新NISAのリニューアルについて、少額投資が非課税になる制度の魅力に改めて注目したいですね。少しずつ資産形成を考える上で、この制度をうまく活用することで、将来的な経済的自由への第一歩を踏み出せるかもしれません。特に、若年層にとっては、長期的な視点で投資を行う大きなチャンスとなることでしょう。

800 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイW d324-h6kI) :2025/02/12(水) 10:59:05.11 ID:nJYtS0T70
利上げに踏み込んだ発言をしてこの結果なんだから次の利上げも割ともう織り込まれてるんじゃないの




801 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.49][苗] (アウアウウー Sa4f-uqT/) :2025/02/12(水) 11:01:01.46 ID:CQig3xsGa
別にタイミングを狙うことがせこいことだとは思わんけどな
俺はめんどくさくて1月に入れちゃったが

802 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.52] (ワッチョイ 2e94-TuYt) :2025/02/12(水) 11:01:16.21 ID:g3ztROdw0
織り込んだから151円になったわけで
逆にこれで日銀が利上げしなかったら一気に円安よ

803 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW 87c1-g4ih) :2025/02/12(水) 11:11:19.88 ID:PfzepU0N0
>>788
今年中に植田たちが1%に金利上げるって専らの話やん

805 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイW 8e39-S1Xp) :2025/02/12(水) 11:23:04.11 ID:i+vxLVNv0
トランプ就任前につけた157円は絶対超えないから安心しろ

806 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 7f0f-4WLG) :2025/02/12(水) 11:24:28.02 ID:nKDPJuh00
>>805
同じ事しか言わねえなこいつ
そして当たらないw

807 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 87b4-CCXI) :2025/02/12(水) 11:25:15.03 ID:y0OG4QcE0
円安に動いてる理由はなに?

809 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 4f4c-tP7z) :2025/02/12(水) 11:26:53.57 ID:BESJnyxD0
>>807
アメリカの利下げ遅くなるかも折り込み中

818 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 87b4-CCXI) :2025/02/12(水) 11:52:17.79 ID:y0OG4QcE0
>>809
なるほど、ありがとう。

808 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.25][苗] (ワントンキン MMfa-u07z) :2025/02/12(水) 11:25:29.84 ID:gdTtP9tLM
そんな4円程度の誤差だれも気にしてねーよw
必死連投して笑えるw

810 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.77][苗] (ワッチョイ 0f89-oI5D) :2025/02/12(水) 11:38:46.49 ID:wTB6gGeV0
153.45
普通に円安に振れてない?

811 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.59][苗] (ワッチョイW 875e-PU2T) :2025/02/12(水) 11:40:53.51 ID:S11GlmD20
ゴールドちゃん随分おとなしくなっちゃった…

812 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 8626-kH5e) :2025/02/12(水) 11:42:01.32 ID:43C6VOLZ0
>>764
東日本大震災の年は80円切ってたの忘れてない?

813 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.77][苗] (ワッチョイ 0f89-oI5D) :2025/02/12(水) 11:44:40.44 ID:wTB6gGeV0
もう14年前か…けど長期投資の視点で見るとまた来る可能性も充分あり得るんだよな
まぁその前に日本沈没してそうだけど

814 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 7f92-9lWH) :2025/02/12(水) 11:48:30.58 ID:sZxunCRj0
首都直下、南海トラフは買い場

841 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 465b-+B1w) :2025/02/12(水) 12:59:28.24 ID:EspX3plW0
>>815
まあいいじゃんそういうの

842 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 1a80-uER1) :2025/02/12(水) 13:01:05.07 ID:3gI7ijVW0
>>841
その突っ込みはいらんやろ

816 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.59][苗] (ワッチョイW 875e-PU2T) :2025/02/12(水) 11:51:34.24 ID:S11GlmD20
円高で年初一括煽り散らかしてたやつらどこいった?

817 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (スププ Sdaa-nf2k) :2025/02/12(水) 11:52:13.85 ID:lYAjzvFid
円を使う人口が減り続けてるからな

820 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 8626-kH5e) :2025/02/12(水) 11:56:40.18 ID:43C6VOLZ0
しかもドル80円はリーマンより直近の事
要するに長期投資考えてる癖に今の為替なんかを一々気にしてる奴は*なのか?と

821 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 7f0f-4WLG) :2025/02/12(水) 11:59:46.55 ID:nKDPJuh00
リアルタイムのネタは話題作りになるだろ
そしてNISA民は全員が長期投資考えてる訳じゃ無いのは4割が売った事ある奴が居る事から明らか

822 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.101][UR武+6][SSR防+4][苗] (オッペケ Sra3-Mgkt) :2025/02/12(水) 12:03:22.25 ID:ZdkLOam5r
円高にはなるだろ
そんな一気にはいかない
何度も戻しながら円高になるってだけ

825 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.52] (ワッチョイ 2e94-TuYt) :2025/02/12(水) 12:07:13.38 ID:g3ztROdw0
>>823
んな事いったら元どうすんねん・・・
壮絶なブーメランでは

824 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 87b4-CCXI) :2025/02/12(水) 12:05:58.30 ID:y0OG4QcE0
NISAと同時にスポットで特定でも運用してるから為替は気にしてる。
NISA長期オンリーの人は気にしても仕方ないだろうけど。というかNISA長期オンリーなら為替はおろか日々の上げ下げも機にする必要はないだろう。

827 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ブーイモ MMb6-zhCJ) :2025/02/12(水) 12:13:39.80 ID:yYH10N27M
トランプの関税引き上げはドル高(円安)
相互関税、アルミ鉄鋼の関税引き上げはまだ序の口にすぎない

一律関税は避けては通れない道
日本は10%~20%まで
中国は60%まで
関税を引き上げれば、必ずドル高(円安)になる

日銀がいくら利上げしようとも円高になるわけないと分かる
基軸通貨国の政策がドル高(円安)政策なのだからね

828 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 6a4e-XUqO) :2025/02/12(水) 12:16:54.47 ID:kVq5jf3Z0
石油掘りまくってインフレ抑えるらしいやん

831 警備員[Lv.0][新芽] (スップ Sd4a-aAq2) :2025/02/12(水) 12:25:00.36 ID:0bl+BCT1d
>>828
民主党の大統領になったら確実にひっくり返るし採算度外視の増産は無理よ
さっさとロシアウクライナの和平結ばせた方が効果ありそう

832 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ブーイモ MMb6-zhCJ) :2025/02/12(水) 12:25:39.81 ID:yYH10N27M
>>828
石油の価格を抑えればインフレが簡単に抑え込めると思うのは間違いだと思う

現在、原油価格は1バレル=73ドルくらいだけど、この原油価格が45ドル以下とかになるとアメリカの石油産業の利益が無くなる

石油価格を下げすぎてしまうと今度はアメリカの石油産業は壊滅的な状態になる
石油を掘って掘って掘りまくって石油の価格が下がればインフレを抑え込めると簡単には考えられないんだよ

829 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイW d324-h6kI) :2025/02/12(水) 12:22:17.40 ID:nJYtS0T70
日本からアメリカへの民間投資を増やすっていうのも円安強化か

830 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワントンキン MMfa-uU+M) :2025/02/12(水) 12:24:14.11 ID:fQgOATTbM
sp500購入控除

833 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイ f7d9-kH5e) :2025/02/12(水) 12:40:49.72 ID:AsS479AW0
石破を信じろ

834 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 7fe4-tP7z) :2025/02/12(水) 12:43:03.23 ID:a9FUCM2f0
何で円安なんだよフィンペシア買えねえだろ

835 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 636e-8UED) :2025/02/12(水) 12:48:14.97 ID:eTgiwW6v0
リアップで我慢しろよ

836 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (スッップ Sdaa-vPrS) :2025/02/12(水) 12:52:18.03 ID:9ydnHKLzd
154まで一気にいくんか?

838 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 538d-uER1) :2025/02/12(水) 12:58:08.78 ID:6sMr4d1h0
結局円安やないかーい

839 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイW fa64-NYa+) :2025/02/12(水) 12:58:16.48 ID:6t5UETV/0
久しぶりに稲妻みたわ

840 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (アウアウエーT Sa82-jJCO) :2025/02/12(水) 12:58:27.15 ID:SaGWm7gfa
マーケットの法則からすれば、「オルカン信仰=現代の靴磨き」なんだろうが、分かりやす過ぎて逆に疑ってしまうな。

843 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 7f08-imkm) :2025/02/12(水) 13:02:44.49 ID:sIqc//TI0
いずれ円高になるのはわかる が、その期間がどの程度かによって
俺がもらうスワップポイントの金額が大きく差が出るんだよ

844 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 638c-80Y2) :2025/02/12(水) 13:04:36.61 ID:9kkVn+uR0
首都直下や南海トラフは俺の地元が影響受けるから嫌だなぁ
国外の災害ならええよ、イ*ーストーンの噴火とかなら大歓迎

846 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイW de0b-HXe7) :2025/02/12(水) 13:07:58.77 ID:K/NpqahB0
優待目的でソフトバンク株買ったんだけど
個別ってこんなに乱高下するんだな

847 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.30] (ワッチョイW ab7d-zUpz) :2025/02/12(水) 13:12:54.38 ID:6WzyP4o/0
>>846
危険よ個別は

849 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.53][苗] (ワッチョイW efe6-WTTw) :2025/02/12(水) 13:17:50.99 ID:rPS4k6lD0
>>846
ソフトバンクはNISAで勧められてたから始めたての頃1 株(その後10株に分割)だけ試しに買って放置してるが
上がっても僅か、しばらくしたらマイナスになるみたいな状態を繰り返してるわ