新NISA制度について、少額投資が非課税となるという点が非常に魅力的ですね。これにより、初心者の方でも気軽に投資を始めやすくなり、資産形成の第一歩を踏み出すきっかけになると思います。ただし、制度の詳細や変更点をしっかりと把握することが重要です。皆さんの意見や体験を聞かせてください!
100 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 4fdd-mSSC) :2025/02/06(木) 17:37:17.42 ID:hdEfTEx80
1ドル100~120円くらいが普通だったみたいだし、150円を超える状態で積み立て続けるのは気持ち悪いなぁとは思う。
一度下がってくれた方が気が楽かも。
一度下がってくれた方が気が楽かも。
101 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (スップ Sd5f-Nr5i) :2025/02/06(木) 17:39:19.17 ID:73X3cbard
106 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイW 7fee-UW6t) :2025/02/06(木) 17:42:49.61 ID:zJ+fa+HO0
>>101
暴落時に強いからドルコスト平均法が勧められるんだと思う
だけど段々とその効果も薄まっていくんだよね
暴落時に強いからドルコスト平均法が勧められるんだと思う
だけど段々とその効果も薄まっていくんだよね
102 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.46][苗] (ワッチョイW 0fe6-xMYV) :2025/02/06(木) 17:39:39.72 ID:tSLc0Com0
しかし1ドル120円くらいに本当になるのかね
103 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 4f6d-mSSC) :2025/02/06(木) 17:39:45.78 ID:Hx4Tc+4O0
新型NISAの半分が売却されたというけど、全部が損切りではなくて利益確定をした人も多いのでは?
だから売却されたイコール損切りというのはおかしいのではということになるはずなのではないですか?
だから売却されたイコール損切りというのはおかしいのではということになるはずなのではないですか?
104 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.43] (ワッチョイ ff85-mSSC) :2025/02/06(木) 17:41:24.58 ID:TuryNrMG0
>>103
いや、普通に4割の売った人の中で利確した奴が一番多いってソースは過去スレに貼られてたよ
PR TIMESね
いや、普通に4割の売った人の中で利確した奴が一番多いってソースは過去スレに貼られてたよ
PR TIMESね
138 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 3fd5-mSSC) :2025/02/06(木) 19:39:49.65 ID:jdk2xzge0
>>103 >>104
損切りか利確のアンケはなし
売った理由として値下がりしたから、値下がりしそうだから、値上がりが期待できないから合わせたら過半数超えだった
損切りか利確のアンケはなし
売った理由として値下がりしたから、値下がりしそうだから、値上がりが期待できないから合わせたら過半数超えだった
105 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (スッップ Sd5f-ypLz) :2025/02/06(木) 17:42:25.08 ID:T7ex0L3od
新NISA900万いったわ
日本株の割合高いが
日本株の割合高いが
107 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14][新] (ワッチョイW cfe1-HdRz) :2025/02/06(木) 17:43:21.14 ID:JyILy0OL0
>>98
わかりにくかったな。
例えるなら、2025年の365日間のうちいつ一括投資するかという問題なわけだ。
例えば4月1日が底値だったとして、その日に投資すれば得ということは2025年が終わるまで確定しない。4月1日の評価額はその日以前の日と比べることしかできない。さて、いつ投資すべきだろうか?
わかりにくかったな。
例えるなら、2025年の365日間のうちいつ一括投資するかという問題なわけだ。
例えば4月1日が底値だったとして、その日に投資すれば得ということは2025年が終わるまで確定しない。4月1日の評価額はその日以前の日と比べることしかできない。さて、いつ投資すべきだろうか?
108 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.43] (ワッチョイ ff85-mSSC) :2025/02/06(木) 17:46:25.94 ID:TuryNrMG0
>>107
分かり難いよw
一括>現金待機の確率70%ってだけ覚えておけば良いかな、と
分かり難いよw
一括>現金待機の確率70%ってだけ覚えておけば良いかな、と
109 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.41][苗] (アウアウウー Sa93-aMZ3) :2025/02/06(木) 17:49:28.84 ID:DSipXPkBa
>>107
年初一括が有利って言うけど秘書も1人目を選ぶのが良いってことか
年初一括が有利って言うけど秘書も1人目を選ぶのが良いってことか
124 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 4fb1-4ELh) :2025/02/06(木) 18:59:56.10 ID:13ZpU1h50
>>107
安心しろ、十分分かりやすいから
安心しろ、十分分かりやすいから
110 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 8f44-uyPZ) :2025/02/06(木) 17:50:49.59 ID:9sod8rBB0
>>24
ヘッジコストは結構大きいぞ
円高の時にヘッジ無しで買えるといいね
ヘッジコストは結構大きいぞ
円高の時にヘッジ無しで買えるといいね
111 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 7f0f-ViR7) :2025/02/06(木) 17:53:17.59 ID:aHCHxvgL0
去年7月頭だった私が先週240入れたので覚悟しといてくださいね?
112 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW ff20-h1z3) :2025/02/06(木) 17:54:16.06 ID:+pd+gQGk0
ヘッジ掛けたドル資産買って、円安の差益取り損ねた俺の親の話をするか?
125 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 8f44-uyPZ) :2025/02/06(木) 19:00:37.05 ID:9sod8rBB0
>>112
俺も実はそれ
俺も実はそれ
127 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ffed-4ELh) :2025/02/06(木) 19:10:32.78 ID:qUjBxSY/0
>>112
親御さん大切にしてな
親御さん大切にしてな
129 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.45][苗] (ワッチョイW ffd9-RccJ) :2025/02/06(木) 19:15:39.70 ID:PJhu+hxW0
>>112
むしろ博打をしない理性的な親だろ
日本の度重なる利上げ延期とかは、妥当性と真逆の方向だからな
むしろ博打をしない理性的な親だろ
日本の度重なる利上げ延期とかは、妥当性と真逆の方向だからな
113 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 0fce-jqq0) :2025/02/06(木) 18:03:44.01 ID:amiZpydn0
むしろせいぜい微減のヨコヨコだから新nisa埋める期間としては理想的じゃん…
激減とかだと精神衛生上良くないし…
激減とかだと精神衛生上良くないし…
114 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.30] (ワッチョイW 0fee-QA7D) :2025/02/06(木) 18:07:41.22 ID:qfaA1kVP0
>>113
確かに
確かに
115 警備員[Lv.24] :2025/02/06(木) 18:07:51.85
2022年みたく、微妙に含み損の状態でずーっとヨコヨコなら、安く口数を増やせるな。
116 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 4fdd-mSSC) :2025/02/06(木) 18:22:24.88 ID:hdEfTEx80
前の会社を辞めた直後にコロナショックで大暴落した私も、先月末で会社を辞めましたから覚悟しといてくださいね?
117 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.41] (ワッチョイW 4fab-napr) :2025/02/06(木) 18:36:14.04 ID:Zter63NS0
3割落ちたの買って1.5割戻ったら売るを繰り返す
118 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 4f53-utJc) :2025/02/06(木) 18:44:27.78 ID:rgRWeUNI0
年初一括が駄目なら5年1800万枠埋めだって危ないよね
もっと慎重に15年30年かけて埋めようよ
もっと慎重に15年30年かけて埋めようよ
119 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 3fdb-rxtz) :2025/02/06(木) 18:45:57.06 ID:GqsSr3GL0
新NISA開始時から様子見してたけど引き続き様子見
120 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 8f41-h8Nu) :2025/02/06(木) 18:46:40.09 ID:/sMJ5ySG0
最短で今年120円になってもまだ半分も積んでないから余裕なんよな
121 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 4fbf-MSrO) :2025/02/06(木) 18:51:46.71 ID:IE6ixARO0
円高は止まったっぽいな、今後の利上げも兼ねて150前後で収まってくれればいいや
122 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 7f46-xHnD) :2025/02/06(木) 18:53:38.77 ID:HWp+7ivV0
ここのところ欧州株が力強く伸びてくれてて嬉しい
米株がダラしない分代わりに頑張ってくれ
米株がダラしない分代わりに頑張ってくれ
126 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 3fe0-fdBc) :2025/02/06(木) 19:07:58.74 ID:nE6SlFnk0
>>122
利下げしてるしユーロ安になってるからね
今年中に政策金利が2%まで落ちて1ユーロ1ドル割り込む可能性もある(今1.04ドル)
それで経済上向けばいいんだけど今年は日本より低く見積もられてるからねぇ
利下げしてるしユーロ安になってるからね
今年中に政策金利が2%まで落ちて1ユーロ1ドル割り込む可能性もある(今1.04ドル)
それで経済上向けばいいんだけど今年は日本より低く見積もられてるからねぇ
123 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 0f4d-gaXZ) :2025/02/06(木) 18:57:11.94 ID:e4Dhnoii0
毎月360万積立を30年続ければいい
128 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW cfbc-cyBW) :2025/02/06(木) 19:14:51.16 ID:p/1gWKz50
欧州高配当だけはやめとけ
まったく増えてない
まったく増えてない
130 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウウーT Sa93-awfr) :2025/02/06(木) 19:16:06.25 ID:Zkdx7dmra
2月も関税警戒で上がる要素なさそうだな。
まぁ難関国家資格持ち公務員の俺は日本株の配当を味わいつつ米インデックスの復活を1年ジックリ待つこととするよ。
まぁ難関国家資格持ち公務員の俺は日本株の配当を味わいつつ米インデックスの復活を1年ジックリ待つこととするよ。
131 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 4f89-Cy/E) :2025/02/06(木) 19:16:49.03 ID:VTOEZeJi0
>>3
運用続くしスイッチングもできます
運用続くしスイッチングもできます
132 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 4f89-Cy/E) :2025/02/06(木) 19:19:56.24 ID:VTOEZeJi0
>>3
年金受取は所得税源泉徴収されます
地方税は確定申告が必要です
年金受取は所得税源泉徴収されます
地方税は確定申告が必要です
133 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 4f46-P/Zm) :2025/02/06(木) 19:25:37.57 ID:mDRAJMHq0
読んだ事ないけど読んでみたくなってきたな
現状ガソリン車向けの部品で稼いでる人もいるんですよね。
現状ガソリン車向けの部品で稼いでる人もいるんですよね。
134 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 7fed-/Quu) :2025/02/06(木) 19:26:52.69 ID:5UYfb4Uv0
480万円分の配当金で楽しめるとかどこの貧乏人よwww
135 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイW 7fee-UW6t) :2025/02/06(木) 19:32:03.58 ID:zJ+fa+HO0
これから沢山積んでく人は出来るだけ早い段階で暴落来たほうがいいんだよな
どうせいつか必ず大暴落は来るんだし
どうせいつか必ず大暴落は来るんだし
136 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 0fcf-OQZs) :2025/02/06(木) 19:33:46.57 ID:PNfJRbuq0
結局少し上がったところでそれ以上に円高に振ったらマイナスというヲチ
まぁ積み立てするなら円高のときに仕込むのは正解とも言える
まだ新ニーサ始まって2年目
続けることが正義
まぁ積み立てするなら円高のときに仕込むのは正解とも言える
まだ新ニーサ始まって2年目
続けることが正義
137 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 3f09-y9Mk) :2025/02/06(木) 19:38:28.35 ID:SCBZE5bq0
8時になっとるの多いわ
だいたい
だいたい
139 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 8f4b-h8Nu) :2025/02/06(木) 19:41:13.11 ID:/sMJ5ySG0
先物ブチ上がってるやん
140 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.46][苗] (ワッチョイW 0fe6-xMYV) :2025/02/06(木) 19:44:39.47 ID:tSLc0Com0
大して下がってないのに暴落
大して上がってないのに暴騰とか言うやつ邪魔
大して上がってないのに暴騰とか言うやつ邪魔
141 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワントンキン MM9f-UW6t) :2025/02/06(木) 19:46:08.33 ID:XrxeEwQ+M
新NISA始まってすでに半分くらいは売却してるんだとな。
年代別でも60代70代の投資額が多いんだと。終わってるわ
年代別でも60代70代の投資額が多いんだと。終わってるわ
142 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW ff88-TRUu) :2025/02/06(木) 19:47:24.58 ID:ir1q6f0S0
Z世代、Google検索離れか TikTokなど新型SNSが情報収集のツールに
「検索離れ」は本当? データから浮かび上がる若者の意外な検索行動 - 博報堂
SEOはオワコン!?AIやSNSの普及で“ググらない”時代に突入か
Googleは2024年に市場シェアを失う:何が起こっているのか? |世界規模のバックリンク
「検索離れ」は本当? データから浮かび上がる若者の意外な検索行動 - 博報堂
SEOはオワコン!?AIやSNSの普及で“ググらない”時代に突入か
Googleは2024年に市場シェアを失う:何が起こっているのか? |世界規模のバックリンク
143 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 8f6b-aGnA) :2025/02/06(木) 19:48:56.13 ID:OQyA32fK0
子供や孫世代に引き継ぐんだから別に終わってなくね?
145 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワントンキン MM9f-UW6t) :2025/02/06(木) 19:49:19.14 ID:XrxeEwQ+M
あと未稼働の口座も40%くらいあるんだとww
146 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW cf9f-YE+c) :2025/02/06(木) 19:50:20.83 ID:yXC1zF1O0
待て待て待て待て。本当に待って!!
1ドル151て、
SP年初一括こいた人どうなるの?!!泣
助けて!!、、泣
1ドル151て、
SP年初一括こいた人どうなるの?!!泣
助けて!!、、泣
148 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 0fcf-OQZs) :2025/02/06(木) 19:51:37.37 ID:PNfJRbuq0
>>146
どう考えても今年は年始一括やばい空気してたやん
俺でも40万くらいしか入れてないのに
どう考えても今年は年始一括やばい空気してたやん
俺でも40万くらいしか入れてないのに
149 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 0fcf-OQZs) :2025/02/06(木) 19:52:32.18 ID:PNfJRbuq0
>>147
数年後あちこちで燃えたり暴走して第問題になるに1万ペリカ
数年後あちこちで燃えたり暴走して第問題になるに1万ペリカ
コメントする