株価(かぶか、イギリス英語: share prices、アメリカ英語: stock prices)とは、当該の株式に関して、株式市場において実際に約定があった価格のこと。出来値。 なお、「売り注文」または「買い注文」として、売り手や買い手から希望の値段が一方的に提示されたものの、実際には約定に至らな…
10キロバイト (1,615 語) - 2022年2月25日 (金) 13:20
マジか!

250 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/13(火) 12:52:13.71 ID:TfvekSjO0
こういう時、全米オンリー勢よりオルカン勢は少しだけど日本株の恩恵に与れるやね




258 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/13(火) 12:54:44.36 ID:nQ8Sz4wx0
>>250
除く日本だけど?
日経上がってもオルカンそれほど恩恵受けないからな

251 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/13(火) 12:52:31.75 ID:HG406HhJ0
運転免許証あるし健康保険証もあるから
身分を証明することにマイナンバーカードにする意味がないから作ってないんだよ

257 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/13(火) 12:54:12.87 ID:hQtvgrvW0
>>251
ネットでふるさと納税のワンストップできるし
あると便利

271 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/13(火) 12:59:00.48 ID:HG406HhJ0
>>257
納税のワンストップってなに?

281 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/13(火) 13:03:47.90 ID:ro54jMau0
>>251
車買う時印鑑証明すぐ印刷できたから楽やった
まあ普段滅多に使うもんではないけど

252 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/13(火) 12:53:28.40 ID:Ij9uAH5a0
???「そろそろ狩るか」

253 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/13(火) 12:54:04.05 ID:i7b8uXtL0
でも散々期待させておいて結局すぐ頭打ちになるのが日本市場だからなぁ

254 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/13(火) 12:54:05.61 ID:OS0nf/l50
マイナンバーカード持ってないのは
強固な政治思想と税への後ろ暗さを感じる
ふつうに便利だから持っといた方がいいぞ

265 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/13(火) 12:58:10.43 ID:HG406HhJ0
>>254
それはおまえの決めつけと思い込みだわ
単純に事足りて必要がないだけだわ
おまえは免許証がないんだろw

255 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/13(火) 12:54:09.04 ID:7qKebAJW0
>>228
そんな腰抜け向けに積立があるんでね?
1日100円でも1週間500円でも月1万円でもいいじゃん

256 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/13(火) 12:54:11.69 ID:Z228WAqe0
だから保険証をマイナンバーカードにすれば良かったのに

259 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/13(火) 12:54:48.06 ID:/nKmdZ/D0
アメリカ人「日経上げるか」
日本人「日経あがってるううううううう!買うううううううう!!!」
アメリカ人「そろそろ売るか」

日本人「投資はギャンブル」

260 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/13(火) 12:55:46.37 ID:IjPR1sxa0
ナスちゃんは夜バンジージャンプしていったから
日経ちゃんは宇宙までいこうね

261 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/13(火) 12:56:06.45 ID:hwd4t8eG0
年初来リターン
ナス9.65%
日経13.44%
ここに来て日経が逆転するとはなー

262 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/13(火) 12:56:29.58 ID:geYCloCp0
マイナンバーカードあると確定申告は楽だよ

263 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/13(火) 12:56:45.21 ID:2qAfTieH0
最大瞬間風速やろ

264 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/13(火) 12:57:22.89 ID:O5ru1pRs0
普通に四万とか行きそう

266 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/13(火) 12:58:14.43 ID:bTzAcHUE0
今買わないやつは落ちてる金スルーしてるようなもの

268 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/13(火) 12:58:50.62 ID:u7Uj5NqI0
マイナンバーカードはポイント目当てで作ったけど、ふるさと納税やらNISA口座開設やらで何だかんだ活用できてるから割と満足
ただ、年金情報と保険証の連携が自分の理解不足なのかうまく設定できんので諦めた

274 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/13(火) 13:00:23.30 ID:HG406HhJ0
>>268
そうなんや
それも特に必要ないからこのままでいいわ
住民票の写しをもらってくれば済むからね

269 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/13(火) 12:58:52.46 ID:qtufGrgp0
日経225買おうかなと思ったけどやっぱ怖すぎて買えなかったわ…
オルカン買ってるからすこしはあやかってるし、まあええか

270 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/13(火) 12:58:56.09 ID:epSJOMgW0
昨日成長投資枠一括で一気にぶち込んだけどやっぱり俺が手を出すと天井なのか?
今日約定のナス落ちたっぽいし買うのには悪くないか?

272 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/13(火) 12:59:13.22 ID:nQ8Sz4wx0
バブル期株で損したやつ30年後ようやく報われるんだなw良かったな

273 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/13(火) 13:00:21.92 ID:vN5b0idz0
>>272
あの頃の暴騰株持ってても戻って無いだろw

280 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/13(火) 13:03:19.08 ID:TfvekSjO0
>>273
バブルの代名詞だったNTT株も数年前にプラテンしてるって新聞記事をみた
株は株価だけじゃなくて配当があるからね

283 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/13(火) 13:04:34.59 ID:bTzAcHUE0
>>280
配当なんか雀の涙以下だろうが

276 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/13(火) 13:01:17.95 ID:80P6FXjs0
>>272
30年もバブルの含み損の株持ち続けてる奴どれくらい居るのかね
売って米株に入れた方がマシでは?

275 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/13(火) 13:00:39.99 ID:OS0nf/l50
>>215
運転免許も健康保険証もだいたいみんな持ってるだろうよ

ワンストップはマイナンバーカードなくてもできる

278 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/13(火) 13:02:10.16 ID:HG406HhJ0
>>275
免許証を返納している世代がつくるものだと思ぅてたけどね
カードばっかりいらないよめんどくさい

277 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/13(火) 13:02:03.55 ID:TfvekSjO0
そもそもバブルの頂点のみで買ってそれっきりって奴だけが損してた
日本株も積立投資してれば普通に大幅プラス

284 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/13(火) 13:04:37.91 ID:n/+ZwQMR0
>>279
外人しかかってないよ

282 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/13(火) 13:04:11.87 ID:3Sijb33I0
三菱UFJ-eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)
じゃなくてニッセイの225買うべき?

287 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/13(火) 13:04:54.82 ID:XTGvxV+u0
>>282
へい
手数料が違う

285 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/13(火) 13:04:42.46 ID:J2KTf7OY0
コロナ後のバルブ時期に絶壁のようにそそり立ってる日経のチャートを見た記憶があるけど
それ以来かなここまでの上げ方は

286 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/13(火) 13:04:54.65 ID:jfZxZmah0
2/13のニーサの日に日経大暴騰とか神風は実在したわ

288 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/13(火) 13:05:13.17 ID:TfvekSjO0
チャートだけ見て中国人、韓国人の個人投資家も日経大量に>>283
買ってるんだろうな
自国の株価がボロボロだけに