新NISA制度がやっと始まり、多くの投資家の方々がこの少額投資非課税制度を利用しやすくなりましたね。特に初心者の方には、投資の第一歩を踏み出す絶好の機会です。少額からでも投資が可能なので、リスクを抑えながら資産形成を図れるのが魅力です。皆さんはどのような投資を考えていますか?

401 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.87] (ワッチョイW 4fa6-USwv) :2025/02/05(水) 21:17:27.23 ID:ri/ZvwvZ0
まあ、ここであーだこーだ言いながらちゃんと投資続けられたら皆勝ち組よ
退場しない様にマイペースで

皆さん、最強さんて言ってるけどギトさんなんだよ
ずっと前に東京電力の家電修理保険をブログで紹介してて本当に助かった
ドラム式洗濯機の人は調べてみたら良い
TEPCO、購入日か製造年から10年保証
最強よ




404 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (アウアウウーT Sa93-awfr) :2025/02/05(水) 21:20:17.97 ID:yKd44apPa
ヒートマップ見てるけど、今晩の米株もマイナスになりそうだな。
これもうM7中核のインデックスはトランプ在任中はヨコヨコになってしまうのかもしれん

407 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 8fab-ohbd) :2025/02/05(水) 21:23:50.06 ID:qxPT0pRJ0
>>404
んもういいかげんにしてよ

406 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 4f6e-xdMq) :2025/02/05(水) 21:23:09.63 ID:0D+rG9uh0
プレは全く当てにならないぞ
寝起金増なのだ

408 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 3fe9-HdRz) :2025/02/05(水) 21:25:16.05 ID:sG/3+U130
保険入るかどうかは悩ましいわ。
年取ると高くなるし。
保険は加入せず投資に全振りするのもありだが、がん保険とか三大疾病専用の保険とか限定的な保険に加入するのも捨てがたい。年取るとその辺りのリスク管理も考えないとな。

433 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 0f95-4ELh) :2025/02/05(水) 21:39:03.50 ID:WTHdMfZO0
>>408
35歳だけど大学卒業してすぐに加入したがん保険に一昨年助けられたよ
白血病だったから入院治療が長引いたけど治療・入院費を引いても大幅プラスになった
まぁ会社の手当にもすごい助けられたんだけどね

436 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 7f22-yF3K) :2025/02/05(水) 21:41:47.40 ID:w+pPHBEa0
>>433
ギャンブルに当たった人にとってはそりゃ良いもんだよ

449 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.87] (ワッチョイW 4fa6-USwv) :2025/02/05(水) 21:46:27.23 ID:ri/ZvwvZ0
>>436
ガン保険は期待値は支払額以上だよ
ちゃんと考えて商品を選べばだけど
リスク考えたらありでしょう
若い人は本当に掛金安いし

409 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.48][苗] (ワッチョイ 3f06-f0RV) :2025/02/05(水) 21:25:24.37 ID:OCZCJiNT0
>>383
投資しなくても健康は気をつけた方がいい定期

410 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 3f18-FYLk) :2025/02/05(水) 21:26:22.63 ID:9K34Y4LG0
俺は去年の年始140円前半くらいになったら成長枠一括する予定だわ

411 警備員[Lv.16] (スップ Sd5f-h53F) :2025/02/05(水) 21:27:09.31 ID:oVcU/sKLd
投資続けるより仕事続ける方が怠いわ
どちらも終わりが見えない

412 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワンミングク MM9f-UW6t) :2025/02/05(水) 21:28:21.50 ID:KJg7JLVAM
みんなNISAに期待しすぎてるのよね。1800万積立ればたとえひたすら暴落しても
20年後に1000万くらいは手元に残るわけ。やってなかったら1800万と言うかもしれんが、やってなかったら散財して手元に1000万も残ってないと思うんだよね。1000万残ればデカイでしょ。

だからパフォーマンスは置いといて節約と摂生のためにも続けるべき
20年後に1800万以上になってたらラッキーくらいの思いでさ

423 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.44][苗] (ワッチョイW 0fe6-xMYV) :2025/02/05(水) 21:34:51.45 ID:o8agzfL+0
>>412
NISAやってないが普通に貯められるぞ
それが無理な人間はNISAも無理だろ

446 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 7fd4-mSSC) :2025/02/05(水) 21:45:24.89 ID:6v8qC8QT0
>>423
いや、投資やってなかったら普通に貯められなかったと思ってるが
当月の生活費以外は全てぶち込んでるけど、それは手元に金があると使ってしまって残らないタイプと自覚してるから
貯められないタイプの人間はNISAも無理は一概には言い切れるものではない

413 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (アウアウウーT Sa93-awfr) :2025/02/05(水) 21:29:05.66 ID:yKd44apPa
俺も難関国家資格持ち公務員という確固たる身分を得るに至ったが何故40代でのFIREを求めているのかというと、
優先順位が 健康>金>身分 だから。
どんなに優れたスキルや高貴な身分を得ても、難病を患ってしまったら全て終わり。俺はそれが恐ろしいんだ。

414 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 3f79-QLUi) :2025/02/05(水) 21:29:08.68 ID:u/PJMM660
独身おっさんだが俺より健康に気を使って生きてるやつはそういないだろうな。

415 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.56][苗] (ワッチョイW 4f77-YyNR) :2025/02/05(水) 21:30:22.46 ID:RvWUzuGS0
この為替はダメージくるわ

416 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイW cf6d-WgzL) :2025/02/05(水) 21:30:42.45 ID:H8ec+qHx0
金はいれるけど4年間気絶…出来んわ😭

417 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワンミングク MM9f-UW6t) :2025/02/05(水) 21:31:06.70 ID:KJg7JLVAM
仕事は続けたほうがいいよ
仕事続けてないと社会との接点も少なくなるし
やっぱり働きたいと思っても、一度無職になった人間が正社員になるのは難しい。

426 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (アウアウウーT Sa93-awfr) :2025/02/05(水) 21:35:57.18 ID:yKd44apPa
>>417
戦線復帰を見越していつでも就職あるいは独立すらできるレアスキルを俺は所有しているんだ。
全ては計画通り。

429 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワンミングク MM9f-UW6t) :2025/02/05(水) 21:37:26.29 ID:KJg7JLVAM
>>426
ならとっととFireすればええやん

427 警備員[Lv.16] (スップ Sd5f-h53F) :2025/02/05(水) 21:35:59.25 ID:oVcU/sKLd
>>417
でもまあこれから色んな会社が潰れていくと思うので
その前に自分が潰れないようにせんとはいかんだろうな

438 名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.292][木] (ワッチョイW 8fac-K/Sn) :2025/02/05(水) 21:43:26.46 ID:YS3Wwo3Y0
>>417
別に正社員じゃなくても派遣やバイトでええやん

441 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワンミングク MM9f-UW6t) :2025/02/05(水) 21:43:53.19 ID:KJg7JLVAM
>>438
だったら辞めないほうがよくね?って話だよ

418 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (アウアウウーT Sa93-awfr) :2025/02/05(水) 21:31:50.86 ID:yKd44apPa
SBIロックかからないんだったら暴落時の買い場を除いて年末まで放置するのだが。

420 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.31] (ワッチョイ cf2c-cJwu) :2025/02/05(水) 21:32:36.42 ID:3bIrhlnf0
そんなに株安と円高わかってたんなら
FXと空売りで・・ って反論に反論するにはどうすればいい?

425 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 3fdc-nX5/) :2025/02/05(水) 21:35:38.00 ID:Y2iioYeM0
>>420
レバの長期化はコストがハンパないから
現物売るだけで済ます方がよい

444 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 0f24-nolW) :2025/02/05(水) 21:44:23.72 ID:7tRF+79d0
>>420
実際FXと空売りしてたから儲かりましたでいいだろ

421 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 0f02-/Quu) :2025/02/05(水) 21:32:49.42 ID:YnjP0kdn0
先物どのアプリで出チェックしてます?オススメどれ

424 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 7f41-4xYq) :2025/02/05(水) 21:35:16.86 ID:7cd0tM/k0
>>352
>>353
まあドルベースなら一応安く買えるのかな

428 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワンミングク MM9f-UW6t) :2025/02/05(水) 21:36:11.20 ID:KJg7JLVAM
30後半以上でニートになっちゃうと
なんかあって再就職したいと思ってもタイミーや派遣くらいしかないからね。
何があっても正社員で働くつもりはないってなら別にいいけど

431 警備員[Lv.22] :2025/02/05(水) 21:38:41.43
逆イールドが解消したみたいなので、半年以内にはリセッションになる可能性が高いらしい。
でも、それならそれで、ドルコスト平均法で積立を続け、安く買って口数を増やせばいいだけだな。

434 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワンミングク MM9f-UW6t) :2025/02/05(水) 21:39:38.13 ID:KJg7JLVAM
>>431
いや、溶けるの確定してるのに投資してどーすんだよ?w

443 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.50][苗] (ワッチョイW cf3d-EHAr) :2025/02/05(水) 21:44:12.36 ID:f/oJXPLA0
>>431
去年の9月にも逆イールド解消したけどリセッション来ましたか?

432 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 3f1d-f0RV) :2025/02/05(水) 21:38:48.48 ID:81WQdLnT0
いつか140円になったとして株価10%↑超えてりゃマイナスにはならんのやろ?まあそんな怖がることでもないわ

435 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW ff48-UW6t) :2025/02/05(水) 21:40:32.02 ID:cbG03qcg0
>>432
100円になっても長期なら5%成長でもマイナスにならないよ
10%もあったら尚更だよ

437 名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.292][木] (ワッチョイW 8fac-K/Sn) :2025/02/05(水) 21:42:10.14 ID:YS3Wwo3Y0
>>235
週20時間以内の労働はやってるの?
年間で20時間以内?毎月?毎週?

448 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 7f04-a+tC) :2025/02/05(水) 21:46:18.72 ID:No1PouGE0
>>437
完全FIREならやらなくていいけど、サイドFIREなら週20時間未満労働で非課税

439 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW ff48-UW6t) :2025/02/05(水) 21:43:28.74 ID:cbG03qcg0
保険は不幸の宝くじだからね

440 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイ cf10-xjiB) :2025/02/05(水) 21:43:42.15 ID:o6keHEqs0
今夜は5%くらい下げそう

447 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.45] (ワッチョイW 4f7d-75F5) :2025/02/05(水) 21:45:57.74 ID:DmqNLls+0
>>336
1年ほど50万寝かせてたわ
欧州とか売っぱらおう