新NISA制度は、少額からの投資を容易にし、税制面での優遇措置を受けられる点が大きな魅力です。このスレッドでは、実際に制度を利用した投資者の成功例や失敗談が共有されており、学びの多い場となっています。今後の投資戦略を考える上でも、このような意見交換は非常に価値がありますね。

150 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 3fe9-HdRz) :2025/02/05(水) 17:11:00.72 ID:sG/3+U130
>>149
爆上げの時はそうでもなかったんだけどな。
雲行き怪しくなるとこうなる。




151 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27] (スッップ Sd5f-rqf0) :2025/02/05(水) 17:13:01.27 ID:f6xaev+Md
滅多に見れないリセッションが始まるぞ

為替完全ガード発動して高見の見物といこうぜ

152 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 4f4e-mSSC) :2025/02/05(水) 17:15:36.70 ID:ViS9dkg/0
特定への課税30%のきっかけになりそうだとは思っていたけど、
1800万円もの非課税枠を作ってくれた岸田には感謝してるよ。

153 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.38][苗] (アウアウウー Sa93-aMZ3) :2025/02/05(水) 17:17:25.53 ID:v5OFV6sNa
>>145
バブル崩壊後じゃなくてバブル以前との比較?
何十年前と比較すんの?そりゃ上がってるでしょ

154 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 0f87-QA7D) :2025/02/05(水) 17:20:36.89 ID:ZqROV0eg0
バブル崩壊後との比較で良いだろ

155 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 3f4b-fK0e) :2025/02/05(水) 17:28:55.77 ID:TrX6nbWr0
ほら、すぐ喧嘩するw

156 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ブーイモ MM5f-apk3) :2025/02/05(水) 17:29:18.40 ID:m0mLNPEeM
>>149
色々余裕持ちたくて投資してる自分は
攻撃的な人と採ってる手段が同じでも目指してるものが違うんかなと思う

157 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.38] (ワッチョイW 3f02-w9VG) :2025/02/05(水) 17:29:40.22 ID:S0jsckib0
コンサルだけど税と社会保険料で毎月20万近く引かれてるわ
アホらし過ぎ
夏ボーナスからは100万引かれてる

唯一出来ることがふるさと納税のみ

161 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 3fe9-HdRz) :2025/02/05(水) 17:35:38.21 ID:sG/3+U130
>>157
萎えるな。それ。
でも年収高そうだから羨ましいわ。

181 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.38] (ワッチョイW 3f02-w9VG) :2025/02/05(水) 17:58:00.09 ID:S0jsckib0
>>161
所得制限とか多過ぎてホント腹立つよ

ただでさえ累進課税で多く取られてて
実際にサービス受けようと思ったら退職外にされて、、
さらに貯めて投資してる口座にはは高所得(たかが1500万以上とか)だからって30%も課税されるとか

191 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 3fe9-HdRz) :2025/02/05(水) 18:06:15.36 ID:sG/3+U130
>>181
日本って税金高すぎるよな。
富裕層の人は贈与税と相続税も対策しないとガッツリ持ってかれるからなあ。
どんな金持ちでも3代で資産なくなるらしい。

158 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 3f3c-fdBc) :2025/02/05(水) 17:30:34.63 ID:zTCLFYEZ0
バブル経済が何十年も続いてたと思ってる人が居るらしい

159 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.39][苗] (アウアウウー Sa93-aMZ3) :2025/02/05(水) 17:32:28.27 ID:v5OFV6sNa
バブル以前なんて産まれてすらいないぜ

160 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.44][苗] (ワッチョイW 0fe6-xMYV) :2025/02/05(水) 17:34:35.28 ID:o8agzfL+0
>>149
たぶんこのスレにいるのって男ばっかだよね
女みたいにヒステリックな奴ばかりなのは何故なのか

162 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.55][苗] (ワッチョイ ff6d-F1up) :2025/02/05(水) 17:37:17.89 ID:azLqaQQ50
>>143
わいの健保料は毎月2,500円くらいしか引かれてへんで
おまけに住民税はゼロ

ありがとうな、負担してくれて

166 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 3fe9-HdRz) :2025/02/05(水) 17:42:08.75 ID:sG/3+U130
>>162
どうやったら住民税免除になんの?

172 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 3f89-UW6t) :2025/02/05(水) 17:49:34.04 ID:FGZJ5kbz0
>>166
仕事辞めろ

163 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW cf50-dvZx) :2025/02/05(水) 17:37:29.91 ID:naItGHjQ0
素人質問ですまんが、もしかして狼狽チャンスなのか?

164 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイW cfeb-UW6t) :2025/02/05(水) 17:37:47.86 ID:AMaZbWZD0
バブル期の何が怖いかって
あんな異常な状態に誰も気が付かず皆幻の中で舞い上がってた事なんだよな
ネットがあったら違ってたのかな

165 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.38] (ワッチョイW 4f13-h8Nu) :2025/02/05(水) 17:41:59.38 ID:+k0c6myw0
すまん
27歳やけど30歳スタートの65歳フィニッシュの35年投資でやるわ
この3年は特定で少額積んで様子見る

168 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 3fe9-HdRz) :2025/02/05(水) 17:44:52.23 ID:sG/3+U130
>>165
何でわざわざ課税される方に先に突っ込むのかよくわからんけど長期計画だな。若いの羨ましいわ。

175 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイW cf15-ORLl) :2025/02/05(水) 17:52:11.70 ID:1USo9Cya0
>>165
もったいない、特定だと課税されちゃうじゃん

167 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (オイコラミネオ MM53-/1vk) :2025/02/05(水) 17:42:32.99 ID:sVFM5CijM
NISA
NISSAN

あわわ…

169 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイ cf02-mSSC) :2025/02/05(水) 17:48:32.31 ID:NG74JjXC0
課税30%って超々富裕層だけじゃなかったか?日本に数百人しかいないくらいって聞いた気が

189 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW cfeb-UW6t) :2025/02/05(水) 18:04:01.71 ID:AMaZbWZD0
>>182
それって投資だけで暮らしてる人は幾ら金持ってても課税しませんって言ってるのと同じだよね
そんな筈無いと思うんだけど

170 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (JPW 0H4f-nX5/) :2025/02/05(水) 17:48:32.75 ID:Zc9ac0EJH
>>125
TOPIXは250銘柄、日経は30銘柄でいいよな

171 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 4f07-zA+S) :2025/02/05(水) 17:49:21.40 ID:nP3IeuOP0
年初一括した人、息してる?

173 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW cfeb-UW6t) :2025/02/05(水) 17:49:45.21 ID:AMaZbWZD0
日産は今日
統合破談?え?ホントに??
取り敢えず取引停止するわ
ってなりました

174 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (スププ Sd5f-GcXq) :2025/02/05(水) 17:50:29.95 ID:M0f3gxXCd
投資信託って誰がどうやって稼いでくるんや?

178 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイW cf15-ORLl) :2025/02/05(水) 17:53:23.31 ID:1USo9Cya0
>>174
妖精さんが稼いできます

179 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (スププ Sd5f-GcXq) :2025/02/05(水) 17:54:42.95 ID:M0f3gxXCd
>>178
妖精さんがやることって、俺と全く一緒で売買ボタンぽちぽち押すことか?

176 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 7fb7-4xYq) :2025/02/05(水) 17:52:30.28 ID:7cd0tM/k0
インドルピーの為替の見方がよくわからないんだけど
円にたいして強くなってるの?

180 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW cf08-FKhd) :2025/02/05(水) 17:56:16.37 ID:Ur+J9gd+0
年初から始めたけど全然増えないな
10万ぐらいしか入れてないけど

183 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 3fe9-HdRz) :2025/02/05(水) 18:00:01.17 ID:sG/3+U130
NISAって下限100円からできるけど
100円で入金する奴なんかいるのかな。

185 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW cf4f-18xM) :2025/02/05(水) 18:00:30.52 ID:e+eqdauQ0
>>183
毎月100円積立しとるぞ!

186 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 3fe9-HdRz) :2025/02/05(水) 18:01:49.22 ID:sG/3+U130
>>185
せめて毎日にしろよ。笑

184 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (JPW 0H4f-nX5/) :2025/02/05(水) 18:00:07.25 ID:Zc9ac0EJH
働いたら負けだよ猫の国

187 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 0f84-gaXZ) :2025/02/05(水) 18:02:23.20 ID:kj8Z+j9P0
3598800一括して月100積立中

196 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.13] (ブーイモ MM4f-/Quu) :2025/02/05(水) 18:09:46.06 ID:lyHWNmb0M
>>187
正確にいうと3598900一括で残り1100円を月100円ずつだろw

192 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 7fcb-Rz9l) :2025/02/05(水) 18:06:24.02 ID:OfdqSBW00
住民税非課税世帯にならないとこの国は生きていけないんじゃないか?
給与所得の税金の引かれ方もはやバカだろ
我々投資家はそのため早かれ遅かれ金融所得だけで生きていく体制を整えてるだろ

194 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.38] (ワッチョイW 3f02-w9VG) :2025/02/05(水) 18:08:08.38 ID:S0jsckib0
>>192
ねホントに
そんなことしたら国衰退するけど
政治がそうしてるし国民も選挙行ってないんだから文句言えんわ

193 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW cffc-XmvY) :2025/02/05(水) 18:07:41.69 ID:yA25bpNh0
きちんと将来に備えて資産運用してる人ほど年金制度は必要だと思うけどな
社会が不安定化したら資産ある人が狙われるんだから、金銭負担で身の危険を減らせるなら割り切って受け入れたほうがいい
生活破綻する奴が悪いで済ませるのは簡単だけど、その破綻した人が資産を狙うリスクは自分に跳ね返る

195 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 7fcb-Rz9l) :2025/02/05(水) 18:08:44.40 ID:OfdqSBW00
あと育児も
保育園に預ける時、なぜか点数制で不当に差別されるばかりか、
預けたとして、少し給与が高いだけでサービスは全くわからないのに月額0円と月額15万円の差がある
さらに児童手当も少し前まで差別があった

もはや給与所得だけで働くとか一種のマゾとしか思えない

197 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 3ffc-jVhD) :2025/02/05(水) 18:10:30.41 ID:6cfs1XAZ0
ドル円152台突入
まだまだ円安だが、、、、

198 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイW ff12-rqf0) :2025/02/05(水) 18:12:02.45 ID:ODQVV8Ar0
ドル安に加わってアメ株だけ悲惨な事になっとるな

199 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 3fe9-HdRz) :2025/02/05(水) 18:12:12.18 ID:sG/3+U130
保育園の料金て15万払ってる人いるのか。。。
自分は5万くらいだけど、それでも児童手当で相*れるからクソだなと思ってたのに。
日本から脱出してえなあ。