新NISAについての素晴らしい解説、ありがとうございます!特に少額投資が非課税で行える点が非常に魅力的ですね。これまで投資に手を出せなかった方々にもチャンスが広がると思います。制度の理解を深めることで、自分の資産形成に役立てたいと思いました。
50 警備員[Lv.27] (ワッチョイW ab6b-OlnS) :2025/02/09(日) 12:23:13.89 ID:rNeGbkaZ0
無限落ちるナイフ編
51 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (アウアウウーT Sa4f-2Ob3) :2025/02/09(日) 12:26:17.91 ID:ZN6TU5j7a
>>45
そもそも来年が上げ相場になるとは限らない。
トランプ在任中はヨコヨコあるいは為替込みでマイナスが数年続く可能性もある。
結局は機関投資家でもない限り株価の完全な予測は不可能ということ。
そもそも来年が上げ相場になるとは限らない。
トランプ在任中はヨコヨコあるいは為替込みでマイナスが数年続く可能性もある。
結局は機関投資家でもない限り株価の完全な予測は不可能ということ。
52 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 27d4-WrwE) :2025/02/09(日) 12:26:29.55 ID:7Kq2UvsU0
俺が去年言った
借金(住宅ローン)ある奴は投資より元金返済しろってここで言ったら散々*にされたけどまだ、元金返さずに投資に回してるんかな?
なんでもSP500は利回り7%あるから住宅ローンの金利差があり投資に回した方が特になるとか
借金ある奴は奴隷なんよ
足に鉄球が付いてるんよ
これからもドンドン金利上げて行くからな
奴隷業頑張れや
借金(住宅ローン)ある奴は投資より元金返済しろってここで言ったら散々*にされたけどまだ、元金返さずに投資に回してるんかな?
なんでもSP500は利回り7%あるから住宅ローンの金利差があり投資に回した方が特になるとか
借金ある奴は奴隷なんよ
足に鉄球が付いてるんよ
これからもドンドン金利上げて行くからな
奴隷業頑張れや
55 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (アウアウウーT Sa4f-2Ob3) :2025/02/09(日) 12:28:03.30 ID:ZN6TU5j7a
>>52
俺はローンないけど、運用利回り未満の利率で借りられるなら全然ありだとは思うぞ
俺はローンないけど、運用利回り未満の利率で借りられるなら全然ありだとは思うぞ
58 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 53e2-WrwE) :2025/02/09(日) 12:33:16.30 ID:WFA/MVin0
>>54-55
住宅価値がローン残債より高ければありだけど
大都市圏の駅近以外は価値無い
地方で戸建の住宅ローンは間違いなく不動産価値より債権の方が大きくなる
奴隷なんよ
足に鉄球くっ付けて生活してるんよ
住宅価値がローン残債より高ければありだけど
大都市圏の駅近以外は価値無い
地方で戸建の住宅ローンは間違いなく不動産価値より債権の方が大きくなる
奴隷なんよ
足に鉄球くっ付けて生活してるんよ
54 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 0a35-7S74) :2025/02/09(日) 12:27:48.37 ID:ZwM+RztX0
住宅ローン金利1%程度なら借りたままでええやろ
56 ラファウ 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 2e64-aAq2) :2025/02/09(日) 12:32:23.70 ID:SMIYPc6M0
住宅ローンは減税あるから借りないと損
*でも団信で返済できるから金利安いから借りる方がいい
その分投資に使えるしな、カネ
*でも団信で返済できるから金利安いから借りる方がいい
その分投資に使えるしな、カネ
61 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 53e2-WrwE) :2025/02/09(日) 12:35:49.10 ID:WFA/MVin0
>>56
住宅価値がローン残債と同じなら得だが
実際は住んで年数経つごとに不動産価値が減っていく
土地の値段だけになっていくんだわ
不動産価値がローン残債を上まわってる奴なんかほとんどいないんだわ
住宅価値がローン残債と同じなら得だが
実際は住んで年数経つごとに不動産価値が減っていく
土地の値段だけになっていくんだわ
不動産価値がローン残債を上まわってる奴なんかほとんどいないんだわ
57 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (スップ Sdaa-XUqO) :2025/02/09(日) 12:32:31.19 ID:jOhrswbUd
でも稲妻は暴落の後にしか起きないよね
59 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 6387-4rjg) :2025/02/09(日) 12:34:13.60 ID:COHVFPAV0
年初一括が負けるわけがあるまい
年末には年初一括しといて良かったといってるはずだ
年末には年初一括しといて良かったといってるはずだ
62 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.47][苗] (ワントンキン MMfa-u07z) :2025/02/09(日) 12:36:56.34 ID:ckW/2cqCM
相変わらずここは短期トレーダー多いな
種銭少ない資産全ツッパ勢だろうけど☺
種銭少ない資産全ツッパ勢だろうけど☺
63 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.39] (ワッチョイW 7f5e-fBeM) :2025/02/09(日) 12:38:11.55 ID:6ldLVrF50
三菱アセットの取り崩しシミュレーションおもろい
64 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 2793-fBeM) :2025/02/09(日) 12:41:24.18 ID:IrQWFa1V0
各社の取り崩しシミュレーションは現金や年金を含む計算ができないから全然使い物にならないんだよな
69 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.47][苗] (ワントンキン MMfa-u07z) :2025/02/09(日) 12:48:42.72 ID:ckW/2cqCM
>>64
サイトの逃げ切り計算機がそれに近いけど利回りシミュレーションがリターンとリスクも加味できるモンテカルロシミュレーションじゃないのが欠点なんだよな インフレ率や年金も考慮されてるのに
サイトの逃げ切り計算機がそれに近いけど利回りシミュレーションがリターンとリスクも加味できるモンテカルロシミュレーションじゃないのが欠点なんだよな インフレ率や年金も考慮されてるのに
65 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 0a86-lbtw) :2025/02/09(日) 12:45:19.00 ID:OXF4nyMy0
マイホーム 借り入れ可能 減価してく
賃貸 借り入れ不可能 所有権なし
ならマイホームでいいじゃん
賃貸 借り入れ不可能 所有権なし
ならマイホームでいいじゃん
70 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 53e2-WrwE) :2025/02/09(日) 12:49:22.61 ID:WFA/MVin0
>>65
ローン残高が不動産価値より上回ってる奴らが殆どいないんよ
そんな状態でこれからドンドン金利上げていくらなら
債務がドンドン膨らんでいく状況だぞ
借金を甘く見てる奴らが多すぎだな
頭に詰まってる花、全部捨てた方がいいぞ
ローン残高が不動産価値より上回ってる奴らが殆どいないんよ
そんな状態でこれからドンドン金利上げていくらなら
債務がドンドン膨らんでいく状況だぞ
借金を甘く見てる奴らが多すぎだな
頭に詰まってる花、全部捨てた方がいいぞ
71 ラファウ 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 2e64-aAq2) :2025/02/09(日) 12:49:57.66 ID:SMIYPc6M0
>>70
そう思うならやらなければw
そう思うならやらなければw
74 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 53e2-WrwE) :2025/02/09(日) 12:51:46.35 ID:WFA/MVin0
>>71
住宅ローンなんか組んで無いぞ
無借金だぞ
住宅ローンなんか組んで無いぞ
無借金だぞ
73 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 0a86-lbtw) :2025/02/09(日) 12:51:42.28 ID:OXF4nyMy0
>>70
それ賃貸でも同じだよね?
それ賃貸でも同じだよね?
75 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 53e2-WrwE) :2025/02/09(日) 12:53:01.29 ID:WFA/MVin0
>>73
先祖代々の家に住んでるから自分は関係ないがな
先祖代々の家に住んでるから自分は関係ないがな
72 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 53e2-WrwE) :2025/02/09(日) 12:51:06.08 ID:WFA/MVin0
>>65
そもそも所有権は借金完済しないと自分のものにはならない
借金あるうちは銀行が所有者だよ
そもそも所有権は借金完済しないと自分のものにはならない
借金あるうちは銀行が所有者だよ
66 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.35] (ワッチョイW 0612-HdGS) :2025/02/09(日) 12:45:27.41 ID:iBg8bwzl0
日銀の追加利上げも来るしドルの暴落はますます加速していくな
67 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.35] (ワッチョイW 0612-HdGS) :2025/02/09(日) 12:46:39.98 ID:iBg8bwzl0
為替完全ガードしつつ日本の利上げメリット株、防衛費倍増恩恵株しか勝たん
68 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][新芽] (アウアウウー Sa4f-XDc2) :2025/02/09(日) 12:47:53.57 ID:W1ofuJbea
>>18
資産を担保にしたら借りられるんじゃね
資産を担保にしたら借りられるんじゃね
76 ラファウ 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 2e64-aAq2) :2025/02/09(日) 12:55:04.63 ID:SMIYPc6M0
所有は借りた人間
銀行は抵当権設定してるだけ
あー、無知って嫌だなあw
銀行は抵当権設定してるだけ
あー、無知って嫌だなあw
77 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 0a86-lbtw) :2025/02/09(日) 12:55:33.44 ID:OXF4nyMy0
金利に相関して返済額増えましたってのと家賃上がりましただとやっぱり持ち家の方がいいと思うよ
「ひ、被災した時にー」って言い出していいよ
「ひ、被災した時にー」って言い出していいよ
80 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 53e2-WrwE) :2025/02/09(日) 12:59:39.37 ID:WFA/MVin0
>>76-77
返済が2ヶ月滞納しただけで銀行が回収モードに入るんだぞ
実際に回収に入るのはもう少し先だが
返済が2ヶ月滞納しただけで銀行が回収モードに入るんだぞ
実際に回収に入るのはもう少し先だが
78 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 53e2-WrwE) :2025/02/09(日) 12:56:48.94 ID:WFA/MVin0
勘違いしてる奴らが多すぎだけど
住宅ローン3000万借りて全部をSP500に投資出来るんなら利ざやが稼げるが
実際は住宅ローン3000万借りて価値が落ち続ける日本の住宅に投資してる
住宅ローン3000万借りて全部をSP500に投資出来るんなら利ざやが稼げるが
実際は住宅ローン3000万借りて価値が落ち続ける日本の住宅に投資してる
79 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 0a86-lbtw) :2025/02/09(日) 12:59:12.77 ID:OXF4nyMy0
>>78
は?住宅に投資?w
は?住宅に投資?w
82 警備員[Lv.8][芽] (スップ Sdaa-Z3xl) :2025/02/09(日) 13:02:41.20 ID:QXMxil9od
>>79
あー 不動産投資してる感覚がない人か まあ大抵の人がそうだけど
あー 不動産投資してる感覚がない人か まあ大抵の人がそうだけど
88 !soubi!equip 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 3b0f-LwMg) :2025/02/09(日) 13:07:24.69 ID:xBTplKBs0
>>78
東京のマンションだから20年で
倍の6000万なったわ
東京のマンションだから20年で
倍の6000万なったわ
91 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 53e2-WrwE) :2025/02/09(日) 13:08:38.00 ID:WFA/MVin0
>>88
あなた正解です。
あなた正解です。
81 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 0a86-lbtw) :2025/02/09(日) 13:01:17.84 ID:OXF4nyMy0
住処の場代だろ
いつか自分のものになるのがローン
ならないのが賃貸
金利上昇で場代上がるのはどちらも一緒
いつか自分のものになるのがローン
ならないのが賃貸
金利上昇で場代上がるのはどちらも一緒
83 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 53e2-WrwE) :2025/02/09(日) 13:03:09.83 ID:WFA/MVin0
>>81
賃貸なら安い物件に引っ越せば済む
賃貸なら安い物件に引っ越せば済む
84 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ bbbb-TuYt) :2025/02/09(日) 13:03:57.23 ID:5rxWpeH+0
新居が震災でいきなりダメになったやつとかさすがにかわいそうやな
85 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 461f-PMeP) :2025/02/09(日) 13:04:51.83 ID:x269kAjU0
家買った以上は後には引けないから負けるわけにはいかねンだわ
俺がそうだから間違いない
ということで平行線にしかならないからやめた方がいいぞ
俺がそうだから間違いない
ということで平行線にしかならないからやめた方がいいぞ
86 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 0a86-lbtw) :2025/02/09(日) 13:06:02.82 ID:OXF4nyMy0
しょうもない反論とも言えない反論しか無くなったので持ち家か賃貸かの決着はついたようだな
持ち家の圧勝だ
ちなみに俺は賃貸だ
持ち家の圧勝だ
ちなみに俺は賃貸だ
90 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 53e2-WrwE) :2025/02/09(日) 13:07:54.55 ID:WFA/MVin0
>>86
持ち家の価値が債務(住宅ローン)より大きければ
持ち家の勝ちだが、実際は持ち家の価値は債務より小さいんだわ
持ち家の価値が債務(住宅ローン)より大きければ
持ち家の勝ちだが、実際は持ち家の価値は債務より小さいんだわ
87 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.35] (ワッチョイW 0612-HdGS) :2025/02/09(日) 13:06:58.45 ID:iBg8bwzl0
目標インフレ率2%なら政策金利2%まではノータイムで上げていいぞ🤗
ちなみに去年のインフレ率が3.6%だから俺様的には政策金利3.6%でも問題ない👍
オマエらはいつまで経ってもデフレ脳してるけどもっと金融リテラシー持った方がいいぞ
ちなみに去年のインフレ率が3.6%だから俺様的には政策金利3.6%でも問題ない👍
オマエらはいつまで経ってもデフレ脳してるけどもっと金融リテラシー持った方がいいぞ
93 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 53e2-WrwE) :2025/02/09(日) 13:10:10.16 ID:WFA/MVin0
>>87
住宅ローン組んでる奴らは頭くるくるパーだから一生1%以下の金利が続くと思ってるんだわ
住宅ローン組んでる奴らは頭くるくるパーだから一生1%以下の金利が続くと思ってるんだわ
89 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.39] (ワッチョイW 7feb-fBeM) :2025/02/09(日) 13:07:43.62 ID:6ldLVrF50
不動産も特に拘りなければ資産性一択で選定すれば幸せになれるぞ
92 警備員[Lv.8][芽] (スップ Sdaa-Z3xl) :2025/02/09(日) 13:09:17.02 ID:QXMxil9od
N年間ローン完済までにかかった費用+そのときの住宅価格が
N年間の賃貸の費用+そのとき買う住宅価格より
安いか高いかという問題よ
N年間の賃貸の費用+そのとき買う住宅価格より
安いか高いかという問題よ
94 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.49][苗] (ワッチョイW efe6-WTTw) :2025/02/09(日) 13:10:11.40 ID:1soBvft00
利上げが続けば不動産バブルもはじけるだろ
現にもう値下げしないと売れなくなってきてるらしいし
現にもう値下げしないと売れなくなってきてるらしいし
95 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (JPW 0H42-7Hf7) :2025/02/09(日) 13:10:14.98 ID:Ll/gcL/CH
Zテックとは
何だったのか
何だったのか
96 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウ Sa16-fP1J) :2025/02/09(日) 13:12:24.04 ID:62awAuZ6a
時代を吹き抜けた一瞬の風
99 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.43][苗] (ワッチョイW 863b-xD63) :2025/02/09(日) 13:13:28.42 ID:U1qk0GrY0
住宅ローンは経済状況が変わっても払い続けるんだからガチでこえーわ
離婚の時はマジで困るぞ
家賃と比較してるような浅い奴には分からんだろうな
離婚の時はマジで困るぞ
家賃と比較してるような浅い奴には分からんだろうな
コメントする