々とインデックスを積み立てるだけ
902 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 1a4c-7Hf7) :2025/02/15(土) 10:45:38.78 ID:Y9c+rdpa0
世の中マス層以外が全体の8割なんだよな
そりゃ暴落煽りも湧くわな
そりゃ暴落煽りも湧くわな
903 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (スップ Sd4a-4WLG) :2025/02/15(土) 10:45:44.48 ID:g/SbAYAnd
>>891,892,897
SP500損切り出来るお前じゃ無理だよ、インデックス買わせる為に本出してるニキw
つ>>6
SP500損切り出来るお前じゃ無理だよ、インデックス買わせる為に本出してるニキw
つ>>6
904 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 1a4c-7Hf7) :2025/02/15(土) 10:46:39.17 ID:Y9c+rdpa0
マス層以下だ
905 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 6344-WO0m) :2025/02/15(土) 10:47:21.57 ID:g01R7rb90
>>877
取りあえず新NISA初心者向けの本を1冊買って判断かな。
投資も悪くないと思えたなら現金5割、株信託5割くらいで始めるのがいい。
取りあえず新NISA初心者向けの本を1冊買って判断かな。
投資も悪くないと思えたなら現金5割、株信託5割くらいで始めるのがいい。
922 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (オイコラミネオ MM3f-Z3xl) :2025/02/15(土) 10:56:44.24 ID:7Dsp3ikVM
>>905
読みにくいしつまらんよ
YouTubeで洗脳された方が幸せ
入りやすいし
読みにくいしつまらんよ
YouTubeで洗脳された方が幸せ
入りやすいし
928 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 6344-WO0m) :2025/02/15(土) 11:00:41.10 ID:g01R7rb90
>>922
初心者向けの本なんて本を読む習慣がある人ならフルタイムで働きながら数日で読めるレベルだよ。
知的労働者として成功してるなら何かしら毎日本を読んでると思う。
初心者向けの本なんて本を読む習慣がある人ならフルタイムで働きながら数日で読めるレベルだよ。
知的労働者として成功してるなら何かしら毎日本を読んでると思う。
941 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (オイコラミネオ MM3f-Z3xl) :2025/02/15(土) 11:06:34.98 ID:7Dsp3ikVM
>>928
そういうことじゃないw
とっつきにくい本を選んだってこと
本は普通に毎日読んでるわw
そういうことじゃないw
とっつきにくい本を選んだってこと
本は普通に毎日読んでるわw
907 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 7fea-imkm) :2025/02/15(土) 10:48:44.39 ID:76vWrmDQ0
>>897
25年の歳月って
確かに当時貧乏だったがイーバンク銀行開設してネット証券開設して
リーマン超えコロナ超え今では運用資金が億を超えてるから
25年の歳月って
確かに当時貧乏だったがイーバンク銀行開設してネット証券開設して
リーマン超えコロナ超え今では運用資金が億を超えてるから
929 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (オイコラミネオ MM3f-Z3xl) :2025/02/15(土) 11:01:39.46 ID:7Dsp3ikVM
>>907
いやー、羨ましいわw
ミニ株の頃なんて一般からしたらやっぱり投資は眉唾だったからね
イーバンク銀行開設まで行ったのになぜその先をやらなかっなのかと後悔w
書籍も読んだけど入門書みたいなやつでつまらなくてその先いかなかったわ
やっぱり当時は投資は怖いってのもあったり儲けてる情報が身近じゃなかったのもある
いやー、羨ましいわw
ミニ株の頃なんて一般からしたらやっぱり投資は眉唾だったからね
イーバンク銀行開設まで行ったのになぜその先をやらなかっなのかと後悔w
書籍も読んだけど入門書みたいなやつでつまらなくてその先いかなかったわ
やっぱり当時は投資は怖いってのもあったり儲けてる情報が身近じゃなかったのもある
909 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 8389-X0za) :2025/02/15(土) 10:49:55.92 ID:s3tLo3XJ0
本なんかいらん
タダ(通信費除く)で手に入る知識だけで十分
タダ(通信費除く)で手に入る知識だけで十分
911 ラファウ 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 7f9e-cUIy) :2025/02/15(土) 10:52:47.54 ID:UEhqwbpA0
>>909
知識はいらん
インデックス買って気絶するだけやし
知識はいらん
インデックス買って気絶するだけやし
914 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (スップ Sd4a-4WLG) :2025/02/15(土) 10:54:14.09 ID:g/SbAYAnd
>>911
やっぱこいつアホだわ
絶対億なんか持ってねえわ
やっぱこいつアホだわ
絶対億なんか持ってねえわ
910 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 7fea-imkm) :2025/02/15(土) 10:50:43.58 ID:76vWrmDQ0
習うより慣れろだな 考えて何年も損するつもりなら3年位黙って積んでみろや
912 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (オイコラミネオ MM3f-Z3xl) :2025/02/15(土) 10:53:21.75 ID:7Dsp3ikVM
>>893
それは正解だな
バンガードは書籍でインデックス信者増やしてからね
インデックスを普及されて会社に莫大な利益を
現代はYouTubeだけど昔は書籍の力が絶対だからね
インデックスは勝者のゲームや航路を守れのボーグルはバンガードの創業者、敗者のゲームのエリスはバンガードの取締役
あの書籍でバンガードの投資信託買う奴らめちゃくちゃいただろうし影響力はデカすぎる
自社の投資信託をアピールするために書籍出すとか賢いよな
現にバンガードのsp500などの投資信託を買う人がめちゃくちゃ増えたって著書で言ってたね
1980年くらいから現代でもバンガードの投資信託やETFが売れてるんだからすごいよ
それは正解だな
バンガードは書籍でインデックス信者増やしてからね
インデックスを普及されて会社に莫大な利益を
現代はYouTubeだけど昔は書籍の力が絶対だからね
インデックスは勝者のゲームや航路を守れのボーグルはバンガードの創業者、敗者のゲームのエリスはバンガードの取締役
あの書籍でバンガードの投資信託買う奴らめちゃくちゃいただろうし影響力はデカすぎる
自社の投資信託をアピールするために書籍出すとか賢いよな
現にバンガードのsp500などの投資信託を買う人がめちゃくちゃ増えたって著書で言ってたね
1980年くらいから現代でもバンガードの投資信託やETFが売れてるんだからすごいよ
913 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 86a1-aP6K) :2025/02/15(土) 10:53:35.41 ID:G9OzJ2M00
>>895
今の時点で上位数%にいない限り市場平均取るだけじゃいつまで経っても楽できる気がしない
稼ぎだって自分の会社持ってるやつらの方が遥かに上だし
貧乏人は信用とレバ使うしかないわ
今の時点で上位数%にいない限り市場平均取るだけじゃいつまで経っても楽できる気がしない
稼ぎだって自分の会社持ってるやつらの方が遥かに上だし
貧乏人は信用とレバ使うしかないわ
915 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 6344-WO0m) :2025/02/15(土) 10:54:23.77 ID:g01R7rb90
50歳以降とかだともう給与年金だけで資産形成組終わってたりするから、ただ悪戯に投資始めれば正解と言うことはないよ。
まずは前提知識を得た上でしっかり計画するのが大事。
そうやって俺は国立大学受験も公務員試験も難関資格国家試験も突破してきた。
まずは前提知識を得た上でしっかり計画するのが大事。
そうやって俺は国立大学受験も公務員試験も難関資格国家試験も突破してきた。
916 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.30][苗] (ワッチョイW 7f53-AgNz) :2025/02/15(土) 10:54:24.66 ID:dh/HHIvl0
>>892
46歳です
46歳です
932 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.54][SSR武][SSR防] (スフッ Sdaa-9zGq) :2025/02/15(土) 11:02:02.84 ID:uqKwAY/Gd
>>916
俺的には銀行よりはマシと思う
俺的には銀行よりはマシと思う
933 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (オイコラミネオ MM3f-Z3xl) :2025/02/15(土) 11:02:40.06 ID:7Dsp3ikVM
>>916
間に合うよ
資産はどのくらいあるの?
間に合うよ
資産はどのくらいあるの?
918 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 0a9c-cUIy) :2025/02/15(土) 10:55:51.25 ID:8g0Udl4Q0
くらまググったけど、倹者の流儀って出てきた
これでOK?
風丸はレバレッジ投資チャンネルか
これでOK?
風丸はレバレッジ投資チャンネルか
921 警備員[Lv.27] (スップ Sdaa-Z3xl) :2025/02/15(土) 10:56:41.90 ID:EXyDHz93d
投資の本質は美味なる皮肉の味がする。
深く難解な投資の研究の果てに至るのは単純な結論、
単にリスクをどれだけ取るか取らないかを決める能力だ。
深く難解な投資の研究の果てに至るのは単純な結論、
単にリスクをどれだけ取るか取らないかを決める能力だ。
924 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ a36d-imkm) :2025/02/15(土) 10:57:50.41 ID:MGyD3X9Z0
色んなYouTubeを見て研究した結果ではやっぱりオルカンかS&P500一択ということでしたよ?
936 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (オイコラミネオ MM3f-Z3xl) :2025/02/15(土) 11:04:20.84 ID:7Dsp3ikVM
>>924
オルカンはないw
名著で全世界に投資は推奨してるがオルカンとは言ってないし全世界の国に投資するのとオルカンに投資するのはイコールではない
オルカンはないw
名著で全世界に投資は推奨してるがオルカンとは言ってないし全世界の国に投資するのとオルカンに投資するのはイコールではない
926 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 0a9c-cUIy) :2025/02/15(土) 10:59:27.52 ID:8g0Udl4Q0
ランダムウォーカーは昔個別やってたので非常に良く解ったが、投資経験がない人がいきなり読んで解るものなの?
939 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (オイコラミネオ MM3f-Z3xl) :2025/02/15(土) 11:05:20.39 ID:7Dsp3ikVM
>>926
わからないと思うよ
でも優しい本を読んでいくうち
もしくは何回も読んでいくうちにわかることが増えていく感じ
いきなり初心者が読む本じゃないでしょ
わからないと思うよ
でも優しい本を読んでいくうち
もしくは何回も読んでいくうちにわかることが増えていく感じ
いきなり初心者が読む本じゃないでしょ
927 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 7fab-u07z) :2025/02/15(土) 11:00:06.42 ID:0pswwSi40
このスレ、おっさんだらけ
やたら年齢層高い気がする
やたら年齢層高い気がする
934 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 6344-WO0m) :2025/02/15(土) 11:03:20.33 ID:g01R7rb90
46はちょい微妙だけど、俺ならやるかな。
937 警備員[Lv.27] (スップ Sdaa-Z3xl) :2025/02/15(土) 11:04:35.15 ID:EXyDHz93d
投資本を読もうとするレベルの人は
投資本を読まなくてもいいという皮肉
投資本を読まなくてもいいという皮肉
938 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.79][苗] (ワッチョイ 0f89-oI5D) :2025/02/15(土) 11:05:02.67 ID:xJZzB+FZ0
46で投資1年未満の初心者…
また旧NISAスルーした自分を殴ってる
また旧NISAスルーした自分を殴ってる
946 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (オイコラミネオ MM3f-Z3xl) :2025/02/15(土) 11:10:38.17 ID:7Dsp3ikVM
>>938
後悔してもしかないだろ
今からどうするかが大事
思考を変えること
儲ける方法なんて今でもいくらでもある
それを探して行動に移すだけだ
過ぎたことは諦める
80歳まで金を稼ぐって思考に変えるとまだ34年もあるって考えになる
FIREとかアホな選択しないで一生働くって考えた方が健康でいられる
それにネットで稼げるから会社に雇われなくてもいいわけだから金を稼ぐ手段は80歳になってもあるよ
例えばプログラミングを今から勉強して55歳でそこそこできるようになったとしたら80歳までたくさん時間あるし
後悔してもしかないだろ
今からどうするかが大事
思考を変えること
儲ける方法なんて今でもいくらでもある
それを探して行動に移すだけだ
過ぎたことは諦める
80歳まで金を稼ぐって思考に変えるとまだ34年もあるって考えになる
FIREとかアホな選択しないで一生働くって考えた方が健康でいられる
それにネットで稼げるから会社に雇われなくてもいいわけだから金を稼ぐ手段は80歳になってもあるよ
例えばプログラミングを今から勉強して55歳でそこそこできるようになったとしたら80歳までたくさん時間あるし
942 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 6344-WO0m) :2025/02/15(土) 11:06:47.24 ID:g01R7rb90
まあでも46は年金繰上受給可能年齢まで14年はたっぷり運用できるからアリよ。
俺は42でFIRE出来そうだけど
俺は42でFIRE出来そうだけど
943 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.36][苗] (ワンミングク MMfa-u07z) :2025/02/15(土) 11:07:30.59 ID:u+K69SrZM
名著投資本はインデックスガチホ運用を腹落ちさせるために必要
インデックスガチホだけ言われても腹落ちしてない奴が去年夏とか逃走したんだから
インデックスガチホだけ言われても腹落ちしてない奴が去年夏とか逃走したんだから
944 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 0afd-cUIy) :2025/02/15(土) 11:08:20.42 ID:yXHwg7/10
コロナショックの時始めてれば
2022年の低迷してる時に始めてれば
2024年の暴騰前に始めてれば
ってキリがないんだよな
2022年の低迷してる時に始めてれば
2024年の暴騰前に始めてれば
ってキリがないんだよな
945 ラファウ 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 2e64-cUIy) :2025/02/15(土) 11:08:51.59 ID:wWXvFzGA0
投資に勉強は必要ないってことがわかるまでは勉強しろ
947 名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.346][木] (ワッチョイW 462a-YdkF) :2025/02/15(土) 11:11:52.80 ID:i6ed4vuU0
長期投資は20年どころじゃない
*までだから40歳の人でも長生きすれば50年60年なるかも
それを見据えた上で何に投資するんですか?
S&P500やFANG+で本当に良いのですか?
*までだから40歳の人でも長生きすれば50年60年なるかも
それを見据えた上で何に投資するんですか?
S&P500やFANG+で本当に良いのですか?
949 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 1a4c-7Hf7) :2025/02/15(土) 11:12:39.01 ID:Y9c+rdpa0
銀行のNISAでもネットバンク専用でやるならまだ有りかな
Slim系とか安い投信扱ってる銀行に限るけどね
Slim系とか安い投信扱ってる銀行に限るけどね
コメントする