新NISA制度についての議論が盛り上がっていますね。少額投資を非課税で行えるこの制度は、特に投資初心者にとって魅力的です。将来の資産形成を考えると、早めにこの制度を活用することが重要です。皆さんはどのように新NISAを利用する予定ですか?
200 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.43] (ワッチョイW 3e96-kZC7) :2025/01/28(火) 00:47:21.45 ID:Z/8P1jAf0
暴落の恐怖がおんどれらを…あれ?
201 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 47cf-+Uhu) :2025/01/28(火) 00:50:26.00 ID:iD5fmISH0
じわじわあげてきたあああああああああああ
202 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 1a90-wGFo) :2025/01/28(火) 01:07:51.18 ID:Tc7rjl+Z0
>>198
パチもんって事だよね
安定の中国だよなー
パチもんって事だよね
安定の中国だよなー
203 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.30] (ワッチョイW a33b-JMOv) :2025/01/28(火) 01:12:00.94 ID:8rmrh0fA0
悪貨は良貨を駆逐する
204 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.91][UR武+6][SSR防+4][苗] (ワッチョイW 97de-eL8E) :2025/01/28(火) 01:12:17.59 ID:rxEgjyyz0
欧州はだいぶ戻したな
とはいえ円高ユーロ安が痛いが
とはいえ円高ユーロ安が痛いが
206 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 5ba4-6AoA) :2025/01/28(火) 01:17:57.19 ID:QSg89xyd0
ダウがプラマイゼロ
結局半導体関連以外はノーダメージに近いって感じか
結局半導体関連以外はノーダメージに近いって感じか
207 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.30] (ワッチョイW a33b-JMOv) :2025/01/28(火) 01:19:30.68 ID:8rmrh0fA0
フジテレビ会見まだやってるんだけど流石に*だろ
208 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 0e3c-rrJW) :2025/01/28(火) 01:21:44.15 ID:fGrnEnIo0
>>207
しかも*記者の話が長い(´・ω・`)
しかも*記者の話が長い(´・ω・`)
213 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.44][UR武][UR防][苗] (ワッチョイW 9785-redj) :2025/01/28(火) 01:29:46.68 ID:6GxHmvWh0
>>207
この会見はフジ役員5人への懲罰だろう
トイレ休憩は会見開始5時間後、夜飯は食わせない
この会見はフジ役員5人への懲罰だろう
トイレ休憩は会見開始5時間後、夜飯は食わせない
209 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 87e6-Jpso) :2025/01/28(火) 01:22:28.60 ID:HgYtdKQH0
23時くらいでいったんやめて、また明日じゃあかんかったんかね
みんな頭回らんやろ
みんな頭回らんやろ
210 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 7624-nYOz) :2025/01/28(火) 01:25:01.97 ID:SdwQHUX40
ダウは全然下がってないな
211 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 1a90-wGFo) :2025/01/28(火) 01:25:21.76 ID:Tc7rjl+Z0
ダウは銘柄少ないけど偏りが少くてバランスのいい指数だよなぁ
故にダウが本格的に暴落するような状況なってくるとやばいけど
故にダウが本格的に暴落するような状況なってくるとやばいけど
212 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.30] (ワッチョイW a33b-JMOv) :2025/01/28(火) 01:25:32.24 ID:8rmrh0fA0
禊ぎのつもりだろうけど
こんなにやらせて可哀想だと思わせる計算入ってるだろうな
こんなにやらせて可哀想だと思わせる計算入ってるだろうな
215 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (スプープT Sdba-cjCd) :2025/01/28(火) 01:30:28.07 ID:BBzCrxxzd
上がるときはチマチマ上がるのに下がるときは一気にズドンとくんのやめてくんない?
俺が逝くでしょ?SOXおめーだよおめー
俺が逝くでしょ?SOXおめーだよおめー
218 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 1a90-wGFo) :2025/01/28(火) 01:45:31.95 ID:Tc7rjl+Z0
>>215
半導体関連は特に乱高下するものでしょ
承知の上で買うもんだし嫌なら最初から手を出すべきじゃ無い
半導体関連は特に乱高下するものでしょ
承知の上で買うもんだし嫌なら最初から手を出すべきじゃ無い
216 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 0b24-78LP) :2025/01/28(火) 01:35:58.88 ID:tQNOGnDj0
真なる自由を求める我は今こそ暴落を味わっておきたい
217 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 5af4-Tb/A) :2025/01/28(火) 01:41:39.10 ID:nGOLPV2x0
この爆下げは原因なに?
219 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 3e02-ecMr) :2025/01/28(火) 01:47:22.41 ID:1NUBJN7V0
Nvidiaが-17%ww
どうなるの?
どうなるの?
220 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 5ba4-6AoA) :2025/01/28(火) 01:54:34.36 ID:QSg89xyd0
SOXL -21%
SOX -8.5%
これを食らってる日本の米国株民が大量にいると思うと我が身の傷の浅さに少し感謝してしまう
SOX -8.5%
これを食らってる日本の米国株民が大量にいると思うと我が身の傷の浅さに少し感謝してしまう
222 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 0b24-BsWs) :2025/01/28(火) 01:56:22.17 ID:WNeDJFkT0
オルカン一択民なんだが今年のNISAの成長枠まだ手を付けてない
結局いつころ買えばいいんだね?
結局いつころ買えばいいんだね?
223 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 4eef-GZiW) :2025/01/28(火) 01:56:25.71 ID:M1fcZEMw0
>>90
何がなんでも女性には司会が当てずにしばらく経つと書いてた人いたから、時間制限ないなら頑張れと言われてたとこまではSNSで見た
何がなんでも女性には司会が当てずにしばらく経つと書いてた人いたから、時間制限ないなら頑張れと言われてたとこまではSNSで見た
224 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 1aa9-bkgv) :2025/01/28(火) 01:58:33.98 ID:m/4fAe410
待てばもっといいタイミングがあったりあさって戻ったりするかも知れんが
脳死でさっき1/29約定355投げてきたわ
脳死でさっき1/29約定355投げてきたわ
225 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.30] (ワッチョイW a33b-JMOv) :2025/01/28(火) 01:59:45.89 ID:8rmrh0fA0
オルカン sp500 schd辺りはいつ買っても*まで大丈夫だろ
226 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.30] (ワッチョイW a33b-JMOv) :2025/01/28(火) 02:05:04.50 ID:8rmrh0fA0
大丈夫ってか俺的にガチホ出来る
ナス以上の尖った奴はたぶん投げたくなる
これが俺の性格なんだよね
ナス以上の尖った奴はたぶん投げたくなる
これが俺の性格なんだよね
227 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (スッププT Sdba-+rQD) :2025/01/28(火) 02:06:30.60 ID:mPVnOI+rd
なんかSCHDは無風どころか今上がってるらしいじゃんか
円高ぶんは下がるだろうけどさ
いっそ全部それでも良かったのかもな
円高ぶんは下がるだろうけどさ
いっそ全部それでも良かったのかもな
228 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][新芽] (スプープT Sdba-cjCd) :2025/01/28(火) 02:08:06.48 ID:BBzCrxxzd
もうやだSOXこわい
しばらく待ってプラ転したらソッコーで売り飛ばそ
しばらく待ってプラ転したらソッコーで売り飛ばそ
229 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 1a89-MH6A) :2025/01/28(火) 02:11:17.88 ID:KkpN0wa80
DeepSeekが使ってるのも旧世代のnvidia製GPUなわけだろ
それなら、先端半導体を保有しているビッグテックがDeepSeekの方法を使えばより強力なAIが出来るってだけの話なんじゃないの?
何でここまで投資家が動揺しているのかよくわからん
中国が独自開発したGPUとは全く方向性の違うチップを使ってたとかならわかるけど、nvidia製品を使ってるなら投資が無駄になるとも思えないんだけどな
それなら、先端半導体を保有しているビッグテックがDeepSeekの方法を使えばより強力なAIが出来るってだけの話なんじゃないの?
何でここまで投資家が動揺しているのかよくわからん
中国が独自開発したGPUとは全く方向性の違うチップを使ってたとかならわかるけど、nvidia製品を使ってるなら投資が無駄になるとも思えないんだけどな
237 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイ b631-2BIt) :2025/01/28(火) 02:28:42.99 ID:Cg5UKSs40
>>229
要はビッグテックがやってたのは、より大量のデータをかき集めてクソデカマシンパワーで学習させたモデルこそ至高という考え方だが
中国の企業が学習工程をスリム化してシンプルにして、少ないデータやマシンパワーで格安短期間でも良質なモデルを作ってしまったという事で
米ビッグテックの大規模投資の必要性の是非が疑問視されてしまったのが痛いって話
これがよく検証したらそんな安価じゃないとか事実と異なったら一気に反発するし、本当に大規模投資が必要ないなんて話になったら色々なビジネスモデルが崩壊する
要はビッグテックがやってたのは、より大量のデータをかき集めてクソデカマシンパワーで学習させたモデルこそ至高という考え方だが
中国の企業が学習工程をスリム化してシンプルにして、少ないデータやマシンパワーで格安短期間でも良質なモデルを作ってしまったという事で
米ビッグテックの大規模投資の必要性の是非が疑問視されてしまったのが痛いって話
これがよく検証したらそんな安価じゃないとか事実と異なったら一気に反発するし、本当に大規模投資が必要ないなんて話になったら色々なビジネスモデルが崩壊する
239 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 1a90-wGFo) :2025/01/28(火) 02:35:43.54 ID:Tc7rjl+Z0
>>237
ビッグテックが大規模投資して作り上げてきたものをパクってばら撒いてるだけでしょ
パクリ元が衰退して無くなってしまったら中国も何も出来なくなる
ビッグテックが大規模投資して作り上げてきたものをパクってばら撒いてるだけでしょ
パクリ元が衰退して無くなってしまったら中国も何も出来なくなる
241 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.29] (ワッチョイW 1aef-exaA) :2025/01/28(火) 02:42:36.26 ID:IGU3JB4B0
>>237
ぶっちゃけそのノウハウがビッグテックにも流れたら今まで大量に買い込んだGPUで効率よく学習・推論できたり、マイクロソフトやAmazonはAI開発のプラットフォームとしてクラウドでスタートアップ企業に開発環境提供してるんだから食いっぱぐれないでしょ
エヌビやブロードコムは知らん
ぶっちゃけそのノウハウがビッグテックにも流れたら今まで大量に買い込んだGPUで効率よく学習・推論できたり、マイクロソフトやAmazonはAI開発のプラットフォームとしてクラウドでスタートアップ企業に開発環境提供してるんだから食いっぱぐれないでしょ
エヌビやブロードコムは知らん
242 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 1a89-MH6A) :2025/01/28(火) 02:45:17.78 ID:KkpN0wa80
>>237
ビッグテック側も驚異的な勢いで推論コスト改善してるし、それを前提で開発を進めている
openAIのo1とo3 miniはほぼ同等程度の性能だけど、o3 miniは10分の1以下のコストになってるよ
それだけ改善されてもまだまだ、計算力が足りなくてデータセンターとかに投資をしているってのが今の状況
力技でどうにかしようとしているビッグテックに中国がスマートなやり方で勝利したみたいな論調は違和感があるというか、どこかで中国のプロパガンダが混じってないかと思う
ビッグテック側も驚異的な勢いで推論コスト改善してるし、それを前提で開発を進めている
openAIのo1とo3 miniはほぼ同等程度の性能だけど、o3 miniは10分の1以下のコストになってるよ
それだけ改善されてもまだまだ、計算力が足りなくてデータセンターとかに投資をしているってのが今の状況
力技でどうにかしようとしているビッグテックに中国がスマートなやり方で勝利したみたいな論調は違和感があるというか、どこかで中国のプロパガンダが混じってないかと思う
230 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 3e02-ecMr) :2025/01/28(火) 02:16:00.96 ID:1NUBJN7V0
こういう時のsp500とオルカンの安心感
231 名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.74] (ワッチョイ a7c5-j6ty) :2025/01/28(火) 02:16:57.28 ID:T08NX5d60
8月5日考えたら全然下がってないなって思っちゃうな
232 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.41][苗] (ワッチョイ 5af4-Tb/A) :2025/01/28(火) 02:21:24.74 ID:nGOLPV2x0
怖すぎるな
233 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.30] (ワッチョイW a33b-JMOv) :2025/01/28(火) 02:21:45.06 ID:8rmrh0fA0
ニーサ分はオルカンとsp500
特定でschd
ジジィになったらschdの配当で暮らしながらニーサの含み益でニヤニヤしながら*のが夢
特定でschd
ジジィになったらschdの配当で暮らしながらニーサの含み益でニヤニヤしながら*のが夢
234 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.52] (ワッチョイW 1a2a-rrJW) :2025/01/28(火) 02:22:51.24 ID:zCsn6gjY0
俺はアメリカ半導体買ってたので結構キツいな
235 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.41][苗] (ワッチョイ 5af4-Tb/A) :2025/01/28(火) 02:24:35.77 ID:nGOLPV2x0
中国は明日逆に上がるんかな?
236 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 1a1f-Myp5) :2025/01/28(火) 02:24:39.67 ID:NHnUld0D0
オルカンが勧められるのは日々の値動きで揺さぶられない様にする為だからなぁ
リターン云々で語ってる人はそもそもがズレてる
リターン云々で語ってる人はそもそもがズレてる
238 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.30] (ワッチョイW a33b-JMOv) :2025/01/28(火) 02:33:13.48 ID:8rmrh0fA0
20年後は~ってシュミレーション多いけど甘いんだわ
*まで投資するわけだから50年ガチホ出来る銘柄じゃないと
AIとかとっくに完成されて空気に成ってるだろうしその先何が来るか知らんが人が生活する限り消費は無くならんからな
オールドエコノミーは堅い
*まで投資するわけだから50年ガチホ出来る銘柄じゃないと
AIとかとっくに完成されて空気に成ってるだろうしその先何が来るか知らんが人が生活する限り消費は無くならんからな
オールドエコノミーは堅い
244 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 1a90-wGFo) :2025/01/28(火) 02:47:18.49 ID:Tc7rjl+Z0
>>238
SPはその時代時代で強いものが取り入れられていくから
特化型の銘柄とは根本的に違うんだよね
あとはやっぱりリスクが高すぎる銘柄は長期で売らずに保有し続けるのが難しくなる
辛うじて保有てきてもメンタルやられる
SPはその時代時代で強いものが取り入れられていくから
特化型の銘柄とは根本的に違うんだよね
あとはやっぱりリスクが高すぎる銘柄は長期で売らずに保有し続けるのが難しくなる
辛うじて保有てきてもメンタルやられる
240 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.45] (ワッチョイW 336d-KNkX) :2025/01/28(火) 02:40:09.18 ID:N/Qes6PL0
2024年8月5日ってSP500が3%下落したんだよね?
今回まだ1%台の下落なんだけど
今回まだ1%台の下落なんだけど
243 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 3e02-ecMr) :2025/01/28(火) 02:45:44.58 ID:1NUBJN7V0
>>240
為替があるから-1%ではすまないけどね
為替があるから-1%ではすまないけどね
245 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.56] (ワッチョイW 4ebf-KNkX) :2025/01/28(火) 02:53:34.87 ID:GlZwMtx20
今のディープシークのリリースが先週なのに、そんな1週間も遅れて広まるの?
248 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 1a89-MH6A) :2025/01/28(火) 03:01:12.40 ID:KkpN0wa80
>>245
DeepSeekの登場でmetaのAI部門がパニックモードになったとかいういまいち真偽のはっきりしない記事が出てきたのが恐らくはきっかけ
この記事でmetaに限らずビッグテック全般がヤバいって煽る人が現れて、一気に燃え上がったって感じ
ただ、もともとmetaのAI部門ってトップのヤンルカンからしてopenAIやGoogleとは距離を置く独自路線だったからなぁ……
DeepSeekの登場でmetaのAI部門がパニックモードになったとかいういまいち真偽のはっきりしない記事が出てきたのが恐らくはきっかけ
この記事でmetaに限らずビッグテック全般がヤバいって煽る人が現れて、一気に燃え上がったって感じ
ただ、もともとmetaのAI部門ってトップのヤンルカンからしてopenAIやGoogleとは距離を置く独自路線だったからなぁ……
246 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.56] (ワッチョイW 4ebf-KNkX) :2025/01/28(火) 02:57:40.56 ID:GlZwMtx20
ソースを無料公開したのが25日だったからこうなったのか⋯
狙ってるなぁ
狙ってるなぁ
247 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW b689-sdWZ) :2025/01/28(火) 03:00:19.39 ID:xcYYJBex0
DeepSeekの親会社は量化投資管理会社で、AIが副業
中国のソーシャルメディアでは次のような推測がある:サ*クリプション料やAPI使用料を稼ぐよりも、オープンソース化してNVIDIAの株価を空売りする方がより有利なのではないかと
中国のソーシャルメディアでは次のような推測がある:サ*クリプション料やAPI使用料を稼ぐよりも、オープンソース化してNVIDIAの株価を空売りする方がより有利なのではないかと
249 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 9a92-7Wmn) :2025/01/28(火) 03:02:00.85 ID:UvLg1rbb0
性能もなんだけど使用料金がとんでもなく安いのが大手にとっては頭の痛いとこなんだろな
何かの記事に書いてたけど、これは中国VSアメリカじゃなくて、オープンソースVSクローズソースの構図が正しいとか
何かの記事に書いてたけど、これは中国VSアメリカじゃなくて、オープンソースVSクローズソースの構図が正しいとか
コメントする