新NISAについての議論が盛り上がっていますが、実際にどう活用すれば良いのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。少額からの投資が可能になったことで、投資の敷居が一段と下がりました。この機会に、自分自身の資産運用を見直すチャンスかもしれませんね。皆さんの成功体験や失敗談もぜひ共有してください!

301 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.42] (ワッチョイW 8a02-lQdl) :2025/02/11(火) 11:19:04.94 ID:5y7nhE1a0
年末とか年始にイキってた一括勢居なくなってて草だわ




309 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウウーT Sa4f-2Ob3) :2025/02/11(火) 11:24:45.31 ID:Sl6Znyzja
>>301
難関国家資格持ち公務員の俺は年末フライング一括組だ。
インデックスが下落続きでも、特定と成長枠から湧き出る配当金で穏やかな日々を過ごしている。

302 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 7f01-aAq2) :2025/02/11(火) 11:20:39.06 ID:Vvb9NP+g0
海外のサービスだろうと国内のサービスだろうと
自分にとって一番メリットがあると思うサービスを利用するだけよ

303 ラファウ 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 2e64-aAq2) :2025/02/11(火) 11:21:17.04 ID:SJzQQv3C0
たった360万なんだから一括でいいしな
安くなったら特定で買い増しするだけ
積立は損する買い方

307 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW eb24-Y2OY) :2025/02/11(火) 11:23:35.10 ID:WHr3Zi7x0
>>303
下がらない前提の話をされても

304 警備員[Lv.17] (スップ Sdaa-Z3xl) :2025/02/11(火) 11:23:04.95 ID:rP5LumZqd
>>295
中々上がらない?
当たり前だろ インデックスなんだから

305 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 8eca-7xH+) :2025/02/11(火) 11:23:19.48 ID:hMWYU6Pj0
年初一括フライング民(12月27日約定)の成績

ゴルプラ +3.23%
slimオルカン -2.54%
slimS&P500 -4.03%
楽天高配当米国ファンド -3.96%
大和fang -4.47%
大和ナス -5.18%
一歩テック -5.42%
spトップ10 -7.28%
三井のマグセ -9.29%
風邪〇テック -8.21%
野村半導体 -6.24%
ニセSOX -7.04%
eインド -7.15%

335 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 0aa1-aAq2) :2025/02/11(火) 12:10:05.68 ID:OrIcwRGm0
>>330
何を言ってんだか
オルカンは最初からハイリスク・ハイリターン商品だろうが

306 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 8e44-R5JB) :2025/02/11(火) 11:23:21.99 ID:hXrxO2hJ0
放置してた預金をNISAに移し替えてる程度の認識だから積立で十分なんだは
市況をいちいちチェックして売買だのやってる暇ないんだは

308 警備員[Lv.29] (ワッチョイW ab6b-OlnS) :2025/02/11(火) 11:24:23.88 ID:MsCsKXMK0
>>295
目先の動きを気にする時点でタイミング投資やん
年初一括しようが君のはタイミング投資だよ

310 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 8e50-1lQt) :2025/02/11(火) 11:29:07.02 ID:Nq0f38rS0
暴落も稲妻も全て受け止める度量がインデックス投資に肝要だって範馬勇次郎が言ってた

315 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 7fc6-hbR7) :2025/02/11(火) 11:40:07.12 ID:KRp40zpT0
>>310
株価チェックするたびに
スマホ握り潰してそうw

311 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.113][SSR武][SSR防][苗] (ワッチョイW bbc8-h6kI) :2025/02/11(火) 11:31:07.90 ID:HPlixuuZ0
年初一括する金が無いから毎月積み立てするしか無いんだは

313 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 0aa1-aAq2) :2025/02/11(火) 11:32:31.39 ID:OrIcwRGm0
>>311
俺も

314 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.35] (ワッチョイW 6316-sa/7) :2025/02/11(火) 11:33:50.17 ID:j9TQpq5o0
>>107
ちょっとだけ薄いカルピスが飲みたいんです!

316 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.45][苗] (ワッチョイW 863b-xD63) :2025/02/11(火) 11:42:55.33 ID:TAB761wF0
年初一括が100%勝つわけじゃない
積み立て投資と一括投資のバランス大事
そのために積み立て投資枠がわざわざ120万円用意されている
欲張ってボーナス設定で埋めるより素直に積み立て投資に使おうや

336 警備員[Lv.17] (スップ Sdaa-Z3xl) :2025/02/11(火) 12:11:08.14 ID:rP5LumZqd
>>316
そんなんで勝ち負け言ってる事自体がくだらんのだよ
投資タイミングを気にしてる時点で視野が狭い

317 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウウーT Sa4f-2Ob3) :2025/02/11(火) 11:43:40.79 ID:Sl6Znyzja
NISAで投資始めてインデックスに極振りしてる人は尊敬する。
配当なり何かしらリターンが無いと俺なら精神がもたない

318 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 4aa6-PMeP) :2025/02/11(火) 11:47:03.48 ID:8TMPnPe10
配当貰ってみたい気もするけど使う金は給与とボーナスで間に合ってるし
多分配当をそのまま再投資するだけだからファンド内で勝手にやってくれる投信でいいかってなる

320 警備員[Lv.29] (ワッチョイW ab6b-OlnS) :2025/02/11(火) 11:48:53.52 ID:MsCsKXMK0
配当が出ても余力が増えたら結局投資に回すからな

322 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 0a63-imkm) :2025/02/11(火) 11:50:06.61 ID:+Z9SIrCf0
去年から始めて最初はビビってたけど今のとこ6000万買って全部インデックス、ごくわずかにnvidia株を・・pcゲーマーなんで記念にちょびっと。。

323 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ 07fa-1lQt) :2025/02/11(火) 11:50:23.84 ID:A6bVDOqO0
なんだかんだアメリカのインデックスはヨコヨコなのに暴落煽りがクソウザいな
今ちょっと円高だとしても将来は間違いなく円安なんだからただの割引セールだろ

325 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイ d324-3WHC) :2025/02/11(火) 11:53:49.71 ID:z+P5kX5y0
>>323
なんで将来は円安だと思う?

328 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウウーT Sa4f-2Ob3) :2025/02/11(火) 12:00:51.17 ID:Sl6Znyzja
>>323
自分が売却するタイミングで間違いなく円安になっていると言える根拠は一切無いだろう。
根拠のない予測はただの願望だ。

324 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW de58-8UED) :2025/02/11(火) 11:50:41.51 ID:1xsmbk0R0
年初一括は30%で負ける
パ*で言ったら70%継続ST駆け抜けするだけ

326 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 0a63-imkm) :2025/02/11(火) 11:55:50.23 ID:+Z9SIrCf0
昔、牙狼鋼で70%のSTで21連したなあ。店疑ったはw

327 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (アウアウエーT Sa82-jJCO) :2025/02/11(火) 11:59:43.26 ID:7ThSqVJfa
優良株が暴落した時に買って放置。
極論すれば、株式投資はこれし*る事がない。
あとは、*ーでも*でもしとけば良い。

331 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.45][苗] (ワッチョイW 863b-xD63) :2025/02/11(火) 12:06:31.77 ID:TAB761wF0
ほんとハイテク系の投信はFANGが最強だな
防御力も攻撃力も高いバケモンだ

333 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウウーT Sa4f-2Ob3) :2025/02/11(火) 12:08:28.92 ID:Sl6Znyzja
>>331
今回抑えられてるだけで、特定セクター特化型はNISAで何十年も保有するのはかなりハイリスクだと思うぞ。

332 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 8389-jeUv) :2025/02/11(火) 12:08:28.79 ID:rdZjHKkS0
ハイイールド債券ファンドって買う価値ある?

334 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.57][苗] (ワッチョイW bbb7-PU2T) :2025/02/11(火) 12:09:45.33 ID:hw4rbr5X0
年初一括が負けてる年ってほとんどプラスじゃない年だろ?
年初一括が-10%で積立が-7%とか
そこで積立を誇ってどうすんねん

338 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.56][苗] (ワッチョイ 63b7-u07z) :2025/02/11(火) 12:14:35.14 ID:QqHNTgF/0
>>334
一括のリスクはマイナス自体じゃなくて、それに寄る投資辞めるリスクが一番だよ
みんなが強いホールド力持つわけじゃないから、下がっても来月積み立てればいいってメンタルになれない一括は損切り民や引退民が生まれやすい
俺はフルポジだから関係ないけど、初心者に無条件に一括投資を勧める奴は不親切だと思うわ

346 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.57][苗] (ワッチョイW bbb7-PU2T) :2025/02/11(火) 12:20:18.03 ID:hw4rbr5X0
>>338
万人の目に留まるYoutubeとかならともかく5chで相手にしてるのは初心者じゃないだろ
年初一括煽りは貧民か投資もしてないゴミって相場が決まってる
市場の調子がいい時に積立煽りなんて湧いてこないのが何よりの証拠だよ

339 ラファウ 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 2e64-aAq2) :2025/02/11(火) 12:16:07.48 ID:SJzQQv3C0
初心者は一括がおすすめ
あとは気絶してればいいし、相場とかも気にしなくていいから楽だからな

340 ラファウ 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 2e64-aAq2) :2025/02/11(火) 12:17:19.64 ID:SJzQQv3C0
今季はドクターストーン、チ。、キン肉マン、ドラゴンボールダイマと見るべきアニメが多いから投資なんかに使う時間は無い

341 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.49][苗] (アウアウウー Sa4f-uqT/) :2025/02/11(火) 12:17:41.66 ID:bRIAJV2Ja
初心者のNISAなんて積立枠設定して成長枠は年初一括して年末にリマインダー設定したらあとは気絶しとけばいい

342 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 8e13-3AOb) :2025/02/11(火) 12:18:25.85 ID:1jNtzV4F0
株しか見てない視野が狭い奴に視野が狭いとか言われてるの面白い

343 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 0a57-vwm2) :2025/02/11(火) 12:18:43.75 ID:iVGkbzX80
取税人はいつの時代も嫌われ者

345 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (アウアウエーT Sa82-jJCO) :2025/02/11(火) 12:19:48.89 ID:7ThSqVJfa
平成バブルの高値で買った人は、その後の30年間何も出来なかった。
下手したら寿命で*でる。
投資にタイミングは大事。

347 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 4aa6-PMeP) :2025/02/11(火) 12:20:57.32 ID:8TMPnPe10
投資したことない人は二千万くらい持ってても10万20万程度をリスクに晒すのすら怖がるし360や240一括とかまず無理でしょ
なんなら毎月30万積立すらあたおかみたいに思われてる

349 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (オイコラミネオ MM3f-Z3xl) :2025/02/11(火) 12:23:20.16 ID:C9CV1LuKM
ほらね俺の指摘どおり*が暴れだした