新NISAは、投資初心者にとって身近な資産形成の手段として魅力的です。少額から投資が始められ、非課税のメリットを活用しながら資産を増やすチャンスを手に入れましょう。特に、長期的な視点での投資を考えている方にはおすすめの制度です。

850 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW cfb6-UW6t) :2025/02/06(木) 10:58:16.68 ID:3a+yr++O0
>>817
毎日質問良くやるね




851 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.45] (ワッチョイW 4f7d-75F5) :2025/02/06(木) 11:11:14.22 ID:Uuy2l8W50
>>849
日本は怖くてETFにも手を出せないンゴ
インデックスも伸びないし…

852 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.75][苗] (ワッチョイ 0f89-cJwu) :2025/02/06(木) 11:11:19.12 ID:lI39MT2f0
昨日はSP500以外全部上がってたな
基準価額速報速報来てなかったのが残念…

853 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 4fb3-8R5w) :2025/02/06(木) 11:17:01.50 ID:sKW0dXkO0
どんだけドル落ちるのさ

854 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 3f27-UW6t) :2025/02/06(木) 11:18:20.72 ID:y7PyiuW90
年初来SP500指数は3%上がって
為替は3.7~3.8%下がって
トータルで0.7~0.8%のマイナスってところか
ほぼヨコヨコだね

855 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 4fee-pOe7) :2025/02/06(木) 11:21:51.43 ID:A03ctBwA0
質問です
インデックスファンドがリバランスされた時って
リバランス以前に買ったものは以前の構成銘柄のままですか?

862 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイW 3fe9-HdRz) :2025/02/06(木) 11:29:21.15 ID:A8XjjGL10
>>855
リバランス以前に買ったものは全て没収されるよ。
インデックスファンドはリスクが高いから手を出さないほうがいい。

856 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 4f3b-4ELh) :2025/02/06(木) 11:24:20.73 ID:5FBSqVV/0
きみたちはファンドにお金を預けているのであって構成銘柄の株式を所有してるわけではない
意味がわかるかね?

858 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 4fee-pOe7) :2025/02/06(木) 11:28:04.61 ID:A03ctBwA0
>>856
なるほど
分かりやすいありがとう

857 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.42] (ワッチョイ ff85-mSSC) :2025/02/06(木) 11:26:35.51 ID:TuryNrMG0
いつもの質問荒らしなのかマジなのか判断に困るね
まあどっちにしても調べれば簡単に分かる事を質問するのは賢くない
後自分の金なのに何買えば良いか判断出来ない奴

860 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 4fee-pOe7) :2025/02/06(木) 11:28:37.09 ID:A03ctBwA0
>>857
初心者で無知なだけです

859 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ cf49-f0RV) :2025/02/06(木) 11:28:06.60 ID:/7KCFySN0
米国マンは年初からここまでどのくらい資産を減らしたんだい?

861 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15] (オイコラミネオ MM53-nvkX) :2025/02/06(木) 11:28:58.13 ID:4DbC0JQ+M
他人に判断してもらえば、損した時はそいつの責任

863 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.41][苗] (ワッチョイW 7fdd-utK1) :2025/02/06(木) 11:30:22.46 ID:XGheHokl0
FANGとかヘッジなしは含み損抱えてるだろ
年初とかフライング一括した連中限定だが

869 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.45][苗] (ワッチョイW 0fe6-xMYV) :2025/02/06(木) 11:44:46.10 ID:tSLc0Com0
>>864
さらに早川氏が「来年までに1.5%にする」って言ってたしな

874 警備員[Lv.23] (スッップ Sd5f-QA7D) :2025/02/06(木) 11:52:58.70 ID:AtsxnkQld
>>864
この人はタカ派だから話半分でいいぞ
植田がこの発言したらえらいことになるが田村は現メンバーで一番タカ派に位置付けられてる人

865 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.50][苗] (ワッチョイW cfee-+jdP) :2025/02/06(木) 11:37:41.63 ID:nGq67QMi0
年初一括大損やんけ!騙されたわ!

866 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイW 3fe9-HdRz) :2025/02/06(木) 11:40:40.64 ID:A8XjjGL10
>>865
この程度で狼狽する奴は投資向いてないから他のスレいけよ。アニメとかアイドルとかのスレいけよ。多分、貧乏人で溢れかえってるからお前にお似合いだよ。

871 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 3f27-UW6t) :2025/02/06(木) 11:50:19.98 ID:y7PyiuW90
>>865
まだ1%も減ってないんだから
煽るならもっと下がるまで少しは耐えようよ

867 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 4f72-mSSC) :2025/02/06(木) 11:41:56.07 ID:hdEfTEx80
投資信託の成績と、投資信託の組み入れ銘柄を自分で持ってリバランスした場合の成績は違うのかな?(信託報酬とか経費は含めず)

個人で持っていた場合は、下がった分を安く買い、上がった分を取り崩してリバランスするけど、
投資信託で持っていた場合は、投資信託内でリバランスされるだけ(だと認識してる)から、
下がれば買い増し・上がれば取り崩すって事にはならない気がするんだけど。

868 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.75][苗] (ワッチョイ 0f89-cJwu) :2025/02/06(木) 11:42:23.80 ID:lI39MT2f0
SP500スレ見たら30分に1回はレスしないと落ちるらしい
…荒らしは1日中スレ立て荒らしをしてるって事か
若しくは複数人でやってるか
スクリプト荒らししてた奴と同一人物かな?

870 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.29] (スップ Sddf-rqf0) :2025/02/06(木) 11:48:53.17 ID:LI2Yu5ckd
S&Pって年初からの利益で円の普通預金に負けてるってマジ?

876 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 3ff0-8R5w) :2025/02/06(木) 11:57:22.14 ID:cC4QgV1o0
>>870
だってマイナスですしおすし
投資はギャンブル、貯金しか勝たん、
といわれても反論できんのですわ

877 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (スップ Sd5f-Nr5i) :2025/02/06(木) 11:59:26.75 ID:abMSdOIwd
>>876
石破コインに全力投資して勝てんの?

878 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 4fd1-Vwh6) :2025/02/06(木) 11:59:27.64 ID:Qrhe5GYr0
>>870
まじか
俺マイナスだったんか

872 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 7f67-fDTm) :2025/02/06(木) 11:51:51.83 ID:WnFQwBp/0
ここで質問するよりchatgptに聞いた方がマシなレベル

873 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (スップ Sd5f-Nr5i) :2025/02/06(木) 11:52:39.49 ID:abMSdOIwd
日産、ホンダとの統合を打ち切り
安いプライドやな

875 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.42] (ワッチョイ ff85-mSSC) :2025/02/06(木) 11:55:07.25 ID:TuryNrMG0
>>873
折角ホンダが助け舟出したのにね
あくまでも対等の立場での合併に拘るとか、そんな立場じゃないだろうに

879 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.62] (ワッチョイ 3fe3-awfr) :2025/02/06(木) 12:01:13.54 ID:Lw4XTyP20
コアS&P500の自分は投資だけなら年初からマイナス40万ほど…
だがそこは給与所得者の防御力、資産なら+40万になってるのさ

FIREすんの怖いわ

881 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 3f27-UW6t) :2025/02/06(木) 12:04:42.71 ID:y7PyiuW90
>>879
5000万位入れてるね

880 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.29] (スップ Sddf-rqf0) :2025/02/06(木) 12:01:26.98 ID:LI2Yu5ckd
為替完全ガードな上に利益率高い日本個別株勢の一人勝ちらしいな

882 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイW 0f2d-himc) :2025/02/06(木) 12:04:48.70 ID:fe+2SS280
投信より個別株の方が今の所儲かってる

883 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 3f42-f0RV) :2025/02/06(木) 12:06:14.70 ID:rDwCiJIP0
すごいですね

884 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (スププ Sd5f-4XvB) :2025/02/06(木) 12:07:04.54 ID:kuMQp5YMd
NISAのおかげで今まで埋もれていた才能ある投資家が発掘されていくな

885 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 3f27-UW6t) :2025/02/06(木) 12:08:35.88 ID:y7PyiuW90
個別株は夢があるね
1年前にメタプラに1000万入れてたら今頃4億だもんね
たられば結果論だから勿論そんな上手くいかないけども

886 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイW 3fe9-HdRz) :2025/02/06(木) 12:11:28.64 ID:A8XjjGL10
まあ金利も上がったから銀行に預けた方が無難ではあるな。1000億預ければ、毎年利息で確実に1億もらえるから。

891 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.29] (ワッチョイW 0f87-QA7D) :2025/02/06(木) 12:14:25.71 ID:f2HRumFo0
>>886
年間20億円ほど価値が目減りしそうだがww

887 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.40][苗] (アウアウウー Sa93-aMZ3) :2025/02/06(木) 12:11:45.64 ID:RYpxSYgKa
投資で毎日毎月毎年減りもせずに順調に資産が増えていくと考えてるやつがおるんか

898 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (スッップ Sd5f-Nr5i) :2025/02/06(木) 12:30:31.25 ID:H5Jy7boWd
>>887
リーマンクラスの3年間ずっと50%元本割れに耐えられる奴は1割も居ないな

888 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 7f94-ITR5) :2025/02/06(木) 12:12:32.10 ID:Hrrg72mG0
投資なんて、おやめなさい!

889 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 3f99-n0Ll) :2025/02/06(木) 12:14:07.59 ID:abMSdOIw0
これは3月一括の勝利だ

890 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 3f27-UW6t) :2025/02/06(木) 12:14:22.17 ID:y7PyiuW90
中国A株ETFも去年秋半月位の間に数十倍に跳ね上がったよねぇ
今はその高値から96%減位になってるけど
最近deepSeekで少し上がったけどまた元に戻った

892 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワントンキン MM9f-m6S1) :2025/02/06(木) 12:16:21.76 ID:T7LrcghKM
脳死毎日積立オススメ

893 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 3fab-1rFp) :2025/02/06(木) 12:21:27.50 ID:GqsSr3GL0
待機キャッシュはしずぎん2%おかしん2%と移動しました

894 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (スププ Sd5f-h8Nu) :2025/02/06(木) 12:26:29.45 ID:TCCQdT5td
すまん
住宅補助潤沢やから定年までローン払うつもりで毎月10万30年利回り5%で積み立てて、その金で家買うのアリ?

895 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (スップ Sd5f-Nr5i) :2025/02/06(木) 12:27:55.39 ID:abMSdOIwd
>>894
あり
直ぐ買え

896 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (スププ Sd5f-h8Nu) :2025/02/06(木) 12:29:35.55 ID:TCCQdT5td
>>895
買うのは定年後やで

899 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW cf8a-Gi0b) :2025/02/06(木) 12:32:40.09 ID:4YwGAvRl0
>>894
住宅ローンで買うと税金も控除あるし不動産なんて相場は高くなっていくから高く売れるとかでなく買値も上がっていく一方だし賃貸で身軽にって言うけど賃貸より新しい家なりマンションの方が設備いいから基本的には買っちゃえば後悔はそうない
ただ稀に隣人ガチャ失敗して泣く人はいる

897 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.46] (ワッチョイW 3feb-UWAc) :2025/02/06(木) 12:30:06.18 ID:r9f0xPSK0
ここ数日で一括予定民スクショはよ