新NISA制度についての詳細な解説が非常に参考になりました。少額投資が非課税で行えるというのは、特にこれまで投資に踏み出せなかった方々にとって大きなチャンスですね。これを機に資産形成を始めたくなりました。制度の活用方法や注意点など、今後も詳しく取り上げていただけると嬉しいです。

950 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW eaff-EmdM) :2025/02/12(水) 18:23:39.48 ID:TQk34Bal0
日本証券業協会は12日、新たな少額投資非課税制度(NISA)が始まった2024年についての年間利用動向調査を発表した。1人当たりの平均投資額は、主に投資信託を購入する「つみたて投資枠」が47万3千円、個別の株式なども運用対象の「成長投資枠」が103万3千円だった。




954 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.39] (ワッチョイW 8a69-Mgkt) :2025/02/12(水) 18:27:31.72 ID:pRisEajA0
>>950
成長、積立の平均無茶苦茶高くね?
MAXの半分近くが平均になってんじゃん

959 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 8ef8-jeUv) :2025/02/12(水) 18:30:09.39 ID:OPbFkyS40
>>950
ワイは120万×15年でなんとか埋めるつもりなんやが
みんなお金持ちだな(´・ω・`)

976 警備員[Lv.21] (スップ Sdaa-Z3xl) :2025/02/12(水) 18:39:50.80 ID:oXD1uDWjd
>>959
君も十分お金持ちだよ

980 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.50][苗] (アウアウウー Sa4f-uqT/) :2025/02/12(水) 18:44:11.88 ID:CQig3xsGa
>>959
ここにいると感覚狂うけど毎年120万入れるだけで凄いよ
投資なんて無理ない範囲でやるもんだし

963 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW bb77-WO0m) :2025/02/12(水) 18:32:43.70 ID:Obkw0EW00
>>950
このスレはR6にフライング一括で720万約定した猛者揃いだから圧倒的な差を感じるな。

勿論、俺もその猛者の一人だ…

951 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 8626-kH5e) :2025/02/12(水) 18:24:11.58 ID:43C6VOLZ0
>>945
荒らしではないけど確かに毎日この設定書かれるとうざいね

952 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15] (ブーイモ MMc6-aAq2) :2025/02/12(水) 18:24:42.48 ID:N9eO7PdpM
トランプのわがまま円高もう終わりですか😭

953 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW eaff-EmdM) :2025/02/12(水) 18:25:14.08 ID:TQk34Bal0
毎月39416円

955 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 8357-XAIF) :2025/02/12(水) 18:28:00.58 ID:GP+QAOhY0
slim TOPIXは未だに去年8月の暴落前の水準に戻ってないぞ
TOPIXを信じろ

956 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 7f01-XUqO) :2025/02/12(水) 18:28:36.01 ID:GZwT4ikF0
120万2人とゼロ3人で平均48万

960 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.3][新] (ワッチョイW ab28-4WLG) :2025/02/12(水) 18:30:20.92 ID:vQUQMDfl0
>>957
俺しかお前の相手してないだろ、インデックス買わせる為に本出してるニキw
つ>>112

958 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 8626-kH5e) :2025/02/12(水) 18:28:55.28 ID:43C6VOLZ0
去年オルカンの半分だったTOPIX信じるのはちょっと無理っす…

961 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.53][苗] (ワッチョイW efe6-WTTw) :2025/02/12(水) 18:31:14.25 ID:rPS4k6lD0
証券会社の発表って信じていいの?
月投資額10万が平均って記事も見たが
満額の人が引き上げてるだけな気がするわ

966 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 7f92-9lWH) :2025/02/12(水) 18:33:29.26 ID:sZxunCRj0
>>961
平均なんだから、みんなだろ
みんなやってる通りに月10万投資できないのは恥なんだ

973 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.53][苗] (ワッチョイW efe6-WTTw) :2025/02/12(水) 18:38:23.78 ID:rPS4k6lD0
>>966
じゃあ日本人はみんな1900万貯蓄持ってるんだな
平均だからw

975 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 7f92-9lWH) :2025/02/12(水) 18:39:31.58 ID:sZxunCRj0
>>973
当然だろ
俺だって車買わなきゃ2000万以上持ってた

977 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.53][苗] (ワッチョイW efe6-WTTw) :2025/02/12(水) 18:40:38.50 ID:rPS4k6lD0
>>975
車買ったら無くなったのかw

974 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.44] (ワッチョイW 8a02-lQdl) :2025/02/12(水) 18:38:29.32 ID:u1sSD1IK0
>>961
別におかしくないだろ
新卒でも大手なら初任給33万に寮社宅で余裕だぞ

962 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (JP 0Hc6-kH5e) :2025/02/12(水) 18:31:43.23 ID:jFg/QoVXH
>>305
ゴルプラってNISAで買えたっけ

968 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (オイコラミネオ MM3f-Z3xl) :2025/02/12(水) 18:34:36.20 ID:AI9b9Hv9M
>>964
投資エアプ*がいないから俺もそこで書き込みしてるよ

970 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 3bd0-2Ktg) :2025/02/12(水) 18:35:42.76 ID:ZLgKRIvI0
ノム半完全復活か、またそのうち落ちるのか

971 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 1a2e-1lQt) :2025/02/12(水) 18:36:27.63 ID:A/lxKsDO0
まあ証券会社は投資させるのが仕事だし、みんなやってますよ!みんな10万くらいですよ!とセールストークするわな

978 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.62][苗] (ワッチョイW 6a33-/KSj) :2025/02/12(水) 18:42:59.07 ID:GRpY/yIo0
アメリカ伸びると思うしNADAQ100でいいか
安全でSP500にしても、10位~20位くらいがまたトップになってる状態になったらアメリカの*化が進んでるだけだし

981 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.3][新] (ワッチョイW ab28-4WLG) :2025/02/12(水) 18:45:27.29 ID:vQUQMDfl0
>>978
NASDAQ推しだと荒らしが発狂するぞ

979 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ d324-Gd7Q) :2025/02/12(水) 18:43:59.32 ID:hyoUqYaB0
中央値がうんたらかんたら

982 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 86b2-7Hf7) :2025/02/12(水) 18:46:03.25 ID:C1NPG6RU0
平均値だろうが中央値だろうが
他人の金が自分に降ってくることはないんだから関係ないだろ
まああんまりにも人気なくてジュニアNISAみたいに廃止されたら困るけど

983 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW bb77-WO0m) :2025/02/12(水) 18:47:10.86 ID:Obkw0EW00
俺ら 720万
平均 150万


つよい(確信)

984 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 8357-XAIF) :2025/02/12(水) 18:47:27.07 ID:GP+QAOhY0
金融所得課税30%にします!

10%上がったから新NISAにも10%課税します!これで平等!

985 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW bb77-WO0m) :2025/02/12(水) 18:48:49.28 ID:Obkw0EW00
NISAはiDeCoと違って一応法改正前に逃げられるからな。
そういった意味でも最速しておくことで選択肢が広がるのよ。

986 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 0a6d-mutA) :2025/02/12(水) 18:50:54.60 ID:ZQCvE5DC0
非課税制度冠してるのに詐欺だろw
てか今の特定より安いし別にええけどw

987 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.50][苗] (アウアウウー Sa4f-uqT/) :2025/02/12(水) 18:51:25.23 ID:CQig3xsGa
政府が金搾れるとこから搾ろうとするからな
ほんとNISAにも課税してきそうで怖いわ

988 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 7f37-XUqO) :2025/02/12(水) 18:53:04.39 ID:GZwT4ikF0
そもそもが10%から20%に増税するときに作った批判逃れ制度

992 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.44] (ワッチョイW 8a02-lQdl) :2025/02/12(水) 18:54:54.69 ID:u1sSD1IK0
>>988
10%の時代良かったよなあ
アベノミクスの波もあって親はそれで億万長者なったわ
20%って取りすぎ

989 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 8626-kH5e) :2025/02/12(水) 18:53:17.22 ID:43C6VOLZ0
散々既出だけど、NISAやってる奴なんかまだまだ一部だし中央値から1,800万埋められる奴なんて極僅かだから、そんなはした金から税金取るより消費税上げた方が遥かに国は得だよ

991 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.78][苗] (ワッチョイ 0f89-oI5D) :2025/02/12(水) 18:54:23.47 ID:wTB6gGeV0
>>989
税金取る事は無いかも知れないけど、iDeCoみたいに改悪はされるかも

990 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 0a6d-mutA) :2025/02/12(水) 18:53:48.54 ID:ZQCvE5DC0
狩るにしてももっと普及率上げてからだろ
今なんか開設が人口の2割、実質運用は1割だからな

993 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 1e89-/FA8) :2025/02/12(水) 18:54:58.01 ID:daiU8BT40
NISA口座作る時の税務署チェックでその時点の保有金融資産は全部把握されてんだし

996 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新] (ワッチョイW ab28-4WLG) :2025/02/12(水) 18:57:25.35 ID:vQUQMDfl0
>>995
おう、スルーしてくれw

998 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.50][苗] (アウアウウー Sa4f-uqT/) :2025/02/12(水) 18:58:41.35 ID:CQig3xsGa
>>995
いつものことだな