少額投資非課税制度の572スレでは、新NISAの活用法について多くの意見が交わされていますね。一人一人の資産運用の形は異なりますが、この制度を利用してどのように資産を増やしていくか、皆さんの経験を共有することが大切だと感じます。これからの時代、自己投資を重視していきたいです。
250 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW f3a6-yw3N) :2025/02/09(日) 16:43:17.54 ID:mGzFIXXd0
低学歴は親ガチャに外れただけだ
資産1億貯めてあたり勢を見返してやれ
資産1億貯めてあたり勢を見返してやれ
251 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW de13-HXe7) :2025/02/09(日) 16:43:43.50 ID:V2PILpac0
>>241
共働きで600ぐらいしか年収なかったと思う
共働きで600ぐらいしか年収なかったと思う
252 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ fa4d-u07z) :2025/02/09(日) 16:43:45.94 ID:30qmi86K0
ただ世代の違いはあるわな
253 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW bb94-7Hf7) :2025/02/09(日) 16:43:47.11 ID:HSDyTXaV0
>>240
女の人はお金というより将来性や安定性で見る人が多いんじゃないのかな
女の人はお金というより将来性や安定性で見る人が多いんじゃないのかな
256 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW f3a6-yw3N) :2025/02/09(日) 16:44:59.73 ID:mGzFIXXd0
>>253
お金を生む将来性とら安定してお金を持って帰ることだよ
お金を生む将来性とら安定してお金を持って帰ることだよ
262 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW bb94-7Hf7) :2025/02/09(日) 16:53:16.99 ID:HSDyTXaV0
>>256
もっと言えば子孫繁栄に繋がる人を選ぶんだよ
それは男も一緒
もっと言えば子孫繁栄に繋がる人を選ぶんだよ
それは男も一緒
265 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW de13-HXe7) :2025/02/09(日) 16:55:47.20 ID:V2PILpac0
>>262
まあ若さとお金かな 見た目もだが
女性だと若さとなんだろう
まあ若さとお金かな 見た目もだが
女性だと若さとなんだろう
266 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW f3a6-yw3N) :2025/02/09(日) 16:56:17.70 ID:mGzFIXXd0
>>265
聡明さ
聡明さ
274 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW de13-HXe7) :2025/02/09(日) 17:06:04.48 ID:V2PILpac0
>>273
まあ賢いかもって女性には会ったことあるけどな
極力自分のことを話さない人
有能だけどそれ出さない人いるよね
まあ賢いかもって女性には会ったことあるけどな
極力自分のことを話さない人
有能だけどそれ出さない人いるよね
254 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW fae8-ddsA) :2025/02/09(日) 16:43:59.18 ID:Jhe4ucUy0
自分は大学生の子が2人でもうすぐ子育て終わるけど、子供産まれてからは子供に一番投資した
運良くいい大学に通ってるし、学力以外もなかなか良い子に育ってくれた
塾は通わなかったが、色んな体験をさせて良かったと思っている
運良くいい大学に通ってるし、学力以外もなかなか良い子に育ってくれた
塾は通わなかったが、色んな体験をさせて良かったと思っている
255 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW de13-HXe7) :2025/02/09(日) 16:44:36.83 ID:V2PILpac0
>>248
かもな
高学歴でも自分より金ない奴は見下してるけどな
かもな
高学歴でも自分より金ない奴は見下してるけどな
258 名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.472][木] (ワッチョイW de02-PIrl) :2025/02/09(日) 16:48:10.23 ID:rp1DzesR0
>>255
資産額がアイデンティティなんだな
普通はそんなことで人のこと見下さないよ
資産額がアイデンティティなんだな
普通はそんなことで人のこと見下さないよ
261 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW de13-HXe7) :2025/02/09(日) 16:49:55.54 ID:V2PILpac0
>>258
学歴がどうとか言い出したからそういう返しをしただけだよ
学歴があっても収入や資産を作れないと意味ないからな
学歴がどうとか言い出したからそういう返しをしただけだよ
学歴があっても収入や資産を作れないと意味ないからな
257 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ fa4d-u07z) :2025/02/09(日) 16:45:53.15 ID:30qmi86K0
まあ教育は多様なんで他人様の方針に口出すのはここらでやめよ
259 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW de13-HXe7) :2025/02/09(日) 16:48:18.38 ID:V2PILpac0
>>257
だな
本人が低学歴で金もあって幸せだって言ってるのに
まあ自分は子供出来ても学歴は本人次第だと思ってる
塾に8万使う価値観は持ち合わせてないし
それが将来的にそれだけの収入につながるとは思わないかな
だな
本人が低学歴で金もあって幸せだって言ってるのに
まあ自分は子供出来ても学歴は本人次第だと思ってる
塾に8万使う価値観は持ち合わせてないし
それが将来的にそれだけの収入につながるとは思わないかな
260 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.29] (ワッチョイW de0a-NMfU) :2025/02/09(日) 16:49:50.74 ID:yEOLUO8M0
>>236
103万円の壁を突破するための財の一つ源が金融所得課税30%なんやで
これでもまだ足りないらしいから将来的にもっと増えそうやぞww
103万円の壁を突破するための財の一つ源が金融所得課税30%なんやで
これでもまだ足りないらしいから将来的にもっと増えそうやぞww
263 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイ a36d-kH5e) :2025/02/09(日) 16:53:54.02 ID:Wr9Cxjzm0
>>260
178万まで壁が上がれば75万増えるから、
金融所得課税が30パーセントになっても十分では?
金融所得で75万増やせる人はそんなにいないでしょう
178万まで壁が上がれば75万増えるから、
金融所得課税が30パーセントになっても十分では?
金融所得で75万増やせる人はそんなにいないでしょう
264 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.50][苗] (ワッチョイW efe6-WTTw) :2025/02/09(日) 16:55:43.66 ID:1soBvft00
150万でも無理だって拒否ってんのに178万になるわけないじゃん
178万にはならず金融所得課税だけ増える可能性のほうが高いわ
178万にはならず金融所得課税だけ増える可能性のほうが高いわ
268 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.37] (ワッチョイW 53ab-unp3) :2025/02/09(日) 16:59:01.81 ID:2uV3WUXQ0
>>243
多分彼との議論が時間の無駄
多分彼との議論が時間の無駄
269 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 8e2d-7xH+) :2025/02/09(日) 16:59:17.67 ID:82p9uV0h0
>>35
これに2倍ブル出す予定あるんだろ?絶対止めたほうがいいよ。被害者が増えるだけだよ。
これに2倍ブル出す予定あるんだろ?絶対止めたほうがいいよ。被害者が増えるだけだよ。
271 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.54][苗] (ワッチョイW bbf2-PU2T) :2025/02/09(日) 17:01:44.50 ID:8Hdqn6oR0
サテライトは316A、2244、ゴルナスに120万ずつ
なかなか優秀だぞこいつら
なかなか優秀だぞこいつら
272 警備員[Lv.28] :2025/02/09(日) 17:03:24.74
数年前から投資を始めて、色んな事(投資関連は勿論、世界情勢とか諸々)を勉強しまくってる(つもりの)奴が居るんだが、
何時も何時も、俺の言った事や提供した情報に関して、それに反対する様なサイト等を毎回毎回示してきて、
「ネットの意見なんかに影響されては駄目だ。広い視野を持たないと」みたいなマウントを取ってくる奴が居る。
いやお前は何故何もかも知ってますよ、って体でそんなに走召上から目線なんだよ。
それに反する情報がある事なんて知ってる、っつーの。
ただネタとして楽しんでるだけなのに、何をマヂになってるんだよ屑が。
何時も何時も、俺の言った事や提供した情報に関して、それに反対する様なサイト等を毎回毎回示してきて、
「ネットの意見なんかに影響されては駄目だ。広い視野を持たないと」みたいなマウントを取ってくる奴が居る。
いやお前は何故何もかも知ってますよ、って体でそんなに走召上から目線なんだよ。
それに反する情報がある事なんて知ってる、っつーの。
ただネタとして楽しんでるだけなのに、何をマヂになってるんだよ屑が。
275 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.41] (ワッチョイW 8a02-lQdl) :2025/02/09(日) 17:09:28.22 ID:WAOscJPU0
>>211
大手だけど2年目から年収600万超えてたわ
今の新卒はもっと貰う
大手だけど2年目から年収600万超えてたわ
今の新卒はもっと貰う
276 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW de13-HXe7) :2025/02/09(日) 17:10:18.14 ID:V2PILpac0
>>275
都会住み?
生活費どれぐらい?
都会住み?
生活費どれぐらい?
277 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.41] (ワッチョイW 8a02-lQdl) :2025/02/09(日) 17:12:54.11 ID:WAOscJPU0
>>276
23区の中でも都心住み
生活費は家賃入れて30万
NISAは去年も今年も満額(年収の手取りから入れれてる)
23区の中でも都心住み
生活費は家賃入れて30万
NISAは去年も今年も満額(年収の手取りから入れれてる)
279 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW de13-HXe7) :2025/02/09(日) 17:15:24.77 ID:V2PILpac0
>>277
360万の生活費にNISA320万か
年収850万とかか
すごいね
自分は収入からだと月に15万ぐらい足りないから貯金から賄ってるわ
360万の生活費にNISA320万か
年収850万とかか
すごいね
自分は収入からだと月に15万ぐらい足りないから貯金から賄ってるわ
281 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.41] (ワッチョイW 8a02-lQdl) :2025/02/09(日) 17:18:46.84 ID:WAOscJPU0
>>279
年収は1300位
コンサルだから業界内だと年齢的にはなんなら低い方だしいつまで働けるか分からんからね、、
あと家買うなら中古でも1億以上普通にするから共働きじゃないと苦しい
年収は1300位
コンサルだから業界内だと年齢的にはなんなら低い方だしいつまで働けるか分からんからね、、
あと家買うなら中古でも1億以上普通にするから共働きじゃないと苦しい
282 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW de13-HXe7) :2025/02/09(日) 17:19:39.26 ID:V2PILpac0
>>281
すげー
家なんて買わなくてもよくね?
すげー
家なんて買わなくてもよくね?
284 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.41] (ワッチョイW 8a02-lQdl) :2025/02/09(日) 17:21:50.40 ID:WAOscJPU0
>>282
なんか今買わないとこれからもドンドン上がる気がしてて(都内の駅近は特に)
あと同期とか大学の友人達は皆家買ってて含み益出てるのを聞いてると賃貸がアホらしくなってくるのよねー
なんか今買わないとこれからもドンドン上がる気がしてて(都内の駅近は特に)
あと同期とか大学の友人達は皆家買ってて含み益出てるのを聞いてると賃貸がアホらしくなってくるのよねー
287 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW de13-HXe7) :2025/02/09(日) 17:25:12.59 ID:V2PILpac0
>>284
投資用の物件としてならいいんじゃないの?
ただ個人的には比較的に安い賃貸を選んで投資に回したほうがいいと思うけどね
投資用の物件としてならいいんじゃないの?
ただ個人的には比較的に安い賃貸を選んで投資に回したほうがいいと思うけどね
278 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 2793-fBeM) :2025/02/09(日) 17:13:53.33 ID:IrQWFa1V0
>>184
特定口座を総合課税と分離課税30%のどちらか選べるという話
総合課税だと住民税10%取られるから給与所得と金融所得を合わせた課税所得が330万以上だと今の申告分離課税20%は超えて増税になる
無職だと社会保険料が上がる
nisa枠以上で投資する人はほぼ増税となるね
特定口座を総合課税と分離課税30%のどちらか選べるという話
総合課税だと住民税10%取られるから給与所得と金融所得を合わせた課税所得が330万以上だと今の申告分離課税20%は超えて増税になる
無職だと社会保険料が上がる
nisa枠以上で投資する人はほぼ増税となるね
280 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 8e46-1lQt) :2025/02/09(日) 17:18:12.24 ID:hE8Ypi3p0
去年4月から新しく本社から来た社長が超体育会系でクソ過ぎて辞めてぇ…
いつでもリタイア出来るように貯蓄に全部りするしかない
いつでもリタイア出来るように貯蓄に全部りするしかない
283 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 0f89-a5Vw) :2025/02/09(日) 17:20:18.71 ID:OPc8EekL0
ふゆこみたいな嫁が欲しい
285 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW de13-HXe7) :2025/02/09(日) 17:23:00.82 ID:V2PILpac0
>>283
分かるわ
投資と節約とか気が合いそうだし
見た目も悪くないし
分かるわ
投資と節約とか気が合いそうだし
見た目も悪くないし
286 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 9b07-2Ob3) :2025/02/09(日) 17:24:52.42 ID:o98xAxXd0
ワンルーム投資で、営業に言いくるめられてもう10件買わされたが
まだ75歳までローン残ってるわ
まだ75歳までローン残ってるわ
288 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.54][苗] (ワッチョイW bbf2-PU2T) :2025/02/09(日) 17:25:58.08 ID:8Hdqn6oR0
ふゆこは選ぶ銘柄に口出してきそうだから嫌です
289 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.62][苗] (ワッチョイ 1a4a-1lQt) :2025/02/09(日) 17:26:00.43 ID:Gd7uiFDm0
家を買うつもりなら早めに買うことをオススメする
自分は2005年に契約したけど当時から不動産は暴落するとか半値になるって煽られてた
それから20年、リーマンショックで停滞した時期はあっても上がり続けてるのが現実
自分は2005年に契約したけど当時から不動産は暴落するとか半値になるって煽られてた
それから20年、リーマンショックで停滞した時期はあっても上がり続けてるのが現実
291 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW de13-HXe7) :2025/02/09(日) 17:27:32.20 ID:V2PILpac0
>>289
それって他の資産クラスと比較してどうなの?
それって他の資産クラスと比較してどうなの?
290 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW de13-HXe7) :2025/02/09(日) 17:26:41.19 ID:V2PILpac0
まあだいぶ若いみたいだし
おっさんとは意見合わないよな
自分は生活のために労働をしたくない人だし
おっさんとは意見合わないよな
自分は生活のために労働をしたくない人だし
292 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 0a86-lbtw) :2025/02/09(日) 17:28:21.78 ID:OXF4nyMy0
家はなるはやで買っとけ
少子化で住宅価格下がる
少子化で日経は上がらない
はずれもいいとこだったろ
少子化で住宅価格下がる
少子化で日経は上がらない
はずれもいいとこだったろ
293 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.41] (ワッチョイW 8a02-lQdl) :2025/02/09(日) 17:28:24.86 ID:WAOscJPU0
家は難しいっすね
自分も50超えてまで働きたくはないのでそこは目指してる
自分も50超えてまで働きたくはないのでそこは目指してる
294 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW de13-HXe7) :2025/02/09(日) 17:29:22.40 ID:V2PILpac0
>>293
その年収なら投資と節約がガチれば30代で余裕だろ
その年収なら投資と節約がガチれば30代で余裕だろ
295 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.41] (ワッチョイW 8a02-lQdl) :2025/02/09(日) 17:30:59.14 ID:WAOscJPU0
>>294
まだ結婚してないですけど
子供2人、少なくとも1人は欲しいので30代は無理ですねー
まだ結婚してないですけど
子供2人、少なくとも1人は欲しいので30代は無理ですねー
298 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW de13-HXe7) :2025/02/09(日) 17:33:36.12 ID:V2PILpac0
>>295
無理じゃないでしょ
だって支出減らしてFIRE後に田舎に引っ越せば余裕だろうに
無理じゃないでしょ
だって支出減らしてFIRE後に田舎に引っ越せば余裕だろうに
296 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW eb24-1GPV) :2025/02/09(日) 17:31:15.65 ID:8oVKVbY20
消費税だって始めたときは3%だったわけで一回制度出来て緩くなるわけねーよ
相続税だってどんどん厳しくなってる
金融所得なんて確実に数千万に降りてくる
下り最速やぞ?
相続税だってどんどん厳しくなってる
金融所得なんて確実に数千万に降りてくる
下り最速やぞ?
297 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 0a86-lbtw) :2025/02/09(日) 17:33:06.20 ID:OXF4nyMy0
1300貰うコンサルの仕事だからたぶん35くらいで*しそしたら家族に家残せるじゃん
299 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.41] (ワッチョイW 8a02-lQdl) :2025/02/09(日) 17:34:48.25 ID:WAOscJPU0
>>297
所謂戦略コンサル(マッキンゼーとか)じゃないITコンサルだからほぼテレワークでそこまでキツくないんですよね
残業もそこまでない(提案時だけ一時的に忙しい)
まあでも団信は組むよ
所謂戦略コンサル(マッキンゼーとか)じゃないITコンサルだからほぼテレワークでそこまでキツくないんですよね
残業もそこまでない(提案時だけ一時的に忙しい)
まあでも団信は組むよ
コメントする