106円高の3万9197円57銭 9日午前の平均株価 9日午前の東京株式市場の日経平均株価は、3万9197円57銭と前週末終値比106円40銭高で終わった。出来高は概算で8億9700万株。 … (出典:) |
どや?
800 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.28][UR武][UR防] (ワッチョイW 474d-cSyp) :2024/12/08(日) 05:18:04.75 ID:u0Rwzwia0
2000万円から55万円に減ったのは、
コロナで海外旅行、国内旅行、外食が全くできなくて自炊してたら金使わなくなったっていうだけの話
高齢者は金使いまくってただけ
おまえらの今の節約生活を老後も続けてれば不足ないだろう
コロナで海外旅行、国内旅行、外食が全くできなくて自炊してたら金使わなくなったっていうだけの話
高齢者は金使いまくってただけ
おまえらの今の節約生活を老後も続けてれば不足ないだろう
801 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.50] (ワッチョイW c717-qpms) :2024/12/08(日) 05:43:03.62 ID:MATPj6O70
てかこのスレの50歳以上で2000万持ってない奴とかおらんだろ
802 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW ffa1-Aiun) :2024/12/08(日) 05:47:56.32 ID:6toWlpn90
来年以降も上がり続けるなら2000万持ってない奴は貧乏人になりそうだな
804 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.53] (ワッチョイW 7f08-hi2j) :2024/12/08(日) 06:18:48.39 ID:UbWhrCjb0
円貨1200万ぐらい残ってるけど
今後のインフレを思うと一括したくなるが
来年景気後退すると目も当てられんから迷う
今後のインフレを思うと一括したくなるが
来年景気後退すると目も当てられんから迷う
805 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.46][苗] (ワッチョイW 8724-Sozn) :2024/12/08(日) 06:31:08.83 ID:RYIWVT+U0
>>804
1200が700になっても損切りで売らず、1500に増えるまで耐えて待てるか?
と考えたらいいよ
下落局面になると、毎日数十万ずつ自分の資産が消えていく
増える時は「稲妻が光る」と言うように1日で150万増える
耐えられなければ、600が350に減っても耐えられるか?
300が170に減っても耐えられるか?
と考えて、一括投資額を減らしていくしかない
1億投資してる人は、下落局面で毎日数百万ずつ資産が消えてるんだから
投資ってそういう事
1200が700になっても損切りで売らず、1500に増えるまで耐えて待てるか?
と考えたらいいよ
下落局面になると、毎日数十万ずつ自分の資産が消えていく
増える時は「稲妻が光る」と言うように1日で150万増える
耐えられなければ、600が350に減っても耐えられるか?
300が170に減っても耐えられるか?
と考えて、一括投資額を減らしていくしかない
1億投資してる人は、下落局面で毎日数百万ずつ資産が消えてるんだから
投資ってそういう事
806 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW df94-hi2j) :2024/12/08(日) 06:37:36.07 ID:PbzNOG2F0
>>804
そんな貴方に
バリュー平均法
そんな貴方に
バリュー平均法
810 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 2771-EIbt) :2024/12/08(日) 07:14:10.78 ID:cIqFLx230
>>806
ものは試しに特定でSBI SPYD、VYM、欧州を毎年50万円分ずつ積み増ししていくことにしてみた
今年は景気よかったから成立するけど、数年後に暴落したら多分破綻する
ものは試しに特定でSBI SPYD、VYM、欧州を毎年50万円分ずつ積み増ししていくことにしてみた
今年は景気よかったから成立するけど、数年後に暴落したら多分破綻する
807 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 274c-qXyd) :2024/12/08(日) 06:43:19.09 ID:2wZS/JSo0
>>804
働いているなら問題無いじゃん
必要最低限のお金残して全部突っ込みしなよ
ダメなら働くだけ
適度な運動(労働)だと思えば良い
働いているなら問題無いじゃん
必要最低限のお金残して全部突っ込みしなよ
ダメなら働くだけ
適度な運動(労働)だと思えば良い
808 名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.363][R武][SR防][木] (ワッチョイW bfa4-398P) :2024/12/08(日) 06:52:47.38 ID:zonP3xx20
>>804
新NISAなら税金分20%お得に買える
そんな考え方も良いと思うよ
新NISAなら税金分20%お得に買える
そんな考え方も良いと思うよ
814 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 5f11-thkz) :2024/12/08(日) 07:53:59.30 ID:56Amog4h0
>>808
NISAの場合は利益が出た部分が2割お得なだけ
2割お得に買えるのはiDeCoの方
NISAの場合は利益が出た部分が2割お得なだけ
2割お得に買えるのはiDeCoの方
809 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.53] (ワッチョイW 7f08-hi2j) :2024/12/08(日) 07:00:45.53 ID:UbWhrCjb0
みんなありがとな
バリュー平均法なんてのもあるんだな
調べてみるわ
バリュー平均法なんてのもあるんだな
調べてみるわ
811 名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.209][木] (ワッチョイ 2720-wSWn) :2024/12/08(日) 07:20:13.62 ID:bdlwJlkz0
>>809
バリュー平均法の説明でよく出てくる終わり(目標額)を決めて積み立てるって奴、まともに受け取っちゃだめだぞ。
大抵の人は、そこでなんか違うって思ってバリュー平均法を採用しなくなる。
あれはバリュー平均法応用の一例でしか無いのに。
バリュー平均法の説明でよく出てくる終わり(目標額)を決めて積み立てるって奴、まともに受け取っちゃだめだぞ。
大抵の人は、そこでなんか違うって思ってバリュー平均法を採用しなくなる。
あれはバリュー平均法応用の一例でしか無いのに。
812 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.63] (ワッチョイW df80-xS38) :2024/12/08(日) 07:33:56.01 ID:fIsgBZ1i0
>>798
これ30年間のインフレ率を考慮してないから現金800万だけ貯金してたら地獄を見る可能性もある
その辺を考慮すると2000万円とブチ上げて危機感を煽ったのは結果的に良かったんじゃないかと
これ30年間のインフレ率を考慮してないから現金800万だけ貯金してたら地獄を見る可能性もある
その辺を考慮すると2000万円とブチ上げて危機感を煽ったのは結果的に良かったんじゃないかと
813 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.44] (ワッチョイ ff1e-bUPx) :2024/12/08(日) 07:34:08.81 ID:WEExuBF60
長期投資を貫徹するのにメンタルコントロールは大事
迷いつつなら少額から段階的にスタートするのがいいと俺も思う
何もしないまま年2.5%のインフレが続いたら
今の1200万円の購買力は10年後に大体81%(現在の971万円相当)になってしまう
資産分散は必要。一定のリスクを*てでも
迷いつつなら少額から段階的にスタートするのがいいと俺も思う
何もしないまま年2.5%のインフレが続いたら
今の1200万円の購買力は10年後に大体81%(現在の971万円相当)になってしまう
資産分散は必要。一定のリスクを*てでも
815 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW dfcb-Iohm) :2024/12/08(日) 08:18:18.23 ID:WzNxpPdn0
ところでおまえら47歳こどおじDT年収600万資産3500万のわいをどう思うね?
817 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.56] (ワッチョイ 7faf-59R8) :2024/12/08(日) 08:22:19.47 ID:V8pEhrg70
>>815
その年ぐらいが親孝行できる最後らへんやねん
生きているうちに色々してやりーや
その年ぐらいが親孝行できる最後らへんやねん
生きているうちに色々してやりーや
818 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ dfc9-7Ydj) :2024/12/08(日) 08:28:02.19 ID:eh/QQMSm0
>>815
似たもの同士だから親近感
だけど正直…少し貯金出来たらイキがって中古の高級車買ってる、ずっと100万から300万ぐらいをウロウロしてる連中の方が人生は楽しそうではあるw
似たもの同士だから親近感
だけど正直…少し貯金出来たらイキがって中古の高級車買ってる、ずっと100万から300万ぐらいをウロウロしてる連中の方が人生は楽しそうではあるw
830 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.46][苗] (ワッチョイW 8724-Sozn) :2024/12/08(日) 09:09:15.42 ID:RYIWVT+U0
>>815
それだけ持ってるなら、100万使って北米か欧州か行ってくるのがいいと思うが
視野狭窄にならんように
それだけ持ってるなら、100万使って北米か欧州か行ってくるのがいいと思うが
視野狭窄にならんように
816 警備員[Lv.39] :2024/12/08(日) 08:19:35.89
ドルコスト平均法の方がいいのでは。
819 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイW ffca-sETW) :2024/12/08(日) 08:28:51.40 ID:BFJptpd50
所詮他人事
好きなようにしてくださいませ
好きなようにしてくださいませ
820 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.43] (ワッチョイW c799-SI6o) :2024/12/08(日) 08:32:25.18 ID:n49sMCbu0
現金とリスク資産比率決めて、後は目つぶってリバランスでいいのでは?
ヘタの考え休むに似たり似たりかな
ヘタの考え休むに似たり似たりかな
822 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.149][UR武+13][SSR防+6][木] (ワッチョイ 7f8a-7Ydj) :2024/12/08(日) 08:41:16.87 ID:X+WwQa3s0
>>820
自分も長く平穏に投資したいからカウチポテトポートフォリオでやってるよ
自分も長く平穏に投資したいからカウチポテトポートフォリオでやってるよ
824 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 8700-SCHj) :2024/12/08(日) 08:46:06.55 ID:q5ebl1L+0
>>820
比率はどれくらいにしてるの?
比率はどれくらいにしてるの?
821 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 7fad-7Ydj) :2024/12/08(日) 08:38:03.45 ID:+OFdIEMF0
金がある精神的余裕を思えば散財して楽しそうなやつを見ても羨ましいと思っても真似したいと思わんな
未来の自分に自由があることの方が大事だわ
未来の自分に自由があることの方が大事だわ
826 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 5f11-thkz) :2024/12/08(日) 08:57:22.32 ID:56Amog4h0
>>821
散財して楽しんでる人を見ても羨ましいとすら思わなくなってきた
その金を投資に回せば数年後には資産を減らさずに買えるのにと思ってる
散財して楽しんでる人を見ても羨ましいとすら思わなくなってきた
その金を投資に回せば数年後には資産を減らさずに買えるのにと思ってる
832 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.46][苗] (ワッチョイW 8724-Sozn) :2024/12/08(日) 09:14:07.50 ID:RYIWVT+U0
>>821
40代後半って、本格的に老化始まる手前だからな
まだキロ単位で歩いたり走ったり、数十kgの荷物持ったり、その気になればムキムキマッチョにもギリなれるアラフィフ
アラシックスになると体力落ちてしまうから、荷物半分に減らし、ルートを最短コースで楽にしてとか、何かしら失う
40代後半って、本格的に老化始まる手前だからな
まだキロ単位で歩いたり走ったり、数十kgの荷物持ったり、その気になればムキムキマッチョにもギリなれるアラフィフ
アラシックスになると体力落ちてしまうから、荷物半分に減らし、ルートを最短コースで楽にしてとか、何かしら失う
823 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW ffc8-Wz/f) :2024/12/08(日) 08:44:23.79 ID:kNP7t/Rs0
【速報】プリキュア変身中!!
825 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイ df03-pQ4B) :2024/12/08(日) 08:56:14.84 ID:33R1E6oU0
僕は現金15%、リスク資産85%!
827 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7] (ワッチョイW 4762-GqaH) :2024/12/08(日) 08:57:30.77 ID:0Dll1i7V0
質問していいですか?
私の入金力だと来年分は埋められる
再来年分は埋められる
次の年からは埋められる入金力がないので出来る範囲で積み立てする予定
こんなタイプなんですが、再来年分を特定口座でsp500買うのとかは作戦的にありですかね
時期が来たら売却して不足分の資金に充てたいのです
今まで株やってきたことなかったからマジ何も分からん
私の入金力だと来年分は埋められる
再来年分は埋められる
次の年からは埋められる入金力がないので出来る範囲で積み立てする予定
こんなタイプなんですが、再来年分を特定口座でsp500買うのとかは作戦的にありですかね
時期が来たら売却して不足分の資金に充てたいのです
今まで株やってきたことなかったからマジ何も分からん
831 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW df28-M0uq) :2024/12/08(日) 09:09:29.23 ID:AtX4p2r40
>>827
転職で年収低くなるの?
転職で年収低くなるの?
833 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 7f3b-EIbt) :2024/12/08(日) 09:18:42.31 ID:I7vbZTlD0
>>827
>質問していいですか?
質問しては駄目です
って言ったら素直に従うんだろうか
>質問していいですか?
質問しては駄目です
って言ったら素直に従うんだろうか
834 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.46][苗] (ワッチョイW 8724-Sozn) :2024/12/08(日) 09:18:45.46 ID:RYIWVT+U0
>>827
可能な限りなる早でsp500全力投資し長く市場に置いて、年ごとに特定解約しNISAに移すのが最適解
特定は単に含み益の2割課税され手取りが減るだけ
今から1年以上も360万遊ばせるのは、機会損失でしかない
可能な限りなる早でsp500全力投資し長く市場に置いて、年ごとに特定解約しNISAに移すのが最適解
特定は単に含み益の2割課税され手取りが減るだけ
今から1年以上も360万遊ばせるのは、機会損失でしかない
838 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW dfb0-thkz) :2024/12/08(日) 09:33:37.65 ID:MvD0Bwdl0
>>834
これが限りなく正解
あくまでも確率的に高いってだけで絶対はない
暴落を恐れるなら毎月積立で分散の方法もある
あとは、自分が好きなようにしろとしか言えないよ
暴落しても数年後には元に戻るんだから気楽に行こう
これが限りなく正解
あくまでも確率的に高いってだけで絶対はない
暴落を恐れるなら毎月積立で分散の方法もある
あとは、自分が好きなようにしろとしか言えないよ
暴落しても数年後には元に戻るんだから気楽に行こう
836 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 27aa-lqgS) :2024/12/08(日) 09:25:57.92 ID:kAuLRJjV0
>>827
NISA枠埋めた後、余剰資金を特定口座で運用続けて、NISA枠空いたら特定口座から移動するってことね
みんなやってることだし良いんじゃないかな
俺なら100万~150万くらい現金残して特定口座で運用しちゃうよ
いつ暴落しても良いように心構えしとこ
NISA枠埋めた後、余剰資金を特定口座で運用続けて、NISA枠空いたら特定口座から移動するってことね
みんなやってることだし良いんじゃないかな
俺なら100万~150万くらい現金残して特定口座で運用しちゃうよ
いつ暴落しても良いように心構えしとこ
828 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 7f3b-EIbt) :2024/12/08(日) 08:58:24.31 ID:I7vbZTlD0
何々でいいのかな?
って奴はなんて言われることを期待してんだろうか?
同意して背中押して欲しいのか
今後の株価当てろというエスパー期待か
俺のリスク許容度当てろというやっぱりエスパー期待か
なんだろうな
って奴はなんて言われることを期待してんだろうか?
同意して背中押して欲しいのか
今後の株価当てろというエスパー期待か
俺のリスク許容度当てろというやっぱりエスパー期待か
なんだろうな
840 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.46][苗] (ワッチョイW 8724-Sozn) :2024/12/08(日) 09:35:06.04 ID:RYIWVT+U0
>>828
女だから、結論ではなく共感が欲しいってのと
投資判断自己責任の意味が、本当に理解できてない
あと50年経ってもこの繰り返しは変わってないなw
女だから、結論ではなく共感が欲しいってのと
投資判断自己責任の意味が、本当に理解できてない
あと50年経ってもこの繰り返しは変わってないなw
829 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW ffd1-Ayj/) :2024/12/08(日) 09:06:48.20 ID:amPSrhlh0
再来年投資できなくなるリスクと天秤にかけて自分で選べとしか
835 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 7fad-7Ydj) :2024/12/08(日) 09:23:34.29 ID:+OFdIEMF0
上がり相場だから機会損失とか言えるだけだろ
837 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW ffd1-Ayj/) :2024/12/08(日) 09:32:36.89 ID:amPSrhlh0
俺は現金は1000万確保しておかないと安心できないわ。
この用心深い性格が受験浪人や無職期間一切無しで難関国家資格持ちの公務員という立場に導いたとも言える。
この用心深い性格が受験浪人や無職期間一切無しで難関国家資格持ちの公務員という立場に導いたとも言える。
842 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.46][苗] (ワッチョイW 8724-Sozn) :2024/12/08(日) 09:36:52.55 ID:RYIWVT+U0
>>837
それが自慢になってると本気で思ってるなら、相当おめでたいなw
一般的には頭の弱いやつ扱い
それが自慢になってると本気で思ってるなら、相当おめでたいなw
一般的には頭の弱いやつ扱い
844 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW ffd1-Ayj/) :2024/12/08(日) 09:39:59.05 ID:amPSrhlh0
>>839
現役国立大生時代は公務員試験しか受けてないからな。
俺は民間人ではなく、宮仕えとして民を導く側の人間だと学生の頃から自覚していた。
現役国立大生時代は公務員試験しか受けてないからな。
俺は民間人ではなく、宮仕えとして民を導く側の人間だと学生の頃から自覚していた。
847 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.46][苗] (ワッチョイW 8724-Sozn) :2024/12/08(日) 09:44:41.14 ID:RYIWVT+U0
>>841
金に働いてもらって稼げるからな
健康維持するのは何やってもいいんだし
金に働いてもらって稼げるからな
健康維持するのは何やってもいいんだし
850 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW df0c-VsoF) :2024/12/08(日) 09:49:19.47 ID:S6FzAxKr0
>>841
まさに今その状態だわ
本業の会社員はテキトーにダラダラやって副業ガチってる
毎日寝不足だが収入が少しずつ加速してくの楽しいわ
まさに今その状態だわ
本業の会社員はテキトーにダラダラやって副業ガチってる
毎日寝不足だが収入が少しずつ加速してくの楽しいわ
846 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (エムゾネW FFff-vrlJ) :2024/12/08(日) 09:43:03.22 ID:emHSIYZ6F
新NISAで資産増えたら450万くらいでCPOのレクサスNXを買ってドヤ顔して乗り回したいな
848 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.46][苗] (ワッチョイW 8724-Sozn) :2024/12/08(日) 09:47:02.03 ID:RYIWVT+U0
>>846
LEXUSとトヨタ車はバッジ違いかな?としか認識してないから、そんなんでドヤ顔するのは自己満足するのはいいけど、他人を巻き込むなよ
LEXUSとトヨタ車はバッジ違いかな?としか認識してないから、そんなんでドヤ顔するのは自己満足するのはいいけど、他人を巻き込むなよ
849 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイW df34-AYJ7) :2024/12/08(日) 09:48:27.37 ID:wbMUjLGg0
>>798
月26万は嘘だぞ
俺が今59歳だけど家のローン無し 子ども成人済み 夫婦二人のみの生活
普通に食事してたまに外食しても食費は月に6~7万有れば十分
食費に電気ガスなどの光熱費 雑費入れても合計で10万有れば生活出来る
車の買い替えとかになれば数百万円出ていくから10年乗るとして年40万円で月に3万円
車の保険年10万で月に約1万 家の税金7万円で月に5,000円
なんだかんだで月に15万有ればそれなりに満足な生活が出来る
月26万は嘘だぞ
俺が今59歳だけど家のローン無し 子ども成人済み 夫婦二人のみの生活
普通に食事してたまに外食しても食費は月に6~7万有れば十分
食費に電気ガスなどの光熱費 雑費入れても合計で10万有れば生活出来る
車の買い替えとかになれば数百万円出ていくから10年乗るとして年40万円で月に3万円
車の保険年10万で月に約1万 家の税金7万円で月に5,000円
なんだかんだで月に15万有ればそれなりに満足な生活が出来る
866 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.149][UR武+13][SSR防+6][木] (ワッチョイ 7f8a-7Ydj) :2024/12/08(日) 10:20:27.95 ID:X+WwQa3s0
>>849
まあ2000万問題とか騒いでたのは
高給とりの政治家や官僚たちだからな
年に数回海外旅行と*る前提での試算だったから
庶民には当てはまらないんだよな実際に☺
まあ2000万問題とか騒いでたのは
高給とりの政治家や官僚たちだからな
年に数回海外旅行と*る前提での試算だったから
庶民には当てはまらないんだよな実際に☺
851 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.64] (ワッチョイW bf26-xS38) :2024/12/08(日) 09:50:26.49 ID:J3PZ4Xt40
考え方は人それぞれだけど、人並みの会社で人並みの給料で、月数万&ボーナスの大半を投資に回してNISA枠を埋めておきさえすれば人並み以上の安定した人生は送ることもできると思うんだよな
平日帰宅後や休日に副業に全力をつぎ込むのは最適解だろうけどそこまで頑張れるのはひと握り
料理スキルを磨いて楽しくおいしく自炊したり、ウォーキングや筋トレで健康的な生活を送る程度に留めるくらいが無理なく安定した人生が送れると思ってる派だ
平日帰宅後や休日に副業に全力をつぎ込むのは最適解だろうけどそこまで頑張れるのはひと握り
料理スキルを磨いて楽しくおいしく自炊したり、ウォーキングや筋トレで健康的な生活を送る程度に留めるくらいが無理なく安定した人生が送れると思ってる派だ
852 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイW df00-vrlJ) :2024/12/08(日) 09:51:28.70 ID:ib9oVa/q0
最強の副業はこどおじだろうね
家賃食費光熱費がかからないから十数万浮く
家に3万くらい入れても10万近くは確実に余る
実家アテにできる奴はなりふり構わずアテにしたほうがいい
家賃食費光熱費がかからないから十数万浮く
家に3万くらい入れても10万近くは確実に余る
実家アテにできる奴はなりふり構わずアテにしたほうがいい
853 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW ffd1-Ayj/) :2024/12/08(日) 09:51:54.56 ID:amPSrhlh0
投資の収益性の高さは分かるがやはり本業との二刀流が強い。
公務員をやっていると痛感するが、毎年確実な昇給、規定に基づくボーナス、3階建ての年金、退職金、大ケガや病気をしても2年以上有給で休める休職制度、懲戒規定に列挙された事項に引っ掛からなければ免職にならない身分の堅さ、高額療養費への上乗せ給付、などその福利は計り知れない。
そしてこれらの強固な土台の上に難関国家資格や多額の配当株、インデックスを所有する俺が存在しているのだ…
公務員をやっていると痛感するが、毎年確実な昇給、規定に基づくボーナス、3階建ての年金、退職金、大ケガや病気をしても2年以上有給で休める休職制度、懲戒規定に列挙された事項に引っ掛からなければ免職にならない身分の堅さ、高額療養費への上乗せ給付、などその福利は計り知れない。
そしてこれらの強固な土台の上に難関国家資格や多額の配当株、インデックスを所有する俺が存在しているのだ…
855 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 6745-mU8i) :2024/12/08(日) 10:01:40.05 ID:87TBHtjH0
>>853
何の資格持ってるの
何の資格持ってるの
856 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW ffd1-Ayj/) :2024/12/08(日) 10:03:05.50 ID:amPSrhlh0
>>855
今はまだ、登録免許税6万円の国家資格としか言えない。
今はまだ、登録免許税6万円の国家資格としか言えない。
858 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 6745-mU8i) :2024/12/08(日) 10:07:00.28 ID:87TBHtjH0
>>856
いつ言えるの
いつ言えるの
863 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW ffd1-Ayj/) :2024/12/08(日) 10:15:55.27 ID:amPSrhlh0
>>858
特定されても問題ない段階に至った時、かな。
レアな要素を1つ持っているだけの人間はたくさんいるけど、それが2つ3つと増えてくると特定が容易になってしまう。
稀有な才を持つ人間は相応の責任を負っているケースも多い*。
特定されても問題ない段階に至った時、かな。
レアな要素を1つ持っているだけの人間はたくさんいるけど、それが2つ3つと増えてくると特定が容易になってしまう。
稀有な才を持つ人間は相応の責任を負っているケースも多い*。
864 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.45] (ワッチョイ dfd0-qaTs) :2024/12/08(日) 10:17:38.65 ID:XhI5TyWY0
>>863
別に全部列挙せんでもええやん
医師だけ、弁護士だけなら山程いる
一番難易度の高いやつだけ言えばw
別に全部列挙せんでもええやん
医師だけ、弁護士だけなら山程いる
一番難易度の高いやつだけ言えばw
859 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 67e4-cSyp) :2024/12/08(日) 10:07:52.26 ID:KY9gedpv0
>>853
公務員じゃなくて大手企業でも一緒だな
なんなら給与はもっと高い
公務員じゃなくて大手企業でも一緒だな
なんなら給与はもっと高い
857 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 473a-Wz/f) :2024/12/08(日) 10:06:49.43 ID:w1+7VcvL0
これ年初一括倒すマンと同じ匂いする
勝てないから「資格持ち公務員」という設定を持ち出したのかも
勝てないから「資格持ち公務員」という設定を持ち出したのかも
860 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][警] (ワッチョイW dfcb-GR7Y) :2024/12/08(日) 10:09:15.96 ID:OL+lT8F50
また*に撃たれた
861 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.56] (ワッチョイ 7faf-59R8) :2024/12/08(日) 10:11:35.67 ID:V8pEhrg70
法人やら独立も強いですよ
工学系だと電気・建築科とかは独立しやすいですが
何をおいても会社員と絶対的違いは若いうちから高所得を達成しやすい
また一部の高所得企業へ入るより敷居が明らかに低い
個人的にはこっちの方が競争の観点からいいと思ってる
工学系だと電気・建築科とかは独立しやすいですが
何をおいても会社員と絶対的違いは若いうちから高所得を達成しやすい
また一部の高所得企業へ入るより敷居が明らかに低い
個人的にはこっちの方が競争の観点からいいと思ってる
862 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.2][警] (ワッチョイW dfcb-GR7Y) :2024/12/08(日) 10:14:55.70 ID:OL+lT8F50
公務員の好待遇は異常だけどな
東京は週休3日にするとか言ってる
民間企業ならまずない
東京は週休3日にするとか言ってる
民間企業ならまずない
869 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 7fad-7Ydj) :2024/12/08(日) 10:22:59.08 ID:+OFdIEMF0
>>862
俺もこのスレだと言いにくい公務員の端くれだけど
あんなもん実際はそういう制度があるってだけで実際に運用しているとこはごく僅かだよ
テレワークとかも上司が許可出さない、テレワーク端末が職場に1台しかない、参考書類をデジタル化してないから職場と同じ仕事ができないとかクソ過ぎる環境だし
俺もこのスレだと言いにくい公務員の端くれだけど
あんなもん実際はそういう制度があるってだけで実際に運用しているとこはごく僅かだよ
テレワークとかも上司が許可出さない、テレワーク端末が職場に1台しかない、参考書類をデジタル化してないから職場と同じ仕事ができないとかクソ過ぎる環境だし
865 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 7fad-7Ydj) :2024/12/08(日) 10:17:50.71 ID:+OFdIEMF0
副業で寝不足とか聞くと本末転倒感だろ、と思わなくはない
867 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (スップ Sd7f-EIbt) :2024/12/08(日) 10:21:00.42 ID:PEQ7tdbXd
年初一括設定終了
868 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.53][苗] (ワッチョイ 47ad-8wHO) :2024/12/08(日) 10:21:36.30 ID:k9IF/ZAD0
いま年100万ちょいしか使ってないわ
コメントする