新NISA制度は、少額からの投資を容易にし、税制面での優遇措置を受けられる点が大きな魅力です。このスレッドでは、実際に制度を利用した投資者の成功例や失敗談が共有されており、学びの多い場となっています。今後の投資戦略を考える上でも、このような意見交換は非常に価値がありますね。

100 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.26] (スッップ Sd5f-rqf0) :2025/02/05(水) 15:38:32.39 ID:f6xaev+Md
クリスマス辺りからアメリカ株はほぼ毎日暴落してね?




102 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.26] (スッップ Sd5f-rqf0) :2025/02/05(水) 15:40:50.28 ID:f6xaev+Md
米ドルの暴落が強烈だよな
全ての米ドル資産に全体デバフがかかる

ゴールドにもビットコにもデバフ

為替完全ガードを発動させとかないと*な

103 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイW cfeb-UW6t) :2025/02/05(水) 15:42:05.70 ID:AMaZbWZD0
>>95
課税主張するなら誰が何と言おうと貫けばいいのに
ちょっと炎上したらすぐ引っ込めるところが余計悪どいんだよね
まぁ次の選挙前に本性見れて良かったと捉えたほうがいいな

104 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.26] (スッップ Sd5f-rqf0) :2025/02/05(水) 15:42:57.59 ID:f6xaev+Md
円高メリット株がいま1番強いな👍

昨日Yahooニュースで早くも日銀が追加利上げ匂わしてるニュースも出てたし 日本の円高メリット株だけイケイケGoGoやで

106 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.26] (スッップ Sd5f-rqf0) :2025/02/05(水) 15:45:43.94 ID:f6xaev+Md
つかアメリカ株は2022年より酷いかもな
2025年は株価だけでなく為替とのツープラトン攻撃になっとるw

最低でも為替完全ガードを発動してないと今年は2022年のダメージの2倍喰らう

107 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイW 7f32-EHAr) :2025/02/05(水) 15:46:58.67 ID:bZc1jHW00
>>106
株価は上がってるだろ
アホなのかな?

110 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイW cfeb-UW6t) :2025/02/05(水) 15:52:02.62 ID:AMaZbWZD0
>>106
22年の倍のダメージ来たらNISA民にとってはボーナスステージでしかないじゃん
早くそうなって欲しい位だわ

108 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 0f87-QA7D) :2025/02/05(水) 15:48:02.32 ID:ZqROV0eg0
投資家とか生活保護で若者の世話にならないという立派な側面があるのにな

109 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 4f93-ohbd) :2025/02/05(水) 15:49:13.58 ID:jATWQe+E0
現時点で為替といれて1.5%はマイナスか今日の非製造でどんだけ戻せるか、更にマイナス拡大させるかだな

111 ハンター[Lv.156][木] (ワッチョイW 8ff5-8wE0) :2025/02/05(水) 15:53:40.11 ID:sp0wHHD60
>>95

金融所得を社会保険料に算入とか累進課税とかされるぐらいなら税率30%のほうがよっぽどマシ。
大概の人はNISAで十分節税できるし。

まあ最悪なのは税率30%で社会保険料算定に使われるとかなんだけど。

123 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 4f8c-4ELh) :2025/02/05(水) 16:32:33.57 ID:ZUYpD4E70
>>111
社保の健康保険組合+厚生年金保険料は労使折半の都合そうもいかないけど、国保や介護、後期高齢者の健康保険料は怪しいわね

141 ハンター[Lv.157][木] (ワッチョイW 0fce-8wE0) :2025/02/05(水) 16:54:09.93 ID:EEB77g7i0
>>123
その社保が絡む事で金融所得が勤務先に知られるのってどーなの!と言う話になって社会保険料に金融所得を入れるのは無理筋になってきたので金融所得30%は落としどころかなと自分は思っている。

税の先送りとか言って特定口座で無分配投信を積上げた人達が慌てふためく姿はちょっと見たい。

112 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 3f7a-4ELh) :2025/02/05(水) 15:54:49.39 ID:SYta57580
与党になってから考えりゃいいんじゃないの

113 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ cf3a-mSSC) :2025/02/05(水) 16:01:32.85 ID:zb9zSKNm0
5年後予想
NISA ⇒非課税撤廃、売却益に対して一律20%課税
特定口座 ⇒課税率を現行の20%から30%へ引き上げ、更に1億円以上の所得に対しては50%課税

豚どもよ、楽しみに待ってな

BY 政府

115 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 3f89-UW6t) :2025/02/05(水) 16:03:17.81 ID:FGZJ5kbz0
>>113
そんなことしたら資産家全員海外脱出して日本終わるよ

116 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ cf3a-mSSC) :2025/02/05(水) 16:08:58.42 ID:zb9zSKNm0
>>115
5年後には海外脱出者に対して、出国前に強制的に資産の80%没収するようになるから大丈夫
もう逃げ場はないんだよ
日本は資本主義の皮を被った社会主義国家であることを忘れずに
現行でも財産は三代相続すればほとんどを国家が摂取できる仕組みになっている

114 名無しさん@お金いっぱい。 ころころ (ワッチョイW cf32-2IRV) :2025/02/05(水) 16:02:35.86 ID:NeGJF0430
NISA暴落

118 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイW cf15-ORLl) :2025/02/05(水) 16:14:50.08 ID:1USo9Cya0
さすがにNISAはいじらないんじゃないかなぁ

119 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW fff4-9hCX) :2025/02/05(水) 16:18:03.47 ID:jk+9cHaH0
そうなるとシンガポールとかにコミュニティできるだろうから移住するわ
 

120 名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.291][木] (ワッチョイW ff2a-K/Sn) :2025/02/05(水) 16:22:03.14 ID:4nFReStT0
日本株なんて成長しないと日本新に思われてるの?

121 名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.291][木] (ワッチョイW ff2a-K/Sn) :2025/02/05(水) 16:22:24.79 ID:4nFReStT0
>>120
✕日本新
○日本人

126 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 3f51-xHnD) :2025/02/05(水) 16:35:08.81 ID:jDpOWxd+0
>>120
思われてるというか、事実として30年くらい成長してないからね

134 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 0f87-QA7D) :2025/02/05(水) 16:42:18.32 ID:ZqROV0eg0
>>126
そうかな?
バブル時は実力の4倍の値が付いてた訳だから、暴落してからはしっかりと上がって来た感じだが

122 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 7f94-xaAw) :2025/02/05(水) 16:27:44.66 ID:/uaupDa10
逆にNISA制度終了で追加で積めなくなる可能性まで有ると思ってるから
むしろ最速で積む方が安心

124 名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.291][木] (ワッチョイW ff2a-K/Sn) :2025/02/05(水) 16:32:53.25 ID:4nFReStT0
人と関わりたくないからFIREしたい

125 警備員[Lv.21] (スップ Sddf-QA7D) :2025/02/05(水) 16:33:29.52 ID:hhQDk6fFd
ここがダメだよ日本株
日銀が大株主
ROEがsp500の半分
topixは小型株多すぎ、日経は構成比率歪みすぎ
人口減

127 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.38][苗] (アウアウウー Sa93-aMZ3) :2025/02/05(水) 16:35:53.97 ID:v5OFV6sNa
完全に人との関わり絶ちたいならポツンと一軒家みたいに山奥で自給自足だな

128 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 3fe9-HdRz) :2025/02/05(水) 16:35:55.98 ID:sG/3+U130
SBIの保有資産の評価額って何で1日1回しか更新しないんだ?リアルタイムで更新して欲しいんだが。

129 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 3f2f-fdBc) :2025/02/05(水) 16:36:39.72 ID:zTCLFYEZ0
>>126
バブルの5年間位だけ実態に伴わない上がり方しただけでそれ以前から見たらちゃんと成長してる

130 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW cf0c-rx6G) :2025/02/05(水) 16:37:29.18 ID:vXS3T5ja0
30年後円安になってればいいから
はよ1ドル80円くらいになれ

135 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 3f70-TE7x) :2025/02/05(水) 16:43:22.13 ID:i690iIKC0
>>130
今は円高がいいよね

131 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 7f65-fK0e) :2025/02/05(水) 16:37:57.09 ID:XiMEQHQe0
てか、岸田NISAが出来る時点で、このスレではいずれは特定口座にしわ寄せがくる事が予想されてただろう
Xの株クラ界隈とか玉木と国民民主に対してめちゃくちゃ言ってて引くわ
勝手に期待して勝手に滅亡してる感じがひどい

137 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 0f87-QA7D) :2025/02/05(水) 16:43:53.76 ID:ZqROV0eg0
>>131
貯蓄から投資へってやっているのに、方針の逆行というか、妨害

132 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.38][苗] (アウアウウー Sa93-aMZ3) :2025/02/05(水) 16:38:17.27 ID:v5OFV6sNa
バブル以前と比較しないと成長を感じられないのか

145 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイW cfeb-UW6t) :2025/02/05(水) 17:03:25.67 ID:AMaZbWZD0
>>132
バブル期と比較する方がおかしいんだよ
1800万インデックスに入れてたら5年で1億になるような世界だよ
普通なわけないじゃん

147 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 0f87-QA7D) :2025/02/05(水) 17:05:49.32 ID:ZqROV0eg0
>>145
完全同意
むしろバブル期との比較を使うという手法で発展してないイメージを植え付けられていたまである

133 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 7f65-fK0e) :2025/02/05(水) 16:38:30.64 ID:XiMEQHQe0
滅亡じゃないw幻滅だw

136 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 7f94-xaAw) :2025/02/05(水) 16:43:42.60 ID:/uaupDa10
日本が全く成長しないとは思わないが
政治や日本の経済構造が大きく変わって、好景気で金利も下げるみたいな上昇機運にならないと投資先としての魅力は薄いな
直近だと景気が良い訳でもないのに金利上げていくみたいな流れで投資したいとは思わない、どう考えてもアメリカに投資しとこうってなる

138 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 4f7c-Fm4K) :2025/02/05(水) 16:44:04.95 ID:a15k6z+u0
FANG+って最高だななほんと
一歩先2244より遥かに良い

139 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW cf15-6gpg) :2025/02/05(水) 16:51:39.70 ID:mQoZ+gcA0
NISAに課税したら名前変えなくちゃいけなくなるんじゃないの?

140 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 3fe9-HdRz) :2025/02/05(水) 16:54:07.20 ID:sG/3+U130
NISAってそもそも何の略なんや。

143 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 3fe9-HdRz) :2025/02/05(水) 16:57:42.26 ID:sG/3+U130
年金保険料で毎月4万も引かれてるけど、40年で2000万近くも払うのか。自分で貯めた方が絶対得なのに国もエグいこと考えるな。

144 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 4f24-tXrN) :2025/02/05(水) 17:01:49.16 ID:V1kfaf2s0
金融所得より夜職から税金取る仕組みを考えろ

148 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 3fe9-HdRz) :2025/02/05(水) 17:08:46.34 ID:sG/3+U130
>>144
夜職とか脱税しまくってるから難しいな。
領収書なしで現金やりとりしてるからタチが悪い。

146 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 7f10-awfr) :2025/02/05(水) 17:05:46.91 ID:IjqVRk5v0
>>94
これわかりやすいね
ありがとう

149 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 3f4b-fK0e) :2025/02/05(水) 17:08:52.79 ID:TrX6nbWr0
何かヒステリックな奴多いなw
もうちょっと心に余裕持とうぜ