新NISAがスタートしてから、投資に対する意識が大きく変わりました。これにより、少額からの投資を気軽に始められるようになり、多くの人が資産形成に取り組めるようになりました。非課税のメリットを活用することで、長期的な投資戦略が立てやすくなり、投資初心者にとっても嬉しい環境になっています。これからの資産運用について考える良い機会ですね。

200 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW cf50-dvZx) :2025/02/05(水) 18:12:13.14 ID:naItGHjQ0
>>183
つみたてNISAの時は毎日100円購入とかしてた時もあったが。




201 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ブーイモ MM13-apk3) :2025/02/05(水) 18:12:29.05 ID:J8/Tc+mOM
所得の高い人ほど政治的発言の強い側にいるんだろうし排出削減に議論持ってかせてーや

202 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 0f87-QA7D) :2025/02/05(水) 18:13:13.20 ID:ZqROV0eg0
>>197
すげー
ここまで円高に振れる材料あったっけ?

210 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 8fec-QYv7) :2025/02/05(水) 18:19:10.15 ID:dbbz9agg0
>>202
次の利上げが早めに行なわれそうという観測

213 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 0f87-QA7D) :2025/02/05(水) 18:19:48.58 ID:ZqROV0eg0
>>210
ありがとう

203 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイW ff12-rqf0) :2025/02/05(水) 18:14:07.85 ID:ODQVV8Ar0
日本個別株だけ絶好調だな
円高メリット株無敵だね

204 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.41][苗] (ワッチョイW 7f46-utK1) :2025/02/05(水) 18:14:16.21 ID:No1PouGE0
米国債とゴールドがうまくヘッジしてくれてるわ

205 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 3f89-UW6t) :2025/02/05(水) 18:14:39.73 ID:FGZJ5kbz0
金持ちと弱者優遇は変わらねえんだから
ルールにどうこう言う前に
金融資産作ってさっさと仕事辞めて
住民税非課税世帯になったほうがいい

206 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイW ff12-rqf0) :2025/02/05(水) 18:15:15.42 ID:ODQVV8Ar0
まさかこのスレに歴史的円安にも関わらず落ち目のアメ株をジャンピングキャッチしてたマヌケはおらんよな?

207 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.44] (ワッチョイW 4f7d-75F5) :2025/02/05(水) 18:15:37.11 ID:DmqNLls+0
アメリカに毎日で成長枠に積み立ててる。それめ飽きたんでsbivの高配当に毎日100円も始めた。

日本に対する投資どうしたらいいのかな…TOPIXのインデックス買えばいいのかなあ。225はクソだから買わない

212 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 4fb0-PD9n) :2025/02/05(水) 18:19:31.97 ID:dfADm1m+0
>>207

TOPIXでええよ

215 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.45] (ワッチョイW 4f7d-75F5) :2025/02/05(水) 18:21:48.41 ID:DmqNLls+0
>>212
だよねえ~特定で入れるか

219 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 0f84-gaXZ) :2025/02/05(水) 18:24:37.45 ID:kj8Z+j9P0
>>207
安定重視の1651か配当重視の1489

238 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.45] (ワッチョイW 4f7d-75F5) :2025/02/05(水) 18:43:41.27 ID:DmqNLls+0
>>219
あ、etfのが良いのかな??
三菱のインデックスでいいのかと思ってた!!

208 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.41][苗] (ワッチョイW 7f46-utK1) :2025/02/05(水) 18:18:06.71 ID:No1PouGE0
資産持ち住民税非課税世帯最強

211 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 8ff0-Vwh6) :2025/02/05(水) 18:19:15.53 ID:fXdZW+AF0
>>208
最近よく騒がれるようになってるからそのうち塞がれるかもな

214 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.41][苗] (ワッチョイW 7f46-utK1) :2025/02/05(水) 18:21:04.39 ID:No1PouGE0
>>211
資産把握しないと無理だろ
資産なしの無職でも住民税むしり取ってくるかな?

223 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW cfeb-UW6t) :2025/02/05(水) 18:29:28.93 ID:AMaZbWZD0
>>214
証券口座は既にマイナンバー登録されてるからすぐ把握出来るよ
銀行口座も今後は強制的にマイナンバー登録させられるんじゃない?

231 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.44][苗] (ワッチョイW 0fe6-xMYV) :2025/02/05(水) 18:37:48.16 ID:o8agzfL+0
>>223
マイナンバー強制するならこれから新規に口座開く場合だろ
今でも任意だしな

209 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 4f24-tXrN) :2025/02/05(水) 18:18:22.91 ID:V1kfaf2s0
日本株は日銀が大株主ってところが信用できねえ

216 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイW ff12-rqf0) :2025/02/05(水) 18:22:06.81 ID:ODQVV8Ar0
ドルとアメ株は両方同時に紙クズ化www

オモロいなぁ

217 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイW ff12-rqf0) :2025/02/05(水) 18:23:08.97 ID:ODQVV8Ar0
しかし日本だけ経済絶好調だな👍

218 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 0f87-QA7D) :2025/02/05(水) 18:24:26.25 ID:ZqROV0eg0
住民税非課税世帯ググってみたけど、年金を貰えるようになったら対象外になりそう
使えたとしてもそう長くは無理か

220 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 4f71-ohbd) :2025/02/05(水) 18:27:31.09 ID:PJFcLiy20
円高きたなレバfangが輝く地合いになってきたが、指数も元気なさそう今日は

221 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 3fe9-HdRz) :2025/02/05(水) 18:27:48.25 ID:sG/3+U130
不労所得には住民税は課税されないん?
謎すぎないか?

224 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 0f87-QA7D) :2025/02/05(水) 18:30:25.90 ID:ZqROV0eg0
>>221
全部じゃないだろ
不動産所得は総合課税だから入る
一方配当や預金の金利は分離課税だし

227 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW cfeb-UW6t) :2025/02/05(水) 18:33:27.83 ID:AMaZbWZD0
>>221
株売った時や預金利息の税金20%の中に住民税も入ってる
今はそれ以上は取られないってだけ

229 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 3fe9-HdRz) :2025/02/05(水) 18:36:01.74 ID:sG/3+U130
>>227
てことは
NISA口座で増やしまくったら税金かからずに暮らせるってことか。

232 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 3fe9-HdRz) :2025/02/05(水) 18:38:36.94 ID:sG/3+U130
>>227
なるほど。
しかし、いまさらだけど20%って鬼畜な税率だよな。

244 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW cfeb-UW6t) :2025/02/05(水) 18:47:43.56 ID:AMaZbWZD0
>>232
でもそこで税金取られて終わり
仕事とか他の収入とは合算されなくて
分離課税選択して投資だけで暮らしてたら住民税非課税世帯扱いになって社会保険料安くなったり給付金貰えたりする

228 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW cf50-dvZx) :2025/02/05(水) 18:35:10.71 ID:naItGHjQ0
>>221
そんなに分離課税から総合課税に変えて欲しいんか?
謎すぎんか?

222 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイW ff12-rqf0) :2025/02/05(水) 18:29:26.48 ID:ODQVV8Ar0
関税かけるとアメリカの内需が*
故にS&Pが1番のゴミになる

ま、こんな事は投資家にとっては常識問題だがね

そもそも円安時にアメリカ株投資してる奴は論外

225 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 0f87-QA7D) :2025/02/05(水) 18:31:06.44 ID:ZqROV0eg0
配当も選べば総合課税にできるけど、デメリット多そう

226 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.55][苗] (ワッチョイ ff6d-F1up) :2025/02/05(水) 18:32:08.99 ID:azLqaQQ50
>>166
まずはFIREしないと話にならない
その後、2年目になったらそうなるよう情報を集めればいいよ

230 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 7fee-awfr) :2025/02/05(水) 18:36:55.73 ID:5lXZ0djS0
石破トランプ訪問前の
名刺あいさつ代わりの
円高ドル安の
誘導きたんかーい

233 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイW ff12-rqf0) :2025/02/05(水) 18:39:05.40 ID:ODQVV8Ar0
なぜ日本個別株勢の1人勝ち状態なのか?

実力?それとも日頃の行い?

235 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 7f04-a+tC) :2025/02/05(水) 18:41:41.31 ID:No1PouGE0
FIRE2年目

住民税非課税世帯
国民年金全額免除(なぜか半分支払ったことになる) + NISA取り崩し(非課税) + 週20時間以内(年収100万未満)で働く(非課税)
国民健康保険月約3000円

2年目から国民健康保険を月3000円くらい払うだけで生活ができます

245 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 7f04-a+tC) :2025/02/05(水) 18:48:53.24 ID:No1PouGE0
>>235

す*れに 「+ 給付金ボーナス」 追加するの忘れてたわ

236 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 0f2d-himc) :2025/02/05(水) 18:42:06.94 ID:pUuQ7EWM0
iFreeNEXT FANG+インデックス
基準価額 71,415円
前日比 +480円(+0.68%)

iFreeレバレッジ FANG+
基準価額 30,845円
前日比 +918円(+3.07%)
iFreePlus 世界トレンド・テクノロジー株(Zテック20)
基準価額 9,953円
前日比 +70円(+0.71%)
一歩先いく US テック・トップ20インデックス
基準価額 13,816円
前日比 +21円(+0.15%)

241 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 7f04-a+tC) :2025/02/05(水) 18:45:29.20 ID:No1PouGE0
>>236
劣等生の風丸テックが優等生のFANGを抜いた・・!

237 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 7fee-awfr) :2025/02/05(水) 18:43:19.24 ID:5lXZ0djS0
トランプさー
日本をアメリカの洲にする!

とか言ってくれんかなぁ
為替とか二重課税とか面倒やねん

240 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14][新] (ワッチョイW ff32-JYpE) :2025/02/05(水) 18:45:10.74 ID:1uv0Yh980
>>237
日本人が多すぎて日本人の大統領が生まれてしまう可能性
せや、日本人減らそう

243 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 7f04-a+tC) :2025/02/05(水) 18:46:34.09 ID:No1PouGE0
>>237
正社員でもバンバンクビにされる社会になってもええんか?
無能に優しい世界なのに

239 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイW ff12-rqf0) :2025/02/05(水) 18:43:41.55 ID:ODQVV8Ar0
米ドルで資産を持ってるだけでアメリカ人以外は資産が目減りするw

1ドル160円→100円なると元本回収しようとすると60%アップしないといけない

コレをオワコンアメリカションベン指数で取り戻そうとすると30年かかる 

30年かかって元本復帰w

242 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 0f84-gaXZ) :2025/02/05(水) 18:45:38.52 ID:kj8Z+j9P0
汗水垂らして働いた方が株より税金高いのがバグってる

248 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.44][苗] (ワッチョイW 0fe6-xMYV) :2025/02/05(水) 18:53:52.36 ID:o8agzfL+0
>>247
1口座あたり69万?
こないだ証券会社の月額積立見たら10万がいちばん多かった気がするがやっぱり嘘かw

249 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウーT Sa93-awfr) :2025/02/05(水) 18:54:00.86 ID:yKd44apPa
>>国民年金全額免除(なぜか半額払ったことになる)

↑これは年金自体が元々保険料だけじゃなくて公費が半額入ってるからその分の権利が残るという意味なのよ。