新NISAがもたらす少額投資の非課税制度は、特に若い世代にとって大変魅力的です。将来の資産形成を見据えた時、早いうちからの投資が重要だと実感します。このスレッドでは、皆さんの意見やアドバイスを通じて、より良い投資戦略を学んでいきたいです。どのように活用しているのか、気になるところですね。

200 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW de13-HXe7) :2025/02/09(日) 16:09:31.54 ID:V2PILpac0
ギャンブルと投資って紙一重だと思うけどな
どこまでがギャンブルって明確な定義ってあるのかな
期待値プラスになるものだったら運の要素があってもギャンブルなのかな




203 警備員[Lv.10][芽] (スップ Sdaa-Z3xl) :2025/02/09(日) 16:14:46.89 ID:QXMxil9od
>>200
リスクを好んで受け入れるのがギャンブル
リスクを嫌でも受け入れるのが投資

205 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW de13-HXe7) :2025/02/09(日) 16:17:15.92 ID:V2PILpac0
>>203
例えが分からん
結局は本人の主観と期待値があると認識してるかどうかって話になるけどな

201 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.45][苗] (ワッチョイW 1ae1-hGIk) :2025/02/09(日) 16:10:30.62 ID:1geKy6Lt0
日本はイギリス方面行くのでいいと思うわ
英はドイツとユーロ中国に南アフリカとかとの戦い。日本はアメカスがこびりついててダンピングに中国韓国東南アジアもろもろ
イギリスは給与税率最大45%。世界は資本主義利用して働かないFire民とかいう足手まといのために特定税率アップに移民はどうしても来ると思う
同じ島国で立場からすると野党を煙に巻きながら新nisaを日本株投資が少ないからと日本株枠
インフレしてるから枠を増やそうで新nisaを特定税率上げる代わりに積立てをまずは1000万成長3000万に日本株1000万とか段階的に上げていけばいいと思う
選挙公約に上げればネット時代だからその党が勝つ確率は今後高まる

209 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 275c-WrwE) :2025/02/09(日) 16:19:56.24 ID:8TdKZzfO0
>>201
日本はみな平等でなければいけません
格差が広がるので、NISA上限を上げるなんて以ての外
必要であればNISAを縮小し課税してみんな平等にしなければいけません
貧乏だけど時間があって保険証ばんばん使ってる人がいれば
忙しくて高い市販薬を買ってる人もいる
この国は貧乏に優しくしなければいけないのです。

238 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW bb94-7Hf7) :2025/02/09(日) 16:38:10.54 ID:HSDyTXaV0
>>201
投資って企業に資金提供するのと同じ事なんだよ
FIREしてる人だってそうやって企業に貢献してるしお金に働かせてるんだよ

204 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW de13-HXe7) :2025/02/09(日) 16:15:37.31 ID:V2PILpac0
年収400~500ぐらいでも50代までに1億貯めるってそんなに難しくないと思うんだけど実際にはそんなに持ってる人少ないよね
要するに30迄に2000万40迄に5000万って作れれば1億も可能
年収450万なら月に15万の生活でいけるわけだし
節約とかちょっとした副収入さえあればいけると思う

206 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.44] (ワッチョイW 0aa7-7GlY) :2025/02/09(日) 16:18:28.19 ID:0r5LotJz0
>>204
実際には結婚、出産、子育てとかライフステージが進むことで出費が嵩んで行くわけだし、ずっと独身とかならともかく家庭を持ったら難しい面はあると思う

212 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW de13-HXe7) :2025/02/09(日) 16:22:10.68 ID:V2PILpac0
>>206
まあ子供がいてもやり方次第だと思うよ
結婚式にお金かけたりとか
>>207
そうなんかね
いくらお金があってもそこまで生活レベル上げる気にならんわ

222 名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.472][木] (ワッチョイW de02-PIrl) :2025/02/09(日) 16:29:27.39 ID:rp1DzesR0
>>212
子育てに対する解像度が低すぎる

226 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW de13-HXe7) :2025/02/09(日) 16:30:47.47 ID:V2PILpac0
>>222
そうかな
子供育てながらでも節約ガチってる人はたいしてかからないって言ってるけどな

229 名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.472][木] (ワッチョイW de02-PIrl) :2025/02/09(日) 16:32:18.68 ID:rp1DzesR0
>>226
ほらその程度の認識じゃん

230 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW de13-HXe7) :2025/02/09(日) 16:32:59.07 ID:V2PILpac0
>>229
だって周りの主婦みてもまともに節約してる人いないし

235 名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.472][木] (ワッチョイW de02-PIrl) :2025/02/09(日) 16:36:37.80 ID:rp1DzesR0
>>230
小学生レベルの想像力しかないみたいだからレスやめるわ

231 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.50][苗] (ワッチョイW efe6-WTTw) :2025/02/09(日) 16:35:30.74 ID:1soBvft00
>>226
塾行かせたら月8万くらいかかるぞ
優秀な子なら行かせなくていいんじゃなく優秀だから行きたがるし
行きたい大学が遠方だと仕送りも必要

237 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW de13-HXe7) :2025/02/09(日) 16:37:46.79 ID:V2PILpac0
>>231
そんな塾行かないと勉強出来ないような子供は塾に行く価値ないし
その分を投資に回して資産残してあげたほうがいいよ
勉強するだけ無駄だから

243 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.50][苗] (ワッチョイW efe6-WTTw) :2025/02/09(日) 16:39:58.05 ID:1soBvft00
>>237
ちゃんと読んだ?
勉強できる子はもっと学びたいから塾に行きたがるんだよ

207 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.50][苗] (ワッチョイW efe6-WTTw) :2025/02/09(日) 16:19:37.43 ID:1soBvft00
>>204
多くの人は年収にあわせて生活レベルも上がっていくし
子供がいれば子供に金がかかるよ

208 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW defa-TRSE) :2025/02/09(日) 16:19:43.98 ID:QDu/UB8d0
>>204
今その世代は氷河期ど真ん中だから
1億どころか中央値で貯蓄2桁でしょ
それ位無理ゲー世代

217 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW de13-HXe7) :2025/02/09(日) 16:25:45.77 ID:V2PILpac0
>>208
実際にそんなにやばかったの?
低学歴で中途採用でそれぐらい稼げてるから実感ないわ

211 ハンター[Lv.194][木] (アウウィフW FF4f-TDgB) :2025/02/09(日) 16:21:26.17 ID:L41oICaBF
>>204
20代から年収400〜500万だったら難しくないだろうけどそうじゃないからね

213 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW de13-HXe7) :2025/02/09(日) 16:22:52.62 ID:V2PILpac0
>>211
まあそこは実家暮らしでもしてればなんとかなるだろw

210 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 8389-D89U) :2025/02/09(日) 16:20:41.09 ID:Ju+nTr0f0
金以外何もない中年の出来上がり

218 警備員[Lv.10][芽] (スップ Sdaa-Z3xl) :2025/02/09(日) 16:25:51.92 ID:QXMxil9od
>>210
金があれば大体手に入れられるさ

223 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 8e56-uER1) :2025/02/09(日) 16:30:09.59 ID:xAguvz6b0
>>218
金があっても女は付いてきてくれません 一緒に歩く相手がお前とか無理だから

249 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 6387-4rjg) :2025/02/09(日) 16:43:05.08 ID:COHVFPAV0
>>223
金がないおっさんでも勝手に女に付いていくことは出来るぞ

224 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 8e56-uER1) :2025/02/09(日) 16:30:10.15 ID:xAguvz6b0
>>218
金があっても女は付いてきてくれません 一緒に歩く相手がお前とか無理だから

225 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 8e56-uER1) :2025/02/09(日) 16:30:11.01 ID:xAguvz6b0
>>218
金があっても女は付いてきてくれません 一緒に歩く相手がお前とか無理だから

215 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 8e10-2Ob3) :2025/02/09(日) 16:24:01.33 ID:j5VIRG5s0
鹿児島にうちの祖母の家がまだあるんだがTSMC来てくれればなぁ

216 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 275c-WrwE) :2025/02/09(日) 16:24:07.59 ID:8TdKZzfO0
氷河期は大卒初任給19.8万が相場だろ

20年経っても30万いくか行かないか 年収300-450万ぐらいだろ
氷河期は余ってるから給料は上がらんよ

221 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW de13-HXe7) :2025/02/09(日) 16:28:47.73 ID:V2PILpac0
>>216
初任給20万なら月に5万は投資に回せてボーナスも回せれば年間100は回せるね
けっこう貯めれるじゃん

219 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.59] (ワッチョイ 1a0f-1Tj7) :2025/02/09(日) 16:27:35.00 ID:tfR19uto0
税金は超富裕層からとってくれよな~

227 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.29] (ワッチョイW de0a-NMfU) :2025/02/09(日) 16:30:56.96 ID:yEOLUO8M0
>>219
超富裕層の課税を強化すると 超富裕層が海外に逃げていくから 最終的に損するのは貧しい人たちなんやで

220 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.29] (ワッチョイW de0a-NMfU) :2025/02/09(日) 16:27:56.82 ID:yEOLUO8M0
>>197
数千万円程度でも相続税は取られるからなw
日本の相続税は世界一高い

相続税に加えて 金融所得課税も世界一高くしようとしてるのが国民民主党
たまきに至っては 選挙前は暗号資産の税制を分離課税の20%にすると言っておきながら 現在ハローワーク金融資産課税を30%にするだから もはやギャグというか嘘つきやなww

228 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ fa4d-u07z) :2025/02/09(日) 16:31:37.15 ID:30qmi86K0
議員年金最強
原資は税金やでえ

233 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ fa4d-u07z) :2025/02/09(日) 16:36:10.67 ID:30qmi86K0
二馬力パワーカップルでも子育てで金かかる金かかる言う人おるなあ
まあ金使ってるねはたから見ても

234 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW de13-HXe7) :2025/02/09(日) 16:36:13.64 ID:V2PILpac0
少ない年収で子供何人も育てて何千万も貯金した母親みてきたから周りが贅沢しすぎにみえるのかな
一人暮らしになると金かかるとか子供できると金かかるとかいう奴いるけど
やり方がだいたい甘い

239 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ fa4d-u07z) :2025/02/09(日) 16:38:15.03 ID:30qmi86K0
>>234
金の使い方が下手なんよね

241 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.50][苗] (ワッチョイW efe6-WTTw) :2025/02/09(日) 16:39:00.64 ID:1soBvft00
>>234
少ない年収でその子供たち全員何不自由なく育てて
さらに何千万も貯金したならもともと少ない年収ではないだろw
話がめちゃくちゃやん

246 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW de13-HXe7) :2025/02/09(日) 16:41:04.26 ID:V2PILpac0
>>241
自分は不自由なく暮らせて幸せだったよ
まあ学歴はないけど大学費用も貯めててくれたし
自分が行かなかったからさらに余裕出来たみたいだけど
子供3人分の大学費用貯めててくれたけど1人しか大学行かなかった

236 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 4aa6-PMeP) :2025/02/09(日) 16:36:54.92 ID:qxTYd5930
特定の含み益見てニンマリしてその後20.315%を計算してゲンナリするのに30パーはガチ勘弁

240 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.59][苗] (ワッチョイ 466d-t1ev) :2025/02/09(日) 16:38:49.07 ID:uYV7qPKA0
バカっつーか世間知らずがいる
女が付いてこないのは金が無いやつに決まってんだろ

242 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW de13-HXe7) :2025/02/09(日) 16:39:32.91 ID:V2PILpac0
そう
物の値段も知らないし
野菜とか値段関係なく買ってる人いるよな

244 名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.472][木] (ワッチョイW de02-PIrl) :2025/02/09(日) 16:40:25.23 ID:rp1DzesR0
塾に通わせてもらえず低学歴独身おじに育ったの草

245 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.50][苗] (ワッチョイW efe6-WTTw) :2025/02/09(日) 16:40:54.20 ID:1soBvft00
>>244
だから話が通じないみたいだな

247 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW de13-HXe7) :2025/02/09(日) 16:42:00.17 ID:V2PILpac0
>>244
まあ低学歴でももうすぐ資産1億だし
学歴なんていらないし

248 名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.472][木] (ワッチョイW de02-PIrl) :2025/02/09(日) 16:43:03.92 ID:rp1DzesR0
>>247
高学歴なら3億貯められてたな